東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-06-30 12:43:41
 削除依頼 投稿する

もうすぐ内覧会もあることですし、新スレです

プラウドタワー千代田富士見 入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

「住民版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

[スレ作成日時]2009-01-28 19:39:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2

183: 匿名さん 
[2009-05-22 00:33:00]
ツタヤディスカスでネットで借りるのですか?興味あります。
フルタイムロッカーに届けてもらえるのですね。
返却もフルタイムロッカーに入れるだけで良いのですか。教えてください。
184: 入居しませんが 
[2009-05-22 08:26:00]
このマンションはいいマンションだと思います。
賃貸用にするけど、部屋に入って外の景色を見て、部屋のつくりを眺めて、一度は住んでみてから貸せばよかったかなぁ~と今でも思いますもの。

ただ、入居の方、普通の方が多いですよね。
普通で悪いわけじゃないけど、もっとお金持ちっぽい人がいるかなと思った割にって話しで。

エレベーターで同乗した小学生二人連れたお父さん、こちらが挨拶をしても知らん顔でした。
これってマンションに住む人のマナーなのにね。

ボタンを押してあげるかどうかはその場の状況によるけど、「会釈、オハヨウございます、お休みなさい、今晩は」普通に挨拶しますよ。
アルコーブに私物も置きませんし、ベランダに洗濯物も干せません。

マンション、それも割りと高級とされるマンションに住まれた経験のない方が多いのかもしれませんね。

あ~だこ~だ煩くて済みません。
私も将来は住むかもしれないマンションですもの、ただの嫌味ではないです。
住民の方々で住みやすい気持ちのいいマンションに作っていってください。
185: 匿名さん 
[2009-05-22 10:19:00]
ツタヤディスカスは貸出時にサイト上でソフトを選んで数日後に普通郵便でポストに投函されます。
返却の際には郵便ポストに投函して返却します。極めて簡単です。送料も往復ともに無料です。

「ツタヤディスカス」で検索すればすぐに出てきますよ。
186: 匿名さん 
[2009-05-22 17:26:00]
ツタヤディスカスですね。早速検索してみます。
届いたものは郵便物扱いで、郵便受けに届くのですか。
宅配物はフルタイムロッカーに届られるので、そちらに届くのかと思っていました。
187: 匿名 
[2009-05-22 21:55:00]
我が家だけでしょうか?

お風呂の排水が臭うんです。
入浴後に換気を3時間程度して翌朝、お風呂場のドアを開けるとムワっと臭いがするんです。
前のマンションに比べると、換気の力も弱い感じがして。
新築だから、いろんな臭いがまざって排水だと思っているのか…。
188: 匿名さん 
[2009-05-22 22:02:00]
バスタブの水を落としたあと、栓をしてみては如何ですか
189: 匿名さん 
[2009-05-23 09:13:00]
排水トラップに水がたまってないからじゃないですか?

最初のうちはしょうがないですよ。浄化槽から逆流してくる臭いを
換気システムで除去するのは無理だと思いますけど。

ずっと続くようだったら、管理会社に言ったほうがいいですね。
190: 匿名さん 
[2009-05-23 20:22:00]
ゲストルームを利用した方はいませんか。感想を聞かせてくれませんか。
内覧会ではそこまで見る時間的ゆとりは全くありませんでしたので。
191: 入居済みさん 
[2009-05-25 07:15:00]
サントクがオープンして感じた事が有ります。
それは路上駐車の発生。お店の前はそんなに広い通りではないので、サントクさんの警備員には
しっかりと駐車を防ぐ対策を取って欲しい気がします。
昨日の警備員さんはのんきにモップで掃除をしていましたが・・・・
192: 匿名さん 
[2009-05-25 22:39:00]
今日気がついたんですが、掲示板3枚がそれぞれに分類されていました。
一番奥の掲示板は「申請関係」だったかな。あとの2枚も何々関係と表示されていました。
分かりやすくなったと思います。
193: 匿名さん 
[2009-05-26 13:51:00]
エレベータに落書き
昨日引越し用エレベータの室内に傷防止のための保護シートがかぶせてありますが、落書きがしてあります。
管理室の方にお願いですが、マナーを守れない人はビシビシ取り締まってくださるようお願いいします。
194: 匿名さん 
[2009-05-26 15:06:00]
多分ビデオ見れば、顔映ってるよね。顔写真を掲示板に張り出したら良いのにね。
195: 匿名さん 
[2009-05-26 22:26:00]
掲示板のどの関係の分類項目に入るのでしょうかね
196: アメニティ 
[2009-05-27 09:21:00]
低層階を貧乏人と馬鹿にしている人がいるが、低層を好む人だっている。火事なったら、煙は上階にたまるし、はしご車は届かないぞ!
197: 入居前さん 
[2009-05-27 09:31:00]
>196さん
そんな事は考えていないのでは?
高層階でも床面積が狭ければ廉価でしょうし、その逆で低層階でも広ければ高額なのでは??

実際にこのマンションには私の友人も住んでいますが、彼は高層階は嫌いなので低層階に住んでいます。でも彼は
かなり裕福ですよ。
198: 入居済みさん 
[2009-05-27 12:32:00]
たしかに、高層階の1LDK、2LDKより
低層階の3LD(特に角)の方がはるかに高いですよね。
倍以上してるものもあるのでは??

さすがに最上階は高いですけどね^^
199: 匿名さん 
[2009-05-27 12:50:00]
>低層階を貧乏人と馬鹿にしている人がいるが

それは被害妄想。上のほうは地震の時怖いし(倒れなくたって揺れはすごい)、下のほうが
好きな人もかなりいますよ。お子さんが小さい人は、1階はねらい目だし・・・。

上のほうは風も強いし、欠点もかなりありますよ。

下のほうが劣っていると考えているから、それが態度に出てしまい、恥ずかしげに
していれば、それは馬鹿にされますよ。あ、この人、下のほうで恥ずかしいんだ
な・・と。堂々としていてください。
200: 匿名さん 
[2009-05-27 15:52:00]
タワーの低層を買う意味が分からない
だったら、壁も厚い普通の低層・中層マンションを買えばいいのに
201: 匿名さん 
[2009-05-27 15:57:00]
>タワーの低層を買う意味が分からない

少なくともこういう書き込みをする人が住民であれば、それはこの物件にとってマイナスであることは間違いないね。単なる荒しの他人の書き込みであることを願う。
202: 匿名さん 
[2009-05-27 16:03:00]
ここは同じタイプの1Fごとの分譲価格差が大きかったですから、
つまり億ションタイプは1F上がるごとに100万円高くなるとか、
なので低層階の方が割安だったのでしょう。
203: 匿名さん 
[2009-05-27 16:13:00]
タワーは上は壁が薄いから騒音に気を付けて生活しなくちゃならないんだよ。
204: 入居前さん 
[2009-05-28 09:59:00]
近々、引っ越すのですが、キャナルカフェの花火はどの様に見えるのでしょうか?

花火ついでですいませんが、神宮の花火大会や東京湾花火大会は見えるのでしょうかね???
見えるとしたら何階から上でしょうかね?
分かる方はいらっしゃいますか?
205: アメニティ 
[2009-05-28 12:28:00]
196、199 さん

被害妄想ではなく、こちらのレスに低層階の貧乏人とは関わりたくないと書いてあり、余りに酷いので反論したのです。
206: 匿名さん 
[2009-05-28 12:32:00]
人の事が気になって仕方ない住人が多いのにびっくりしてます

挨拶だって人それぞれ考え方や性格もありますしこんなところに書くことではないでしょうに
高層階だ低層階がどうだのも上から目線の俺様気取りなんでしょうね

お恥ずかしい
207: 匿名 
[2009-05-28 12:35:00]
酷いことをいう住人もいるんですね。

神宮の花火大会は9階以上であれば、見えますよ。7月末かな。
208: 入居済みさん 
[2009-05-28 17:17:00]
入居して1か月になりますが、
とっても住みやすいと思いませんか?

受付や、管理など、気になる点はありますが、
日々の生活の便利さといったら、とっても快適だと思いました。

入居された方、どうですか?

できれば、宅配BOXが日通だけでなく、
他の運送業者も自由に使用してもらえると楽だなと思いました!
特にヤマト運輸さんとか使えるといいのですが、どうでしょうか?
209: 匿名さん 
[2009-05-28 18:23:00]
>>205
何処にも書いてないよ?
やっぱり被害妄想なんじゃない
210: 匿名さん 
[2009-05-28 22:49:00]
>No.208
私も、このマンションとても快適と思います。景色が素晴らしいし、風通しもいいし、中に入っている住人の方も常識をわきまえた方々がほとんどと思います。交通の便がよく、買い物、食事で、困ることもないし、住んでみて分かる良さは、数えきれません。
宅配ボックスが日通だけとは知りませんでした。お中元お歳暮シーズンに、パンクしなければ、是非そうしてほしいですね。
211: 入居済みさん 
[2009-05-28 22:51:00]
宅配BOX、どの業者さんでも使っておられますよ。
ただ使わない業者さんに尋ねたら、「どうしてそんなところに入れておいたんだ!」と怒る受取人がいるからだそうです。
呆れた話です。
212: 匿名さん 
[2009-05-28 23:09:00]
宅配ボックスをフルタイムロッカーなどというネーミングで呼ぶため、
私も含めてですが、年とった住人には使い方も含め、
何のことかわからなくなっているのだと思います。
213: 入居済みさん 
[2009-05-29 10:12:00]
私もこのマンション、けっこう快適だと思っています。
ほんと、何するのも便利ですよね!自家用車が必要ないくらい。
住人も皆さん落ち着いた感じで、港区のマンションみたいに得体の知れない雰囲気がする人も見かけません。
あとは、まだまだ多い空き部屋が早く埋まってほしいです。
214: 入居済みさん 
[2009-05-29 16:12:00]
お風呂場の水栓が石けんを使っていると滑って不便ですが、誰かうまく工夫して使っておられる方おられますか?
215: 匿名さん 
[2009-05-30 00:34:00]
インターホンで管理員室、警備員室にはつながらないのでしょうか?
わからないのでしかたなく、NTT電話で話しをしたのですが・・・。
216: 匿名さん 
[2009-05-30 07:58:00]
駐車場エレベータ脇にあるインタホンは、管理人室へ直通です。深夜でしたが通じました。
玄関の入り口の各部屋に通じるインタホンはまだ試していません。
217: 入居済みさん 
[2009-05-30 22:57:00]
>216
そういう話ではないと思う・・・

部屋からは繋がりません。これもまた減点対象。
218: 匿名さん 
[2009-05-31 18:55:00]
部屋から繋がらないのは、不便ですね。
部屋にあるインタホンのメニュー画面分かりにくいです。
219: 匿名さん 
[2009-05-31 22:13:00]
管理員室から各部屋へはつながるのに、逆はできないなんて変ですね。
インタホンで色々言ってこられるとうるさいから、わざとそうしてあるのかなあ。
かんぐってしまいます。
220: 入居済みさん 
[2009-05-31 22:30:00]
今日のお昼頃、JR飯田橋駅のホームに二人組の可愛い女性が。
横を通り過ぎたとき、ひとりがプラウドタワーを指差して
「あそこに住みた~い!」

「一緒に住みますか?」と言えたらよかったのですが、後の祭り(笑)。

ちょっと嬉しい独り身の昼下がり。
221: 入居済みさん 
[2009-06-01 18:31:00]
>214
私もそう思ってたところです。

石鹸・シャンプーが手についていると滑りますよね・・・

ゴム素材のものを巻くとか・・・見た目が×ですね。

何か良い方法はないですかね?

あと、気になっている点は

ダウンライトが蛍光灯タイプに交換できない(と思われます)

横から出ているタイプなんですよね・・(部屋によっても違うかも知れませんが)

このご時勢「蛍光灯タイプ」じゃないでしょうか?

自分の好みが「白」っぽい昼光色が好きなので「電球色」を換えたいのですけど・・
222: 匿名さん 
[2009-06-01 21:34:00]
私も、赤っぽい電球色よりも昼光色や昼白色のほうが好きです。
223: 匿名さん 
[2009-06-01 21:56:00]
MSの東側の外壁に、再開発組合員名簿といいましたか、いわゆる地権者の方々の名前が
ずらずらっとプレートに刻まれて飾ってありました。
知っている名前もありましたなあ。
224: 匿名さん 
[2009-06-01 23:06:00]
>221
蛍光灯タイプのダウンライトでは明るさを調光できないのではないでしょうか。
夜景を楽しむには今のままのほうがいいのかもしれません。
自前でつける吊り下げタイプのライトの方を、お気に入りのものにすることで対応するのが良いかと思います。
私は、温かみのある現在のままが、落ち着きます。
225: 入居済みさん 
[2009-06-02 12:57:00]
>224
221です。

調光できるタイプが出てきているみたいです。

「ナショナル パルックボールスパイラル(調光器対応形) 電球型蛍光灯」

検索してみてください。

ただし、私の好みの「昼白色」「昼光色」の白系はないみたいです・・・残念

まぁ、サイズ的にも入らないかな・・と

224さんのおっしゃるとおり、今のほうが「温かみ」はありますよね。

夜景と花火(わずか20発位ですけど)楽しむのには今のほうが良いのでしょうね。

ご意見ありがとうございました。
226: 匿名さん 
[2009-06-02 16:47:00]
白系の照明は、点灯すると外部から室内がハッキリ見えます。
何処かから見られる可能性のある部屋でのご使用はご注意を。
227: 匿名さん 
[2009-06-02 17:26:00]
好みの問題ですが、うちは昼光色です。のぞかれやすいんですか?
三井のビルが出来たら考えないといけないけど、それまでは昼光色でいきます。
228: 匿名さん 
[2009-06-02 21:55:00]
ナショナル パルックボールスパイラル(調光器対応形) 電球型蛍光灯を検索しましたら
見つかりました。
これに切り換えていこうと思います。教えていただき有り難うございました。
229: 入居済みさん 
[2009-06-04 14:07:00]
>221

私もゴムは考えましたが、きれいに処理したいですよね。
後、今ついているダウンライト白熱灯は夏すごく熱くなりますから耐えられないと思いますよ。
230: 匿名さん 
[2009-06-04 18:18:00]
きのう日通の養生がはずされました。
そのためでしょうか、今日は、共用部の壁にフセンがたくさん付いていました。
引越し期間についた傷をチェックしたんでしょうね。
きちんと手直ししてきれいにして下さるようお願いね。
231: 匿名さん 
[2009-06-04 18:41:00]
あちこちの雑誌にいっぱい広告が出てます。
なんかいっぱい売れ残ってるようで気分悪いです。
232: 入居済みさん 
[2009-06-04 20:43:00]
養生も取れましたしここで一気に広告を出して、一撃で売り切ろうという考えなのでしょう。
頑張って売り切ってほしいものです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる