東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-06-30 12:43:41
 削除依頼 投稿する

もうすぐ内覧会もあることですし、新スレです

プラウドタワー千代田富士見 入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

「住民版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

[スレ作成日時]2009-01-28 19:39:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2

666: 匿名 
[2010-05-18 12:41:20]
確か、地権者さん優先で
何でも配分したんでしたっけ?
667: 匿名さん 
[2010-05-18 12:52:55]
665様

別に少しくらい愚痴を言っても良いではありませんか?
それにここに書いたからといって、誰も要望が具現化するとは思っていませんよ。

それよりも住人が仲良く生活が出来る事を望んでいます。
669: 住民さんF 
[2010-05-18 16:58:42]
駐車場とトランクルームは、明らかに「用途」が違いますので、簡単には変更出来ません。
また、駐車場も、開発許可条件としての「付置義務」台数があり、簡単には減らせません。
とは言っても、法的に可能性ゼロという訳でもありませんので、議論は有効だと思います。

因みに、駐車場以外にもある無駄(そう)なスペースは、全て管理費で維持されています。
670: マンション住民さん 
[2010-05-18 17:24:25]
トランクルームは付近にいっぱいありますよ。
検索してみたらいかがですか?
671: マンション住民さん 
[2010-05-18 18:11:52]
トランクルームは個人のものではないので、現在、借りている方が一生、借りられる保証はないですよ。
一定期間後に再抽選するのが当然です。
672: マンション住民さん 
[2010-05-18 18:18:56]
なにこれ??? 
飯田橋のトランクルーム業者の自作自演かな?

まさかここの住民に、
作れとか再抽選とか
そんなワガママな方はいらっしゃいませんよね?
673: マンション住民さん 
[2010-05-18 23:32:21]
まさか管理組合総会の議題に「トランクルームの増設」「駐輪場の増設」なんて提出しないですよね。
これ以上管理費を湯水のごとく使うのはやめてほしい。
674: 匿名さん 
[2010-05-19 09:48:31]
トランクルームを必要としないような広い部屋を購入されればよかったのに・・・
675: マンション住民さん 
[2010-05-19 14:36:40]
広い部屋でもトランクルームは欲しいなぁ。

収納があればあるだけ洋服買ってしまうでしょ??

普段使わないものや買い置き、重いものは
大体トランクルームに置いてもらうようお願いしてます。
必要になったら出してもらって。

空調もいいし、部屋で保管するよりもいいですよ。

トランクルーム御持ちじゃない方は御気の毒だなと思います。
ぜひ作ってあげた方がいいと思いますよ。
676: 匿名 
[2010-05-19 15:01:12]
私もそんなにおかしな議論ではないと思いますよ。
要望が多数ある事実は確かですし。
駐車場を無くせ、再抽選しろ、などは暴論です。
そんなことはみなさんわかってます。
677: マンション住民さん 
[2010-05-19 16:32:31]
トランクルーム 
20年は継続して借りていただけると
皆さんが確約していただけるなら
増設を検討しても良いと思います。
678: 匿名さん 
[2010-05-20 09:47:11]
我が家は間取り変更して納戸をつくりました。
共用部分をぶちこわしてトランクルームでも設置してください。
レンタル料も管理組合費の収入になるでしょうし。
679: マンション住民さん 
[2010-05-20 10:31:10]
まだ売れ残ってるんだね
680: 匿名 
[2010-05-20 10:55:04]
元地権者の方々にトランクルームや駐輪の不満はないでしょうから、
増設が総会の議題になっても否決されるのでは。
681: マンション住民さん 
[2010-05-20 11:09:21]
安易に設置して結局余ったじゃ困りますからね。
言い出した方は必ず借りていただけるとお約束できますか?
682: 匿名さん 
[2010-05-20 14:16:09]
必ず・・・と言われると誰も行動が取れなくなりますよね。
先ずは何人くらいが希望されているとかの統計取りから開始しても良いのでは?

よっぽど要望が有るようなら、次のステップに進むとか
683: 住民さんC 
[2010-05-20 15:46:40]
住居年数が長くなれば荷物や自転車は増えます。
トランクルームや駐輪場が特定の方に独占状態になっているのは公平ではないと思います。

684: マンション住民さん 
[2010-05-20 18:47:12]
さらに長くなると子どもが居なくなるけどね。
685: マンション住民さん 
[2010-05-20 21:15:03]
トランクルームの増設、できたらいいですね。
686: 匿名 
[2010-05-20 22:15:08]
うちは必ず借りるとお約束しますよ。
できるなら複数区画借りたい人もいるでしょう。
増設しても余ることは無いんじゃないでしょうか。
20年後…はわかりませんが、万が一空いてもメンテナンス料は機会式駐車場などとは比べものにならないのでは。
687: 入居済みさん 
[2010-05-20 22:25:37]
私もトランクルーム借りると約束しますよ。
688: マンション住民さん 
[2010-05-21 14:49:52]
私もお借りできるならもう一つ、
いやもう2つ、3つ借りたいです!!
689: マンション住民さん 
[2010-05-21 19:45:22]
増設って、いったいどこへ増設するかご提案はあるのですか、皆様。
690: マンション住民さん 
[2010-05-21 21:28:37]
3Fの会議室とか4Fの共有スペースなんて
ほとんど使われてませんよね。
どうでしょうか。

別に細かい場所などまで案がなくても
意見をどんどん出してそこから解決策を
模索したらいいじゃないですか。
691: マンション住民さん 
[2010-05-22 17:04:22]
警察病院の解体工事の音、聞こえますね、大きいですね。
今まで帰宅するのが遅かったので気が付かなかったのですが、昼間はこんなふうですかあ。
このマンションも建設に際してはご近所にこういう騒音をばらまいていたわけですが、
その時は自分の購入したマンションが出来ていくのがうれしくて、騒音も私にとっては快音でした。
692: 住民さんA 
[2010-05-24 11:04:23]
『キャンセルがあれば買い増しします。』と言う人が多かったのにまだ売れ残ってるのが現実
トランクルームを増設しても結局空きが出そうで心配です。
693: マンション住民さん 
[2010-06-10 23:58:20]
何だか場末のホステスみたいな金髪で香水臭い若い女性住民の方がいらっしゃいますね。
その方とエレベーター同乗、通った後はキツイ香水の香りが暫く漂っていて頭が痛くなります。
色々な方が住んでいらっしゃるとは思いますが、ああいう方が住んでいるとマンションの価値が下がりますね。
694: 入居済みさん 
[2010-06-11 09:41:29]
ベランダで夜景を見ながら一杯。そんな時、ガーデンテーブル・チェアだと低すぎます。バーカウンターにあるような、1mほどの高さのあるテーブルや椅子を販売しているところをご存じの方がおいででしたら、お教え頂けませんか。
695: マンション住民さん 
[2010-06-12 00:46:01]
香水プンプンで、ウオータービジネス関係らしき女性は、私も遭遇しています。
「今万博をやってる国」の出身者だと思われました。

696: マンション住民さん 
[2010-06-12 01:01:38]
私が度々目撃するのは万博のお国の方ではなく、日本人だと見受けられますが、一緒にいるお友達?も凄いんです。
強いて言えば、アゲ嬢の様な雰囲気の方です(笑)新宿辺りで働いているウォータービジネスの方なのかしら?
他にも、先日出掛けようとエントランスを出た際、ヴィトンのデニムジャケットだったと思うのですが、着ていらした方が私と一緒にエントランスを出た夫婦?の女性の方にすれ違い様に怒号を吐いて因縁をつけていました。
何だかなぁ~品位のない方がいると思うと嫌ですね。。。
697: マンション住民さん 
[2010-06-12 01:01:38]
香水や水商売より、外国差別かのごとき書き込みをされる住民がいるほうが悲しいです
698: 匿名 
[2010-06-12 10:45:09]
港区に行ったらもっとひどいですからここはかなりましな方ですよ。
699: 周辺住民さん 
[2010-06-22 23:26:54]
長屋の住人らしく仲良くしようぜw
700: マンション住民さん 
[2010-06-22 23:36:58]
まだ売れ残ってるんですね。
701: マンション住民さん 
[2010-07-06 08:29:51]
皆様、ゲストルームやパーティルームの予約されたことありますか?
抽選日が、3週間前だと、遅すぎると思いませんか。私は抽選に外れ、すでに招待した方々説明がつかず、困った経験があります。
皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。
702: 匿名 
[2010-07-06 10:10:52]
充分です。三週間前にお客様に声かけするのでは遅いのでしょうか。
703: マンション住民さん 
[2010-07-06 20:04:25]
私も使用日の8週間前くらいが良いと思っています。
無理ならせめて最低限度でも4週間前にしていただきたい。
704: マンション住民さん 
[2010-07-08 21:23:29]
防災アンケート、見ました。
223軒のうち16パーセント、36軒が医師ですか?!
(医療関係者といっても看護婦っつう事は、考えにくいから)
医師が多いとは知っていましたが、ほんとに多い。「石を投げれば医師に当たる」ですね。
かくいう私も医師なんだけど。多くの病院へ交通便利な土地柄ですね。
705: マンション住民さん 
[2010-07-09 00:51:06]
皆さんは階下の住民の足音に、クレームつけていますか?マンションで生活している以上、多少の足音は仕方ないと、普通はお互い様と割り切るものでは?再三の直接のクレームに辟易しています。我が家は子供もいないため、気になるような騒音はないはずで、コンシェルジェを通してくれと言っているのに困っています。
706: 匿名さん 
[2010-07-09 07:00:12]
我が家は上の階の方の足音なんて聞こえた事有りませんよ。
それどころか両隣さんの音も全くしません。
至って快適な生活をしていますよ。
707: マンション住民さん 
[2010-07-09 11:05:27]
うちも上にお子さんがお住まいのようですが、
上下お隣、まったく気になりません。

お隣の方の音も全く。。。
特にお隣のかたは住んでいらっしゃらないのかと
思っていましたが、最近になって、お住みになっていることを
知ったくらいです。

感じ方もそれぞれですが、
あまり過敏になられると困りますよね。
せめてフロントを通して欲しいですね。
お気の毒に。。。
708: 住民さんF 
[2010-07-09 12:31:30]
No.705 by マンション住民さん。

先方の部屋番号は確認されましたか?
例えば、5号室の直上住戸が4号室の場合もあります。
(勘違いされているかもしれません)

お子様が居なくて、普通に生活されていて、クレームになるほどの影響があるとは思えません。
709: 匿名さん 
[2010-07-09 13:11:54]
私もこのマンションに住むようになって1年以上が経過しましたが、騒音に関して
感じた事がありません。

上の階の方にどの様な時にどの様な音が発生しているのかを確認されては如何ですか?

違う事が要因かもしれませんし
712: マンション住民さん 
[2010-07-09 19:38:10]
足音なんてなまやさしいものではなく、
モチつきの杵で床をたたきつけたのか?と思うような、振動を伴う迷惑音があります。
ほんとにビク!!とします。
いったいどんな行動をしているんだろうか、階上のお宅は!!と思います。
713: マンション住民さん 
[2010-07-10 09:45:35]
我が家の場合、お隣のお部屋からビートの効いた重低音が響いてきます。
♪ズンッ ズンッ ズンッ ズドドドドオ~ン♪ といった感じです。
お隣と壁を接している寝室を飛び越えて、リビングにまで聞こえてくるという状態でした。
音を下げていただくようお願いして、だいぶ軽減されたものの、
音が響き始めると寝室で寝ていることはできません。

こちら側で防音対策を施したいと思い、大成建設の方にご相談したところ、
いろいろとご親切に教えていただきましたが、つまるところ、
「おそらくウーハーの音であり、音源側で防音ルーム化しないと解決できない。」という事でした。

それ以外の音は全く聞こえてきません。
714: 住民さん 
[2010-07-11 10:35:42]
ウーハーから出て来る超低音は、人の耳に感じ難いため、出している本人にも、どの程度のレベルか良く分かっていない場合があります。
また、音の方向性も感じ難いという特性があるので、我家では、ウーハーだけ、お隣とは反対側の壁際に置いてます。

クラシックオンリーなので、713さんのお隣ではないと思います。念の為。
715: 匿名 
[2010-07-14 07:22:16]
固定資産税、都市計画税の内訳ご覧になりました?
ここは、ビジネス棟と一緒になった1つの建物として登記されており、住居比率が低く、減額が満額に届いていないそうです。
どうしてこのような登記がされたのかは不明ですが、登記をやり直せば、住民の税金負担は減るのではないかと思われます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる