東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「スターコート豊洲 住民専用板 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. スターコート豊洲 住民専用板 3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-03-20 00:59:44
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/
【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】(通算16)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48351/
【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】(通算17)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48357/


○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/

[スレ作成日時]2008-05-03 08:25:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

スターコート豊洲 住民専用板 3

162: 住民さんB 
[2008-06-08 22:51:00]
158さん
非常扉の開閉は微妙なところですがICカード化には賛成です!!
総会で言うのもわかりますが、もう少し簡単に意見が言える場がほしいです。
163: マンション住民さん 
[2008-06-08 23:01:00]
フロントの脇に提案・要望書がありますので、その用紙に記入して投函したらいいのでは。

要望が多ければ総会にかけられるのではないでしょうか?
164: マンション住民さん 
[2008-06-09 08:42:00]
自転車の話題を興味深く見てましたけど、利用したい側の意見が利用して欲しくない側の意見に勝ったみたいですね
あとは総会に議案として提出されて決定という事になるのでしょうか
165: マンション住民さん 
[2008-06-09 10:27:00]
>>164さん

2点ほど書かせてください。

まず、勝ったとか負けたとかの話ではないと思います。
意見を交換して、皆が納得できる結論を導いたということだと思います。

それから、共同生活を営む上で、ルールはもちろん必要ですが、
だからといって、全ての事項がルール化されなければいけない、
ということではないと思います。
「ルールはないけれど、皆の良識でうまくいっている」
これは一つの理想ではないかな、と思います。
(甘いことを言っていると、言われそうですが。)
166: マンション住民さん 
[2008-06-09 10:28:00]
意見が勝った?

使ってよいのが常識なだけで勝ち負けの問題じゃない

総会にかけるべき問題でもない
167: 入居済みさん 
[2008-06-09 12:21:00]
入り口の自動化の時に併せてIC化も是非して頂きたいですね!!

皆で要望を出しましょう!
168: マンション住民さん 
[2008-06-09 23:01:00]
自分も血流認証使ってないのですが、子供は、鍵を使わないで、血流認証使っています。
また、鍵を使っている人の方が多いですが、大人の方でも、実際に使用している方がいます。
今だったら、パスモも普及して、確かに便利ですね。
ただ、システムの入れ替えは、結構お金が必要な話なので、結構難しいじゃないかなぁ。。。
169: 住民さんA 
[2008-06-10 01:47:00]
ICカード化は確かにコストもかかるが長い目で見たら良いのでは?
この前子供が血流認証で遊んでたがそのうち壊れる気が・・・
170: マンション住民さん 
[2008-06-10 07:56:00]
時代が進めばさらに技術が進化しますから、あえてこのタイミングでICカード化しなければいけない、しなければ困る理由が分かりません。総会でも可決されるとは思えませんが…。
171: 入居済みさん 
[2008-06-10 08:36:00]
血流認証は、確かに清潔感の問題はありますが、便利に使わせてもらってますが。
ICカードと鍵の違いが個人的にはわからない。

そもそも体ひとつでドアを開けられるのが血流認証で嬉しい点なのですが。
むしろその後家が鍵じゃないと開かないのが気になってます。
172: マンション住民さん 
[2008-06-10 22:36:00]
血流認証は部屋番号がわかってしまうのがいやですね。
維持費用はどうなんですかね?
173: マンション住民さん 
[2008-06-10 22:47:00]
年間の運用保守費用、知りたいですね。
特命発注だろうから、安くないのでしょうね…。
174: マンション住民さん 
[2008-06-11 09:05:00]
掲示板に出たのだからSCTの常識は”エレベータには自転車は入れない。他人の迷惑”でしょ
タバコの喫煙・禁煙騒動と同じだよ、この議論
175: 入居済みさん 
[2008-06-11 10:40:00]
全く違うと思いますよ。

自転車は人それぞれでいろんな考え方があり、実際に意見を交わすことによって少なくとも納得できる結論がみつかった。

一方タバコは少なくとも規約に明記された禁止事項をどんなにここで認めてもらおうと思っても多分難しい。

それに、174さんのように掲示に出たから=常識と考える人だっている。それもしょうがないことだと思います。

おそらくいずれも一方の反対意見が投書によせられるであろう案件ではあるけど、これらを同様に禁止事項として扱った掲示こそが問題だと思います。
176: マンション住民さん 
[2008-06-11 18:17:00]
タバコの例はSCT内での駐車場での喫煙とかベランダからのポイ捨てとかを指しているんじゃなくて、世の中の喫煙派と禁煙派の論争になぞらえただけ

吸いたい人はどこでも吸いたい。吸って欲しくない人は身近で吸われたくない
どちらも自分中心で話しているから荒れる、というのをなぞらえただけ
まぁ自分中心以外で話せる聖人君主なんていないし、タバコは喫煙所を隔離することで禁煙派がタバコの煙を迷惑に感じず、喫煙派もタバコが吸えるという案がとれたけどさ

ここの掲示板での納得できる結論が見つかったかもしれないけど、SCT全体として納得できた結論じゃないからどうするのか今後に期待するよ
177: マンション住民さん 
[2008-06-11 19:52:00]
暖かくなってくると窓を開けてるせいか、犬の無駄吠えがうるさくてたまらんねぇ。
あれってどうにかならんもんなのでしょうか。
178: マンション住民さん 
[2008-06-11 21:58:00]
話が変わっているようなので、正しておきます。
自転車をエレベーターで運ぶことは、禁止事項ではないけど、他の人の迷惑も考えて、荷物用(非常用)エレベーターを使用しましょう。
に、なります。
お互い、尊重し合って楽しく生活しましょう。
179: 入居済みさん 
[2008-06-11 22:23:00]
というか、この掲示板だけでの結論でしょ・・・
180: マンション住民さん 
[2008-06-11 23:10:00]
>>176
つーか今回の話、めずらしく荒れなかった例だと思って書き込みみてたんだけど。。
それになんでそんなに上から目線の表現かわかんないけど、174の内容から176を読み取るのはムリっすよ。

それから隔離された喫煙所っていうのがあるの知らなかった。
どこですか?
181: マンション住民さん 
[2008-06-12 12:10:00]
ララポにだって喫煙室あるでしょ <隔離された喫煙所

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる