デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その26)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その26)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-20 04:06:00
 

20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48101/
21 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47886/
22 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48095/
23 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48095/
24 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48088/
25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48083/

ヒューザーのHP
(現在「弊社の見解・今後の方針について / これまでの経緯 / 今後のスケジュール」)
http://www.huser.co.jp/

さるさる日記(個人レベル裏話等)
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

その他直接ヒューザーに関わらない話題は「なんでも雑談」へ
http://www.e-mansion.co.jp/com/zatudan/index.html

[スレ作成日時]2005-12-16 23:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その26)

385: 匿名さん 
[2005-12-19 17:26:00]
>380さん
私のフレーズ、気に入ってもらえて幸いです。
386: 匿名さん 
[2005-12-19 17:35:00]
>>383
写真見た建築士はこれはおかしいって行ってましたが?
387: 匿名さん 
[2005-12-19 17:48:00]
それは藤田証言が出所だよね。
最初、藤田がはテレビでそういっていたのに、
昨日はスペースワン設計が「よその・・・」といって、小嶋が同調した・・・と変わってきてるよ。
いずれにしても藤田証言はどうも自分保身で、小嶋に恨み節だから、
信憑性なし。
388: 匿名さん 
[2005-12-19 17:50:00]
また藤田が撒いた種かよ・・・
389: 匿名さん 
[2005-12-19 17:50:00]
>>385
低脳主婦か???
390: 匿名さん 
[2005-12-19 17:56:00]
>382  (´・ω・`)
何で、オイラの2CHへの書き込みコピペしたの?
コピペするのは構わないけど、せめて自分の意図を示してよ。
ああ、驚いた!
391: 匿名さん 
[2005-12-19 18:00:00]
そういえば、オレがもといた会社の専務もビルから飛び降りて自殺したことになったな
飛び降りる前日会ったけど自殺するような感じじゃなかった

まぁ当時も週刊誌では「他殺説」がとりざたされたが・・
392: 匿名さん 
[2005-12-19 18:02:00]
マンションの強度に鉄筋数はあまり関係ない。
なぜならほとんどの物件でシャブコンを使ってるので一年もすれば
さびてしまうから。だから国が定めた耐震基準なんてのは形だけの
もの。
393: 匿名さん 
[2005-12-19 18:07:00]
建築業と、運送業は日本の”癌”だな。
394: 匿名さん 
[2005-12-19 18:08:00]
イーホームズ・・
 杜撰な検査をして姉歯から「(書類を)見ていない」と指摘されたイーホームズの藤田東吾が、何をトチ狂ったか、偽装の真実とかいう弁解をHPに載せているが、それも「きっこの日記」にその弁解文書を送ったと書いている。もう末期的だ。
 動機は「弊社が知る事実を正確に伝えてきましたが、その事実は歪められ多くのメディアにおいて真実の報道がされなかった」からだという。
 悪(ワル)が自分の非を認めずに、「マスコミは真実を知らせない、悪いのはあいつだ」と言った奴はごまんといたね。
 藤田くん、言っとくけどマスコミがあんたの話を載せないのは、「ウソが多い」「裏がとれない」のどれかですよ。しかも偽装の「被害が拡大した大きな原因は日本ERIに責任があります」というのは、責任逃れもはなはだしい。
 しかも「確認検査制度上の問題ではなく、認定制度におけるシステムの不備」というのは、イーホームズはその確認検査制度に則って設立されたのではないのか。今頃になって「うちが悪いんじゃない、システムが悪い」と言い出して信用できますか。
 そいじゃあ、偽造は見抜けないと公言しておきながら、今までやった検査は信用できるのか。見抜けない検査をして金をとっていたではないか。それなら全部金返せよ。
 ましてやマスコミとしての信頼度ゼロの「きっこの日記」に“これが真実”といわんばかりの中傷記事を渦中の当事者が送るのは、まさに保身のためにネットを悪用した攻撃といわざるを得ない。
 社長がこんな文書をHPで流すようでは、会社への信頼も社長自身の信頼も、これで完全にゼロということ
395: 匿名さん 
[2005-12-19 18:09:00]
一連の騒ぎを見ていると、そもそも耐震基準とか建築基準法自体が無意味なものに思えてくるな。
それどころか、国家・政府・行政・法律・企業活動・・・・・全部信じられん。無意味だ。
モラルハザードってやつかな。カオスでシュールな世界。パンドラの函が開いてしまったわけだ。
396: 匿名さん 
[2005-12-19 18:12:00]
なんか藤田さんって自分以外に責任なすりつけたがり症候群?そう思いたくないけどね。
397: 匿名さん 
[2005-12-19 18:27:00]
確かに藤田は、どうしようも無い所あるけど
相手が自民党では、なりふりかまってられないんでしょう。

ここで、藤田のみ悪く書く人の多さからも感じることだよね。

可哀相だけど自民党が、これだけ力もちゃってる現状では
下っ端が切られてお終いなんだろうな・・・

ヒューザーの購入者にはラッキーだったんだろうけど。
398: 匿名さん 
[2005-12-19 18:29:00]
いつの間にかイーホームズスレになってるのね。
399: 匿名さん 
[2005-12-19 18:29:00]
どう考えたって藤田は責任逃れ・・・破れかぶれ。
400: 匿名さん 
[2005-12-19 18:31:00]
きっこも内心こいつばかか?と思ったに違いない。
仲間になれば叩かれないと思い込んだ藤田・・・
裏切られないといいね〜
401: 匿名さん 
[2005-12-19 19:20:00]
藤田ってイジメられっ子になりやすいんじゃね?
イジメがいがあるキャラ。姉歯とかイジメがいがなさそう。
402: 匿名さん 
[2005-12-19 19:24:00]
先生に自分は悪くないけど○○くんが悪いと脚色して告げ口するタイプ。
403: 匿名さん 
[2005-12-19 20:16:00]
>>348
>>結局、誰でも損する可能性はあるんだからローンを年収の10%に以下にして買う
とか、そういう自己防衛しかないと思う

非現実的な事を書いても、何の役にもたたない。

一応返事しとくか
俺はマンション2戸持っていて賃貸に出している。(収入20万/月、ローンなし)
他に金融資産が2500万
黙ってても年500万はたまるが、自分は年収制限のない公営賃貸に月10万で住んでいる。
(地震でぶっこわれてもリスクが少ないから)
今度ワンルーム1戸(700万)とマンション1戸(4LDK1700万)買う
ローンは年収のもちろん10%以内しか使わない。全部現金では買わない
ローンは生命保険がわりになるからだ

こんな現実は世の中にいくらでも転がっているよ
404: 匿名さん 
[2005-12-19 21:03:00]
405: 匿名さん 
[2005-12-19 21:04:00]
確かに
406: 匿名さん 
[2005-12-19 21:05:00]
違うよ。田舎は物価が高くて土地は安い。
407: 匿名さん 
[2005-12-19 21:11:00]
品川と松戸
408: 匿名さん 
[2005-12-19 21:20:00]
そうなんだ。田舎じゃないじゃん。
409: 匿名さん 
[2005-12-19 21:28:00]
グランドステージ船橋が中古4580万円で売りに出ているが勝負する人います?
http://www.yuraku.jp/buy/detail.asp?mode=18&bkn_cd=AX91688
410: 匿名さん 
[2005-12-19 21:30:00]
だれだ〜〜〜
411: 匿名さん 
[2005-12-19 21:40:00]
>>409
その値段で売り出せる神経がスゴイ!@@
412: 匿名さん 
[2005-12-19 21:42:00]
もちろん中古だけど、自分で住むわけじゃないから
基本的に場所はどこでもいいのよ
IRR10%目標、賃貸需要のあるもの、築は82年以降
値下がりリスクが少ないことが条件
だから絶対額が低いものしか買わない
ただ自分が住んでいる所からあまり遠いところはだめ
土地勘がないとよくわからない
あと失敗の確率があるからなるべく分散させる
そーいえば、マンション用地の仕入れ部門に聞いてみればわかるが
来年はマンション価格が暴騰すると見ているよ

おれがヒューザーマンションのオーナーなら
4000万で買った120㎡のマンションを2000万追加して20㎡6戸に作り変えて
賃貸にするがな(場所にもよるが)
413: 匿名さん 
[2005-12-19 21:47:00]
>>412
では今売り出し中のグランドステージ船橋はいかが?
414: 匿名さん 
[2005-12-19 21:48:00]
415: 匿名さん 
[2005-12-19 21:50:00]
416: ??ail 
[2005-12-19 21:54:00]
>>414
>庶民はチキンだから買うのは無理です
>そうやって損ばかりしてる
そうかな?ことのはじまりは買って損したヒューザー物件。
417: 匿名さん 
[2005-12-19 22:00:00]
>>409
立ち入り禁止になってない?
http://www.yuraku.jp/graph/buy/gaiso/AX91688h.JPG
418: 匿名さん 
[2005-12-19 22:05:00]
あたしも足立区、葛飾区で築20年以内で65㎡くらいの物件を
1,500万以内で買い漁ってます。
諸経費、固定資産税等を控除後で8%/年で回ってます。
419: 匿名さん 
[2005-12-19 22:10:00]
>>417
でも情報更新日12/16だぜ。
この物件は今のところセーフなんじゃないか?
しかし、元は幾らだったんだろう?有楽土地さん勇気あるね。
420: 匿名さん 
[2005-12-19 22:13:00]
>>419
まったくですね、仲介業者は調査責任ありますからね。
うちなら怖くてお断りいたします。
421: 匿名さん 
[2005-12-19 22:16:00]
>>420
なるほど。もしこの物件を買って、後に耐震偽装が発覚したら
仲介業者は罪に問われるのですか?
422: 匿名さん 
[2005-12-19 22:23:00]
>>421
微妙なところなので賠償責任がどの程度求められるかは
実際に係争して判例をまたなければ正確にはわかりませんが
行政は素人対業者の場合はかなり業者に厳しいのが実際ですので
下手すれば免停とかもありえますので
ただ、耐震偽装物件の仲介責任に関しては経験がないので
今回の事件を注意深く勉強させていただいております。

423: 匿名さん 
[2005-12-19 23:52:00]
グランドステージ船橋は今回のグランドステージ船橋海神と別物です。
424: 匿名さん 
[2005-12-20 00:10:00]
どっちにしてもこの時期にグランドステージの中古物件扱うとは、
なかなかいい度胸だ。
俺が上司なら絶対却下する。
いくら商売とはいえ、今グランドステージはいかんだろう。
しかっり耐震強度確認した後の仲介ならかまわないけど。
425: 匿名さん 
[2005-12-20 00:22:00]
●藤田くん・・
 イーホームズの藤田がアトラス設計の渡辺社長を攻撃しているが、これはあんたの会社の不正でしょう。姉歯が悪いとか渡辺がたくらんだということ以前に検査会社として、まったく機能してなかったじゃないか。
 11月24、25日に国交省がイーホームズに立ち入り検査に入ったが、イーホームズが建築確認した10階建て以上のビル500件のうち98件の構造計算書を抜き出して検査したところ、89件に建築基準法に違反していた。率にして91%。
 藤田くん、98件中の89件だぜ。しかも構造計算の担当者、補助員の6人は「(提出された構造計算書を)実はほとんど見ていない。1級建築士が公認プログラムを使って構造計算しているのだから問題あるとは思わなかった」と国交省に証言しているでたらめさ。
 昨年、イーホームズが2000軒の建築確認を行なったが、構造計算に詳しい検査員が本社に1人、全社でも2人しかいなかった。藤田くんよ、こんなずさんな検査体制で高い金をとっていたのは、もう詐欺だね。
 姉歯が悪いとか渡辺の陰謀ではなく、単にあんたの会社はでたらめをやっていたということだろう。
 しかも確認マニュアル(手順)も「今年10月の社内監査で姉歯事務所の構造計算書の偽造に気づいており、問題発覚後、責任追及を免れるために手順を追加した可能性もある」(読売新聞)。
 何ですか、これは。検査はでたらめ、しかも責任逃れの加工までやっていた。
 陰謀でも何でもなく、元来、あんたんとこの会社がでたらめだったということでしょ。ねえ、藤田くん。内河もワルだけど、見苦しいのは内河以上。

426: 匿名さん 
[2005-12-20 00:24:00]
いくら耐震強度確認してOKでも、この値段で買う人は
かなり変わっていると思うけど。。。。
ある意味旬な物件で人気者にはなれるかもしれないけど。
427: 匿名さん 
[2005-12-20 00:27:00]
そっか、このグランドステージ船橋は有楽土地の人寄せパンダみたいなもんかな。
428: 匿名さん 
[2005-12-20 00:35:00]
船橋物件、耐震強度OKでマンション名が変わってくれたら、購入考えようかなあ・・。
広くていいと思うけど、でも値段高くて手がでません・・。
429: 匿名さん 
[2005-12-20 00:46:00]
430: 匿名さん 
[2005-12-20 00:58:00]
431: 匿名さん 
[2005-12-20 00:58:00]
藤田社長、きっこに便乗するなんて、いいとこつくよなあ〜。
このスレも藤田社長、間違いなく読んでるね。
内部事情に詳しくてやけにイーホームズの肩を持ってた意見もあったが、
藤田社長本人が書き込みもしていたのでは?
この掲示版でヒューザーや小島社長に対して良いも悪いも意見書き込むのはわかるが、
イーホームズは清く正しい良い会社、他の検査機関も見抜けなかったからイーホームズは悪くない、
と繰り返し書き込む人がいるのが変だと思っていた。
小島社長やヒューザーに対しての何か悪物に仕立てようという魂胆が見え隠れするようなのも、
藤田社長が書き込みしてたのでは?(確かに、悪物だと思うが)
ねえ、藤田社長!?

432: 匿名さん 
[2005-12-20 01:02:00]
元々、検査機関なんていらないんじゃない?
売主が全責任を負えばいいじゃん。
433: 匿名さん 
[2005-12-20 01:05:00]
>>431
なるほど・・。
じゃあ、多分このスレ読んでるきっこさんへ。
きっこさんも藤田社長と提携したからって、
イーホームズだけを贔屓しないで、公正に書いて下さい。
(=イーホームズも公正に悪い!!!!!!)
434: 匿名さん 
[2005-12-20 01:05:00]
で、たま行政が抜き打ち検査するとか。
検査不合格だったら免許取り上げ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる