東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオレジダンス北赤羽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クリオレジダンス北赤羽
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-10-10 19:09:47
 

住民専用スレッドを作成いたしました。
みなさま、今後とも掲示板も活用して、素敵なマンションライフを楽しみましょう!

[スレ作成日時]2007-06-14 20:35:00

現在の物件
クリオレジダンス北赤羽
クリオレジダンス北赤羽
 
所在地:東京都北区浮間1丁目1番7、10、11、13(地番)
交通:埼京線北赤羽駅から徒歩2分
総戸数: 222戸

クリオレジダンス北赤羽

201: 住民さんA 
[2008-07-08 20:18:00]
エントランスの前に自転車がおかれてるのが気になります。
最初一台でしたが、今日見たら二台になっていました。
あのまま放っておくとどんどん増えて無法地帯になりかねません。
ライフの前のような悲惨な状態がこのマンションの入り口で起きてしまいます。
なぜ管理人は何もしないのでしょうか? 早く撤去してほしいです。

私が会社行くときと帰ってくるときは管理人がいないので直接いうことも
できません。
誰かいってくれませんかね。。。
202: 匿名さん 
[2008-07-08 20:39:00]
マンション住民一丸となって、近所の工場潰しですか・・・
みなさんがここに移り住む前からあの会社は北区に多額の税金を落としているはずなのに・・・


かわいそうに・・・
203: 住民さんA 
[2008-07-08 21:03:00]
エントランス横のミニ公園の角に止まっている自転車ですよね。気になっています。マンションの方なのでしょうか。私は、どこからか来て止めているのかと思いました。美観が損なわれていて、いやですね。一台が止まると二台目、三台目と次々、増えてしまいそうです。早めに注意してほしいと思います。
204: 住民さんC 
[2008-07-08 22:38:00]
確かに工場が先にあったのであるのは知ってましたが
こんなに臭いがきついとは正直しりませんでした。
確かにあの工場は北区に税金を払っているかもしれません。
ですが私たちマンション住民全部の税金の合計もけっこうあると思うんですが・・・
あの臭いのキツさはクレームに値すると思いますけどどうなんですかね。

放置自転車は多分よそから来て何気なく置いていってるんだと思います。
通勤や通学でしょうね。
明日見てみます。
205: マンション住民さん 
[2008-07-09 01:47:00]
ガス爆発で近隣に散々心配かけた上に次は浮間合成が臭いから仕事しないでくれって言うのは、近所の人達に言わせれば、どれだけ上から目線だよ!って事ですよ。

私もオール電化、駐車場100%、駅近という理由でここを選んだ一人ですが、臭いは最初からしてましたし、電車の騒音もある程度は理解してました。


井戸端会議で愚痴る分にはいっこうに構わないと思いますが、電話で抗議とかは止めていただきたいです。

マンションの住民全員が浮間合成に嫌悪感を持っていると思われると困るので。
206: マンション住民さん 
[2008-07-09 09:35:00]
私も>>205さん同様、近隣とはあまり波風立てたくない派ですね。

ここの掲示板は色々な理由でこのマンションに興味を持った人達が見に来るとおもうので、あまり強い口調での書き方は、見てて???と思いました。
みんなが気持ち良く解決する方法何かないですかねぇ(;^_^A
207: 匿名さん 
[2008-07-09 11:03:00]
臭いや騒音があるから安かったんでしょ?
そうじゃなくて住環境がよかったらもっと高いですよ。
お金はないけど、快適なマンションに住みたいなんてなんて身勝手なんでしょうね。
208: 匿名さん 
[2008-07-09 12:49:00]
玄関出てから駅に着くまで、口で呼吸するか、息止めてダッシュだな。

駅近いんだから。
209: マンション住民さん 
[2008-07-09 15:25:00]
これから、ここのマンションの中古を検討している人達に、この板は見てほしくないなぁ。
一部の臭いに過敏な人のせいで随分住心地の悪いマンションだと思われちゃうよ。
210: マンション住民さん 
[2008-07-09 16:04:00]
臭いのことで、盛り上がっていますが、会社の建物に近い方、一部が臭っているのではないでしょうか。私のところは、臭いはほとんど気になりません。でも、虫(羽のはえたちっちゃい虫)が結構います。皆さんのところは、どうですか。
211: 匿名さん 
[2008-07-09 16:15:00]
今、臭い臭いって騒いでる人って、賠○金とか頂いちゃおうなんて、思ってたりしてw
212: マンション住民さん 
[2008-07-09 19:29:00]
マンション全体をみると、臭いに敏感な一部の人だけが、騒いでいるだけかもしれませんね。マンション総会などで、話題になっていないところをみると。
213: 入居済みさん 
[2008-07-09 20:48:00]
騒ぐつもりはありませんが臭いです。
これは仕方がないですね。
214: とくめい 
[2008-07-09 21:16:00]
臭いと言ってる方は、低層階のかたなのかな?
215: 住民さんC 
[2008-07-09 21:29:00]
低層階ではないですが、うちは中間ですが臭いますよ〜〜。
臭いに鈍感なかたもいるでしょうね。
でもここ何日か朝からは臭いが来てないです。
工場と揉める気なんてだれもないと思いますよ。
賠償金なんてだれも考えてないと思いますし。
工場勤務のかたがこのなかにいたりして(^^;)
妙に荒れてますね・・・。
216: 匿名さん 
[2008-07-09 22:03:00]
>>195〜>>199
一部の人しか不満に思っていないネタが、さもマンション全体の問題のごとく立て続けに・・・
うーん、消毒液の臭いばかりか、自作自演の臭いまで・・・
217: 住民さんA 
[2008-07-09 22:20:00]
207さんの言い方は悪いですが、的を射ています。
ここでガス爆発があったことも、臭いがきついということも最初からわかっていたことです。契約書を交わす時にそれも説明されているはずです。それで納得して買ったのですから、あとから来て
文句言うのはおかしいと思います。ましてや役所に相談するなんて身勝手にもほどがあります。
何よりここは「準工業地帯」であり、住居地域ではありません。工場がたつべきところに勝手に住んでるようなものです。

ハザードマップにしてもそうです。ここはとても大きな台風がきたら4階くらいまで水に沈みます。その可能性は十分にあります。それも説明されています。そういういくつかの欠点があるからこそ、これだけの物件があんなに安い金額で買えたのです。
もし上記の問題が何もなかったとしたら、+1000万円くらい上乗せした価格がついてたと思います。

私はここを買って今も住んでますが、大満足な物件ですよ。これ以上いい物件はないと思います。
臭いも一度も感じたことはありませんので、本当に一部の場所だけが臭うのではないかと思います。
むしろ朝玄関を開けて川べりでランニングしてる人たちを見るととてもすがすがしい気分になります。
218: 住民のひとり 
[2008-07-10 00:23:00]
ウチは、今のところ虫(蚊とかゴキブリも)の被害は出てませんが、真ん中のエレベーターの1階のところ、ハエ捕りが置いてありましたけどあそこなんであんなにハエが多いんでしょうねー蚊も多いけど。
住んでいる場所によって悩みはいろいろなんですね。ウチも臭いは想像してた以上でした。モデルルームにきたときに営業に土手に案内されて、そのときにこうゆう感じの臭いです。って言われたよりも実際はきついですね。でも、役所に言ってなんとかなるならそうなってもらいたいと思うし、別にみんなでそんなに怒らなくてもいいと思いますけど。個人的には、近所にどう思われても別に・・って感じです。だいたいガス爆発だって私たちがやったわけじゃないし。
219: マンション住民さん 
[2008-07-10 06:21:00]
よく読んでみたら

どちらかというと
臭いの話が盛り上がってきたら急に工場擁護派のかたが
増えてきたのはなんでなんでしょ?

工場の臭いは前からちらちら出ていた話ですし
自作自演ということはないと思いますけど。

臭いは正直きついですし
電話するのも個人の自由だと思いますよ。
このマンションのかたに何の迷惑もかけてないですし。

爆発はデベの責任で私たちとは無関係というのもそのとおりではないでしょうか?

「爆発までさせて前からある工場の臭いにケチをつけるな」というのは
視線が住民の視線ではなく近所の人からの目線なんですよね。

工場擁護派のかたのほうがなんか不自然に感じたんですけど・・・
220: 匿名 
[2008-07-10 07:39:00]
爆発って、明和じゃなくて、
どっか別の業者が健康ランドみたいのを造ろうとして、
温泉掘削中におこったんじゃなかった?
221: マンション住民さん 
[2008-07-10 12:40:00]
220さん そうですよね。ガス爆発は、私も別な業者さんの話だと聞いています。それを明和が買ったようにききましたし、確か、新聞にも別な業者さんの名前が載っていたのを確認したような気がします。
222: マンション住民さん 
[2008-07-10 22:08:00]
工場擁護派って言うより>>195が身勝手な行動取ってみんなにもやらせようとしたから、みんなのカンに触ったんじゃない?
私も>>207さん>>217さんと同じ考えです。
そんなに臭いにに敏感なんだったらどうして高層階を選ばなかったんですか?
上の方は全然ニオイマセンケドw

やりすぎると反感かいますよ。
223: マンション住民さん 
[2008-07-10 22:37:00]
195さんはみんなにやらせようなんて思っていたのでしょうか?
ご本人が先に電話されてたようですし賛同する方もいらっしゃるようです。

臭いに関しましては
高層階はノープロブレムかもしれないですけど
敏感だから臭うというレベルのものではないと私もかねてから思っていましたよ。
まあ一度下のほうに来れば人の気持ちがわかりますよ。
確かに貴殿には全く関係ない話で腹立たしいかと察しますがね・・・。
役所に電話したい人がいるならならすればいいのではと思う次第です。

さてさて
話はかわりますが
先ほど盛り上がったタイルを見ました。
あれこそ原因をはっきりして頂きたいと思っております。
まさかあれは極一部で、実はマンション自体の地盤が●×▽■なんてことは
よもやないですよね?
224: 匿名 
[2008-07-11 07:40:00]
タイルの盛り上がりについて、
原因を、管理会社から説明されないと不安ですよね。
ホントに、地盤の問題だったら、早く対応しないと。。。
225: マンション住民さん 
[2008-07-11 11:21:00]
223さん

>浮間合成の臭いの件については北区役所の環境課までどんどん電話してください。私が先日電話したところ、一人二人の苦情では動けないと確か渡辺さんという人にいわれました。数がそろえば実情把握に動くこともできるとも言ってました。毎日のように臭いのですから皆さん遠慮なく、クレームの電話をしましょう

この文章見て

>195さんはみんなにやらせようなんて思っていた

以外に受け取れないんですけど、私の読解力が乏しいのでしょうか(苦笑)
226: 匿名さん 
[2008-07-11 14:36:00]
臭いはもうどうでもいいからさぁ
タイルどうなのよ。三重に蓋してあるって聞いたけど、
また漏れてたりしたら超イヤなんだけど!
227: 住民のひとり 
[2008-07-11 15:07:00]
だから、195さんの文章見たって臭いがしない人は電話しないし、電話しようと思った人は自分の意志でするんだから。それだけのことじゃん!みんなでギャーギャー騒ぐことじゃないですよ。
228: マンション住民さん 
[2008-07-11 20:38:00]
223です。
227さん同感です。
私も言葉がたりなかった。
それを言いたかったんですよ。
ありがとう。

それよりもっとすごいもの発見してしまいましたよ。
トホホ

今度は玄関入口(エントラン)のタイルに赤い△(名前ど忘れ)
が置いてあってガムテープでふさがれてましたよ。

まさかこっちも原因不明の地盤盛り上がりの余波?????

ノォォォォォォーー
229: 匿名 
[2008-07-11 21:33:00]
あちこちのタイルが剥がされてましたね。
直す費用は、全部、管理費から払われるんですよね!?
だとしたら、しっかりと原因を説明して貰わないと困りますよね。
230: 住民さんB 
[2008-07-11 22:05:00]
きっと管理費でしょうね。
あちこちのタイルが剥がされてましたか?
明日よく見なきゃ!
231: 住民さんE 
[2008-07-11 23:04:00]
私は上の方の階に住んでおりますが、残念ながら臭いを感じたことがありません。
ただ工場が稼働している時間時あまり家にいたことがないので。。。
工場が稼働している時間に臭うのですかね。いったいどんな臭いなんでしょう? ^^;

悪臭は切実な問題だと思いますよ。場合によっては健康被害を起こす可能性すらあります。
実際アレルギー様の症状が出ているお子さんもいらっしゃるようですし、これだけ訴える人がいるのならこのマンションの住民だけの問題では無いのでは?と思います。
相談する事は何の問題も無いでしょうね。北区の住民として当然の権利だと思いますよ。
いつから住んでいようが関係ないですね^^
232: 匿名 
[2008-07-11 23:10:00]
>230さんへ

玄関から始まって、
ところどころに、テープを貼って蓋をしてますよ。
あれ、昨日まで何でもなかったのに?ってとこまで。

何が、あったんでしょう。
233: 住民さんA 
[2008-07-11 23:15:00]
ほんとあちこちのタイルがはがれてましたね。修理中みたいですが、真相が気になります。

ちなみにガスが噴出したのは裏の駐車場の辺りです。タイルの盛り上がりとは関係ないと思います。
234: 住民 
[2008-07-12 00:01:00]
久々見たら結構やりとりしてるんですね。みなさんそれぞれの事情で意見がありますが、是非総会に出席頂いて意見を言って欲しいです。それまで待てない方や、総会での発言に気がひけるなら管理会社に電話でもいいと思います。結局公の所に訴えた方の意見で調査が始まります(と思っています)。ここで言ってても愚痴で終わっちゃいます。悪臭の件で区役所に電話した方はどうしても我慢できないという気持ちで電話されたのでしょうから、私はその方の意見も一つの意見として読ませて頂きましたし、異論もありません。住む場所によって不便な点も変わってきますが、個人ではどうしようもないこと、マンション住民の総意として対応して欲しいのならしかるべき場で言った方がいい気がしました。あまり詳しく書けませんが、みなさん将来嫌でも理事に回ってきますよ。その時に色んな住民がいるんだなと思う場面が必ずきます。タイルの問題は原状回復が先で原因究明はその後になってくると個人的には思っています。
235: 住民さんA 
[2008-07-12 08:52:00]
しかし管理会社への連絡手段はなぜ電話しかないのでしょうか? 私は平日働いてますので、管理会社に電話できません。土日に電話しても担当者がいないとか言われたりもしましたし・・・。じゃあどうやって連絡すればいいんだ?という感じでした。

メールで意見をおくれるようにして欲しいと思います。
236: 住民さんB 
[2008-07-12 19:48:00]
やっぱり
あのタイル
ただごとじゃない予感がしてきました。
あくまで予感ですが
要はひずみが起きてしまったってことです
きっかけはこの前の地震かどうかはわかりませんが
ずっと耐えていたのが何かの(地震とか)きっかけで出てしまったと・・・
ウワベだけなおしてもダメかも・・・
マンションで入ってる保険でおりないんでしょうか
237: マンション住民さん 
[2008-07-12 22:41:00]
えーっ!!
ひょっとして、今話題のポップアップみたいな事がここでも起こってたりするのかしら
(ToT)
238: 匿名さん 
[2008-07-13 11:05:00]
私はB棟の中層階に住んでます。
悪臭についてですが、言われているほど感じませんが、
お子さんたちの咳が酷いのであれば、原因を知る必要はあると思います。
現状本当に臭いに起因するものと特定できない以上、重要事項説明でも謳われているので行政に訴えるのはあまり上手くないのではと思います。
立証責任はこちらにあると思いますので。

1階の床のタイルの件気になりますね。
これは明和さんにきちんと説明してほしいですね。
239: 住民さんA 
[2008-07-14 21:24:00]
こちらA棟ですが
臭うときと臭わない時の差が激しいです。
臭うときは週3くらい朝から激しいです。
どなたか以前に玄関に出て咳き込みそうになったと書かれていましたが
全く同感でした。
微香レベルなら区に電話するのは過剰反応かもしれないですが
本当にすっごいすっごいすっごーーーーーーーーーい臭いがけっこうしますよ。
お勤めの方ですと出勤時しかしないかもしれません。
夜まで臭うことはないんです。
頭痛くなりそうなニオイです。
B、C棟の中層階以上には関係ないのかもしれませんね。

タイルの件、何の説明もないですね。
理事さんも知らないのかな?
240: いい加減うざい 
[2008-07-15 10:26:00]
臭いのは十分わかりました!
ニオイネタはもういいですよ
他にネタが無い訳ではないでしょう?
このマンション
241: マンション住民さん 
[2008-07-15 10:48:00]
上の方同様、いい加減見ていて恥ずかしくなります。

残念ですが、このマンションの品が一気に下がりましたね。
242: マンション住民さん 
[2008-07-15 18:24:00]
タイルですが、手直しが終了したみたいですが、遠くから見るとちょっと波打っているように見えるのは、私だけでしょうか。なんだったのか、説明がほんとにほしいですね。これからも、しばしば、おこるのでしょうか。心配です。
243: マンション住民さん 
[2008-07-15 18:30:00]
浮間4丁目にあった、ノース・ベーカリーさんが、原材料の高騰で、7月31日で閉店するそうです。浮間わいわいネットワークの掲示板に乗ってました。残念です。とっても、安くておいしかったので、ほんとうに残念です。
244: マンション住民さん 
[2008-07-15 20:54:00]
242さんと同じく私もそう思いました。
急にマジマジとみたからかもしれませんが
すべてが斜めに傾斜していたり歪んでるように見えます。

題名をいい加減うざいなんて書いているかた
このマンションの品が下がりますよ。
見ていて恥ずかしかと。
245: 住民さんA 
[2008-07-16 02:04:00]
どこかで、これだけの物件で安いのはおかしいと思った・・などというレスを見たのですが(気のせい?)安いかな・・??北赤羽ですよ・・??いくら駅前とはいっても、こんなもんじゃないでしょうかね・・・?
小学校の向こうのマンションもうちより少し安いぐらいでは???

火災、臭い・・・確かに全く問題の無いマンションとは違いますね。
完全に塞いだという地下の穴が・・・・なんてことはないのかな・・??
私が説明を受けたときの、爆発場所はエントランス寄りだと思ったのですが・・・・。

色々と調べてる・・というような様子みたことあります??修理の人しか見てないのですが・・。
もう塞いじゃってるから調べようがないか・・・。
もっとちゃんとした専門家が来て、じっくりと数日かけて調べてからタイルを貼るのかと思っていました。臭いものには蓋をしろ・・じゃないけど、これじゃ解決しないですよね。

それともやばすぎて、いつまでも説明できないのかな???
住民の不安は募るばかりです。どうか、一日も早く説明してください。
246: マンション住民さん 
[2008-07-16 08:47:00]
そうですね。
爆発の件もあるし
確かに駐車場は広いですが
外見は地味で造りは特に豪華でもないですからね。
立地も工場があるので私も特に安いとは思いません。

周りが住宅街でもうちょっと非常階段や建物の形状が凝っていたら
ここ2年で値上がりしたことも多少考えて
プラス1千万もありえるような感じですが。

私も原因をしらべてふさぐのかと思いましたが
いきなりキレイにふさがれ・・・・
247: 住民さんE 
[2008-07-16 09:59:00]
「話題もタイルも盛り上がってきた」

ということで、我々住民に明確な説明を願う!
248: 住民R 
[2008-07-16 15:58:00]
No.200の書き込みをした「住民さんE」です。
247の方が使われたので、住民Rにします(^^)

前にも書き込みがありましたが、温泉ボーリングの穴は、完全にふさがれていると
思います。行政も確認しているでしょうし。いい加減なら検査通りませんので。

タイルの原因は気になります。一体、なんであそこだけなんでしょうね。

このマンションの価格ですが、買ったときの相場からすると、ちょっと高めかなと
思いました。でも、その後、マンション価格が上がり(今はちょっと下がってきて
ますが)、今となっては、そこそこお値打ちって感じがします。

小学校の向こうの大規模マンションは、3LDKで70㎡で3000万後半くらい
ですが、駅徒歩8分という立地を考えると、そんなに安くないかな、と思います。

ちなみに、その大規模マンションは、値下げしたみたいですね(確定情報ではありませんが)。
既に契約した人は、返金もしくは条件の良い部屋への移動などで対応したようです。

なので、当初の販売価格だけで見れば、ちょっと高めだったかもしれません。
249: 住民 
[2008-07-16 21:22:00]
タイルの件は次回の理事会で必ず報告されると思います。従来通り、その後住民の方々へ議事録配布となります(と思います)が、みなさんが心配されるような致命的なことが原因ではないと思いますよ。積立金からの出費もないと思います。原因等については、理事会開催までもう少しの間待ってみましょう。

話変わりますが、管理会社の担当者 良い方ですよ。掲示板にある、樹木名の表示も自ら率先して作成されましたから。それが仕事だと言ってしまえばそれまでですけど。
(私は住民ですので誤解のなきよう)

近くのマンションとは駅からの距離や広い庭がある?等コンセプトからもここと単純に比較できないと思います。何を重要視するかだと思います。個人的には都内JRからの駅近はかなりのアドバンテージになると思っています。ところで近所の大規模マンション広いようですが管理費等月々の負担額はいくらなのでしょうか?
250: マンション住民さん 
[2008-07-16 21:38:00]
たしかあちらのマンションも駐車場100パーついてましたよね。
管理費はそれほど高くなかったような気がしましたが。
値下げしたんですか?
ちとうらやましいな。

管理会社のかた、いいかたでよかったですね。
ひどい管理会社は本当に酷いですよ。
以前のマンションで管理会社とはトラブル続きでした。

タイルの件ですが
一箇所ボコったという程度ではなく何か所も修理地マークが貼ってありましたよね?
盛り上がって割れていたのに本当にたいしたことないのかな?
私が見た時は面積が急に縮まって上に貼ってあるタイルが行き場を失い
盛り上がって割れたという感じでしたよ。
盛り上がって割れた部分の下にあった面積の土台はどこに行ったのでしょうか?
不安を煽るために言ってるんではなくて本当に見たときヤバイと思ったんです。
251: マンション住民さん 
[2008-07-17 18:31:00]
引き戸がきちんと閉まらなくなった理由って、全体的に傾いてたりするのかなぁ

2年前の今頃は家具選びで凄く楽しかったのに・・・
まさか、2年でこんなにボロが出てくるなんて(T_T)
252: 住民のひとり 
[2008-07-17 23:12:00]
え〜!?なんかみなさん、ネガティブに考えすぎなんじゃないですか〜?とか言いつつ私も皆さんの書き込みをみてて不安になってきましたよ〜
でもこのマンションは耐震等級○級とかいうお墨付きなんじゃないんですか?購入する時には、免震か耐震機能のついたところっていうのが私の購入の条件に入ってたので丈夫なマンションって信じたいんですけど〜(+o+)
253: 住民さんD 
[2008-07-17 23:19:00]
タイルの件 友人に聞いてみました!
①すごく良い方に考えるとタイルが暑さで膨張して増えた分行き場がなくなって割れた
②すごく悪い方に考えると地盤が縮小して余ったタイルが割れた
だそうです。
①を祈る  (@_@;)
254: マンション住民さん 
[2008-07-17 23:42:00]
でも、問題のタイル部分は、地面全体が、盛り上がっているようにみえましたが・・・・。そこを台車みたいなものが通ったさいに割れたような感じです。
255: マンション住民さん 
[2008-07-18 08:47:00]
子供を送り出して・・・

本気で引っ越したくなりました(大泣)
256: 匿名さん 
[2008-07-18 14:38:00]
中古でこのマンションを検討する人はココの書き込みを参考にする可能性もあるでしょうから、売ろうと思っている人は、良いところを沢山書き込んだ方がイイですよ!
257: 住民さんB 
[2008-07-18 16:26:00]
どんなマンションのコミュニティサイトもいいことはあまり話題にならず、ネガティブな話がほとんどです。あまり悲観的になることもないと思いますよ。私は裏の化学会社の臭いだけは正直少々誤算でしたが、駅に極めて近いことや荒川沿いの緑の遊歩道、さらには耐震強度の点など、総じて安い買い物をしたと思っています。また、何よりも住民同士、必ず挨拶を交わしているのがいいですね。このマンションは好立地、耐震性能、さらには住む人の質などで今後かなりの希少価値をもつことになると確信しています。
258: 住民さんA 
[2008-07-18 19:19:00]
タイルごときで随分深刻なんだなw
個人的にはなにより駅2分ってのが最強。これになれると5分以上のところは住む気になれんw
259: 住民さんC 
[2008-07-18 21:39:00]
254のタイルの下が盛り上がってたってことは地面が縮小されたってことか
ってことは253の①は消えたな・・・
260: 匿名 
[2008-07-18 22:59:00]
タイルの下が盛り上がってた言うのは、
どなたかタイルの下を直接見て言ってるのでしょうか?

タイルやコンクリの上からだと、
地面が盛り上がっているように見えて、
実際には、タイルやコンクリのみが膨らんでいるようにも
見えると思いますが・・・・下は、空洞。
こればかりは、管理会社の説明を聞くしかないような。

内容を聞かずに、悲観的になるのは無駄な稼動だと思いますよ。
261: 匿名 
[2008-07-19 11:19:00]
ワタシもNo.257の住民さんBの意見に賛成です。
このマンションを買ったときからこのコミュニティサイトを見ていましたが、
確かにネガティブな話が多いですよね・・・。

最終的にこのマンションを買うと決断したのは自分自身なので、
このマンションでの生活をどうしたらいいものに出来るのか、
どうしたらもっと楽しめるのか、もっと前向きに意見交換が出来たらいいのになと思います。

どこに住んだとしても、きっと不満やグチは出てくると思うので。
それにどう対応していくかのほうが大切だと思います!

立地やまわりの環境については買う前からわかっていたことだし、
きっと本当で気になった人は決断する前に自分自身でいろいろなことを
調べたりしたのではないでしょうか。
ここに住むと決めた以上、すでにある変わらないものよりも、
これから作っていかなければならないマンション内の環境や雰囲気づくりを
大切にしたいなと思います。自分自身で出来る簡単な資産価値つくりですよね!

ワタシも挨拶を交わせる雰囲気がすごくいいなと思います。
立地や環境が気にいって買ったとしても、この雰囲気がなかったら
残念な気持ちになっていたかもしれません。
ワタシはこのマンションを買ってよかったと思います!


タイルの件は、まずは確かな原因を確認することからですよね!
262: 匿名さん 
[2008-07-19 12:45:00]
・・・駅から見ると、微妙に左に・・・
264: 匿名さん 
[2008-07-19 15:00:00]
ホントだ!よーく見ると確かに・・・
265: マンション住民さん 
[2008-07-19 17:16:00]
梅雨があけて気持ちが良いですね(^-^)
266: 匿名さん 
[2008-07-19 22:50:00]
今日の地震で、また何か変化はありましたか?
270: 物件比較中さん 
[2008-07-20 08:29:00]
羨ましいというより、今後も過去におきた事件の影響がでるのかどうかに興味があるだけでは?
272: 匿名さん 
[2008-07-20 14:14:00]
↑269は自分のマンションの周りが全部ボロに見えちゃている住民なんだよ。
気にするな(^_-)
273: マンション住民さん 
[2008-07-21 16:02:00]
すみません。
意味がよくわからにので教えてください。
262さんか264さんの駅からみると微妙に左って何のことですか?
うざいとか、なんだとか そう思う方もいるのかもしれませんが
そうじゃなくて 純粋に知りたい人もいるんです。
よろしくおねがいします。
274: マンション住民さん 
[2008-07-21 17:26:00]
273さん、こういう書き込みはスルーしたほうがいいと思いますよ(^_^;
275: マンション住民さん 
[2008-07-22 21:44:00]
あ、そうなんですか。
まじめに聞いちゃいました。
276: 匿名さん 
[2008-07-24 09:47:00]
昨日の地震で、また何か変化はありましたか?
277: マンション住民さん 
[2008-07-24 19:18:00]
いまのところ、大丈夫なようですが、どうでしょうか。何か変化にお気づきの方がいらっしゃったらお教えください。耐震構造が売りのマンションなので、なにかあっても困りますが。でも、昨日は寝入りばなだったので、ビックリしました。
278: 住民さんA 
[2008-07-24 22:17:00]
皆様、そんなに地震による影響が心配でしたら、
耐震性の確認を行うことを総会に提出したらどうでしょう?
毎回、毎回、心配するのも面倒だし、スッキリできますよ。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071208_2_.html
279: マンション住民さん 
[2008-07-24 22:25:00]
寝ぼけながらで聞き間違いかと思ったんですが
ギーギーいってたのは建物から出た音ですか?
うちだけ聞こえたんでしょうか?
280: マンション住民さん 
[2008-07-25 00:18:00]
うちも聞こえました。
ギコギコギコギコきしむような音ですよね。
天井裏からというよりちょっと遠い所から聞こえるような感じでした。
281: 匿名さん 
[2008-07-25 19:15:00]
すぐ近くのマンション住人ですが
当方でも先日の真夜中の地震ってかなり揺れましたが
築浅のクリオさんとこでギーギーきしむ音がしていたって
少々ヤバクありませんか
余計なことですが、管理組合で問題提議され対処されたほうが・・・
282: 住民さんD 
[2008-07-25 21:13:00]
ギーギー音がするのは、躯体がしなってエネルギーを吸収しているキシミ音では?
うちは、そんな音しませんでしたけど。。。
283: マンション住民さん 
[2008-07-25 22:15:00]
279です。
280さんが同じ音がしたと言ってくれてたすかりました。
空耳かと心配でした。
知人に聞いたら鉄骨のキシム音ということでした。(業者ではないので本当かどうかは??)
以前住んでいた古いマンションではしない音でした。
ギーギーギコギコしないお宅もあったのですね。
私としては悪い音とは受取っていません。
284: 住民さんC 
[2008-07-26 00:34:00]
ここは耐震ではなく免震なので、地震のときはかなり大きく揺れますよ。
揺れるから壊れないのです。
285: 住民さんE 
[2008-07-26 00:55:00]
>284さんへ

ここのマンションは、耐震構造ですよ。
なので、地震発生時には、大きく揺れるんです。
免震でしたら、逆に建物は全体が横に動くので体感的には、
揺れを感じ難いと思います。
ちなみに、制震構造だと、ダンパーとか地震を吸収するので、
ゆ〜っくり長い時間動きます。

下記のHPで、各構造ごとの揺れ方が見れますので、
ご参考にどうぞ。

http://realestate.homes.co.jp/contents/hikkoshigakuen/cont01/04/
286: 住民さんA 
[2008-07-26 08:02:00]
揺れをエネルギーに変換して温泉をだせないかな
287: 匿名さん 
[2008-07-27 16:42:00]
ガスなら出ますが(大汗)
288: マンション住民さん 
[2008-07-28 22:03:00]
座布団10枚!!
289: 住民のひとり 
[2008-07-31 23:22:00]
今週土曜日にいたばし花火ありますね!そこで質問なんですが、ここを出て右方向に行くと河川敷へとつながってる階段ありますよね、そこを上がったらへんでも花火見えると思いますか?
290: 匿名さん 
[2008-08-01 08:27:00]
浮間舟渡まで行って会場近くまで行った方が楽しめますよ
ここは駅近なんだし
291: 住民さんA 
[2008-08-01 20:34:00]
>>289
>ここを出て右方向に行くと河川敷へとつながってる階段ありますよね、そこを上がったらへんでも花火見えると思いますか?

階段を上がって、少し左の方へ歩いていけば見えますよ。ただ、浮間公園に大きな木があるのですが、それが邪魔をします。大きく上がったやつは見えますが、低く上がったものはその木に全てさえぎられてしまいます。
ですので、その木を超えるところまで歩くのが基本ですが、みんなそれを知っているので木を超えた辺りから急激に人が増えますw。じっくり見えなくてもいい、雰囲気だけ楽しめればいい というのであれば、木のこちら側に座って見ればいいと思います。本気で見たいなら木を超えるところまで歩きましょう。

また、板橋の花火大会は対岸の戸田花火大会と同時に行われますので、もっと近くまで行けば両方楽しむことが出来ますね。
292: 住民のひとり 
[2008-08-01 22:21:00]
290さん、291さん、情報ありがとうございます!
ベビーがいるので迷ってたんですが、せっかくなので会場まで行ってみることにしました!
ありがとうございます。
293: マンション住民さん 
[2008-08-03 20:04:00]
A棟・B棟では、何階くらいまで、板橋花火大会の花火を見ることができるのでしょうか。
294: 匿名さん 
[2008-08-03 22:06:00]
それを知ってどうしたいの?
来年の花火大会は花火の見えるお宅に家族で押しかけるとか?(苦笑)
295: 住民でない人さん 
[2008-08-03 23:33:00]
↑くだらない。

別に答えてあげてもいいだろ、なんだか程度が低すぎてあきれるね。
分からないだけでしょ?
296: ??? 
[2008-08-03 23:48:00]
↑分かったところで何があるの?程度の高い人はソレを知る事で何か得られるのかしら?w
297: マンション住民さん 
[2008-08-04 21:38:00]
やっぱ上の方の端の部屋は家の中からみえるんでしょうね?
それ以外は非常階段まで出ないとだめですか?
298: マンション住民さん 
[2008-08-10 00:48:00]
今年は見ていませんが、たしかベランダからでも花火十分見えましたよ!
出来れば土手を歩いて行ったほうが、迫力がありますけど。
299: マンション住民さん 
[2008-08-10 08:42:00]
298さん、情報ありがとうございました。来年は皆さんの情報をもとに、土手に上がって、浮間公園あたりまで、行くと花火見物ができそうなので、来年は、ぜひ見たいと思います。
300: 匿名さん 
[2008-08-10 23:51:00]
今日の花火は楽しめましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる