東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアタワー大崎 ★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ブリリアタワー大崎 ★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-21 18:45:30
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー大崎の板があるのは承知していますが、
こちらでは購入者同士の情報交換をしていきたいと思っています。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-01 15:49:00

現在の物件
Brillia Tower 大崎
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目796-1他(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩4分
総戸数: 238戸

ブリリアタワー大崎 ★購入者向け

751: マンション住民さん 
[2008-08-19 11:34:00]
品川の物件は、一応見てきましたけど、全てにおいて今ひとつでしたね。
強いて良い面を挙げれば「爆安価格」だけでしたね。

しかし、品川駅港南口(改札じゃないですよ)から10分歩いただけで
「随分、遠いな・・・」と感じてしまった私。贅沢になったのかな…
752: 匿名さん 
[2008-08-19 13:25:00]
近隣にこういう物件があると、「定期借地=安い」という印象を与え、売却の時に不利になりそうで嫌ですね。しかし今更ながらですが、定期借地に対しては随分ネガティブな意見も多いのも凹みます。
実際のところはどうなんでしょうか?
753: 匿名さん 
[2008-08-19 16:00:00]
ここはそれ以前に騙され感がありますが…。
754: マンション住民さん 
[2008-08-19 22:44:00]
CTS、新幹線やNEXの発着駅へ徒歩で10分だから出張族には便利だろうね。
残念ながら駅の格は向こうが上かな、やっぱり。
755: マンション住民さん 
[2008-08-20 17:16:00]
>>754
「駅」だけの比較ならね。
しかし実際の利便性は遜色ないと思いますよ。
品川駅徒歩10分といっても、実際ホームまでは更に5〜10分程度かかる。
その時間があれば、大崎から品川に到着してしまう。
756: マンション住民さん 
[2008-08-20 17:28:00]
自分の住んでるところをよくいうのもあほみたいで申し訳ないけれども。。。

 駅から4分のこの立地はすばらしいと思ってしまいます。すいません。。
757: マンション住民さん 
[2008-08-20 21:21:00]
今日の夕方頃、上層階から水が飛んできました。
どうやら、お子さんたちがベランダで水遊び(プール?)を
していたようです。
たしかにベランダ(特に南側)は広いので、遊びたくなる気持ちは
わかりますが、このタワーマンションで水遊びはいかがなものでしょう?
あやうく、うちの洗濯物もぬれそうでしたし、
被害はウチだけではなく、階下何軒かと地上にも及んでいるかと
思います。
ちょっと常識を疑ってしまいました。
758: 匿名さん 
[2008-08-20 22:08:00]
>品川駅徒歩10分といっても、実際ホームまでは更に5〜10分程度かかる。
自分のマンションを上げるために他を誇張してこき下ろすと荒れる元ですよ。
港南口からホームまで10分かかるって、幼稚園児か超高齢者ですか??
普通の成人男性なら掛かっても最大5分でしょ?
759: 住民さんA 
[2008-08-21 00:31:00]
う〜ん、定借事例はまだそんなにないから適正価格レベルを論じるには時期尚早だと思う。
内装的にはCTSに勝るのは無論だが、それでこの大きな価格差を正当化しきれるかというと、
すっきり割り切れない部分はある。
まあ、あちらはお祭りだから一過性の騒ぎとして気にしないのが一番だと考えている。
あと、駅近では勝っているが、駅格は残念ながら劣るから、立地面ではどっこいどっこいかな。
760: マンション住民さん 
[2008-08-21 09:25:00]
>>758
どうでもいいんだけど、何故、基準が成人男性限定?
品川駅を利用する人は女性や高齢者もいるはず。その意味では5分から10分位かかるって表現も間違いではないのでは無いでしょうか?
761: マンション住民さん 
[2008-08-21 09:37:00]
>758 匿名さんは 住民でしょうか?
こちら「住民版」ですよ。

755さんは別に こきおろしてなんてないですよ。
このレベルで荒らしを呼んでたら何も書き込めやしないです。

”普通の成人女性”だっているわけだし、
朝の港南口逆流は確かに歩きにくい。

港南口〜改札が5分にしろ10分にしろ、
>その時間があれば、大崎から品川に到着してしまう。
は正解!
762: 名無し 
[2008-08-21 22:20:00]
品川の物件ホントに安いですね!

こんなに安いって皆さんが言われる「騙され感」と関係があるんですか?

ゼネコンはどこなんでしょう。。。
763: マンション住民さん 
[2008-08-22 08:58:00]
品川の物件の話しはもういいんじゃないですか?

どうしても、続けたいのならあちらのスレでお願いします。
764: 入居済みさん 
[2008-08-22 11:41:00]
やっぱりここは今考えれば割高だったよね。当時はプチバブルだったからなあ。
765: 匿名さん 
[2008-08-22 13:31:00]
そんなこと分かってて買ったんじゃないの?
766: 住民さんA 
[2008-08-22 15:34:00]
シティタワー品川の価格は、東京都の入札時に決まっていたものなので民間デベが分譲する価格との乖離はあって当然。立地・仕様考えればブリリアの良さが分かるし、この物件の価格(平均単価)って今でも十分安いよ。もうこの価格では分譲できないよ。安心して永く住める良い物件です。
767: 住民さんA 
[2008-08-22 19:37:00]
シティタワー品川に応募しようと思っていたのですが、ここがあまりにも
快適なため見送りました。そう思えるこのマンションを購入できて幸せです。
768: マンション住民さん 
[2008-08-22 21:23:00]
私もここブリリアはかなり気に入っています。
大崎駅からの外観も結構イケてると思います。

品川駅は大崎駅より格上かもしれませんが、住むマンションの立地を考えた時、
大崎はまだ本当の駅近を実現できますが品川にそれはできません。
品川だとどうしても徒歩10分圏が標準になろうかと思います。

だからというわけではありませんが、来週、反対側の双子タワーを探りに行ってきます。
769: マンション住民さん 
[2008-08-22 21:31:00]
お祭りの道具(おみこし)が横断歩道を渡ったゲートシティ入口の駐車場に置かれましたね。
おみこしが以外と小さいのがイメージと違いましたが、明日ちょっと見てみようと思っています。
人は集まるのでしょうかね?
770: 住民さんA 
[2008-08-22 23:35:00]
なんと今日8/22のワールドビジネスサテライト(テレビ東京)を観ていてビックリしました。
車離れのニュースに関連し、ブリリアタワー大崎が取材されていました!

マンション保有の駐車場の空きによる管理費UPの問題がクローズアップされており
住民の何人かのインタビュー(顔は映されず)も放送されていました。
マンション外観も映されており、住民なら一目見れば当マンションであることは
すぐわかるものでした。

来週、駐車場管理に関する意見交換会が企画されている中、このような報道があったことは
ちょっと問題かな、と思います。理事会さんはこの取材に関し関与されているのでしょうか?
もし住民に何の説明もなく勝手に取材を受ているのならば、何を目的に受けたのでしょうか?

番組の中では、以下のようなことが報道されていました。
・75%の稼働率を想定のところ実際は50%しか契約されていない
・この駐車場収入不足の穴埋めとして管理費を4〜5千円UPしなければならない
・当初の計画が甘い
等、かなり具体的なことまで報道されており、ひょっとして現状認識以上に深刻な状況なのかと
思わされました。

少々大げさかもしれませんが、このような報道はマンションの価値を低下させることにも
繋がるのではないかと危惧しています。

ブリリアタワー大崎が取材の対象となったキッカケって何なのでしょう。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる