マンションなんでも質問「アルコープに駐輪ってホントにダメ?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. アルコープに駐輪ってホントにダメ?その2
 

広告を掲載

悩める理事 [更新日時] 2023-07-01 17:03:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】アルコーブに自転車を駐輪| 全画像 関連スレ RSS

前スレがあっという間に500を超えたので作りました。
沢山のレスを頂き、色々考えさせられています。
本当はもっとお礼や意見を書きたいのですが、
自分自身整理できていないので、
私のレスはもう少しお待ちください。

引き続き、よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5107/

[スレ作成日時]2006-05-22 22:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アルコープに駐輪ってホントにダメ?その2

322: 匿名 
[2010-10-24 12:53:04]
あげ
323: 匿名 
[2010-10-24 13:35:18]
今なら大抵駐輪場があって有料で借りるのですから、そね手続きを無視して共有部分に置くのはいかがなものかと。
管理組合で置くのは禁止とはっきり決めるべき。
324: 匿名 
[2010-10-24 19:38:53]
管理組合がしっかり決め もし置かないなら注意して置かせないこと
325: 匿名 
[2010-10-24 21:37:08]
同意。一度きちんと決めたらもしそれを守らない人が出てきた場合、注意の上最終的には撤去すべき。
言ってもわからない(聞かない)人にはこれ位やるべき。
その為にも管理組合で正式にルールを決めておくべき。
326: 匿名 
[2010-10-26 23:47:33]
タイトル:アルコープに駐輪ってホントにダメ?
→ダメです。
327: 匿名さん 
[2010-10-27 07:37:24]
避難通路である場合は禁止されるのが通例です。
近くで放火事件が頻発すると指導が厳しくなるなど、
指導の強弱はは地域よって違うようなので、所轄の
消防署に尋ねられるので良いと思います。



328: 匿名さん 
[2010-10-27 19:55:28]
> ①禁止されてないからOK
> ②許可されてないからNG
> どっちなの?

これは、共用部分については②です
専有部分については①です。

共用部分は、基本的には私物は置けません。
置けるものを許可してそれを規約に明記しているので、許可がないものは全てNGです。

もし①なら、共用部分に、書かれていないものは何でもおけることになります。ロビーや廊下にも何でもおけることになってしまいます。
329: 物件比較中さん 
[2010-10-27 21:36:16]


こういう単純な決まりが理解できない輩がいっぱいいるんですよ。

330: 匿名さん 
[2010-10-28 06:12:55]
そうそう、専用使用権があっても共用部は共用部なんですよ。
331: ビギナーさん 
[2010-10-28 22:27:35]
当マンションでも玄関に自転車を置く人が複数います。
誰も注意しないのではないかと思います。
エレベ-TA-で迷惑になることわからないのでしょうか
332: 入居済み住民さん 
[2010-10-28 23:10:53]
何がいやって、通路に車輪の汚れがくっきりついてること。
ルール違反と知ってるからこそ、こそこそ下を向いて自転車押してる。

アルコープに自転車止めてる家は、共有部清掃代を多めに支払うべき。
家族全員自転車使うなら、最初から戸建にしとけ。
333: 匿名 
[2010-10-29 00:12:38]
何がイヤってこのスレタイ。

上がってるの見る度、『だからあんだけダメだって言ってんのにまだ聞くか?』ってつい思ってしまう(笑)
334: 匿名 
[2010-10-29 06:26:08]
禁止貼紙すれば良い
335: 匿名さん 
[2010-10-29 06:55:22]
内廊下にすれば良い。

336: 匿名 
[2010-10-29 07:17:22]
ずっと気になってたんだけど
アルコープじゃなくてアルコーブ(alcove)だよね?
337: 262 
[2010-10-29 11:13:53]
共用部に自転車とか傘立てとか私物が置いてあると、都住みたいで嫌だな。
エアコンの室外機だけで十分だよ。
338: 匿名 
[2010-10-29 12:16:26]
そうですよね。
折角ホテルライクな~という謳いのマンション買っても、そういう住民がいるだけで一気に生活臭全開の団地みたいになってしまう。
339: 匿名さん 
[2010-10-29 12:49:25]
共有部はみんなの場所なんですから、物を置いては行けない禁止の場所として、管理会社から個人的に注意喚起をしてもらえないのですか?
340: 匿名さん 
[2010-10-29 13:18:45]
管理会社?あなたも含めた管理組合の問題ですよ。
341: 匿名さん 
[2010-10-29 13:33:59]
うちは自転車OKですよ
一部の住民が文句いうので規約も改正して明示的に置けるようにしました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる