デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹サーパスマンション4棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 穴吹サーパスマンション4棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-10 17:46:00
 

販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ
躍り出ることができるのか?

前スレ 穴吹のサーパスマンション その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48032/

[スレ作成日時]2006-03-19 21:13:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

102: 169 
[2006-03-30 23:39:00]
穴吹工務店の営業マンは?でしたが、
穴吹コミュニティの対応は前者と比べてよかったので安心しました。
もちろん、担当者の出来、不出来はあるのでしょうが。
103: 匿名さん 
[2006-04-01 23:14:00]
穴部の営業マン、土曜の朝から売り込み電話をかけてきて、
今日はとても不快な朝だった。
104: 匿名 
[2006-04-02 09:07:00]
営業さんも必死ですよ、サラリーマンですから。


105: 匿名さん 
[2006-04-02 09:44:00]
そういう問題ではなく、
土・日の朝から電話をかけてくるという非常識さが問題なんだろ?
この会社の社員教育の質が分かるね。
106: 匿名 
[2006-04-02 21:30:00]
引越しも無事終わり、ある程度片付きました。
(まだ自分の家って実感がありません)

今日、和室の襖や洗面所の引き戸等のガタツキを手直ししました。
リビングのドアの開け閉めでガタガタ(大きな音ではありませんが)音が出ません?
107: 匿名さん 
[2006-04-03 09:11:00]
>>106
私も入居時ドアの開閉音がうるさかったです。(内覧会時には問題なかった)
穴吹さんに調整してもらい直してもらいました。
でも使っているうちにまた音がするようになり、
さらにドアが途中までしか開かなくなりました。(^_^;)
2,3週間ほど使っていたら自然と直ってしまいましたが・・・。
私のところの場合はドアとゴムが接触して音が出ていたようです。
家族が寝ているときは音が大きすぎて困りました。
部屋の温度差や周りの入居者がどんどん引っ越してきたことに関係があるのかどうか・・・そんなもので影響するようなドアなのか・・・。
今は全てのドアを調整してもらい問題なしです。
108: 匿名さん 
[2006-04-03 12:58:00]
ドアにはうちも困っています。修繕してもらった直後は良いのですが、
1月も経つとまたぎしぎし鳴り始めます。
いずれも蝶番が2個のドアです。いろいろと蝶番のことで指摘されて
いるようですが、重量に見合うだけの支持がされていないためでは?
こんなところでコスト削減しているんでしょうか?
109: 匿名さん 
[2006-04-04 16:19:00]
変ったサーパスネット見ましたか?
よく作られてますね。可愛いし^^
110: 匿名さん 
[2006-04-06 17:05:00]
111: 匿名さん 
[2006-04-06 17:52:00]
>110
いや、これはあてにならんだろ。
この期に及んで満足度が41%でヒューザーが15位って・・・
明らかに冷やかしや訳分からん系の投票サイトじゃないの?
112: 匿名さん 
[2006-04-06 21:20:00]
サーパスの給湯器って24号ですか。
20号じゃないですよね・・
113: 匿名さん 
[2006-04-06 22:07:00]
残念ですが20号ですよ。
冬にじゃんじゃか使えば、すぐにちょろちょろ状態になりますね。
114: 匿名さん 
[2006-04-06 22:22:00]
え、20号なのですか。
冬はお風呂に入りながら、台所でお湯出せるのかなあ。
115: 匿名さん 
[2006-04-06 22:26:00]
うちは家族数人なので、24号でないと困るような気もしてるのです。
マンションってだいたいどこも20号なのでしょうか。
皆さん困っておりませんか。
116: 匿名 
[2006-04-06 22:42:00]
>112
三月に引渡しのあったものですが、
エコジョーズの27号です。
床暖とかもあるからかな?
117: 匿名 
[2006-04-06 22:43:00]
24号ですが。
118: 匿名さん 
[2006-04-06 22:45:00]
うちは20号ですが不便感じないですね。
寒い地域は24号にしていると聞きましたが。
119: 匿名さん 
[2006-04-06 22:50:00]
物件によって違うのでしょうか。うちは首都圏なのですが。
今度MRの人に聞いてみます。どうもありがとうございます。
120: 匿名さん 
[2006-04-06 23:15:00]
つくば研究学園は24号です。
121: 匿名さん 
[2006-04-06 23:56:00]
高松市中央町の
香川県知事公舎跡地落札しました!!!
注目の物件となりそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる