デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「近隣住民に優しいマンション業者はありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 近隣住民に優しいマンション業者はありますか?
 

広告を掲載

家がほしい [更新日時] 2016-04-06 17:49:19
 削除依頼 投稿する

現在、念願の家を購入しようと準備しています。本当は戸建てがいいのですが、費用の面からマンションにせざるを得ません。マンションというと近隣住民に迷惑をかけて利益最優先。周りのことを考えない業者が多いと思いますが、そんな業者のマンションは信用できないし、引っ越した後でも近所つきあいができないでしょう。今、江戸川区あたりで探していますが、良い業者を教えてくれると助かります。

[スレ作成日時]2006-12-18 01:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

近隣住民に優しいマンション業者はありますか?

70: 匿名さん 
[2007-12-01 17:36:00]
>64さん

(売主)その場所でマンション販売したいから。
 近隣からのある程度の要望は応えてあげる。反対運動なんかされて販売 に差し障る事の無いように。

(購入者)その場所のマンションを購入したいから。
 売主から近隣との協定等を承継し実行する。

 ただそれだけ。


 
 …でも、日照補償等のためならまだしも、単に黙らせるためにお金をば らまいてる業者がいるのは最低だな。
72: 買い換え検討中 
[2007-12-15 10:35:00]
近隣住民にやなしくないマンション業者は、

http://www.tamachi.jimusho.jp/

に書かれています。
73: 匿名さん 
[2007-12-15 11:16:00]
>>72

内容ざっと見させてもらいましたが、個人的にはあまり納得できるものでは
なかったです。

自分達をまず弱者と決め付け一方的に相手が悪いと感情に任せ
HPに書き立てるのは、単なる自分だけの欲求不満の解消に見えます。


また、自分の都合のいい解釈部分だけHPに取り上げているのが
目立つのも気になります。(当たり前なのかも知れませんが。)


最後に購入検討者に脅迫まがりなコメントを載せているのは
とても不愉快です。


○問題を複雑にしているのはもしかして”HP主”ではないですか?○
74: 匿名さん 
[2007-12-15 11:45:00]
>73 購入検討者に脅迫まがりなコメントを載せている

 確かになぁ。逆に営業妨害になるんとちゃうか。
75: 住まいに詳しい人 
[2007-12-15 12:41:00]
>>72

>日照障害や風害が発生することを承知で購入する方に対しては、近隣住民が購入者自身を訴えることは法的に可能です。

これについてですが、訴える=提訴するという事だと思いますが、提訴なら何だって法的に出来ます。
例えば、
「あなたの顔が醜いので吐き気を覚えました。だから訴えます。」
これも法的に可能です。
「なんかわからんけどおまえ腹立つから訴える」
これも法的に可能です。
「昨日たべたラーメンがまずかったから、ケーキ屋を訴える」
これも法的に可能です。

どんな事でも誰にでも訴えることのできる権利を持っています。
要は、「訴えたところでどうなるか。」が問題です。

書いてあるとおり、購入者及び入居者は、訴えられる可能性は、「あります。」

しかし、損害賠償責任を負わなければならない法的根拠は「ありません。」

したがって、

損害賠償請求を受ける可能性はあるが、その請求を負う責任はない。

ということです。

では、
「マンションの売主並びに購入者は営業妨害並びに資産価値の低下に伴い近隣住民を訴えることは法的に可能です。近隣住民が損害賠償を請求される可能性があることを近隣住民自身が知る権利を保証するものとしてここに書き込みました。」

如何でしょうか。
76: 匿名や 
[2007-12-15 14:05:00]
>>72  見たわ見たわ。

「15階建てを1〜2階低くするとか、境界から少し離すとかいうレベルの問題ではなく、田町の住環境に合わせて、2階建てのマンション群にするとか、2階建てテラスハウス群とするとか、戸建の住宅地に変更するとか、根本的な計画変更を行い、近隣周辺住民と共存共栄の道を選択されることを強く希望します。」やて。

好き勝手言うとるわ。そんなんまともにやったら売価もめちゃ高うなって全然売れんなるわ。そのエリアだけゴーストタウンみたいになって、それこそ良好な住環境とやらとはほど遠いもんになるわ。
人が減って過疎化していくよりも、その地域の人口が増えた方が活性化されてええんとちゃうん?若い人にたくさん来てもろうたほうがええんとちゃうん?

…ちょっと言い過ぎたか。
77: デベにお勤めさん 
[2008-07-09 21:56:00]
↑の↑・・資産価値の低下に伴い近隣住民を訴えることは法的に可能です
・・・・などとこのように言えば訴えられる、資産価値が逆に上がれば、住民の方にデベが上がった分を請求するなどなど、見事な悪知の数々のこのような言動で世話役の顔でしゃしゃと何もしらない近隣住民に言いふらしてまわり、住民説明会でもデベの一方的な話になるように、デベの手先どもが多いのにはビックですね、そして工事が始まると同時に、引越しして行きます!悪事を働いては当然、おれないでしょうね!人間として身内の恥です、もっと近隣住民と距離を短じめる努力も必要でしょうね。デベに食われないゼネコンの体質を望みますね、デベは生き残り、なぜか犠牲・餌食になるのも、ゼネコンと近隣住民ですね!
78: 匿名さん 
[2008-07-11 09:50:00]
>デベは生き残り、なぜか犠牲・餌食になるのも、ゼネコンと近隣住民ですね

ほんとにそうですよね。反対運動を止めさせるための手先たちは、マンション完成後に優先?入居したり、そそくさと引っ越してしまいました。

振り回されたのは、近隣対策を丸投げされた大手ゼネコンと、周辺住民だけ!

購入者は関係ないとはいうものの「近隣に、迷惑かけていない」と、犬の散歩で糞をさせっぱなしで帰る輩も多数。ホントに迷惑かけるな!!と言いたい。そもそも、高層階から響き渡る犬の吼え声、うるせ〜んだよ。
79: 通りすがり 
[2008-07-11 16:18:00]
>>78

そらぁ、同じ地域住民として、アナタらが注意すればいいんじゃないの。
80: 購入検討中さん 
[2008-07-13 00:07:00]
79>>そらぁ、同じ地域住民として、アナタらが注意すればいいんじゃないの>>
このような場合は同じ地域住民としては相手が(マンションの方)考えてないので無理でしょうね!同じ地域住民として考えていたら、周囲にも配慮して最低の注意は言われなくともしますね、言われたら、その様な方は逆切れを必ずします、他人のせいにしますね、地域の夏祭りや行事などにもそのような方(マンションの方)はお出になるのが少ないと聞きますね、どちらか、閉鎖的になってしまうらしいですね(全部の方ではありませんが)それも、元は結局はデベが悪過ぎるのでしょうね、本当に街づくりに協力的なデベなら購入者・近隣住民が一体となるような計画での建設をされると思います・・めったにはそのようなデベはいないようですが・・うまいことして、短期で建てて、高い価格で売りきり、利益を揚げその後は知らないのが普通のデベでしょう。本当に近隣住民・購入者にやさしいデベは・・・・?
81: 匿名さん 
[2008-07-13 00:47:00]
マンションが売れないのは反対活動による住民の妨害のせいである
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3081/
82: 匿名さん 
[2008-07-13 08:47:00]
>>80

デベが何でそこまでしなけりゃならんの?
短期間での利益追求、当然だろう。
83: ご近所さん 
[2008-07-13 10:29:00]
>>80 ”・・でしょうね” すべて自分の感覚だけのようですね。

近所のマンション以外にも腹に据えかねていること多いのではないですか?

傍観者的・他人任せあなたも同じではないでしょうか?

本当に地元を思うならこんな書き方にはならないと思います。

良くしている努力をしてください。
84: 匿名さん 
[2008-07-13 22:20:00]
>>80

本当に近隣住民・購入者にやさしいデベ=購入者・近隣住民が一体となるような計画を行うデベ

って、抽象的でよくわからない。具体的にはどんなことなのかな?
85: 匿名さん 
[2009-06-08 20:44:00]
ゆがんだ近隣住民たちのお祭り進行中

http://blogs.yahoo.co.jp/rinkouyama4649/32312416.html#32312416
86: 匿名さん 
[2009-06-08 21:29:00]
上のマンションが近隣住民に厳しく、
下のマンションが近隣住民に優しい。

【結論】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5913/res/59-59
87: 匿名さん 
[2009-07-02 20:33:00]
町内会が、町内の空き地を買ってマンション事業してみたら?
「近隣住民に優しいマンション」っていうコピーで。

絶対売れんわ。
88: 匿名さん 
[2009-07-02 21:38:00]
>>85
のブログ見ました。
笑っちゃいますよね。
もう、グチャグチャ。
89: 匿名さん 
[2009-07-02 22:42:00]
意味わからん
90: 匿名さん 
[2009-07-13 21:53:00]
マンション業者に優しい近隣住民はありますか?
91: 匿名さん 
[2009-07-14 08:42:00]
近隣住民の批判をしている人たち、考えてもみなよ。

もし、近隣住民の大反対を押し切って建てられた自分が住んでるマンションの目の前にマンションが建てられることになったら、あんたらどうするの?

これまでの事実は、自分のことは棚にあげてマンション中で大反対運動を展開。そしてかつて批判をしていた近隣住民のところにも署名をお願いしにいって冷笑される始末。

自分がやられていやなことは他人だっていやなんだよ。それがわからないなら人間の心を持ってないってこと。上にもあるように、病院に行ったほうがいいよ。

そういう、自分だけよければ他人はどうなってもいい、という人が増殖しているからこそ、心ないマンション業者がやっていけるわけ。

わかりますか?
92: 匿名さん 
[2009-07-14 09:12:00]
>もし、近隣住民の大反対を押し切って建てられた自分が住んでるマンションの目の前にマンションが建てられることになったら、あんたらどうするの?

まず、法的に問題のない建物なのかどうなのかを確認した上で、配慮あるものに「お願い」するね。
建築行為が不法行為であるとの根拠がみつからなければ間違っても「建設反対」なんかはしませんよ。

それ以前に、自分がマンションを購入する前に目の前の土地にどれだけの規模の建物が建てられるのかを調べるけどね。
間違っても南側隣接地にまとまった土地のある、日影規制のない土地に建つマンションは買わないし、買うとしても、それなりの値段になってるものですよ。

リスク付の安マンション買っておきながら、文句を言うのは虫が良すぎると思いますけど。

相手の主張する権利を理解せずして、自分の利益ばかりを主張することをエゴといいます。
多少は誰しもエゴイズムはあるでしょうが、度が行き過ぎると醜いですね。
93: 匿名さん 
[2009-07-19 17:57:00]
このマンションの前には絶対に何も建てません、って言ってた業者(近○不動産)が、自社マンションを日陰にするマンションを建てる計画を立てて自社の客を激怒させた上に裁判起こされて、受けて立って勝ってマンション建てちゃった、って例もあるんですけど?これでもマンション業者に良識があると思うの?馬鹿じゃないの?

92は、言論の自由をエゴと言ってるんですよ。それは言論封殺、弾圧です。幼稚園からやり直してください。
94: サラリーマンさん 
[2009-07-19 18:06:00]
ちょっと前までなら目の前の土地に何があろうと倒産-->解体されて、いつの間にか用途地域も変わっててマンション建設、なんて、予期できない事態が起きましたからね。まぁ、ここまで経済が不調だとそれも無くなってきたけどね。

そこまで予期しろというなら何も買わないのが正解。俺は一生賃貸で行くよ。買う金はあるけどね。

>>92 はMS業者のエゴ丸出しの意見ですね。と・に・か・く、MS建設は合法性を盾に取った現代都市の迷惑行為ナンバー1。それを擁護する人種は他人の人生を踏みにじることを何とも思わない鬼畜。この不況は天罰ですね。
95: 匿名さん 
[2009-07-24 16:41:00]
>>93
>92は、言論の自由をエゴと言ってるんですよ。それは言論封殺、弾圧です。幼稚園からやり直してください。

これも、言論封殺、弾圧です。保育園からやり直してください。
96: 匿名さん 
[2009-07-24 20:39:00]
>>93さんは一本とられましたね。

ていうか、
>>92さんは
>自分の利益ばかりを主張することをエゴ
といってるだけで、別にそれを否定してないようにもとれますが・・

ただ、
>度が行き過ぎると醜いですね。
同感です。
97: 匿名さん 
[2009-07-25 12:19:00]
エゴって言ってる時点で否定してますよ。反対の意見を表明するのはエゴじゃなくて権利。
行き過ぎてるのはマンション業者の方。行き過ぎた被害を与えて平然としてます。

人間、加害者でいるときは鈍感なんですよ。だけど、被害者はたまったものじゃない。
平気で人を殺す悪党だって、自分が殺される番になったら必死で命乞いするでしょ?

たった一度の人生で、たった一度しか買えない自宅が真っ暗にされるんですよ。

それを平気でやるマンション業者は人間の心を持たない鬼畜ども。反対するなと言う方が異常。
98: 住まいに詳しい人 
[2009-07-25 12:38:00]
>>92
>相手の主張する権利を理解せずして、自分の利益ばかりを主張することをエゴといいます。
何も間違ってないと思いますけど。

>>97
>人間、加害者でいるときは鈍感なんですよ。
ふつうのマンション業者は加害者じゃありません。

>被害者はたまったものじゃない。
近隣住民は被害者じゃありません。

こういうレベルが理解できていないんじゃ笑われますよ。

近隣住民が被害者ならばその被害に応じて損害賠償請求してごらんよ。
社会的にその損害賠償請求が認められたとき、
初めて近隣住民は被害者となり得るんだよ。

ご理解頂けましたでしょうか?
99: 匿名さん 
[2009-07-26 01:14:00]
近隣住民にとって比較的安心なのは地元の業者でしょうね。

地域住民を泣かせる業者は、知名度と規模が抜群な全国区のデベロッパーに多いと確信しています。
利益優先の巨大新興デベは企業イメージと実態が大きくかけはなれています。
さわやかなイメージの有名デベが近隣に近づいてきたらたいへんですよー。
違法でなければ法を盾にとって人の迷惑を顧みず何でもやってくれます。
98さんみたいな人たちが隣にマンション建て始めたらどんな感じか想像してみてください。
ホントたいへんです。気を付けましょう。
100: 匿名さん 
[2009-07-26 09:23:00]
全国区デべでも上手く立ち回るところはありますよ。

最終的には町内会から感謝状を貰ってMRに飾る。

そのツケは、購入者が払う。
101: 匿名さん 
[2009-07-26 12:49:00]
家庭用太陽光発電装置に補助金が出て、発電した電気を高値で買い取る制度ができるんですよね?その分、電気料金が値上がりするそうです。

マンションの場合、住民数に対して屋根面積が全然少ないので付けても全然元が取れない。
逆に電気代があがるだけ損します。オール電化マンションなんて最悪。
102: 匿名さん 
[2009-07-26 16:30:00]
>>100
>>そのツケは、購入者が払う。

ツケってなんですか?
103: 匿名さん 
[2009-07-26 17:32:00]
利益最優先じゃないマンション業者(デベ)はこの世に存在しません。
不動産業者が関連する法律が示すとおり性悪説の中で商売しています。
費用を貯めて戸建とするほうが最終的に納得されると思います。
104: 匿名さん 
[2009-07-27 19:40:00]
利益最優先じゃない戸建て業者もこの世に存在しませんが・・・。
105: 匿名さん 
[2009-07-28 00:38:00]
利益最優先じゃない公益優先のマンション業者も多分存在するでしょうし、戸建て業者ももちろん存在するでしょうね。

ただ私の知っている有名デベは利益最優先です。間違いありません。
106: 匿名さん 
[2009-08-06 18:09:00]
↑コス○○イニ○○・・・だろ?
107: 匿名 
[2009-08-11 09:22:00]
だいたいのデベは98みたいな、人間の心を持たない奴らですよ。

近隣住民が被害者じゃないなら、何で補償金払うわけ?何で裁判になるわけ?ちゃんと民事事件の被害者ですよ。
それもわからないエゴの固まり、それがMS業者。
108: 匿名さん 
[2009-08-11 10:49:00]
補償金…迷惑料の間違いじゃない?
109: 匿名さん 
[2009-08-11 10:51:00]
よく「法を盾にして」って言うが…そりゃそうだろ。
110: 匿名さん 
[2009-08-11 10:58:00]
>>107

日本には無数の“エゴの固まり”デベに勤めてる人はたくさんいますよ。
あなたの親兄弟、親戚、親友など…誰か一人くらいは居るはずだよ。その人の事、全否定?
111: 住まいに詳しい人 
[2009-08-11 20:31:00]
>>107

98ですが、アンタ“釣り”でしょ?
もし、本気で言ってるんだったら、キチンと説明してあげてもいいけど。

聞く気ある?

理解できるかどうかはアンタの脳みそ次第だけど。
教えてあげよっか?
112: 匿名はん 
[2009-08-13 19:37:00]
説明してみろよ。何もったいぶってんだよ?
113: マンコミュファンさん 
[2009-08-14 10:03:00]
近隣に優しいマンション業者も戸建業者もいたかも知れませんが、すでに倒産して今の世の中には存在していません。

割高な住宅を買う人々がたくさん集まれば、近隣に優しいマンション業者や近隣に優しい戸建業者を育てることが可能となります。
114: 匿名さん 
[2009-08-14 20:37:00]
人の迷惑を顧みず法を盾にとる業者はこの業界だけでなくどこの業界にも存在するでしょう。
そのような方々は悪徳業者と呼ばれることが多いようです。
ちなみに法を無視する方々は犯罪者と呼ばれます。悪徳業者さんも犯罪者ではありません。

>>109そりゃそうだろうさんはどちらのご関係者なんでしょうね?
115: 匿名はん 
[2009-08-16 07:35:00]
>>114 MS業界には特に多いんですよ。で、それが当たり前だと思っている。

自分が生き延びるために平気で人を犠牲にする。それを当たり前だと思うように
業界をあげて教育され、人間の心を持たない鬼畜を大量発生する。それが建築業界の特徴。

>>111 は早く説明してください。言っておきますが、建築業界の常識=世間の非常識。
116: 匿名さん 
[2011-11-21 00:33:05]
近隣に迷惑をかけているなんて思っていないですよ、この業界の人。
建てて売れば、関係ないと逃げて無責任極まりないし。

マンション業者は近隣を愚弄するような所しか無いのでは。





117: 匿名さん 
[2011-11-25 12:05:41]
>116
ほんと、そうですよね~

自分が住むわけじゃないから近隣住民の事なんておかまいなし

自分が住むなら周囲にも気を使うだろうけど・・・

作って売ればハイ、サヨナラって感じ

おかげでマンション業者が大っ嫌い
118: 匿名さん 
[2012-01-03 22:52:01]
開発だけして、販売は他社に丸投げするしているデべは基本的に最悪。
119: 匿名さん 
[2012-03-18 17:23:15]
金儲けの為には、近隣を傷つける
今残っているのはこんな思想の会社だけです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる