東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「豊洲シエルタワー Part2 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲シエルタワー Part2 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-21 18:14:17
 削除依頼 投稿する

豊洲駅前地区第一種市街地再開発事業による
鉄筋コンクリート造、地下1階、地上40階のタワーマンション

住戸数540(うちUR賃貸395)および低層階の商業施設からなる
複合型マンション


豊洲シエルタワー住民版です。
みなさんで楽しい話題、マンションに関する様々な問題について書き込んでいきましょ
う。
キャナルマムについては煽り・自作自演等禁止です。

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_tokyo&tn=0002

[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/

【管理担当です。テキストを一部削除しました。】

[スレ作成日時]2008-09-27 20:41:00

現在の物件
豊洲シエルタワー
豊洲シエルタワー
 
所在地:東京都江東区豊洲5-5-1
交通:東京メトロ 有楽町線豊洲駅徒歩1分

豊洲シエルタワー Part2 住民版

No.151  
by マンション住民さん 2009-08-02 21:19:00
>146

1階ロビーも、2階ラウンジも、禁煙です。禁煙のサインがあります。

タバコを吸う人を見かけたら、是非「ここは禁煙ですよ」と言いましょう。皆さんが八方美人のままで言わなければ、デリカシーのないやつらは「どうせ誰も言ってこない」と、調子に乗ってどんどん吸いますよ。

>149

ちょっと違うと思いますが。
どうして迷惑をして人がそのまま人に迷惑を掛け続けて、被害者が空気清浄機を用意しなければいけないの?
No.152  
by マンション住民さん 2009-08-04 09:43:00
空気清浄機すでにありますが、
子供の部屋で使っています。(子供の部屋もくさい。)
リビングは煙がすごいので、窓のところに扇風機をおいて、煙を追い出しています。
下もその下も分譲なんで、家でうるさく言われる→バルコニーで吸う結果になるんでしょうね。

ここのマンションたばこ吸う人多いんですかね。
私はクレームしたことないんですが、よくロビーでも、いろんな張り紙をみますし。

風の強い日に、上のフロアのたばこのすいがらが落ちていたこともあります。
火事になったら怖いから、風の強い日はやめてほしいですね。
No.153  
by マンション住民さん 2009-08-06 14:34:00
おとといくらい夕方に、窓を開けていたら、
飲食店の棟から、例の火事です火事ですの警報が聞こえました。

住居棟は鳴っていませんでしたが、
決まったお店で鳴っているような気がしますが、
他にも店があるのに、他のお店での報告はあまり聞きません。
料理の都合上、湯気が多くて、よく鳴るんでしょうか?
それとも管理が悪くて、よく鳴るんでしょうか?

何だか原因がはっきりしなくて、しっくりきませんね。
しっかり原因を究明してほしいですね。

確かに警報機がきちんと作動していることはわかったけれど。
夜中の3時過ぎに迷惑をかけたのに、
ちゃんとしてほしいです。
No.154  
by マンション住民さん 2009-08-08 12:14:00
お昼の花火会場 本日来客10名ですが 雨降らないだろうか・・・。
No.155  
by マンション住民さん 2009-08-08 20:37:00
花火
No.156  
by マンション住民さん 2009-08-08 21:36:00
花火綺麗でしたね。
ここが豊洲の中で一番綺麗に見えますね。

>>154
来客10人って・・・
ご近所さんはさぞ迷惑だったのでは?

家の下の部屋の方も大人数でベランダで大騒ぎして本当に煩かったです。
せっかく静かに落ち着いて花火を見れると思ってたのに残念です。
花火の日だから、ベランダで大騒ぎしていいって少しオカシイです。
No.157  
by マンション住民さん 2009-08-08 21:53:00
確かに静かに見たい人も居ますよね。

毎年、勘違いしてマンションに入ってくる人いましたけど。
うちのマンションは花火が見えるから、知り合いも居ないのに強行突破みたいな人。
以前、2階の和室近くやエレベーターホールで見えないって文句を言っていたのを見たので。
もしや、あれは住民?

今年は大丈夫でしたか?
来客にまぎれて入ってしまうと、防御はむずかしいですよね。
私は花火の日は静かに家で外出しないわ。
No.158  
by マンション住民さん 2009-08-08 22:48:00
煩い。。。
この時間になっても、まだベランダで大騒ぎ。
来年も来たいとか言ってるけど本当に勘弁してよ。
No.159  
by マンション住民さん 2009-08-09 14:06:00
音は 公園や花火の方が 大きかったので 上下左右の音は気になりませんでした。
まぁ 1年に一度だから 度を過ぎなければいいのではと思います。
No.160  
by マンション住民さん 2009-08-09 17:00:00
うちは花火が見えない側の住人なのですが、

エレベーターの混み具合とか、ちょっと困ることはあるな。
はしゃぎすぎとは思うけれど。
これがここの唯一の売りなのかも。

ベビーカーの人も、花火のときくらいは、ベビーカー畳んで詰めて乗れば良いのにとは思うけれど。
しかし、誰か知らない住人のお客様のために、住人が我慢するのはおかしいし、
基本住人優先ではあるから。

豊洲公園からしえるを見たら、見事に花火の見える側だけ、電気がついていました。
No.161  
by マンション住民さん 2009-08-10 22:54:00
>>159
花火の音くらいで気にならなくなるなら、ご近所さんに恵まれたんですね。

家の周りの騒ぎっぷりは相当酷くて、あまりの煩さに窓を閉めて部屋から花火を見ましたよ。
騒音部屋の住人は「よく見える~、すごーい!」とかたくさん言われて嬉しそうにしてましたが
自分の見栄の為に周りに迷惑をかけるのはどうかと思います。
No.162  
by マンション住民さん 2009-08-17 16:52:00
今月初め、「エレベーターのソフト交換」と書いてあったので、
少しは賢くなるのかとか、高層階と低層階に分けて効率化を図るのかと期待したのですが、
あまり変化を実感できません。
賃貸なので事情がわからないのですが、
総会などでエレベーターの動作について問題提起がされ、
それを改善するためにソフトを交換するということではなかったのでしょうか。

このマンションに住んでいて、エレベーターだけがストレスです…。
No.163  
by マンション住民さん 2009-08-20 12:32:00
エレベーターストレスかなあ。
うちは低層階なので時間ぴったりに出ると朝なんかは満員御礼で乗れないことも多々あるため、
少し早めに出ています。

夕方も少し前はストレスの素の、大量のベビーカーでエレベーター占領事件もあったけど。
最近はないので。このままマナーを守って使ってほしい今日この頃。
No.164  
by マンション住民さん 2009-09-11 01:59:51
ベランダの喫煙について張り紙がされてますね。
あの書き方だと、ベランダ喫煙は禁止じゃないんですね。残念。
No.165  
by マンション住民さん 2009-09-12 01:15:19
>>164

あの張り紙は変ですよ。

どこか他所のマンションから持ってきたものじゃないの?
そもそも、このマンションに「東京東住宅管理センター」って組織はない。

日本語もめちゃめちゃ。「~~場合の~~場合」...は?何を言いたいの?「~苦手な方もおれる...」って、「おれる」は日本語?



No.166  
by 匿名さん 2009-09-12 18:49:08
>>165
「東京東住宅管理センター」ってURのことじゃん?
No.167  
by マンション住民さん 2009-09-12 23:48:22
ビル風なんかもあるので、ほんと辞めてほしい。
ベランダ喫煙。

No.168  
by マンション住民さん 2009-09-19 02:20:23
換気扇の下で吸われた場合もベランダで吸ってるのとほぼ一緒だよね。
いっそ全館禁煙にして欲しい。
No.169  
by 匿名さん 2009-09-22 17:04:44
室内とベランダは仕方ないと思う
No.170  
by マンション住民さん 2009-09-24 23:56:48
でもさあ、窓を開けていて入ってくるのは不快ですよね。
深夜だと、ロビーや駐車場で吸っている人もよく見受けられますが、
ロビーは住人確定でしょうけど。
駐車場って、時間貸し利用者の方もいらっしゃいますよね。
ロビーの掲示板に、駐車場禁煙って書いても無駄な気がします。
No.171  
by 匿名 2009-09-25 21:44:26
だったら集合住宅で何百世帯もと同居しないで、戸建てにお住みになったらいかがかしら?
No.172  
by マンション住民さん 2009-09-26 08:17:28
今日の午前4時頃から今までずっと、
ある階の廊下で男女が口論していて、
ドアを蹴る音、怒鳴る声が響いています。

警察も来たようですが、警察官にも逆ギレしていたようで、
なのに暴行や公務執行妨害で連れて行くこともしなかったのか、
ほとんど眠れませんでした。
ここをご覧になっている方にも、聞こえた方がいるのではないでしょうか。

URがほぼ無審査だからとか家賃が安いからとかいうよりは、
これだけ住民が多いと確率的にそういう人が混ざるのも仕方ないのかもしれません。
私は賃貸ですが、こういうことがあると買うのはリスクが大きいなと思ってしまいます。
そもそも金もないですけどね・・・。
No.173  
by 匿名 2009-09-26 09:22:58
廊下の口論が聞こえるなんて、やはり遮音性に劣りますね。賃貸で良かったですね。
No.174  
by マンション住民さん 2009-09-26 21:37:47
喫煙者?
住民それぞれが自分勝手なことを言っていたら、
とんでもないことになりますよね。
ベランダで七厘で肉や魚だって焼いていいって思うでしょ?

ベビーカーが広げたままでOKなら、
小型台車で堂々とゴミ捨て行っちゃおうかな?とか
だんだんエスカレートしますよね。

きりがないと思うけど。



No.175  
by 匿名 2009-09-26 21:49:16
168
換気扇から出す煙にも、気を使わなあかんなんて、、、
No.176  
by マンション住民さん 2009-09-26 22:16:35
>> 173

建物の形すら分からないみたいね...住民ではないだろう。

この規模の高層マンションなら、外廊下は少なくない。当然、廊下側にも居室が配置され、その部屋の窓がある。

いくら遮音性をしっかり取ろうとしても、窓の近くに大声を出されたら聞こえますよ。

>> 172

部屋番号が分かりますか?ならば、1階のUR事務所へ行って、忠告してもらいましょう。

URの怠けスタッフも結構「私達と関係ない」という知らん顔しますので、「再度起きたら、解約させなさい」と強く責めるほうがいいですよ。賃貸とは言え、周りに迷惑を掛けないのは前提です。
No.177  
by マンション住民さん 2009-09-26 23:11:54
> 171

逆でしょう?最低限のルールさえ守りたくない、自分勝手の行動を自由にしたい。それこそ戸建てに住むべきではないでしょうか。そんなにルールが多いマンションではないと思いますが。

そもそも、バルコニーでタバコを吸うこと自体は、吸う本人が「タバコの煙=迷惑」ということを既に認めているでしょう?じゃなければ、家の中で吸ってますよ。結局、自分の部屋を汚したくないとか、自分の家族が煙たいと思ってるとか、室内喫煙に不都合があるから、外に出てる訳です。

とにかく、バルコニーの喫煙は「禁止」です。掲示板にも明確な知らせが出されました。
No.178  
by マンション住民さん 2009-09-29 10:51:09
バルコニー喫煙の禁止の紙が出て、嬉しいです。
今まで、ずっと窓を開けるのを遠慮していたので。
やっと窓が開けられますよ。
(下は分譲さん)

風で火のついた吸殻が飛んでも危ないし、
良いことだと思います。
上層階から吸殻来るかもって思ったら、おちおち下も歩けませんよね。

No.179  
by マンション住民さん 2009-09-30 09:07:05
以前、普通用のエレベーターで一緒になった親子。
お父さんがお子さんを連れて、ベビー用自転車で乗っていた。
上の方から乗っていたので、私は途中から乗りました。
奥に詰めるかなと思っていて、待っていたら、
奥に詰めない。詰めるようにお父さんが言ったら、子が泣いて拒否。
結局、奥に詰めなかった。(普通用に乗せるなら、きっちり言い聞かすべきなのに。)
さらにエレベーターに乗って居たら、子、自転車を漕いできた。
ペダルのガサガサした部分が足に当たり、ストッキングに引っかかった。

それで管理人さんに言いにいったら、
先ほどの父親がわざわざ戻ってきて、逆切れ。
以下、そのお父さんの言い分。
いつもは荷物用に乗っている。たまたま忘れただけだ。
そもそも、自分たちが先に乗っていた。後から乗ってきた癖に・・・・・

その後、その子の親が某サークルのメンバーと知って、驚いた。
やっぱり類友。父親もちょっと変わって居た。
最近、その親子を見かけなくなったので、書きました。
No.180  
by 周辺住民さんA 2009-10-01 20:18:06
最近 某キャナル ●ム の残党がTOTの理事会を困った騒ぎを起こしています。
こちらでも問題になったものの、最後は一掃されたと聞いています。
どのように対応したら良いでしょうか。ご教示ください。
No.181  
by マンション住民さん 2009-10-01 22:39:55
>>180
どこにもマムのことなんか書いてないですが、
ざっと読ませてもらいましたが、

認証保育所か住民専用保育所でもめていらっしゃるんですよね。
それは、住民と理事会と管理会社で話し合うべきな問題だと思います。

シエルも多少は、騒音公害はありますよ。
先日も週末に素人のど自慢大会していましたし、
仕方がないでしょう。

夜は、テナントの飲食店のお客さんの酔っ払いが大騒ぎしています。
年末なんて凄いですよ。
あと、違法駐輪もすごいです。
野球の声なんて、夜中の酔っ払いに比べればかわいらしい気がします。

言い出したら、きりがないです。
この辺りはどこも一緒ですよね。
そのうち、騒音にも自転車にも、慣れてきますよ。
No.182  
by マンション住民さん 2009-10-12 00:25:58
男女の喧嘩、私も聞きました。
日本語が片言だったような?
警察まで来てたんですね。
隣の人、可哀想。
No.183  
by マンション住民さん 2009-10-12 18:58:54
シエルから建設中の新東京タワーすなわちスカイツリーが見えるとは以外でした。
エレベータホールからセンタービルとアネックスの間にあるトヨスタワーの脇にあるわずかな隙間です
No.184  
by マンション住民さん 2009-10-14 01:20:08
良い情報ありがとうございます。
スカイツリー見てみますね。

そうそう、ここ最近シエル前で不審者情報多いです。
カニ公園付近、シエル前と2回もあったみたいです。
小学校からお手紙きました。
お子さんをお持ちのかたご注意ください。

管理人さん、子供たちが逃げ込んできたらよろしくお願いします。

No.185  
by マンション住民さん 2009-10-14 02:58:54
不審者って具体的にはどう不審だったんでしょうか?

夜になると、なか卯前のベンチで寝てたり、
酒盛りしたりしてるおじさんが5人くらいいますね。。。
ちょっと怖いです。
No.186  
by マンション住民さん 2009-10-20 23:09:43
時間などの詳細は学校の手紙では、あまりわかんないのですが、

夕方から夜にかけて、
10/8  カニ公園付近、自転車で走行中、走って追いかけられる。
10/12 シエル前、握手しようと話しかけられる。

だそうですが、2件とも高学年の児童が声をかけられているそうです。

正面玄関前なんかも、夕方から夜は人が、とたんに少なくなりますね。
夕方に、子供のお迎えがあるときは、辺りをキョロキョロとみていますが。

あまりわからないと言いますか。見かけないですけど。




No.187  
by マンション住民さん 2009-10-24 00:49:37
危ないですね、、、

酔っ払いも多いし、夜になると変な人が沸いてきて、
昼とはだいぶ、雰囲気が変わりますね。
No.188  
by マンション住民さん 2009-11-01 02:28:47
西側住民ですが、夜中の工事の音が煩いのですが
どこで作業してるのかご存知の方いませんか?
昨日は朝の4時位、今日は今の時間からガタガタ始まってます。
こんな夜中に騒音をたてるのは違法ではないのでしょうか?
No.189  
by マンション住民さん 2009-11-05 18:02:13
夜中の道路工事も凄かったです。

異常にでかいベビーカーは荷物用に乗ってほしいと思う今日この頃。
権利として認められているけど、マナーとしてどうよって思います。
No.190  
by マンション住民さん 2009-11-09 22:09:59
>>189
ベビーカーの方は本当にマナーが悪いですよね。
この間、混雑してるのに無理やり乗ってきて足をひかれました。
謝るどこか、うすら笑い浮かべてましたよ。
貨物用を利用して欲しいですね。
No.191  
by マンション住民さん 2009-11-11 12:53:57
ベビーカーのママで、自分たちは強引にエレベーターに乗るのに、
詰めるのを嫌がる人も嫌だ。
最近のベビーカー大きいんだから、強引に乗るなら、1台待ってよ!って思う。
台車は荷物用って決まって居るんだから、台車と同じくらいの大きさがあるのなら、
遠慮してほしいです。

以前に子供用自転車で、普通エレベーターに上の方から親子で乗っていたおじさんも
詰めないどころか、先に乗ったのはこっちだって逆切れ。
荷物用乗れよ。それか駐輪場借りてよ。
うちは子供用の自転車も駐輪場きちんと借りていますけど。何か?って感じです。
No.192  
by マンション住民さん 2009-11-16 19:13:00
先週の木曜日、2階のロビーで子供が何人も奇声をあげて走り回ってました。
お母さん達はそれを注意するわけでもなく話に夢中でした。
キャナル●ムのお教室の後だと思いますが、またマナーが悪くなってます。
管理人さんも騒いでいればすぐに注意してくださればいいのに。
教室の使用は管理人さんならわかるのですから、終了時にすみやかに帰っていただけるように
立ち会って指導してもらえないのでしょうか?
No.193  
by マンション住民さん 2009-11-17 03:27:56
マムかどうかわからないんだけど。
火曜日にも、大型ベビーカーを畳まずに、1階から2階まで乗りこんでいた人いましたね。

今のお母さんって、
子供が騒いでも、静かにしなさいって言わないんですか?
普通、静かにしなさいって言わないの?
自分たちもおしゃべりに夢中だから、いいのかな?

マナー違反を指摘されて、一時的に大人しくなるんじゃだめだと思います。
ずっと維持してくださいね。
No.194  
by マンション住民さん 2009-11-22 02:48:41
貨物専用のエレベータにベビーカーで乗ってはいけないのかと思っていました。
たとえば、貨物専用に人だけで乗るのはマナー違反ではないのでしょうか?
あと、仮に、人だけで乗るのがマナー違反では無いとして、
貨物用と普通用、両方のボタンを押している方がいますが、
あれはマナー違反ですよね?
(電気代の無駄だし、すでに人がいないところでも止まってしまうため、
運用効率も非常に悪くなります。)

マナー違反の意識がなくてやってしまっている方も多いと思うので、
エレベータのマナーを分かりやすくまとめていただけると、
みんなが気持ちよく使えるかもしれないですね。
No.195  
by マンション住民さん 2009-11-22 19:10:06
普通、エレベーターに乗るときはベビーカーはたたむのが常識ですよ。
たたみたくなければ貨物用を利用してください。
No.196  
by 住民 2009-11-27 21:33:33
ベビーカー、子供嫌いの方が長い間書き込みをしているようですね。
以前から何度も注意されていますが、ここに書き込みしても何の解決にもなりません。
ご自分で声をかけるとか、管理人に申し出るとか方法はいくらでもあると思います。
ネット上での顔の見えない悪質な嫌がらせに感じます。
マンションの評価価値も下がりますし、見ていて毎回気分が悪くなります。
築3年以上経ち、こちらのサイトを見ている住民はもう少ないと思います。
豊洲にお引越しを考えている方が多く見られていると思いますので
本当に解決したくて書き込みされているなら、対処法をお考えになった方がよろしいかと思います。
ベビーカーをたたんでエレベーターに乗るなんて聞いたことありません。
貨物用エレベーターを使用しなければいけないという決まりも当マンションにはありませんよ。
貨物用に乗らなければならないのは、台車使用時と事情があって部屋で自転車を管理している方が
自転車を移動する場合です。
管理人に問い合わせをし、ご納得いただいた方が不満な日々をお過ごしにならずに済むと思います。
No.197  
by マンション住民さん 2009-11-28 00:13:13
エレベーターにしろバスにしろ電車にしろ混んでいたらたたむのは当たり前ですよ。
常識のある方は業務用をちゃんと利用しています。
ここのエレベーターは狭いですし、他人にぶつかったりする確率が高いですよね。
私も足をひかれたことがありますし子供の汚い手でコートを掴まれた事もあります。
他人に迷惑をかけないように自分が業務用を利用すればいいだけじゃないですか?
管理規約で書かれていなければ何してもいいとお思いの方が居るんですね。
No.198  
by マンション住民さん 2009-11-28 18:42:42
>>197の意見に同意です。
コンサートも、今年は趣向を変えたんですか?
今までのほうが良かった。
No.199  
by 住民さんA 2009-11-29 17:33:50
子供をきらいなのではなくて、
マナーの悪い子供は見苦しいの間違いでは?

ロビーなどで、運動会は見苦しいですよ。
No.200  
by マンション住民さん 2009-11-29 18:08:08
最近またロビーで子連れの団体の傍若無人っぷりが酷いですね。
ソファーを子供がよじ登ったり、飛び跳ねたり、奇声を発して走り回ったり
母親達も広がって大きな声でお話しされていて本当に迷惑です。
管理人室のすぐ傍で起こっている事なのに、何も注意しないなんて業務怠慢だと思います。
以前、管理事務所に問い合わせた時には、注意するとおっしゃってたのに。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる