デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「どこのデベがいいの?in名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. どこのデベがいいの?in名古屋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-20 07:24:00
 削除依頼 投稿する

大手で、やはり仕様も良く、安心感も高いデベ。
大手だけど名古屋では仕様を落としているデベ。
全国的には知名度ないけどいい仕事をしているデベ。
仕様はそこそこだけど、お値打ち感のあるデベ。
などなど・・・名古屋でのデベの評判を語り合いましょう。

「住まいサーフィン」の中部版とかあるといいんですけどね〜

[スレ作成日時]2005-09-21 19:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

どこのデベがいいの?in名古屋

343: 匿名さん 
[2007-04-29 03:40:00]
大京は資料請求したら最後、DM来まくり。
こっちの希望のエリアなんかお構いなし。
他のマンション契約したからいい加減やめてほしいんだけど。
営業には他買いましたって伝えたんだけどねえ〜。
344: H 
[2007-05-01 00:17:00]
じゃ、野村は??高値だけど、良い立地で出して来るもんね。建築費高騰の今の時代だからこそ、賢明だと思うのですが。
345: 匿名さん 
[2007-05-01 13:03:00]
>>344=>>338
貴方のオススメはライオンズだったはず。
まずは>>339->>343への返答が先では?

土地を安く仕入れていても、それが販売価格に反映されていなければ意味ないと思うのですが
いかがですか?
346: H 
[2007-05-02 15:24:00]
はい、わかりましたよ345さん。
律儀に私の意見ですが、返答させて頂きます。厳しいですね。
まず、大京については最近オリックスが入ってこれまでの自転車操業的なことは
出来なくなったと聞きますが・・。購入にはそんなに直接影響無いのでは??
次に、土地を安く仕入れても販売価格・・についてですが、その点で言うと
ライオンズはお奨めしません。だって相場よりだいぶ高いもん。
野村も三井もお奨めしません。だってここも相場より高いもん。
マンションを価格で決めるか、場所で決めるか、信頼性で決めるかで
良いデベがどこかって言うのも全然変わってくるんじゃないでしょうか。
347: 匿名さん 
[2007-05-03 00:10:00]
>>346
論点がズレてるね
てか、答えになってない
348: 匿名さん 
[2007-05-03 08:39:00]
↑理解できないだけでしょ
349: 物件比較中さん 
[2007-05-03 19:46:00]
これも論点がずれてるかもしれないけど、
会社として販売体制が厳しそうな所は
売り込みも激しい。
一度見学に行くと、容赦ない攻勢をかけられてしまうし、
毎週届くDM量もすごい。(断っても届くこともある)
立地・価格等の比較をしようとしていても、
営業スタイルで何となく検討を止めてしまう。
どこも同じって聞きはするけど、そんな所は特に、
買ったら「はい、終わり」という気がしてしまう。
今検討中の所は、私たちのペースで検討ができています。
350: 匿名さん 
[2007-05-03 23:41:00]
>>348
347ではないけど理解しろっていう方が無理でしょ。

大京さんはH氏の言葉を借りると土地を安く仕入れてはいるが販売価格が高い。
これは上物がいいってことなのか?それともただぼったくっているだけなのか?
野村も三井も高いと言われたらもう高級マンションは無理ですね。そういう方は宝でも玉善でもどうぞ〜、って感じですね。

マンションは販売会社の経営状況よりも物件各々の価値の方が大切だと思います。
大京、野村ということは東山を狙われているのかな?どちらもいいと思いますよ。お金が用意できれば。

私は積水ハウスのグランドメゾンがいいと思います。(というか買いました)
351: H 
[2007-06-16 03:09:00]
そういうスタンスで来られたらなんにも言えん。デベの良さは一概に言えん、あきらめてくれ。
352: 匿名さん 
[2007-06-17 21:57:00]
>>351
ようするにあなたは大京や野村や三井を買うお金がないってことでいいの?
353: 匿名さん 
[2007-06-17 23:00:00]
H氏の各デベ評が正しいかどうかは置いておくとして、

>>350
>マンションは販売会社の経営状況よりも物件各々の価値の方が大切だと思います。

これはもちろん正論なんだけど、その物件各々の価値を知る指標の一つとして
デベの評判や経営状況を参考にするのは悪いことではないでしょう。
このスレもそういう意図であるのだと思うし。
354: 匿名さん 
[2007-06-18 10:22:00]
大京も良くは無いけど妥協できるレベル
最悪なのはダイア建設
355: 匿名さん 
[2007-06-24 22:46:00]
三交不動産や名鉄不動産は姉歯事件以来構造上の事をいろいろ言われていただけに、これからこの2社の販売する物は反対に安心では?
356: 匿名さん 
[2007-07-01 23:12:00]
亀裂マンション問題等で、対応の良いデペを選ぶのも重要でしょうが、MSにつきもののエレベーターがどこの会社のものか調べてからMS選ぶのも大切になってきていますね。シンドラー社や日本オーチス社はロープの不具合や閉じ込め問題が頻繁に起こってますからね。高層階に住めば必ずエレベーターを使わないといけないですからね。心配な人は階段でいける低層階を選ぶのもポイントでは。
357: 匿名さん 
[2007-07-02 00:00:00]
東山公園の同じ様な立地にマンション建設して、一方は完成前から完売なのにもう一方は竣工後も最上階の角部屋が売れ残り。
野村と三井って、そんなにデベとしての力や人気に差があるものなの?
358: 匿名さん 
[2007-07-02 10:25:00]
>>357
東山じゃないけど、月見坂の物件見に行った時に、三井の物件は造りが安っぽい上、雰囲気も薄暗くてあまり印象を受けなかった。
それに三井の販売員って物件についての知識も曖昧だで、やる気が無い人多いんだよね。
ひょっとして、その東山の物件もそんな感じで敬遠されてるかも。
359: 匿名さん 
[2007-07-02 11:23:00]
358さんに同感です。
東山公園の三井の物件を見に行ったけど安っぽい賃貸みたいな感じがしてしまいました。エントランスも暗いです。すごく期待していただけに残念でした。販売員もやる気のないお姉さんでした。
360: 匿名さん 
[2007-07-02 12:14:00]
>>359
これって東山元町の感想じゃないの?
361: 匿名さん 
[2007-07-02 13:58:00]
三井のやる気の無さは、今に始まったことじゃないけど。どこ行っても
同じだよ。
362: 匿名さん 
[2007-07-02 15:10:00]
ザ・コート東山元町ヒルトップレジデンスの営業のお姉さんはなかなか綺麗だったなあ
363: 匿名さん 
[2007-07-02 15:29:00]
三井のやる気の無さは異常。
上の東山公園の物件だって、総合HPで注目物件とかしておいて、
興味があるから内覧をってお願いしても、現在商談中だから資料
すら出せないとか言って来るし。
物件の個別のOHPでも先着順で受付中とか表示してるのに・・・・
その手の情報はせめて自社で管理してるHP上では最新の情報を
表示するのが当たり前なんじゃないかな。
「現在商談中につき内覧は受け付けておりません」って一言表示
するだけで希望者に迷惑かけずにすむのに、そんな手間すら惜し
んで放りっ放し。
きっと三井って評判悪いのは、購入する側の立場にたって物事を
考えられない会社だからなんだね。
細かな気遣いが出来ないデベだから、きっとマンション自体も満足
度が高くなさそう。
野村との人気の差も納得出来ますよ、ホント。
364: 匿名さん 
[2007-07-02 16:43:00]
三交不動産の営業はここに常駐してるから騙されないように。
リフィア植田と名古屋センタータワーの削除依頼の多さは異常だ。
365: 匿名さん 
[2007-07-02 17:07:00]
住友不動産も必死で削除依頼してるよね。
366: 匿名さん 
[2007-07-02 21:26:00]
三井だけ、言われっぱなし?削除さえ、めんどくさいのかね?
367: 匿名さん 
[2007-07-02 21:44:00]
センタータワーも販売は住友不動産販売だしね
368: 匿名さん 
[2007-07-03 10:00:00]
>>363
三井のマンションは台形とか三角形の部屋が有って、独創性(笑)に富んでるからね。
ある程度の広さだけ確保できれば、使い勝手なんか関係ねえや!って感じでさ(爆)
369: 匿名さん 
[2007-07-03 14:33:00]
>>362
その物件、結構売れ残ってるね。
そんなに綺麗なら、ま○ら営業でもすれば少しは売れ行き良くなるんじゃない?
370: 匿名さん 
[2007-07-03 15:36:00]
会社のために、そこまでする熱意はあるまい!
371: 匿名さん 
[2007-07-04 00:27:00]
少なくとも三井の販売員じゃ無いだろうね
372: 匿名さん 
[2007-07-04 17:28:00]
>>363
売れ残っているだけあって、三井も少しでも興味を持った人間は逃がさないように必死なんだよ。
直ぐ近くの物件も即完売してるくらいの人気の立地だから、売れ残ってるのが不思議に思えるけど、一回現地に足を運んで見学すると、敬遠される理由も分かりますよ。
多分、内覧の希望は多いけど、来た人はほぼ全員1回見ただけで戻って来ないんじゃないかな。
恐らく363さんも見学したら「やっぱりや〜めた」って感じになると思うし、三井もそれを痛いほど分かってるんですよ。
だから、いま商談中のお客を逃がしたら大変だと思って必死で繋ぎとめてるんでしょ。
373: 363 
[2007-07-05 00:12:00]
>>372
そんな感じなのですかねぇ。
一応、進行中の話がどちらにせよ進展したら、連絡をくれるように伝えているのですが、担当からはその後全く音沙汰無しです。
普通は商談ってある程度期日を区切って行うものだと思うのですが、数週間もずっとエンドレスでするもんなのですか?
気にはなりましたが、そんなこんなで三井の誠意の無さを感じますし、同時に少々憤りもあって三井のマンションに対する興味はかなり薄れてます。
本当は野村のプラウドが欲しかったのですが、私は検討を始めた時期が遅く、希望の条件と合う物件が残っていませんでした。買われた方が羨ましいです。
これからは、三井のもの以外で希望に合う物件を探したいと思います。
374: 匿名さん 
[2007-07-05 00:34:00]
>373
諦めるのは早いかも知れませんよ。竣工まで随分時間があるので、
転勤やその他諸事情で売りがでないとも限りません。大手の不動産
屋に売りが出たら教えてもらえるよう頼んでおいたらいいかも。
375: 匿名さん 
[2007-07-05 11:07:00]
取りあえず、野村>>>>三井って事だね。
376: 匿名さん 
[2007-07-05 18:06:00]
>>375
いや、両者の間には( 越えられない壁) があるよw
377: 匿名さん 
[2007-07-05 22:36:00]
プラウド工作員乙って感じだな。
378: 匿名さん 
[2007-07-05 23:02:00]
まあ、実際プラウドの方が随分人気だから仕方ないだろうね。
そういう377は三井とか大京の人?
379: 匿名さん 
[2007-07-06 09:55:00]
377じゃなくって321だったら良かったのにね(笑)
380: 匿名さん 
[2007-07-06 17:23:00]
三井のリハウス〜♪
381: 入居予定さん 
[2007-07-06 19:25:00]
全員デベ関係者。
さらにペペー(昼間から暇)
382: 匿名さん 
[2007-07-07 00:23:00]
三井の利は薄〜♪
383: 匿名さん 
[2007-07-07 16:35:00]
うまい!ざぶとん一枚!
384: 匿名さん 
[2007-07-09 21:36:00]
壁 |д・)ジー
385: 匿名さん 
[2007-07-09 22:21:00]
↑321さん?
386: 匿名さん 
[2007-07-10 01:02:00]
名鉄とか三交はダメだな。
どっちも欠陥マンションで話題になったしね。
387: 匿名さん 
[2007-07-10 17:08:00]
>>386
おたくは大丈夫??
388: 匿名さん 
[2007-07-11 16:48:00]
三井の営業マン、音沙汰無し・・・・・本当にやる気無い(怒)
389: 物件比較中さん 
[2007-07-11 17:53:00]
いよいよ東京建物の進出だ。
名古屋のデベより東京の方が断然センスがいい。
期待してます。
390: 匿名さん 
[2007-07-12 21:57:00]
東海でトヨタ・中日新聞・名鉄を敵にまわして生きてはいけまい。
よって名鉄に決まり。
391: 匿名さん 
[2007-07-12 22:00:00]
東京建物、東京でデザイン酷評されてますよ。
392: 匿名さん 
[2007-07-12 22:21:00]
>>390
名鉄なんて利用する事ないし、車はポルシェ、新聞は日経だけど全然不都合を感じた事ない。
むしろトヨタ・中日新聞・名鉄なんて嫌いだけど、それが何か?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる