デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「鹿島建設ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 鹿島建設ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-14 05:56:47
 削除依頼 投稿する

マンションに関してはどうなんでしょう

お問い合わせ窓口
https://www.kajima.co.jp/contact/index-j.html

[スレ作成日時]2005-08-16 10:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鹿島建設株式会社口コミ掲示板・評判

51: 匿名さん 
[2006-05-02 10:25:00]
んでも北海道の発覚後の対応はさすがスーゼネじゃない?
賃借人全員の別の賃貸物件を探してかつ今までの家賃との差額分は鹿島が負担。
そんでもって、補修終了後再び戻るかどうかは賃借人の自由。
こういう対応は木村やヒューザーじゃ無理でしょ?
52: 匿名さん 
[2006-05-15 21:20:00]
・自動車業界
不具合が見つかる(自ら公表)→無料で修理する。
・鹿島
不具合が見つかる(自ら公表)→無償で補修。

鹿島がすごいというより、他業種で当たり前に行われていることを単に鹿島がやってるだけでしょ。
むしろそれがやれてない他社、建設業界に問題がありです。
風で倒壊する恐れがあったイギリスの物件にしても、小樽の物件にしても、万が一ミスが見つかっても、鹿島の場合は保証してくれるということが改めて証明されたんじゃないかな。
そして三菱自動車みたいにリコールを隠すわけではなく、自ら公表してくれる態度もいいと思う。
だから僕は鹿島建設のマンションとかいいと思う。
でも基本的に高い物件が多いので、僕は買えませんw
54: 連続強姦汚職鹿島 
[2006-07-04 22:48:00]
鹿島などが武田薬品元副社長側に受注の謝礼9億円=国税が認定

*製薬大手「武田薬品工業」 <4502> (本社・大阪)の光工場(山口県光市)増設工事をめぐり、受注したゼネコン「鹿島」 <1812> (本社・東京)など数社が2003—04年ごろ、委託費などを装って総額約9億円のリベートを「受け皿会社」に支払っていたことが4日、東京国税局の税務調査で分かった。
 同国税局は、受け皿会社は当時の発注責任者だった武田薬品元副社長と関係が深く、約9億円は受注の謝礼だったと認定。課税対象の交際費に当たるとして、受注各社に、重加算税も含め計数億円を追徴課税したもようだ。
(時事通信) - 7月4日

<大阪>貝塚市議を逮捕 口利きで鹿島建設から現金
 大阪府貝塚市の市議会議員が市の公共工事について口利きをした見返りに、業者から現金を受け取っていたとして、逮捕されました。

 あっせん利得処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、貝塚市議会議員の西納洋容疑者(63)です。西納容疑者は、おととし7月頃、大手ゼネコンの「鹿島建設」から頼まれて、貝塚市発注の排水管工事に防音対策工事を追加するよう、市の職員に圧力をかけ、その見返りとして、現金300万円を受け取った疑いが持たれています。調べに対し、西納容疑者は、「市にはたらきかけた謝礼として、現金をもらった」と、容疑を認めているということです。一方、警察は、中村順行容疑者(56)ら、鹿島建設の社員3人も逮捕し、関西支店などを捜索しました。3人は、「支払った300万円は、地元対策費だった」などと容疑を否認していて、会社側も、「工事の迷惑料として脅し取られたもので、逮捕は遺憾だ」とコメントしています。
(朝日放送) - 7月4日

55: 匿名さん 
[2006-07-04 23:18:00]
 鹿島の自社開発の物件は、安普請なものを高く売るというやり方のように思えてなりません。あたかも他社開発の物件で厳しく抑えられているコストを取り返すかのように。
 大手だから安心というようなことではなく、まっとうな仕事をする会社なのかどうかが一番の問題であるように思います。
56: 匿名さん 
[2006-07-24 19:37:00]
>55
例えばどの物件ですか?
57: 匿名さん 
[2006-07-31 23:40:00]
目白に鹿島施工のマンションがすぐ近くに2つ施工されてます

鹿島売り主の目白プレイスと、住友が売り主の目白ガーデンヒルズです

グレードも違うのでしょうが、目白プレイスの方が細部でコストダウンが
素人目に見てもわかります。
58: 匿名さん 
[2006-08-06 00:41:00]
鹿島売主、鹿島施工の物件を購入予定です。
億ション中心の高級マンション、しかも鹿島ということで安心していたのですが、
このスレを拝見して少し不安になってきました。
グレードが高くても手抜きなり、コスト削減(利益増大)なりの可能性は強いのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2006-08-22 23:16:00]
億ションクラスなら、鹿島にとっても重要なプロジェクトなので大丈夫でしょう。

郊外のファミリータイプなら別かもしれませんが。
60: 匿名さん 
[2006-08-24 14:07:00]
都心のファミリータイプでも、鹿島さんがというより施主によって
ずいぶんグレード感と作りが違うような気がしますが。
プロジェクトも、億ション中心というよりも、全体の売り上げなのでは
ないでしょうか。
5000万円が300戸の物件と、1.5億が50戸の物件だったら、どちらに力を
注ぐのでしょう。
61: 匿名さん 
[2006-08-29 22:03:00]
とにかく高い!質はいいけど。
62: 匿名さん 
[2006-08-29 23:36:00]
>61さん
やっぱり鹿島は高いのですか?
世田谷の鹿島売主の物件を購入しました。
新価格?と悩みながら契約したのですが、鹿島という要素もあったのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2006-08-30 14:32:00]
高いことと、割高なことは違いますよ。
目白プレイスは、けっして安くないのに、いまどき直床採用なんですから。
駐車場も、近くの同時期販売の住友物件は70%以上
ここは、30%と半分以下です。
販売も代理に任せているから、そのあたりも正確に伝わらない。
64: 匿名さん 
[2006-08-30 22:01:00]
62です。
鹿島物件のマスタービューレジデンスはどう思われますか?
65: 匿名さん 
[2006-09-01 14:58:00]
>64
世田谷で、駅から特に近くもないのに15500万〜4億円
ざっと坪単価で500万円〜800万円、この金額を出すのなら
都心のマンションが、どこでも買えますね。
郊外型のマンションに都心型のマンション並みの値段をつけているので、驚天動地です。
66: 匿名さん 
[2006-09-01 14:59:00]
>64
売り主、施工が鹿島建設、販売が野村不動産
目白プレイスと同じ組み合わせです。
67: 匿名さん 
[2006-09-02 13:05:00]
>66
組み合わせは一緒だけど、仕様はかなり違ってたよ。

マスター>目白

値段もだけどね。
68: 匿名さん 
[2006-09-02 13:31:00]
目白ガーデンヒルズにしても、鹿島は名前だけで物件の目の前にある株木建設に丸投げしている
という話もあるし。実際、廊下での雨漏りもあるとのことですし。
69: 匿名さん 
[2006-09-03 01:21:00]
>68
目白プレイスのことですか?
廊下の雨漏りとは、差し支えなければ詳しく教えていただけませんか?
70: 匿名さん 
[2006-09-03 03:04:00]
>69
68には目白ガーデンヒルズって書いてあるでしょ?
詳しくは23区板の目白ガーデンヒルズのスレッドに書いてありますので
そちらを見て下さい。
71: 匿名さん 
[2006-09-03 16:01:00]
>70
話の流れからして、売主=施工=鹿島の物件かと思っていたので、
誤りかと勘違いしてしまった。申し訳ない。

目白ガーデンヒルズのほうを覗いてみたが、株木建設って何なんだろう。
鹿島の下請けではなく、共同の元請にせざるを得ない何らかの裏事情があったと推測するのは容易。
普通に考えれば、売主である住友不動産と株木建設の問題なのでしょう。
72: 名無し 
[2006-09-10 21:16:00]
スーパーゼネコンはマンションより色(箱)モノ作りがうまい。
73: 匿名さん 
[2006-09-13 14:10:00]
>71
株木建設とは東京支店が、目白ガーデンヒルズから100mのところにある建設会社です
大株主に日立セメント、日立コンクリートがあり、すぐ隣に日立コンクリートもあります。
元々は土木の会社のようです。
エントランスのすぐ側の、コンビニの土地も持ち主は株木建設ですよ。
事情は知りませんが、株木建設の本社の目の前に、目白ガーデンヒルズの計画があって
建設業界お得意の、シェアー・インしたのだと思いますよ。
74: 匿名さん 
[2006-09-16 21:43:00]
>73
そういうことってあるんですね。
私が契約した物件は鹿島施工ですが、わけのわからない建設会社が入ってこないことを願っています。
75: セミプロ 
[2006-09-17 11:34:00]
丸投げは建設業法で禁止されています。
なんで今更スーパーゼネコンと言われる会社が
声高々と
丸投げしない!!発言するのか不思議です。
76: 匿名さん 
[2006-09-18 01:11:00]
丸投げはしないですよ、現場監督さんは鹿島建設の社員さんですから。
77: 匿名さん 
[2006-09-18 20:22:00]
鹿島施工の場合、鹿島自社開発に比べ、三不、大京等のデベの方が発注価格はかなり厳しく、施工部隊は苦労しています。これに比べ自社開発は社内の力バランスでは施工部隊の方が強いため、結果としてはこちらの方が良質です(と聞いております)。
78: 匿名ちゃん 
[2006-09-18 21:32:00]
雑誌に売上高ランキング(マンション施工編)が出てました。
1位 長谷工
2位 大成
3位 三井住友
4位 竹中
5位 鹿島
6位 大林
79: 匿名さん 
[2006-09-21 21:00:00]
施工技術レベルと売上高ランクとは、直接の関係はありません。
長谷工のように会社を潰さないように、ただ量をこなしているひどいところもありますからね。
80: 匿名さん 
[2006-09-22 11:42:00]
>77
発注価格が厳しいのは、デベが仕様と設計を指定するからですよね。
自社ですれば、自由に設計できるとも言えますが、デベからは
直床にしろとか、天井高を低くとは言わないから、どっちもどっちという感じがします。
81: 匿名さん 
[2006-09-22 20:41:00]
>80
デベは云います。
コストダウンのために今回の商品企画のグレードでは、直床にせよ!
天井高はぎりぎり低くて構わないから階数を増やせ!
90: 匿名さん 
[2006-11-04 16:30:00]
鹿島施工はやっぱり安心に思えるのですが、実際どうなのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2006-11-04 22:47:00]
マンションじゃないけど近くに鹿島の小さな現場がある。
車両を路上駐車したり、他人の私有地の植栽を痛めるような
ことをされたりした。抗議したが、車両も動かさないしね。
正直、鹿島に持っていた良いイメージが激しく壊れた。
92: 匿名さん 
[2006-11-05 04:51:00]
目白に自社開発、自社施工の今時直床のマンションを作る会社です。
93: 匿名さん 
[2006-11-08 23:35:00]
池尻の自社開発、自社施工の物件は、二重床・二重天井ですよ。
94: 匿名さん 
[2006-11-09 02:06:00]
>92
目白じゃなく高田だから安い仕様にしないと採算合わなかったんじゃない?
池尻は場所がいいからね。それなりの仕様にするでしょう。
95: 匿名さん 
[2006-11-09 12:18:00]
>94
鹿島の社員さんじゃありませんが、販売会社が直床にする理由をちゃんと説明しないから
誤解を招くんですね。
「給湯給水管を天井裏に通すことで天井高を確保して解決できました・・・」
天井高も高い訳じゃないし、直床仕様なら物理的にそれしか方法がないでしょう(笑)
96: 匿名さん 
[2006-11-16 13:02:00]
>95
区分所有的に、天井裏に上階住戸の配管が通っているなんてありえます?
99: 匿名さん 
[2006-11-22 13:34:00]
ど素人の質問ですいません。
自社物件の作業員はどこまで鹿島の人なんでしょうか?
100: 匿名さん 
[2006-11-22 17:13:00]
施工に関しては、人によるし、下請けの下請け会社使うから、どちらが良いとは言えないでしょう。
だって下請けの下請けは長谷工、鹿島どっちも仕事したことある人も少なくないですよ。

保証という意味では、資金力あるほうが、安心な気がしますけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる