東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウム吉祥寺 住民掲示板@その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. アデニウム吉祥寺 住民掲示板@その1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-02-18 15:34:59
 削除依頼 投稿する

アデニウム吉祥寺にくる前に、別のマンションに住んでいましたが、
そのマンションの管理レベルと比較すると、アデニウム吉祥寺の管理レベルが低さには遺憾です。(見回りの頻度、清掃レベル、等)

原因の1つには、管理人の意識の差があると思います。
2つ目は管理会社そのものの体質があると思います。

今後は、対応はそろそろ具体的に検討する方が良さそうだと
思っておりますが、皆様いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2007-09-09 15:38:00

現在の物件
アデニウム吉祥寺
アデニウム吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市27
交通:中央線吉祥寺駅 バス13分 新川通りバス停から 徒歩3分
総戸数: 216戸

アデニウム吉祥寺 住民掲示板@その1

201: 契約済みさん 
[2008-05-30 14:28:00]
申し訳ありません。200の者です。誤って住民でない人を選択してしまいました。
202: マンション住民さん 
[2008-05-31 03:04:00]
<総会概要>
・管理会社に対する不満が噴出。
・管理業務主任者は、不満に対してまっとうに回答できない。
・とはいいつつ、今年度の契約は仕方ないかと諦めムードが漂う。
・そんな中、契約書第22条を適用し、3ヶ月の間に他社と比較して契約相手を決定すべきとの傑出した意見が出る。
・第2号議案(契約更新)を採決するも、反対多数で否決。
・22条を適用して3ヶ月の暫定契約することとなった。
・新役員が他社との比較検討をすることになる。(現契約相手が選択肢から外れたわけではない。)

<所感>
現管理会社は、危機感を持っているようには全く感じられず、逆に撤退したいのではないかと疑いたくなるほどでした。少なくとも、管理業務主任者が代わらないとだめでしょう。
203: マンション住民さん 
[2008-05-31 09:03:00]
>>202さん
総会の状況を教えていただきありがとうございました。
今までこの掲示板で住民の方々の不満がたまっていることは分かっていましたが、一方ここに来られない住民の方々がどのようにお考えなのか分かりませんでした。

これで居住者の大半の方々が現管理会社には問題ありと考えていることが分かりました。
今後8月の総会に向けて準備が始まりますが、新役員の方々にはご苦労様です。
自薦他薦でいろいろな管理会社から売込みがあると思いますが、ここでまた管理レベルの低い会社と契約しては一大事です。他の複数の管理会社より見積もりを取りプレゼンテーションをしてもらい、実際にその会社が管理しているマンションを見に行って、出来ればそこの管理組合や住民の意見が聞くことが重要だと思います。

管理会社に危機感が感じられないとのご意見でしたが、これでいくら管理会社に改善を申し入れてもほとんどマトモに対応しなかった理由が分かりました。

ちなみに「第22条」とありましたが、業務委託契約書を見ましたら「第21条(契約更新)2項」に3ヶ月の暫定契約が書かれています。
204: マンション住民さん 
[2008-06-01 14:45:00]
総会、お疲れ様でした。当日、不在にて参加できませんでしたが、管理会社の件について、前向きな意見交換があったとのことで、少しホッとしました。他のマンションでも、管理会社の評判が良いところはあまりないようですが、少しでも良い管理会社に任せたいものです。やはり、システム化されているという点では、大手でしょうか。住民の皆さんや物自体は良いと思っていますので、管理会社としても扱いやすい建物ではないかと思います。期待しています。
205: マンション住民さん 
[2008-06-01 14:52:00]
204です。脱字でした : 住民の皆さんや「建」物自体は良いと思っていますので・・
206: マンション住民さん 
[2008-06-01 17:31:00]
池の藻の繁殖を少しでも防ぐために、8時〜22時まで流水をするようですね。

そんなことするより、2週に一度でいいので、「長靴+デッキブラシ」で池の底を
ひと掻きすれば良いのにと思います。

それすらせずに、ほぼ意味の無い事にお金を使うというアイディア自体が、
現在の管理会社を象徴している感があると思います。
207: 匿名さん 
[2008-06-02 08:36:00]
今日掃除しなさい。管理会社、掲示板見てるはずですよ。なぜしないのか不思議だ。
208: 匿名さん 
[2008-06-02 15:40:00]
掃除は基本です。お願いします。
209: マンション住民さん 
[2008-06-02 23:14:00]
私も総会に出席出来ず申し訳ないのですが、新管理会社に関しては新役員の方々が検討、選定をするのだと思うのですが、次回の臨時総会まで一般住民にはその選定するに当たっての途中経過の様なものは公開されないのでしょうか。新管理会社選定するにあたってのプロセスみたいなものが知りたいのですがどなたか教えて下さい。土、日、祝は仕事なのですが次回臨時総会は有給取得して出席します。
210: 匿名さん 
[2008-06-03 14:12:00]
今日、早く掃除して、池
211: マンション住民さん 
[2008-06-05 19:17:00]
住民で順番にやってみましょうか?夏だし。
212: マンション住民さん 
[2008-06-05 21:06:00]
>>211さん
住民で掃除するのも良いですね。
どうせ3ヵ月後には管理会社も変わるのだし、その間だけでも住民で動くのが良いと思います。
住民同士のコミュニケーションもとれて、池も綺麗になって一石二鳥。
何もしてくれない管理会社(もうすぐ居なくなるし)を当てにしても仕方ない。
自分の住んでるマンションだし、ポジティブにいきましょう(^^)
213: マンション住民さん 
[2008-06-09 17:48:00]
住民同士、協力できそうです。
回覧とかまわしてみては?
214: マンション住民さん 
[2008-06-23 10:46:00]
サザンビラの1階廊下に、小さなムカデ(?)が大量発生しています。
天井に張り付いて、ニョロニョロと。

掃除はしてくれているようですが、小さいお子さん等には、少々危険ですね。
やはり、緑が多い分しょうがないのかな。
215: マンション住民さん 
[2008-06-24 15:40:00]
なめくじも大量ではないですが、発生してますよ
でも、まあしょうがないでしょう。こんなけ緑と土があれば。
東京だと虫とかもあんまり見れないので
子供にはいいかなっと思ってます。

最近バイク置き場に1台黒いバイクが、
枠外においてあります。
アデニウムのシールもないので
おそらく不法なんでしょうね。
ほんとうにモラルがない。
管理人に注意してもらおうかと思ったのですが、
いつも管理人のいない時間に止めてあります。
24時間有人管理じゃないとこうなるんだな〜と。
管理会社が変わるようだったら、
24時間じゃなくても12時間管理ぐらいにしてほしいです。
216: マンション住民さん 
[2008-06-25 14:14:00]
1階の住民です。
今回のアフターサービス確認の際に、中庭の手入れ、木々の消毒などが
全くされていないのでは??ということを業者の方に聞き、愕然としました。

手入れや消毒がされていないために、虫が大量に発生していたりするのでは
ないでしょうか?
害虫のついている木もたくさんあるようです。

これだけ緑があれば、植木屋さんなど、当たり前に来ているものだと思っていたので
驚きました、、
この問題については、どちらへお願いすればいいいのでしょう??
わかる方がいらしたら教えてください。
217: マンション住民さん 
[2008-06-25 19:30:00]
216さん この前中庭のところで管理人さんと業者(植木屋?)の人が話しているのをみかけましたよ。手入れの打ち合わせでしょうか?だからもうじき手入れに入るんじゃないでしょうかね。またお知らせがポストに入ることでしょう。これだけのマンションですから、まったく考えていないわけじゃないと思います。
218: マンション住民さん 
[2008-06-26 11:11:00]
>217さん

216です。
ありがとうございました。ちょっと安心しました。
早く対応してくださればいいなぁ。
お知らせを待ちます。
219: マンション住民さん 
[2008-06-26 21:03:00]
216さん

掲示板見ました?7月10日から庭の手入れが入るお知らせが貼ってありましたよ。もちはこぼーどにもお知らせがありました。何だか以前と比べてだいぶ対応がしっかりしてきたように思います。(って私だけでしょうか?)これで庭もすっきりとして今年は心地よい夏が迎えられそうですね!
220: 住民さんA 
[2008-06-29 23:54:00]
庭、いいんじゃないですか?
それより、かくフロアーチェックしていただきたい。
基本ですよ。おもってつらなんかより中身ですよ。
221: マンション住民さん 
[2008-06-30 02:25:00]
そうですね。私が知っている限りいまだって電気がきれている所が7カ所あります。
例えばホールの二番のところの電気つぼがあるうえですね。
それに駐車場に一カ所管理人さんはチェックしてないでしょうね。
10時5時男ですから。困ったものですよ。
池なんかよりまず環境整備そのためのかくフロアーチェックしてもらいたいものです。
まずはね。
それからでもやってうださいよ。池は。
基本ですね。
まずやっていただきたい事は。
住み良い環境を整備してください。
24時間ここは稼働していなくちゃ。
222: マンション住民さん 
[2008-07-02 00:09:00]
みなさん
賃貸で上、下、音もしないマンションたくさんあります。
うるさくありませんか?
ここは購入したマンションです。
ひどいね。音が、気になります。
賃貸のほうがよかった。
223: マンション住民さん 
[2008-07-02 13:22:00]
222 意味不明、つり決定。
住民じゃなければ消えてください。
住民なら引っ越せば?
224: マンション住民さん 
[2008-07-03 11:43:00]
>222
意外ですね。
入居以来、音が気になったことは一度もないですよ。
まぁ、子供さんが騒がしいお宅もあるのでしょうが・・・
225: マンション住民さん 
[2008-07-03 18:07:00]
私も音は全然気になったことがありません。
昼夜問わず話し声さえ聞こえてこないです。

うちは右も左もお隣と接していない部屋だからかもしれませんが。。。
226: マンション住民さん 
[2008-07-04 20:35:00]
管理会社変更の件、理事会の方々が検討されていると思うのですが進捗状況は
どうなんでしょうかね。途中経過が何も分からないのが少し不安です。きちん
とした管理会社、当たり前の事を当たり前にする管理人さんに変更になる事を
願うばかりです。
227: マンション住民さん 
[2008-07-04 21:26:00]
>>221
同感です。私もかれこれ1ヶ月近く照明が切れっ放しの所を4箇所知っています。
ここの管理人さんってそういうところ何も手をつけないんですね。もうすぐ終わ
り(管理会社変更)だからってやっつけ仕事なんでしょう。目立つ所だけは適当
にやって後は何もしない。本当、早く管理会社変更して欲しいです。本当いい加減
にしろ!
228: マンション住民さん 
[2008-07-05 00:23:00]
同じように思われている方がいたんですね。
ほんとに、中身ですよね。
電気とかですね、、、
フロアー巡回してほしい限りです。
住人が機能的に快適に過ごせるそんなところ早く管理人さんがチェックしていただきたいですね。
中身がぼろぼろになっていますよ。
優先順位考えて対処していただきたい。
池よりまず、まずあるんじゃないですか?
チェック、チェック。チェックですよ。
安心できる住み良い環境作り管理会社の責務ではないでしょうか?
229: マンション住民さん 
[2008-07-05 01:29:00]
管理会社がわるいと、すぐには変わりませんね。。。
もうすぐ管理会社を変えることになるかもですが、
いったいどこが良いんでしょうか?
みなさん調べたりしてます?

あとお風呂のガラスが白い斑点(カルキ?)だららけ
になってるんですが、掃除しても取れません。なにかいい方法ありませんか?
230: マンション住人さん 
[2008-07-05 10:20:00]
知人のマンションに行きました。50戸位。大規模でないと、管理も普通でいいなあと思いました。都内で、戸数少ないと価格も高くてとても手が出ませんでした。もう 住んでしまったので仕方ないですが。管理が大切なことはと実感しています。
231: 住民さんA 
[2008-07-05 10:25:00]
232: マンション住人さん 
[2008-07-05 15:31:00]
マンション買う前は、管理会社など考えることは全くありませんでした。新築が一番なのですが。中古だと管理体制もマンション見ればわかるし。でも・・買い替えなんて実際そんな簡単に出来ないので。かなり悩みます。
233: マンション住民さん 
[2008-07-05 21:14:00]
その通りですね。
普通、おおかたの方は初めて購入されると思いますので、かっこいいとかで外観でとか間取りがいいとかそんな選択肢ではないでしょうか?
今とても思うんです。
今ここで住み始めておそらくみなさんとごいっしょです。きっとね。
管理会社変えるとか進んでいるようですが、
今考えていただきたい。
おそらく一部の方が池どうとか夜寝てる人がどうとか

まず、私たちが困っている根本的なお話からするべきではないでしょうか?
管理人さんがおそらくおおきな題名かかえ基本的な事に手が回っていない気がします。

ここの掲示板、管理人さんというか気にされていると思いますよ、
だから池でしょ?
私たちが気兼ねしないようなツールを管理人さんは作るべきですね。
今どんな事私たちに出来ますか?アンケートなんかとったりして。
住人の為のサポート集約すべきでしょう?
きっと良くなるような気がします。
おそらくここで一生暮らす人たちがおおぜいいるはずですから。
234: マンション住民さん 
[2008-07-05 23:14:00]
>>おそらく一部の方が池どうとか夜寝てる人がどうとか

いやいや、一部の人だけだったら総会で否決されないでしょ。

>>今どんな事私たちに出来ますか?アンケートなんかとったりして。
住人の為のサポート集約すべきでしょう?

やったためしがない。1年間まって管理人も住民も動いた事ないでしょ?
文句も個別に言いにいってるだけ。
そのレスポンスすら悪いのに何を期待しろと?
このマンションには集会できるスペースがありながら1度も使用した事がない。
「問題点が何かありませんか?」と管理会社から聞かれた事すらない。
仕事を発想しない管理会社なんですよ(怒)つまりは。
管理会社のランキングでも98社中97位(ダイヤモンド調べ)
ありえない。これでは、JCOMSってだけで資産価値すら下がるんですよ。
擁護したいですけど、事実はかえられない。
233さん、あきらめて管理会社は変えましょう。
それしかない。

今でも外灯にごみがのってたままほったらかしで放置されたままだったり
(結局私がかたづけました。)
4月の総会後特に変わったと思えないのが実情です。
235: 住民さんA 
[2008-07-06 08:15:00]
管理会社の変更は、既に言わずもがな。
------------------------------------------------------------------------------
現時点では、どういった観点で次の管理会社を選ぶべきかを考える時期だと思います。

具体的には、希望する管理レベルをどの程度にするかを検討し、
管理形態:現状 or 24時間化
管理人数:現状 or 増員
管理費:現状 or 変化許容

などをつめていけば、よいと思います。

次回、臨時総会ではそういった点が議論されるのでは? とおもいます。
236: マンション住民さん 
[2008-07-06 18:23:00]
人間誰しも完璧はありませんよ。。。意見見てると我々が一方的すぎるような感じです。。。気がついた時点で管理さんに教えてあげるとか、奴隷じゃないんだから、これで管理会社変わって今よりもっと酷かったらどうするんですか?いくら名が売れてても・・・蓋を開けたら“こんなはずじゃなかった”それが一番怖いんですよ。。。
237: マンション住民さん 
[2008-07-07 01:49:00]
233=236=業者?

なんか必死すぎて痛いな。
238: マンション住民さん 
[2008-07-07 22:40:00]
ほんとに皆さんの意見ですかね?
総会の運用にも問題はあるようにおもいますよ、
学級会じゃないんだから。
やったためしがない?じゃ、やりましょうよ。
管理会社だって何かの縁。協調もってラベルじゃないでしょ?
順位じゃない?
やめさせてしまう事が目的ですか?
今の管理会社に改めいいただくそんな方法はないのかね。
239: マンション住民さん 
[2008-07-07 22:44:00]
あなたが、管理人やったらいいじゃないですか?
すばらしいよ。月5万くらいなら払ってもいいですよ、
240: マンション住民さん 
[2008-07-07 22:48:00]
236は管理会社でしょ?
時間的に。違うかな?
241: 住民さんA 
[2008-07-08 07:49:00]
>238さん

今の管理会社に対して、具体的にどのような事を依頼/指摘されたんですか?
そして、対応結果はどういった内容でしたか?

2,3点お聞かせください。
242: マンション住民さん 
[2008-07-11 16:59:00]
管理会社から、管理委託費の削減を提示してきましたね。
たった10万ですが。(1世帯月500円ぐらい?)
さげればいいんでしょうみたいな?
もうすぐ総会だから、焦ってるのかな?

そんな事より、来年から赤字になる修繕計画を
なんとかしてくれ。
予算内で行うのが普通なのに2,3年で赤字?
計画じゃないよ。。。そんなの。。。

理事会は他社からいろいろ見積もりをもらったりしてるのかな?
243: マンション住民さん 
[2008-07-16 00:43:00]
あなたが、考える気持ちと違うんじゃないでしょうか?
計画?私は、知りません。
見積もり以前でしょ?
24時間フレックスで行動する私には理解できませんね。
お金で解決できるんならそれでいいですよ。
賛成。すぐ、挙手しますよ。
244: 住民さんB 
[2008-07-16 02:55:00]
242さんは管理会社が作った長期修繕計画のことを言ってるのでしょうか
4月ぐらいに管理会社が送ってきた来年の予算表だと
確かに赤字になってましたね
総会に参加できなかったのでほんとの所がわかりませんが
8月の総会には参加しようと思ってます
そこではっきりするでしょう

243さんは意味不明
>>計画?私は、知りません
そんなばかな、住民じゃないならご退場を

>>24時間フレックスで行動する私には理解できませんね
感じ悪

>>お金で解決できるんならそれでいいですよ
赤字分が管理費などに上積みされてもいいって事?お金持ちですね
私は嫌です。
245: 住民さんA 
[2008-07-25 00:45:00]
部外者 243とか糞は、どうでもよくて、

総会どうなるんでしょう。
まぁー、Jcomsはなくなるとして、何処になるんだろう。。管理会社。

無駄な支出がなくなるよう、調整願います。
246: 匿名さん 
[2008-07-25 09:48:00]
他のマンションの理事長をしています。管理会社もJ-COMSです。
担当の方の頑張り次第だと思いますが。私のマンションの担当者はそれなりにしてくれてますよ。まぁ、能力不足な感は否めませんが、住民と管理組合とで五月蠅く言えばそれなりに動きますよ。
新管理会社変更にはただ変えればよいだけではありませんので、分からないことがあれば総会、理事会議事録を見れば良いですよ。ただ管理会社が作成してるより理事会で作成した物の方が良いですが。まず行動を起こされることをおすすめします。
失礼しました。
247: マンション住民さん 
[2008-08-02 12:13:00]
J-COMSは延長で行く方向ですね。
管理人さんは、下請け会社からJ-COMSに移籍し、一人で面倒をみるとの事。
どうなるのでしょうかね〜
248: 匿名さん 
[2008-08-14 08:49:00]
丸美屋さんの敷地 何が建つのでしょうか
249: 匿名さん 
[2008-08-14 19:27:00]
どなたかお願いします
250: マンション住民さん 
[2008-08-14 23:42:00]
丸美屋さんのところは、駐車場拡張と書いてありましたが。。

拡張せずに何か立てるという噂はどこからお聞きになったのですか?
251: 匿名さん 
[2008-08-15 16:12:00]
そうでしたか、ありがとうございます。
勘違いしておりました。
252: マンション住民さん 
[2008-08-15 19:50:00]
管理人さんまた変わりましたね。一体どうなってるのでしょうか?
253: マンション住民さん 
[2008-08-16 08:14:00]
えっ!?管理人さんまた変わったの!?
本当だとすると、総会で話題に出そう。。

お盆休み中限定の代行とかでは。。?
254: マンション住民さん 
[2008-08-24 09:33:00]
総会いけなかったんですが、情報お持ちの方、教えていただけませんでしょうか?
お願いします m(・_・)m
255: マンション住民さん 
[2008-08-25 21:22:00]
総会はすんなり終わりました。
詳しくは総会議事録を見てください。
参加人数じたいが少なかったので、決議はあっさりでした。

問題に上がったのは管理計画(特に予算)のずさんさと
管理会社の対応が悪い事についてで、
一部の人が追求して、それに対して管理会社が
あいまいな答えをかえすみたいな展開でした。
来年は管理予算は赤字のようです。
対策もとらないようでした。
まるで年金みたい。
来年はだめかな〜JCOM

あと
もちはこボードは維持するかどうかをアンケートで決めるみたいです。
256: マンション住民さん 
[2008-08-27 15:06:00]
参加はこれからもっとしましょうよ
257: 住民でない人さん 
[2008-09-02 22:41:00]
とうとう、マルミヤさんの砂利駐車場の再開発が始まりましたね。
全く日が当たらなくなる住居の方が可哀想。

まぁ、それは覚悟の上の購入ですかね。。。
258: 匿名さん 
[2008-09-02 23:25:00]
跡地にローソンが出来るとか。
259: 匿名さん 
[2008-09-03 09:22:00]
だとしたら日当たりなど問題なさそうですね。ビルなどじゃなくて良かったです。
260: マンション住民さん 
[2008-09-04 10:55:00]
○三屋さんに電話したら、
持ち主の方がローソンに貸すとおっしゃってるみたいですね。
(くわしくは、わからないとも言ってましたが。)
便利になるのかな?
261: 匿名さん 
[2008-09-04 14:48:00]
ローソン、コンビニこれ以上いらないですね。静かに暮らしたい。
262: マンション住民さん 
[2008-09-04 17:53:00]
コンビニか〜完全な供給過剰ですね。
まあ、最近のマンションでコンビニ付きとかありますが
それに匹敵して、いいんじゃないですか。
ちょっとうるさいかもですが。
しかし、微妙な場所につくりますね、大丈夫かな?
以前このあたりにミニストップがありましたが
つぶれちゃいましたから。
263: マンション住民さん 
[2008-09-04 21:27:00]
コンビニだけの敷地にしては、大きすぎませんか?
眉唾ですな〜!

なんにしてもなんらかのアクションはありますよね?

丸○屋の息子さんは、もう出所してきてるんですかね〜?
264: 住民さんA 
[2008-09-05 22:17:00]
昨日、敷地の下見に来ているスーツの人達がいました。

「コンビニが出来るのか?」と聞いたところ、出来ないといっていました。
「何かできるのか?」に対しては、まだ決定はしていないが、
建物はできると言っていました。

結局、何らかの建築物はできるのでしょうね。
来年の3月くらいには竣工でしょうかね。。。

いったい、何ができるのかな〜 すごい流行るケーキ屋さんとかできないかな。
265: 匿名さん 
[2008-09-06 08:42:00]
なんだろう スーパーがいいな
266: 匿名さん 
[2008-09-06 21:52:00]
何がいいかな、生活に便利なやつがいいな
267: マンション住民さん 
[2008-09-06 22:00:00]
スーパーはないでしょうね
大手のスーパーが近いし、別にいらないや。
ケーキ屋は不二家もつぶれたし、このあたりにはないし
あるとうれしいですね。
案外ただの会社かもですが。
けっきょくの所
希望通りには、なかなかいかない。
最悪***が入る可能性すらある。
268: 匿名さん 
[2008-09-07 08:01:00]
チョメチョメはなんですか?
269: 匿名さん 
[2008-09-07 21:39:00]
託児所なんてどうでしょうか?
24時間の
270: マンション住民さん 
[2008-09-08 10:30:00]
通りに面してないですからね〜。
お店は難しいのかな?
バス停に行く途中のアパートも建て替えてるし、
結構、動きが活発なのですね。
271: 匿名さん 
[2008-09-09 09:42:00]
やはりマンション
272: マンション住民さん 
[2008-09-09 17:24:00]
マンションにしては土地が狭いかな。
出来てもアパートぐらい?

話が変わりますが、
西側の公開緑地(後16年?)と駐車場って同じ地主さんなんでしょうか?
デぺに確認した人っていませんか。
もしそうだとすれば結構な土地の広さになるので
こっちは将来的にはマンションがたつかもですね。
273: 匿名さん 
[2008-09-09 21:37:00]
前の タクシーさん潰れないかなー 心配 。 アサノコンクリート、移転しないかな
274: マンション住民さん 
[2008-09-11 22:24:00]
マルミヤの跡地はコンビ二ローソンができます。
12月オープン予定で進んでいます。

今、私たちが住んでいるこのマンション・・・
無断駐車しないようにしてコンビ二利用するにも気をつけてあげてほしいですね。
モラルが低い無断駐車多いですからね。
自転車スペース増やせ?ふざけるなですよ。
入居するとき一世帯2台ってわかっているにもかかわらず、議題にこんなレベルの低い話あげないでほしいですね。
原則を変えることはなんでもありってことですよ。
いらない人は返却する?
そんなへんなばかな議事録つくるなよな。
もっと大きな命題あるだろ?
275: とおりすがりです 
[2008-09-11 22:30:00]
追伸です。
オーナー店舗でもう決まっていますから・・
よっぽどの事がない限りコンビ二です。
276: マンション住民さん 
[2008-09-12 10:25:00]
自転車置き場の件、上下2段のラックにするとか、方法ないんですかね。
1家族4台(今のスペースを2段で使用するとか。)あれば、大体大丈夫な気がするんですが。
(ごめんなさい。コストまでは調べてません。)

クルマが通る場所に自転車置き場って、事故の気配がするというか。
それにしても、破綻するのが早すぎと言うか。。。

それと、やっぱりロビーとか自転車押して通る方とか、かなり見かけるので
(自動ドアなんで、楽なんですよね。きっと。ゴミ捨て場の近所の自転車置き場の方でさえ
エントランスから自転車で入ってる姿を見かけます。)
「自転車禁止」「飲食禁止」みたいなピクトグラムのサインをロビーとか
エレベータに貼れませんかね。。。

せめて、罪悪感ぐらい持ってもらいたいですし。
277: 匿名さん 
[2008-09-12 11:40:00]
自転車問題は大きな命題だと思いますけど。困ってる人はたくさんいるわけですし。
278: 匿名さん 
[2008-09-12 17:46:00]
ローソンにしては広すぎでは、
279: 住民さんA 
[2008-09-13 08:40:00]
コンビニだと広さととしては、妥当ですよね。
店舗+駐車場+諸々だとあのくらいの広さが必要ですね。

ただし、コンビニとなると食品を扱うわけだし、ゴキちゃんと大丈夫かな?

24時間、出入りの車の騒音、不良のたまり場になったら深夜の話し声等、
色々と問題でそう。
サザンビラの低層階の方々は色々迷惑を被りそう。

>自転車置き場の件、上下2段のラックにするとか、方法ないんですかね。
私もこれに賛成。

以前住んでいたマンションは上下2段ラックでした。比較すると1.5倍程度の
収容率にあがると思います。
一部だけでも2段ラック化をしてもいいと思います。

なお、私の家は、現在は2台で過不足は無い状況ですが。。。
280: マンション住民さん 
[2008-09-16 17:53:00]
税務署からのお尋ね書って
届いてます?
281: マンション住民さん 
[2008-09-17 18:32:00]
>280

来てないですよ!お尋ね書。
282: 匿名さん 
[2008-09-20 09:35:00]
24時間保育は、近くにありますでしょうか
283: マンション住民さん 
[2008-09-21 22:11:00]
S棟に住んでいますが、最近窓を少しだけ開けて寝ると毎朝5時代に○田さんの曲が大音響で聞こえてくるんです・・・。勘弁して欲しい。
284: マンション住民さん 
[2008-09-24 12:24:00]
>○田さんの曲
ってなんですか?
285: マンション住民さん 
[2008-09-24 21:17:00]
うちも聞こえます・・・
 何階ですかね?
286: マンション住民さん 
[2008-09-25 11:54:00]
うちはS棟ですが、全く聞こえない。

意外と気になるのは、エレベータの「ドアが閉まります」とかみたいな、アナウンスの音声。
エレベータに近いので、窓開けて寝てると意外と聞こえる。
ボリューム調整が出来るはずなので、依頼しようと思います。
287: マンション住民さん 
[2008-09-25 16:05:00]
マンションの裏口(畑側)の監視カメラって、なんで内側むいてるんでしょうか?
なぞです。
普通監視カメラって、外側向いてませんか?
そもそも
警備会社は見回りみたいなものしてるんでしょうか。
見たことないです。

昔、川崎市で侵入者が子供を突き落とした事件を思い出しては
このマンション進入たやすいなーと心配になります。
自転車置き場の扉も楽なのはわかるんですがいつもひらっきぱだったり。
気にしすぎですかね。
288: とおりすがりです 
[2008-09-25 21:23:00]
みなさん、生活のサイクルが違うんですから、0田さんの曲が、勘弁してほしいっていうのはどうですかね?昼間子供とその親御さんでしょ?うるさくて寝ていられない人もいるってことですよ。
窓しめて寝るようにしたらいいんじゃないですか?
気になるなら。ここは、共有の中で暮らすマンションなんですから・・
でも、上の階の部屋で走る子供の足音はうるさい・・
いっしょでしょ。
その方の5時が生活リズムの原点なんでしょ?
24時間0田ではないでしょ?
289: マンション住民さん 
[2008-09-25 21:41:00]
入居時、自転車は2台って事理解されて購入されたのではないのですか?
それはあなたのわがままです。ほかにも大勢いるとは思いますが・・・
2台でいいって方もいるはずですよ。
大きな命題・・ふざけないでいただきたい。
そんなことで、駐車場へ自転車置き場を増設する話まででている。
どんどんこのマンションの購入時の気に入っている環境が阻害され始めようとしています。・・
現状で
このマンションを購入した人たちを無視しないように。
290: マンション住民さん 
[2008-09-26 18:38:00]
289さんのご意見ごもっともだと思います。
正直、私も駐車場への自転車置き場の増設は無しだと思います。
でも、だからといって入居時と状況のかわった方々も居られると思いますし・・・
頭ごなしに完全否定するような問題でもないと思います。
自動車で通勤予定だったのが、昨今の燃料代高騰をうけ急遽自転車通勤になった方もいるかもしれません。
それを、「そんなのしらねぇ〜」「そんなの関係ありません〜」とは言えないと思います。

お互い話し合い、譲歩し歩み寄りましょう。

○田さん気になりますね(笑)
291: マンション住民さん 
[2008-09-28 12:55:00]
字を忘れましたが、こうだくみ て゜しょうかね。歌手の名前は別に隠すことはですね。部屋の住居人の名前出すわけでないので。 私の意見になりますが・・・。窓閉めて聞こえれば 少し問題かなと思いますが。窓開けないのが基本だと思いますよ。窓あければ音は色々聞こえますのでね。例えばこんなことがありました。別のマンションレスでしたが・・廊下のハイヒールの音がうるさい・・。窓閉めていれば不眠になるような音とは到底思えません。夜間は窓閉めるのが普通だと思います。エアコン代節約であけていた部屋多いですが。
292: マンション住民さん 
[2008-09-28 13:17:00]
夜間では、シーンしてる部屋に入れば。全てに価する位、廊下からの音には敏感に感じるかと思います。窓閉めていても、夜間だと声などはっきり聞こえますので。でも、ある程度の生活音は、共同マンションではある程度仕方ないと思いますよ。他人が廊下を歩いた音だって、他人が出した音だからと思うと不思議とうるさく感じるものです。レベーターのアナウンスで、うるさく感じるのはちょっとびっくりしました。騒音ににるほどの音だとは思いませんが。部屋の窓閉めてれば聞こえないと思いますよ。目の前に住んでいる部屋の方なら、利用される方の音で気にはなるのはわかります。部屋によって、ある音だけがどうしても気になるとかはあるかもしれませんが。
293: マンション住民さん 
[2008-09-29 21:09:00]
生活する上では、窓を開けている場面も多くあります。

その上で、どの程度の騒音になりうるかを考えるべき。
294: マンション住民さん 
[2008-09-29 21:31:00]
普通に歩く音なら・・・・ハイヒールは仕方ないですよね。私ははきませんが。サンダルなどをはくと、どうしてもコンクリートには少しは響きます。どうしようもない音もあります。エレベーターの音なら下げてもらえますね。廊下歩く時の声は深夜は避けた方がいいと思います。
295: 住民さんE 
[2008-09-30 00:30:00]
歩く音、必然的にみなさんが出している音ですよ。
24時間、夜中だろうと、昼間であろうと、9時5時のサラリー稼ぐ人たちだけがこのマンションにいるわけではないのです。
そのペースで話が正当化されたら夜中の生活レベルで活動されてる方に対して暴言ですよ。
気になるなら窓閉める、ではないでしょうか?
296: マンション住民さん 
[2008-09-30 10:06:00]
エレベーター側ですがアナウンスの声が気になった事は一度もありません。
やはり感じるのは人それぞれだと思います。

今の管理人さんとても感じ良くてありがたいです。
297: マンション住民さん 
[2008-10-01 00:29:00]
1階に住んでいますが、生活音は気になりませんね。

我々は214世帯からなる「共同住宅」に住んでいるわけですから、権利を主張することとともに、義務を果たすだとか若干の我慢をすることは、必要なのではないかと思います。

私自身が、小さい頃からのマンションに住んでいたので、そうした幼児体験が、DNAに染み込んでいるからということも理由のひとつかもしれませんが・・・・296の方がおっしゃっているとおり、今の管理人さんはとても感じがいいですね。
ながくおつきあいしていきたいですね。
298: マンション住民さん 
[2008-10-06 17:34:00]
今の管理人さん、とっても良い方だと私も思います!
たった今マンションの下で
「パパ!!パパ!!ママー!」
とずっと泣き叫んでいる2歳ぐらいの男の子がいたので私も気になって
ベランダから下を覗いたら、管理人さんがすっとんで来て男の子に
「どうしたの?」と話しかけていました。
「うーん、やっぱり管理人さんいい人だ〜」
と思いました♪

あの子はパパにお仕置きをされて家から出されちゃったのかな〜!?
299: 住民さんE 
[2008-10-07 01:19:00]
どんな理由にせよマンション内は静かにしてほしい。
おしおきかな?そんな流暢な憶測はこの場限りではありません。
いろんな住人が暮らしている事忘れないでください。

共有生活の中での当たり前な事を忘れてる方ここには多すぎますね。
おしおきかな?そんなほほんでは・・
そんな方々が0田がどうのこうので24時間自分の世界でお話しするのではないのですか?
昼間の子供はうるさ過ぎてどうにかならないものですかね?
親御さんのレベルの問題ですか?
高校生か?中学生も相変わらず共有スペースの机に足を上げてラベルが低い。
家が近くになんだから早く帰りゃいいのにと思いますが・・
300: マンション住民さん 
[2008-10-07 09:40:00]
どんな子供でもいくら気をつけていてもうるさくするのはしょうがないと思います。
夜ならまだしも昼間でそんなにカリカリされてはたまったもんじゃありません。

もちろん共有生活の中での最低限のマナーもありますし
周囲に迷惑をかけない行動は心がけるべきだとは思います。

ファミリータイプの新築マンション。子供がいる家庭は多いです。
そこまでの厳しいルールを設けるのは無理があると思いますが。


>高校生か?中学生も相変わらず共有スペースの机に足を上げてラベルが低い。
家が近くになんだから早く帰りゃいいのにと思いますが・・

この意見は同感です!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる