東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアタワー大崎 ★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ブリリアタワー大崎 ★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-21 18:45:30
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー大崎の板があるのは承知していますが、
こちらでは購入者同士の情報交換をしていきたいと思っています。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-01 15:49:00

現在の物件
Brillia Tower 大崎
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目796-1他(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩4分
総戸数: 238戸

ブリリアタワー大崎 ★購入者向け

791: 住民さんC 
[2008-08-29 11:50:00]
我が家もオプションのハンマー製。。。
失敗です。
友人の家など他社製品はグラスがきれいに洗えない事などないそうです。
残念ですが・・・諦めました。
792: マンション住民さん 
[2008-08-29 13:59:00]
> チョロコビでいいじゃないですか?
誰も使いたがらないんですよ、チョロコビは。登録が面倒だし、余計な機能がいっぱいついててごちゃごちゃしてるし。
だから皆こっちの掲示板を使ってるんです。
793: マンション住民さん 
[2008-08-29 14:10:00]
うちもハンマーですが、ダメですね。洗浄後は必ずグラスを一つ一つ確認しなくちゃならないので、乾燥機能は使ったことがないです(泣)。食器をゆったり入れるとちゃんと洗えることが多いようなので、半分は手洗いで片付けるようにしてます(大泣)。
794: マンション住民さん 
[2008-08-29 17:36:00]
789です。
情報ありがとうございます。
(ハンマー → ハーマンの誤りでした)

調べたところ
白い斑点、ウォータースポットは
水質にもよるそうですが同じ水を使っているのですから、
残念ですが、やはりハーマンの性能の問題でしょうか。

リンス入りの洗剤で改善されるともありましたので
探して悪あがきしてみようと思います。
795: 匿名さん 
[2008-09-19 13:29:00]
ドイツ製なら もっと頑丈かもしれない。
796: 住民さんA 
[2008-09-24 23:17:00]
今回の臨時総会の件で。

理事会の方々が一生懸命して下さるのには大変感謝しておりますが

議案書到着から出欠や議決権行使書の締切期限が3日程とは短すぎませんでしょうか。

その上、提出してない部屋番号まで張り紙で居住者全員に知らされるとは。

出張や旅行中の場合もあるでしょうし、そうでなくとても3日の間に
しっかり議案書に目を通すことができない方もいるでしょう。

こちらのマンション運営を第一優先できないと非難されてしまうのでしょうか。

ギスギスして欲しくないなぁと思います。
797: 住民さんA 
[2008-09-24 23:36:00]
>>796
同感です。

提出率を上げたいのはわかりますが、提出していない部屋番号を公に張り出す必要性を感じませんし、とても感じが悪いとおもいます。
798: マンション住民さん 
[2008-09-25 05:13:00]
こないだ1階で行われた、意見交換会に参加されなかった方には、
急な議案書提出だったのでしょうが、事態が急を要しているのです。
このままいけば、管理費が数万円も上がるのですよ!

マンションを運営していくのは、東京建物でもなく、理事会さん達だけでもなく
住人全世帯です。
理事の方も忙しい毎日の中で、話し合いや手のかかる作業をしてくれているのです。
人任せ的に考えずに、もう少し協力的に考えられませんか?

こないだの意見交換会も、あまりにも少ない参加者にびっくりしました。
都合の悪い方、仕事の方も、もちろん居たでしょうが
関係ないかのようにロビーを出て行く方も沢山いました。
まったく無関心、他人事でOKなのでしょうか。そんな気持ちになりました。。

なんの解決策もとらなければ、このままなし崩しに、管理費上昇しなければならない。
部屋番号を張り出してまで、皆さんの意見を聞き、今後の方向性を決めたかった
と言う事でしょう。
だから私は797さんのように必要性を感じないとは思いません。

お宅も我が家も次回、理事に選ばれるかもしれませんよ
それを思ったら、短い提出期限になった事も
部屋番号を張り出してまで、総会の招集をかけた事も責められません。
ギスギスしたい訳ではなく、もっと皆さんの意見も聞いて決めたい、という事だったと思います。

長文になってしまい、すみませんでした。
799: 住民さんA 
[2008-09-25 16:25:00]
>No.798

郵便受けや表札に名前を出されてる場合、部屋番号から名前がわかってしまうわけですから
個人情報にあたるのではないかと思います。
800: マンション住民さん 
[2008-09-25 22:22:00]
マンションの運営を人任せにしてるつもりもありませんが
事前に予定がありまして意見交換会開催中に外出しました。

意見交換会開催時に外出する姿を見て云々いう事や 
決議への参加ができなかった所有者への批判はするべきではないでしょう。

仕事、レジャー、身内の看病、仕事へに望むべきのリフレッシュ・・・
さまざまでありましょう。
801: マンション住民さん 
[2008-09-26 02:07:00]
798です。
少し感情的に書き込んでしまいました。すみませんでした。
確かに我が家は休日だった為、参加できましたが
都合でどうしても出られなかった方ももちろんおられるでしょうし
それを、無関心・他人事とは、不快な書き込みでした。

私が書きたかったのは
全組合員で解決策を考え、実行していかなければならない、との思いです。
理事会さん達と協力し合い、運営し、住みやすいマンションにしていかなければ、、と。

今回、今月末までに総会を開き、議決をとらないとならない状況が
今判明して、短い時間で色々決定し実行と…バタバタしたのでしょう。
初年度ですし、前例も無い中、理事会の方々も日々の忙しい生活の中で
がんばって理事会を運営していただいて
もっと早く…などとは、私は責められないと言いたかったのです。
もっとも東建に対して、憤りは感じてますが。。
(見通しが甘かったのでは?もっと早い段階で問題になる事はわかっていたのでは?など)

今後はもっと皆で協力しあい、問題定義してゆけば
理事会さんの負担も減り、スムーズに進んでいき
急を要する物事の決め方も無くなってゆくのでは…
そうすれば、最終的に住みやすいマンションになるのでは。そう思いました。

ちなみに理事会としては、住んでる方の個人情報は一切知らないらしいです。
前回の意見交換会でおっしゃってました。
これは私の推測ですが(封筒がアメニティサポートなので)
今回の議案書も作成してから、東建経由で皆さんに渡った為
さらに時間がかかってしまったのかも。。
802: マンション住民さん 
[2008-09-27 01:38:00]
以前から問題のあった、「ブリリアタワー大崎」の情報の流出。
あまりここで語らない方がいいのでは、と思います。
住民だけの意見交換なら賛成ですが、全く関係のない方々に見られるのは避けたいです。
803: 匿名さん 
[2008-09-27 01:45:00]
定期借地マンションとは思えない割高価格
大損こきそうですな
804: マンション住民さん 
[2008-09-27 08:39:00]
802さん
理事会で、ご意見箱を作ったみたいですよ。
掲示板の左隣に用紙がありました。
(皆さん、結構知らないかも?)
これからは、何か、あったらここに意見しようと思います。
個別の苦情は、対応してもらえないかも、知れませんが
全体に関わる内容なら、意見書で述べるのがいいと思います。
BTOの理事さん達は、頑張っていると思っているので
誠意ある回答が来ると期待!
805: マンション住民さん 
[2008-09-27 09:17:00]
BTOは、立地が最高に気に入ってます。
(多くの住民さんが、分かっていると思います。)
損をしたとは、全く思っていません。
管理費が上がるのは、覚悟かな?
806: 匿名さん 
[2008-09-27 12:34:00]
>805
管理費は大幅値上げになりますよ。
キツいでホンマ
807: 住民さんP 
[2008-10-24 15:07:00]
南側に建設中の突貫工事ですが、
夜中まで作業しててうるさいですね!

昨晩も寝付けませんでした。

警察に通報したほうがいいのですかね?

週末や夜中に聞こえる作業用エレベーターの「ビー」「ブー」って音も
非常に厄介です...
808: マンション住民さん 
[2008-11-01 21:17:00]
31日の明け方4時過ぎに大きな警報音で目が覚めました。
窓開けてみたらどうやら建築中の小さなビルからみたいでした。
警報音が鳴り終わったらあちこちから窓閉める音が聞こえました。
807さんの指摘しているビルと同じかな。
もう一度あんな大きな音出したら現地まで直接言いに行こうかとも思います。
809: 住民さんA 
[2008-11-10 14:48:00]
来客者用駐車場の使用について

「使用料金は3日以内に支払い、それを過ぎるとペナルティ1日越えにつき300円」
で、フロント不在の時でも可能になりました。

居住者の利益となることで、宜しいのですが

フロント不在時利用可能へのルール変更やペナルティのルール設定については
総会で論じる必要はないのでしょうか?

これは規約変更には当たらず、管理組合、または理事長の権限内なのでしょうか?

使用料支払が4日以降になるとペナルティ発生とは、
キャンセル料が1週間前から発生するのに比べ厳しいと感じます。
3日連荘の残業など普通の事ですし。

また、ご意見箱(いつから設置されたのでしょう?)のルールについても
”どのあたりに発生している不都合かを知る為”との
理事長のご意見もわかりますが、全てに部屋番号等の記名を強制させる事は疑問に思います。

ルール変更についても掲示板への張り出しだけでは記憶に留めるしかないため
ペーパー代がかかってもポストインをしてもらいたいと望みます。

ご意見箱に投函しても無記名だと、無効になるそうなので
こちらで書かせてもらいました。
810: マンション住民さん 
[2008-11-10 16:00:00]
「規約の制定、変更又は廃止」「使用細則等の制定、変更又は廃止」について
どうなってましたっけ?
総会の決議必要で議決権の2/3とか過半数とか・・・
すみません、当分規約を読めない状況でして。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる