デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「扶桑レクセルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 扶桑レクセルってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-28 20:45:12
 削除依頼 投稿する

レクセルマンションの購入を考えているものです。
扶桑レクセルの営業についての指摘はよく見るのですが、物件の質について知りたいです。
住んでいる方や検討している方などの意見を伺いたいです。


扶桑レクセルの企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/6386.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2005-11-23 23:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

扶桑レクセルってどうですか?

43: 匿名さん 
[2006-01-25 00:55:00]
プラスの話題は無いのかい。
44: 匿名さん 
[2006-01-26 07:31:00]
本当に、人気がないですねここは。

レクセル社員の自演でもいいから書いて欲しいね。
45: 匿名さん 
[2006-01-26 11:12:00]
話題が本当にないんだろうな?
アンビシャスに押されっぱなし?
46: 匿名さん 
[2006-01-26 22:44:00]
47: 匿名さん 
[2006-01-26 22:46:00]
半年(6ヶ月)で46件の書き込みは社会に認知されてない、の。
48: 匿名さん 
[2006-01-26 23:32:00]
でも、ここの物件スレはまあまあの書き込みだな。
49: 匿名さん 
[2006-01-27 00:37:00]
>48 だね。

やはり堅実な会社は目立たない、と。
50: 匿名さん 
[2006-01-27 11:09:00]
顧客サービス向上に向け動いているようです。
http://tist.blog23.fc2.com/blog-entry-1183.html
もっと拡大して欲しいものです。
51: 匿名さん 
[2006-01-27 23:31:00]
>>50
おおっ!
なかなかしゃれたことをやりますね。
これで全てが安心とはいえないのは当たり前ですが、少なくとも全てを隠されるよりはいい。
今回の偽造事件後の対応も、結構満足できるものでした。
52: 匿名さん 
[2006-02-05 18:10:00]
>>50
  具体的な物件と公開する時期は未定?

53: 匿名さん 
[2006-02-07 14:59:00]
現在発売中の「日経トレンディ」の特集に、扶桑レクセルもありますね。
結構良い評価をもらっているようです。
54: 元社員 
[2006-02-15 04:40:00]
この前までレクセルの営業だった者です。突然恐れ入ります。
確かに53さんのおっしゃた通り「日経トレンディ」でなかなかの評価をもらっています。社内規定が厳しいので実際、建設部の人間が足繁く現場に足を運んでチェックしてます。
また、社長が変わってから営業だけでなく建設部員も施工レベルなどのチェックで表彰対象にされてますのでみんな頑張ってるみたい。営業から見ても堅実に物造りしてると思いますよ。

営業に関しては・・・やっぱり当たり外れが激しいですね。今ではイケイケ社員のほとんどは前社長の設立したA社に移ったので昔に比べると少しはマシかもしれませんが。
しかしながら、今でも成績不振の社員を人間として許せないようなえげつない言葉で社員をののしり、ろくに社員教育などせずに高級もらってMRで一日中ふんぞり返ってる輩が多いのも事実。
故に社員(下っぱ)は疲弊し勉強を怠り、上からのストレスをお客様にぶつける。それが慣習化してしまってるので・・・本当に皆様ご迷惑かけてすいません。僕はそんな現実に失望して退社しました。
ただ、全員が悪い奴らじゃないですよ。本当にお客様思いの社員も沢山います。もし、肌に合わなかったらはっきり伝えて替えてもらった方がいいですよ。
その他に関しては最近、社長のダサいセンスで外観に緑を多用したり、ユニバーサルばかり主張してる割には床暖やディスポーザーを外したり・・・よくお客様から突っ込まれました(笑)
お客様のニーズとミスマッチを起こしてる感が否めないので商品企画は落ちてるのではないでしょうか?
55: 匿名さん 
[2006-02-18 14:03:00]
>MRで一日中ふんぞり返ってる輩が多いのも事実。
これは私も分かりました。
下っ端に接客されて分からない事があると奥に入って聞いていました。
何度も・・。
こっちは何度もほっとかれて、居るなら出て来いと思いました。
それと、電話の対応でもふんぞり返っている感じが出ていました。
下っ端の方が対応は丁寧でしたね。
56: 匿名さん 
[2006-02-18 14:21:00]
57: 匿名さん 
[2006-02-18 16:18:00]
>55
下っ端も何年か経つとふんぞり返っていますよ
58: 匿名さん 
[2006-02-18 18:56:00]
>ダサいセンスで外観に緑を多用したり
植木屋が伸びてもいないうちに手入れに来ています。
管理費が無駄だなと、いつも思っています。
59: 匿名さん 
[2006-02-19 13:32:00]
>58
それは、管理組合で検討したほうがいいのではないでしょうか?
レクセルが原因とは思わないのですが・・・
60: 匿名さん 
[2006-02-19 18:10:00]
管理会社に相談したら?
61: 匿名さん 
[2006-02-19 21:39:00]
問題のある会社なんですね。
色々と。
62: 匿名さん 
[2006-02-19 22:28:00]
今度宇都宮市でも駅近物件やるみたいだから見に行ってみるか。
宇都宮では駅近だけでは売れないけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる