デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「鹿島建設ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 鹿島建設ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-14 05:56:47
 削除依頼 投稿する

マンションに関してはどうなんでしょう

お問い合わせ窓口
https://www.kajima.co.jp/contact/index-j.html

[スレ作成日時]2005-08-16 10:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鹿島建設株式会社口コミ掲示板・評判

103: 匿名さん 
[2006-11-24 23:41:00]
商業ビルなら、クレーマーは数カ所で相手もある程度の知識がある
マンションは100戸なら100人の素人のクレーマーが出てくる可能性があるし
100%素人で、しかも感情的なおばさんもいる。担当者は大変らしいですよ。
104: 匿名さん 
[2006-12-28 22:24:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47358/
上記別スレ
>>456にK社施工のタワーマンション(東京)の購入者でもあります。
竣工時期は、3ヶ月ほど竹中の方が遅かったのですが、
K社施工の方は、資材高の影響で 共用部の内装・設備のグレードダウン、躯体部分簡略化など
K社とは鹿島しかねぇじゃん?
105: 匿名さん 
[2006-12-29 00:58:00]
106: 匿名さん 
[2007-04-27 18:54:00]
この掲示板の別のスレッドで見つけた鹿島についての
リンク集

http://beautiful.milan.jp/
107: 信頼性? 
[2007-05-02 23:43:00]
スーパーゼネコンは、戦後は東海道新幹線、東名高速道路、東京タワー、バブル間際前に青函トンネルを貫通、近年は明石海峡大橋、関西空港など一般建築物より土木構造物はその施工品質は厳しいために素人ながら信頼はしているんですが…最近は談合事件とか末端である一般建築物の施工時の安全管理とか何だかなーてな感じです。
そう言えば鹿○、津軽海峡大橋構想で東○大学と技術的に可能とありましたが、そんな巨費をどこの誰が出すのか? でポシャリましたね。
世界最高の土木建築技術を持っているんですから、お隣の超大国に負けないようにしっかりして欲しいと切に願っております。たなみに私はデベの人間ではなくマンション購入者の一般人です。
109: 匿名さん 
[2007-05-20 23:57:00]
目白ガーデンヒルズでは、竣工1年以上経過したのにまだ地下駐車場の水漏れ工事をやてます、
鹿島の腕章を着けた、作業員さんが毎日大勢コンビニで弁当を買っています。
111: 購入検討中さん 
[2007-09-25 01:05:00]
個人的には全く関係無いのですが、マンション購入検討者としてマスタービューの話が他人事に思えないのです。

みなさん、マンション購入検討者が一致団結してこのような会社の態度(小額のお金で片付けようとする)を改めさせるというのはどうでしょう?。鹿島の施工の物件を検討している方(売主がドコでも)は、鹿島に側方からプレッシャーがかかるように、売主に鹿島の問題点を指摘して(顧客のことを考えてない)、ここは施工が鹿島で無かったら購入したいぐらいの一言を述べてみる(購入するつもりでも)。こういう業界の評判って鹿島に伝わって、マスタービューの購入者の方の支援にもなるだろうし、この業界全体に、鹿島みたいなことすると大変な事になるって分からせる必要があると思うのですよね。ヒューザーの一件をみんなが忘れ始めて、そして物件が高騰して、売主も、施工会社も調子に乗ってるでしょ、今の時代。

大きなお世話なのですが、回りまわって自分のところに帰ってくる気がします。話に乗ってください、みなさま(私はほんとにマスタービューとは無関係です)。
115: 匿名さん 
[2007-09-30 17:45:00]
>113
そんなの良くあることではないんですか?
鉄建でしたが、内覧会で検査済みといっておいて、洗面所の電源コンセントのカバー取り付けられてませんでしたが、、、
119: 匿名さん 
[2007-10-01 20:57:00]
鹿島って良いと思うけどなぁ・・安心じゃない?
120: 匿名さん 
[2007-10-02 00:12:00]
鹿島ってどうですか?というスレなので、批判があって良いと思います。

削除され過ぎです。

おそらく、最近の色々な事象のせいで、やっきになって削除依頼を出しているのだろうと思います。

119の様なレスのみが残って行く。これでは検閲されている様なものです。

鹿島って超一流有用企業で、いつも顧客の事を考えて、重要事項違反なんて一切ありません!!!、

って書いとけば、削除されないかな?。
124: 匿名さん 
[2007-10-02 17:57:00]
K社 施工の物件で、内覧会の時に、施工会社(K社)と売主が検査済みになっているのに、シャワーホースがついてない物件があったという話が記載されてました。

どうしてこれを削除したのかわかりません。

マスタービューの話は、マスタービューの住民版の方でごらんになられたら如何でしょうか?。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
125: デベにお勤めさん 
[2007-10-02 22:54:00]
検査済みになっているのに、シャワーホースがついてない物件があったという話が記載されてました。って然程騒ぐ内容では無い。
多かれ少なかれあり得る事象。
127: 匿名さん 
[2007-10-05 22:18:00]
>>125

顧客あってのデべのくせに何という言い草か! 購入者が鷹揚に「それほど騒ぐ内容でない。多かれ少なかれありうること」と言うのならまだ頷くこともできるが、業者が口にすべき科白ではない。「今後はそうしたことのないように注意いたします」と言うのが常識的な対応というものだ。気をつけろ! 顧客と社会に対して身の程知らずに思い上がった態度だな。
128: 匿名さん 
[2007-10-05 22:53:00]
>127

全く同感です。

しかし、125さんのレスの存在は貴重なので是非削除しないで頂きたいと思います。

ここはデベを非難するレスが多く削除されているスレです。なので125さんの様にデベを名乗る方がこのような書き込みをする事で、やはり、自分に不利益な書き込みの削除依頼をしている可能性が明らかになりますし、対象のデベが如何にグレツか分かるからです。おそらく早まって自分が誰かを名乗ってしまったのでしょう、購入経験者でも名乗れば良かったのに、、、。

おそらく管理人さんも126を削除した段階で125は残してますので問題ないと考えているのだと思いますので、このレスは残って行くと思います。この事は、この私のレスが削除されたとしても今後この125のレスを見る事により私の様に125さんの素性が分かる人は多いと思うのでとても貴重です。
129: 匿名さん 
[2007-10-08 23:46:00]
この掲示板も含めて、すべては顧客のために。土建業者やデべのためにあらず。
130: 匿名さん 
[2007-10-13 14:12:00]
売主および販売担当業者の連帯責任で、早く償って、解決してくださいよ。
131: 匿名さん 
[2007-10-14 20:39:00]
読売ウイークリー 10月28日号にも出ましたね。

-------------------------
怒れ!!購入者 鹿島も「不適格」億ション
「わび代」たったの20万円

スーパーゼネコン鹿島が、世田谷区の億ションを分譲販売した際、「既存不適格建築物」になることを説明せずに売買契約を結んでいた。既存不適格になるとどうなるのか。鹿島が購入者に示した“わび代”はたったの20万円。

http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
132: 契約済みさん 
[2007-10-18 00:45:00]
鹿島・・・やってくれました。
133: 匿名さん 
[2007-11-01 15:58:00]
10月1日、京都市は「高さ条例」を施行し、1800棟の建造物を「既存不適格」にしました。

京都市の市長や議員は、景観を守るためなら個人の財産は制限されると言っております。
134: 契約済みさん 
[2007-11-10 21:39:00]
トラブル時の鹿島建設の対応は、
明らかに、

契約者ではなく、『国土交通省』のほうを向いている。
138: 契約済みさん 
[2007-11-24 05:31:00]
鹿島建設は、契約者に説明することなく既存不適格になった物件を、法的な瑕疵はないと言い切っている。

契約者をなめきっている!
139: 匿名さん 
[2007-11-24 11:27:00]
すみません、138さん、なぜ既存不適格になったんですか?
140: 契約済みさん 
[2007-11-24 11:41:00]
条例改正です。
141: 素人の土木好き 
[2007-11-24 12:03:00]
>>鹿島・大成・大林・清水がだめと言うならば、日本でマンション買えませんよ。

それどころか超大橋も青函トンネルも安心して通れませんね。
142: 匿名さん 
[2007-11-24 13:08:00]
131さんと133さんと138さんは同じマンションの事ですか?
143: 匿名さん 
[2007-11-24 14:26:00]
>141

1)個人の資産と、公共の施設を混同しても全く意味がない。
2)未完成で契約を継続するか、またはどのように契約を中止するか論じているものと、既存の建物の話をしても仕様がない。
3)清水の市川の話は建物の修理、建築自体の話、鹿島のMVRの話は、購入顧客に対する対応の問題で契約に関する問題であって同じに話す意味が無い。

141の様な発想はあまりに単純すぎてそれこそマンションの売り主企業の問題点の本質が分かっていない。
144: 素人の土木好き 
[2007-11-24 20:52:00]
>>143

いきなり専門家風な解析ですが、何らかの専門家なのでしょうか?

>>141の様な発想はあまりに単純すぎてそれこそマンションの売り主企業の問題点の本質が分かっていない。

施工主ではない売り手としてのデベとしては仰る通り正しいと思います。
しかし、一般建築物と土木構造物を比較するとレベルがあまりにも違うと思います。

近頃のタワーマンションがSRC造からRC造主流となったのは、風揺れとか階下の
騒音の問題もありますが、土木分野のコンクリート工学の勝利ではないのですかね?

>>1)個人の資産と、公共の施設を混同しても全く意味がない。

構造躯体に関しては混同すると言うより関係があるではないのですか?
施工も設計も一般建築物より土木構造物の方がシビアであるのを知っていると思います。
で、ありながら巨大地震で損傷したり落橋したりする(原発や新幹線など)のは何故か? が視野にないのでしょうか?

これを考えると巨大地震に対する被害は天災と言うより人災だとは思います。
デベはあくまで売る方ですけど、こうした問題に視野がない事から品質的に
しっかりした建築物が施工できるなどそう甘くはない事を分かっているかも知れません。
145: 素人の土木好き 
[2007-11-24 21:01:00]
スーパゼネコンのどこの社が提唱したか未確認情報ですが、某大学と
「津軽海峡大橋」構想に関して、技術的に可能と言っていたようですね。

ただ、その巨費をどこの誰が出すのか? で非現実となって構想は、
却下された様ですね。
鹿島もその件に絡んでいたと思いますので、流石世界一の土木技術
に躍り出たと思います。
146: サラリーマンさん 
[2007-11-25 19:16:00]
既存不適格にされるのは仕方ないじゃん。日本全国既存不適格建築物だらけじゃん。
147: 匿名さん 
[2007-11-26 07:42:00]
>146

笑っちゃうぐらい分かってないね。

日本中に既存不適格があるのと、既存不適格物件を、既存不適格である事を明らかにしないで販売する業者がいるって全く意味が違うよ。

赤福を購入して、冷蔵庫で期限切れになったのを食べるかって話と、最初から賞味期限切れの赤福を客に内緒で販売してるって話ぐらい違うよ。
148: 通りすがりの者 
[2007-11-26 09:50:00]
>131
20万ももらえてラッキー。

>138
こんなのに法的瑕疵なんてあるわけないよ。

>147
重要事項説明時に説明していないのであればいけないが、(今回の基準法改正でも実際説明してないデベは多いが)146が言ってるのは「条例改正、基準法改正なら既存不適格扱いになっても仕方ない」って言ってるだけだろ。実際売主にはどうしようもないんだから。

赤福を例えにするのはちょ〜っと違うな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる