東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート清澄白河スパークリングタワー ☆購入者様向け ==>No:01」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. D'グラフォート清澄白河スパークリングタワー ☆購入者様向け ==>No:01
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2021-09-17 13:09:49
 削除依頼 投稿する

管理人様及び関係者様 

何時も本サイト、スレッド利用させて頂きまして深く感謝申し上げます。
本スレッドを建てた者ですが、本物件はすでに完売・販売終了しており、
住民版スレッドへの移行を強く希望致します。
ご多忙のところ、お手数をお掛け致しますが、何卒、宜しくご措置の程を
お願い申し上げます。

以上、宜しくお願い致します。

URL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43814/res/1-1

理由:スレッドの移行依頼

お立場:購入検討者、購入者

[スレ作成日時]2007-08-16 11:03:00

現在の物件
D’グラフォート清澄白河Sparkling Tower
D’グラフォート清澄白河Sparkling
 
所在地:東京都江東区白河3丁目13番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩6分
総戸数: 155戸

D'グラフォート清澄白河スパークリングタワー ☆購入者様向け ==>No:01

226: 契約済みさん 
[2007-09-07 23:59:00]
上でみなさん仰るように本当の意味で「住民=入居を決めた方々の板」にしませんか?
キャンセルする、しないの悩みを打ち明けるところにもしたくないですし、キャンセルが何戸かなんて・・・。それを知ったところで、私を含め入居を決めた者にとっては何の判断基準にもならないのですから。
まだそういう投稿はありませんが、「うちはキャンセル決めました」なんて書き込みも一切不要に思います。
今までは「キャンセル検討者の攻め口上」ばかりが目立っていましたが、デベ&販社がああいう決断をした以上、今後は「入居を決めた方々」だけの書き込みにしていきましょうよ。

キャンセル派の方々は、今までこの住民板を本当の意味で活用できてこなかった入居予定者の気持ちも汲むべきだと思います。
227: 契約済みさん 
[2007-09-08 01:42:00]
>226さん

有難うございます。ご記述通りの内容ですべてに同意致します。今後、
有意義な情報交換を入居予定者で交わして行きましょう!
発展性のある素晴らしい立地のマンションだと思いますので
入居者の皆さんで資産価値を高めていきましょうよ。

でも、売主の対応は早かったですね。ある意味敬服します。
*ロイヤルパークスに廻すのかな・・まあ、それもありで資産価値が
 上がりますね(笑
228: 契約済みさん 
[2007-09-08 02:22:00]
>227さん

226です。ご賛同感謝です。
誰もが閲覧できる場で、近く住む予定のマンションの「ネガティブキャンペーン」とも言える書き込みばかりが目立つのも気に障りますからね。
私も立地に惚れました。都美術館、木場公園をはじめ、近隣の住環境は魅力的ですよね。
私も今回の大和&三井の対応には、たとえいかなる経緯があろうとも企業としての最大限の誠意を感じました。(決して関係者ではないですよ、念のため。。)逆に入居決意を確固たるものにしました。

それにしてもオプション、、高すぎ。。
229: 契約済みさん 
[2007-09-08 22:45:00]
東京都市開発の物件とD'グラフォートがあれだけの距離でお見合するので、マンション全体として資産価値を落とすことになりませんか?
私は北西の部屋で直接対面することはありませんが、出来れば東京都市開発に設計の再検討をしてもらいたいところです。
230: 契約済みさん 
[2007-09-08 23:04:00]
私も北西購入者です。
私は出席出来なかったのですが今日の集会はどうだったのでしょう?
キャンセルする方は勝手にキャンセルしてくださいと思いますが、
229さんの言うとおり建設には反対なので、引き続き計画の見直しを
求めるような活動には参加させていただきたいと思います。

なので引き続きこの話はこの場で情報共有出来ればと思います。
但しキャンセルなどのネガティブな話はもう無しで。
231: 契約済みさん 
[2007-09-08 23:56:00]
>引き続き計画の見直しを求めるような活動には参加させていただきたいと思います。

ダイワからの手紙をもう一度よく読んでください。
232: 契約済みさん 
[2007-09-09 00:18:00]
そういえば、
そろそろ上棟ですね。
233: 契約済みさん 
[2007-09-09 00:23:00]
こちらのマンションで一人暮らしをされる方へ質問ですが、
オプションまたは入居後でビルトインの食洗機を考えていらっしゃる方いますか?

または現在使っている方、必要度はいかがですか?

家族で住む方には、大変便利だと聞いているのですが、
一人暮らしで食先機が必要かどうか、まだ不明で迷ってます。
234: 契約済みさん 
[2007-09-09 00:48:00]
217です。
実際に入居し「居住者」となるまでは東京都市開発に契約者が直接要望を出しても無効、ということですよね?
それまでは大和を通じて伝えてもらうしか手立てはないので、個々に大和へ訴求し集約してもらうのか、あるいは契約者同士で自ら集約した総意を大和に託しそのまま伝えてもらうのか、そのどちらかになりますが、後者は集会などを度重ねる必要があるので難しいですよね?近隣の対三菱地所で頑張られている方々のように「実際に住んでいる」からこそ分かる論点を見出し、それを独自に調査することも現段階では不可能に近いかと思います。
なので頼るべきは現時点では売主である大和しかないのですから、このことに関する契約者を集めた会合なり、会合が無理であれば最低でも契約者へのアンケート調査なりを実施して欲しいものです。

マンション自体の資産性については、絶対評価のないものなので判断は難しいところですが、隣接する建造物に左右されるものではなく、広域での立地の利便性に拠るところが大きいと個人的には思っています。「お見合い」等の問題はマンション全体ではなく、区分所有された各居室ごとに判断されるものと思いますが、みなさんはどうお考えでしょうか?
235: 契約済みさん 
[2007-09-09 09:44:00]
223さんへ
一人暮らしくらいだったら、食洗機って、そこまで必要ではない気がします。
料理は、毎食作られるのでしょうか?
それだと、お鍋などの洗い物も増えますし、食洗機があるとラクですね。
236: 契約済みさん 
[2007-09-09 12:05:00]
>233さんへ

食洗機は鍋・皿等を洗ったまま、その状態で放置出来るので、
一人暮らしにとっては非常に重宝いたします。
めんどくさい片付け作業が省かれますし、極端な事を言えば
食器棚が必要なくなるかな(笑

私は値段と利用頻度を考えて購入いたします。
237: 契約済みさん 
[2007-09-09 12:14:00]
ここの立地・利便性は本当に良いですね!
半蔵門腺の始発・終点駅ですので遅延が出ても始発に乗ればいい。
今は水天宮から乗車してますが、清澄白河発は電車内はガラガラですね。
余裕で座れますね(座る距離でもないが)

大手町方面からの最終電車も確か、清澄白河止まりだったと思いますし。
大江戸線も便利だしね。
238: 契約済みさん 
[2007-09-09 13:44:00]
大和さんの誠意ある対応も含めて、改めてこの物件を購入して良かった
と思います。

ところでインテリアオプションですが、私はブラインドにしようと思うのですが、やはり高くつきますね。
前の方が御徒町の多慶屋が良いと教えていただきましたが、かなり安いんですかね。詳しい情報があれば教えていただけると幸いです。
239: π 
[2007-09-09 20:29:00]
☆契約済みπです。なんとなく皆さん「契約済み」なのでπにしてみました。

ただいま洗濯機悩み中なのですが、洗濯機置き場が意外に狭くて、洗濯乾燥機が置けないかも??と感じているのですが、乾燥機まで要らないですかねぇ?
みなさま、お得情報ありましたら是非教えてくださいませ。

233さん

食洗乾燥機は今回見送る予定です。オプションと購入予定品総額があまりに膨大で、今、優先順位付けて上位3品だけに絞っているところです。流しの周りは狭くて外付けの食洗乾燥機は置き場はなさそうだし、本当は付けたいですが。。。ちなみに、オプションは高いけど入居前に付けてくれるし、故障したらダイワラクダに電話一本!という楽さがあると思います。価格comとかで見ると、本体11万が最安値ですね。ただし、設置費他諸々最低7万位かかりますので、総額18万。オプションより8万節約して自分でがんばって手配するか。ですね。定価は18万位?なので、今すぐということでなければ、正規代理店?ナショナルに直接依頼すれば安心かもしれません。

238さん

バーチカルブラインドの概算見積りは45%offです。取付けを依頼する場合は、採寸と取付け両方で21,000円のようです。取付け料がオプションの10倍!!?と思って訊いたところ、採寸と取付けで2回家に来る出張料含むなので1回あたり1万位だそうです。両方とも自分でやるなら\0ですが。。。ちなみにダイワラクダは同じ商品で10%off+取付け料2100円です。
240: 契約済みさん 
[2007-09-09 21:10:00]
233です。
ご意見ありがとうございます。

>235さん
はい、料理は大好きなので、自分でも外食しなければ、
ほとんど自宅で作りますし、友達を呼んでパーティしたりすることが多いので、大量の食器が出そうなので、悩んでます。

>236さん
食器棚を置く場所が無くて・・・どうやって捻出するのかが現在悩みの種なんですよ〜。
最近の食洗は、お鍋もきれいに汚れが落ちるみたいですね。

>236さん
詳しい情報ありがとうございます。オプションと後付の8万円の差はけっこう重要ですよね。その金額があれば寝室に小さいエアコン購入分でしょうか。


洗濯の頻度にも寄りますが、3Kgの洗濯物で浴室乾燥で2.5時間だそうですよ。
ドラム式ってすすぎが節水すぎてイマイチきれいにならないようで、購入を躊躇しております。
241: 契約済みさん 
[2007-09-09 22:57:00]
東南を購入したものです。
キャンセル可能となって、実際にキャンセルの方が出た場合、管理費や修繕積み立て費、駐車場代って、購入者だけで分割するんですよね?
どのくらい高くなるか、どなたかダイワに聞けた方いらっしゃいますか?
 
また、東南のリビングは南側の物件と向き合うため、お互い中が見えないようにフィルムをつける取り決めを、ダイワに陳情しようと思うのですが、どなたか同じような考えや、別の良案で検討している方はいらっしゃいますか?建設反対運動はもちろんですが、高さの変更は厳しいかな、という気がして、現実的な設計変更の線で訴えてみようと思っています。
242: 契約済みさん 
[2007-09-09 23:29:00]
>241さん

管理規則集の”規則45-10-(5)-①”を読んでくださいね。
皆さん忙しくて読んでいないのかな?
243: 契約済みさん 
[2007-09-10 04:22:00]
うちはキャンセルすることにしました。
この立地でこれから出てこない、また探さないといけない・・・等々悩みましたが、やはり「南向き」ということで「この価格」に納得していました。
自分の価値観では、目の前数十mの距離に壁があるような部屋にとてもこの価格は出せません。
よく中央区等の投資用コンパクトマンションではあるみたいですが、正しく「そんな部屋」になってしまったと思いました。
自分は投資用賃貸マンションのような部屋を居住用としては購入したくないので、あきらめます。
計画そのものの見直しにも若干期待はあるのですが、それを期待するのは危険な賭けのような気もします。
本当に残念です。
でも、色々と自分で情報を探らなくちゃいけないという当たり前のことが、今回のことで勉強になりました。
244: 契約済みさん 
[2007-09-10 10:04:00]
241です。
242さん、ありがとうございました。勉強不足ですみません・・・。
でも、ダイワの方ですかね(笑)??

243さん、お気持ちすごく良くわかります。
我が家も悩みに悩んでの決断、まだ揺らぐかも知れないところですが、この3日間、新たな物件を探しても、隣のプラネさん(中古、76cm2)でさえ、6000万台だったかな?という高値が付いており、清澄白河の土地のよさ、決断(切捨て?)したダイワさんが、本当の意味での購入者に対しての誠意を今度こそ見せてくれると信じて、居住したいと思っています。
ただ、キャンセル宣言は、居住を決めた方の中に、もうカキコミをしてほしくないと思ってらっしゃる方もいますから、避けていただいたほうがよいでしょう。
私個人としては、もう一度、検討していただき、反対運動に加わっていただける余地がないか、お声をかけたいところですが。
リビング丸見えという点でだけでも、要望としては大きな要素になるのでは、と期待してますがどうでしょうか?
245: 匿名さん 
[2007-09-10 10:44:00]
244さん  242です。

いいえ、どういたしまして。
本当の契約者ですよ(苦笑)色々とありましたので、
契約時にしっかり確認したつもりですが、再び、重契&管理規則集等を
読み返しておりましたので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる