東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ココロコス久米川 購入者掲示板 2nd Stage」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 美住町
  6. ココロコス久米川 購入者掲示板 2nd Stage
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-04-28 17:01:56
 

2008年9月19日にサクラ街区も無事竣工し、ココロコスも完成しましたね。
同じマンション住民同士、良い情報交換できたらと思います♪

所在地:東京都東村山市美住町1-4-18、24他(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅 徒歩10分
   西武新宿線・西武国分寺線・西武西武園線「東村山」駅 徒歩17分
   JR中央線「立川」駅北口 西武バス「久34

[スレ作成日時]2008-10-17 15:14:00

現在の物件
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)
 
所在地:東京都東村山市美住町1丁目4番18、24他(地番)
交通:西武新宿線久米川駅から徒歩10分
総戸数: 406戸

ココロコス久米川 購入者掲示板 2nd Stage

982: マンション住民さん 
[2009-12-03 07:19:11]
978さん、少しでも外気は取り入れたほうがいいと思います。
983: マンション住民 
[2009-12-03 23:16:50]
全室全開にしてたんですが朝起きた時に寒くて…。昼間は開けて、寝る時に閉めたりしてるんですか?開けっ放しで生活してる人、寒さ対策はどうしてるんですか?
984: マンション住民 
[2009-12-05 10:08:38]
機密性の良さと言えば結露が凄いですね。これも丸いのを開ければ解決するのでしょうか?
985: マンション住民 
[2009-12-06 16:56:11]
W医院にインフルエンザ予防接種をしに行ったのですが…子守りを頼める人がおらず、思いきって子供を連れて(子供は別の小児科で接種済)行きましたが子供は機嫌が悪くぐずりぎみ。先生は子供に「君じゃなくて注射はお母さんだから。静かに」とイライラ気味の怖い顔で言い放しました。さらに子供は泣き「ちょっと駄目です。接種は出来ません。泣き止むまで外で待っててください」と言われてしまいました。結局、予防接種は諦めました。小児科の看板をかかげてるのに、子供に対してあまりに酷いです。もう二度と行きません。

986: マンション住民さん 
[2009-12-07 07:40:10]
結露ですか? 去年もそんな話題がありましたが、我が家は全くありません。強制排気されています? 節約で止めているとなるかも。寒いかも知れませんが、少しでも外気は入れた方がいいと思います。
987: 住民さん 
[2009-12-07 10:14:31]
W医院、そうなんです。
前にこちらにも書き込もしましたが、
引っ越してきた当初「小児科」と看板出ているし、
家から近いし、受付もいい感じだし、良いところがあってよかったと思ったのですが、
子供をろくに見もせず、挨拶もせず、38度の熱のある子に学校行って大丈夫と言い放つ。
あそこは小児科の看板出ているけど、子供嫌いのようです。
お金になるご老人には優しいですよ。
子供は騒ぐばかりで時間かかるしお金にならないですからね。
988: マンション住民さん 
[2009-12-07 12:30:30]
昨日、八坂小学校南側にある、ウサギ専門店に始めて行きましたが、入るなり いきなり何ですか?って。
客だからいらっしゃいませ、だろ。と思いました。不愉快だからすぐに帰りましたけど。
989: 住民さん 
[2009-12-08 10:56:48]
ラパンですね。あそこ不思議な店ですよね~!
子供は入らないでみたいな張り紙しているし、
夜中まで電気付いてるし、、
私たちがイメージするペット屋さんとは違うようですよ。
多分ウサギの繁殖がメインな仕事なんだと思います。
だったら看板出さなければいいのに、、
しかも最近看板新しくなりましたね。
990: マンション住民さん 
[2009-12-08 15:04:32]
うさぎ屋は場所が場所だけに張り紙がなければ小学生が行きそうですし…
分からなくはないですが、恐くて店に入る勇気はないです。
本気で飼う気がないと入ってはいけない所ってイメージですねぇ。
ちなみにホームページがあるんですが販売中の子うさぎ画像がメチャメチャ可愛いですよ。。。
991: マンション住民 
[2009-12-08 16:08:55]
あそこのうさぎ屋は確かに変わってますね。

私も引っ越して来た当時行こうと思って
ネットで調べたら買う気がある人以外お断りみたいなような事が書いてあったので止めました。

ただ動物の事を考えると沢山の人の目に晒されるのは
多大なストレスになるので商売第一で動物の事を考えてないお店よりは
好感が持てますね。

992: マンション住民 
[2009-12-09 02:46:10]
》985さん

私もW医院に行ったことがありますが、とにかく無愛想で感じが悪かったです…。
なので子供は連れていきたくないと思ってました。
985さんの話を聞いて、改めて行かずに良かったと思いました!


今は、おすすめされて武こどもクリニックに通ってます。
武先生は丁寧で優しい先生です!

内科は門馬医院が良いと言われました。
門馬先生はちょっと無愛想ぎみですが、丁寧でしっかり診察してくれます。

両方オススメです(^-^)/
993: マンション住民 
[2009-12-09 06:54:08]
武こどもクリニックは混んでますか?
994: マンション住民さん 
[2009-12-09 07:37:26]
あそこのウサギ屋さんは、以前、自転車の修理をしてました。うちも一回修理を依頼しましたが、自転車の乗り方が悪いだの、うるさい事限りなし、って事で不愉快でやめました。ウサギ屋でも同じなんですね。
995: マンション住民さん 
[2009-12-09 13:20:57]
結露するって方がいらっしゃいましたが、我が家の室内は湿度30%で、部屋干しの洗濯物が外より短時間で乾きます。条件としては強制排気をして、暖房はエアコンです。もちろん結露はありません。風邪をひくのがしんぱいですが。何故 結露するのでしょうか? 加湿器のかけ過ぎ?
996: マンション住民 
[2009-12-09 20:29:58]
加湿器は使ってません。床暖房をかなり高めの温度で使用とエアコンです。結露ダラダラとすごいですよ。ベランダは東向きの部屋です。W医院の診察に私も不満でした。こちらに来て初めてかかる病院でしたので、待合室がかなり混んでて人気のある病院なんだと思い、一時間近い待ち時間も我慢し、やっと呼ばれたと思ったら聴診器を一度当てるだけで終わり。本当に三分診療でした。ヤル気のない診察だなって思いました。
997: 住民さんA 
[2009-12-10 12:03:22]
うちもエアコン使いで加湿器も使用していますが、エアコンを付けている時間が短いからか結露は無いです。
着込めばエアコンはまだ無くても耐えられる寒さなのと乾燥するのが嫌なので・・・。

あと、W医院さんは、聴診器を服の上から当てません?
998: マンション住民さん 
[2009-12-10 12:30:09]
我が家も東向きですが、強制排気もしているので、全く結露ないです。996さん、カビに気をつけないとね。
加湿器代わりに、観葉植物の鉢植えをたくさん置いてます。土がすぐに乾いてしまいますね。
999: マンション住民 
[2009-12-10 13:47:16]
服の上からだし、肩近くに一度当てるだけ…。なんかいい加減に感じてしまいます。湿気ですが低層階の方が湿気があるって言いますよね?
1000: マンション住民さん 
[2009-12-11 07:44:17]
998ですが、東向き一階ですが全くありません。何故、そんなに違いがあるのでしょうか? マンション内を歩く機会がありましたが、結構 排気を止めているお住まいの方がいらっしゃるみたいですが、そのせいとは違います?
1001: マンション住民 
[2009-12-11 08:17:06]
内科情報です。武こどもクリニックと同じ建物にある小原クリニック→優しい雰囲気のおじいちゃん先生。よく見てくれましたが、理屈的な詳しい説明とかはありませんでしたが…オーククリニック→親身になって見てくださってきちんと説明をしてくれます。はっきりとした口調ではつらつとした先生です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる