東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. Brillia 成増
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-10-05 22:39:05
 

いよいよ本日シーズンテラスの引き渡し日。
ということで住人同士の情報交換はこちらを利用しましょう。
シーズンテラスもアーバンテラスも仲良くね。

検討板はこちら
Brillia 成増
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/
Brillia 成増 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44041/
Brillia 成増 Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44117/

[スレ作成日時]2008-06-27 00:13:00

現在の物件
Brillia成増
Brillia(ブリリア)成増
 
所在地:東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅から徒歩4分
総戸数: 280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸

Brillia 成増

1065: 匿名さん 
[2009-09-27 10:00:32]
最下階は、色んな物が落ちてくるのが一般的には常識です。
このマンションに限った話ではないので、
愚痴っても仕方がありません。
1066: 匿名さん 
[2009-09-27 10:01:20]
>>1063
今、議論しているのは禁止するのを止めようという議論です。
禁止の対象を拡大するなんてあり得ません。
1067: マンション住民さん 
[2009-09-27 10:23:06]
一階の方、専用庭にスチール製の物置を置くのは規約違反ではないんですか?
1068: マンション住民さん 
[2009-09-27 10:27:42]
>>最下階は、色んな物が落ちてくるのが一般的には常識です。
万有引力の法則は分かります。理解して購入したますから
皆さんの落下ゴミも無償で掃除していますから
しかしマンション生活にあたり上階の人は下に物を落とさないが共同生活を行う最常識と思います。
皆さん誤解してると思いますが私の言いたいことは
布団も上階の人の生活ごみもいっしょですから
布団の禁止を議論するくらいなら中途半端は止めて徹底的にベランダ使用までしてほしいだけです。

1069: 匿名さん 
[2009-09-27 10:36:22]
>>1068
ゴミ(葉っぱなど)を落とそうと思っている人はいませんよ。
それでも落ちるのは仕方ないことでしょう。
そこまで言うなら、専用庭の使用を禁止するのが一番ですね。
1070: マンション住民さん 
[2009-09-27 10:50:13]
そういうことは貴方のお宅の庭から風などで外に飛んでいったゴミを責任を持って片付けてから言って下さい。
ベランダに鉢植え等を置くことを禁止するなら、一階の庭も同じにしないと不公平です。
1071: マンション住民さん 
[2009-09-27 10:53:11]
>>1069
その際ベランダ禁止も宜しく。(特に心もとないあなたの)
1072: 匿名さん 
[2009-09-27 11:00:36]
>>1071
何故?
専用庭を使用出来なくするか、貴方が引っ越しすれば全て解決するじゃないですか?
善良な上階の居住者を巻き込まないで下さい。
1073: マンション住民さん 
[2009-09-27 11:15:44]
>>1068さん
貴方はどうして一階のお部屋を買われたのですか?
貴方の仰るようなことは予め判っていたのではないでしょうか?
今更、そのような極論をされる意図が判りかねます。
1074: マンション住民さん 
[2009-09-27 11:24:34]
>>1067
本当ですか?
物置を置いている所ありますよ。
1075: マンション住民さん 
[2009-09-27 11:36:13]
避難用の扉を塞ぐように物差しを置いているお宅もありますよ。
1076: マンション住民さん 
[2009-09-27 11:37:30]
↑失礼、物干しです。
1077: マンション住民さん 
[2009-09-27 12:59:14]
>>1046
布団干し台はベランダの手摺に干さい為に売っているのですか?
手摺なんて都合の良いものがない戸建の庭に干す為だと思いますけど。
手摺があるんだからそれを使うほうが合理的ですよね。
ご都合主義な解釈は止めましょう。
1078: 匿名さん 
[2009-09-27 13:45:28]
>>1077
これまでの議論を木っ端微塵に砕いてしまう究極の自分勝手流。
まさに屁理屈の見本みたいですね。
住民全体が安全で快適に暮らす為に最低限必要とされる他人への配慮・
気遣い等まるで持ち合わせていないまさにモンスター住民。

もう一連の議論はいい加減やめません?
1077のような人がいる限りどんな議論も無駄。
1079: マンション住民さん 
[2009-09-27 14:41:24]
>>1072って頭おかしい?
私は上階の人のとやかく言っている訳でなく
1階に住んでいて今何も問題とは思っていないし快適に暮らしている。
しかし布団干し禁止を論議に上げる位ならその他の問題もあるんじゃないの
って言っているだけ。
>>1072もう一回だけいいますよ。
ベランダ・専用庭は自由にしようしていいんじゃないですか?
布団干し禁止だけを強調するのはおかしくありませんか?って事

1080: 匿名さん 
[2009-09-27 15:16:54]
今、議論になっているのは「布団干し禁止」ではありません、「布団干し解禁」です。
自由に使用することに何の異論もありません。
布団を強調しているのは反対派の方々です。
1081: 匿名さん 
[2009-09-27 15:45:18]
最近のマンションは手摺に布団を干すことを禁じている場合が多いようですけど、管理規約(正確には細則)レベルでの判断に委ねられているということは、結局そんな大それた理由がある訳ではないということです。
個人(管理組合)の価値観に応じてどちらにでも決めれば良いということです。
必要以上に危険性を強調したり、今時は常識と切って捨てたりすることは健全な議論の妨げになります。

布団干し台が何の為に売っているかはどうでも良いことですが、手摺に布団を干さない為というのも強引かと思います。
ベランダでも庭でも使いたい人が使えば良いのです。

1082: マンション住民さん 
[2009-09-27 18:23:50]
布団を干すことが危険であれば、古いマンションでも規約を変更して禁止するところが沢山でるハズですが、そういう動きが少ないということは危険という根拠は今一弱いと言わざるを得ません。
見た目の問題はつまるところ個人の主観によりますから、やはり根拠としては弱いですね。単なる流行りという気がします。
禁止に値する確固たる根拠などないということでしょうか。

1083: 匿名さん 
[2009-09-27 19:09:20]
あーあ、アーバンにしておいて良かった。
1084: マンション住民さん 
[2009-09-27 20:57:26]
↑抽選に外れた人の精一杯の負け惜しみですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる