デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サンクレイドルシリーズ住んでる方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. サンクレイドルシリーズ住んでる方
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2024-03-26 08:25:09
 削除依頼 投稿する

最近買った、マンション初心者です。
共用室外部分について、どうも施工時の汚れというか、仕上げがイマイチ
な感じがするのですが、どうですか?どうも初心者なんで、判断付きません。

[スレ作成日時]2004-03-14 11:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーネストワン口コミ掲示板・評判

201: 匿名 
[2005-12-25 23:10:00]
音の問題さんへ
音が気になるのなら、何らかの手段で、なんとなく
上の人に伝えてみてはどうでしょうか。
(注)あたりさわりのないようにね。
ストレスになるのであれば、我慢するより
良いと思います。
202: 匿名さん 
[2005-12-26 17:20:00]
私はこのマンションの1階でエレベーターの脇に住んでます。
気持ちはわかります。
エレベーターの脇なのでエレベーター待ちしている人達が
大声で話す人ばかりだと
なんと家の中央くらいの位置にいても声が響きます。
結構小学生くらいの子供がうちの門扉によりかかって
いたり窓をのぞかれたりと結構ストレス溜まりますよ。
驚いたのがうちの管理人の年配女性は掃除してるより
エレベーター前でしょっちゅう住人とおしゃべりを
しています。
複数の主婦が集まってるのでうるさかったので
管理会社に電話して管理人が掃除をしてるより
しゃべってる時間ひどい時は30分も
声も大きいし迷惑してますと言ったら
すぐエレベーターでしゃべるのはなくなりました。
ただ他の住民の方もまさか自分達の話してる内容が
家に響いてるとは思ってないようです。
エレベータの隣の部屋は深夜にならないとうるさくて
眠れないし朝はバタバタした音で目が覚めるから
今は物置とかしてます。
階段だと音とかかなり響きそうですね。
上の階の方は廊下で走る音が天井から伝わってきて
廊下の音なのにまるで上から走ってる音が聞こえると言う
部屋もあるので結構不満がある人が多いですよ。
私の周りの方は。安いから仕方ないとあきらめてます。
これから買う人も静かな環境を希望している方は
はっきりいってやめた方がいいです。
多分住民も知り合いが同じマンション内にいないと
音が響く事に気付いてないかもしれませんね。
うちの場合は音より大声に悩まされてます。
203: 匿名さん 
[2005-12-28 10:23:00]
結構中高年層の人って深夜でも平気で大声で話しながら廊下歩くから迷惑
204: 匿名さん 
[2005-12-28 11:11:00]
でもまあ、静まり返ったゾンビの**みたいなのよりは
元気な子供の声が聞こえる明るいマンションのほうがいいですよね。
肩ひじ張らず庶民的にいきましょう!
205: 匿名さん 
[2005-12-29 13:29:00]
>>結構小学生くらいの子供がうちの門扉によりかかって
いたり窓をのぞかれたりと結構ストレス溜まりますよ

窓にすだれをかけてみては?結構効果有。道路沿いの為一応防音効果のある窓でも駄目のせいか
防音カーテンをつけたりと工夫。(10万円以上のものでないと防音効果なし)
206: 匿名さん 
[2005-12-29 15:19:00]
安いホテルにここって造りが似てる
角部屋なのに上下向かいの部屋の風呂やテレビ等の音がよく聞こえる
高いホテルにクリスマスに泊まった時は
真ん中部屋なのに全然音が気にならない

子供の声や音は許せても大人のマナーはなんとか改善してもらいたい
ベランダにたばこの吸殻やお菓子の空き袋の投げ捨て
207: 匿名さん 
[2006-01-01 15:11:00]
正月早々、県の調査で問題ありと連絡がきた。契約解除かしら、、、
208: 匿名さん 
[2006-01-01 22:28:00]
>207さん
どちらの建物ですか?
契約解除ということは、まだ完成していないのでしょうか?
209: 匿名 
[2006-01-01 23:04:00]
同じくどちらのか教えていただきたいです!
ちなみにうちは千葉おゆみ野です
210: りゅう 
[2006-01-02 16:17:00]
>>nanasan
最近、欠陥住宅と騒がれてますが、同じマンションの友人が、この地域の区議に会った際に
このマンションがどうなのか、調べてもらったところ、ここのマンションは大丈夫だそうです!
ちなみにnanasanは何号室ですか??


211: nana 
[2006-01-03 01:12:00]
>>りゅうさん
一応、掲示板に関係書類が張られてはいましたね。
すみません、匿名掲示板の性質上、部屋号室は答えられません。
申し訳ないです。
212: りゅう 
[2006-01-03 12:04:00]
>>nanasan
はい!張られていましたね。
あ、そうですね・・・匿名掲示板でしたね!
わかりました。
213: 匿名さん 
[2006-01-04 09:26:00]
>207さん
販売主の関係者が見ていて訴えられたら、風評被害で損害賠償までありますよ。
みんな過敏になっている時期だから、刑事起訴されることはないと思うけど、
とりあえず逮捕はありうるかも。
214: 匿名さん 
[2006-01-04 22:08:00]
あけましておめでとうございます
契約解除できるならしようかとここの掲示板読んで考えてます
まだ建築中なのに色々な問題も生じて買ってから後悔するよりも
欠陥住宅でローンが残って売却できない状態になってからでは
遅いなと家族と相談しています
215: 匿名さん 
[2006-01-04 23:10:00]
正月中は上の階が留守で静かに過ごせましたよ
気付いたのは実は今迄全部上の階の音だと思ってたのが
実は下の階や左右隣のものでした
椅子やテーブルを引きづる音やカーテンや窓の閉開は
下の階
戸棚とか物音は左右隣
それでも上の階の足音や物を下に落とす音に比べれば
別に気にはするけどイライラしません
216: 匿名さん 
[2006-01-04 23:26:00]
>214さん
手付はいくら払いましたか?
217: 214 
[2006-01-05 00:10:00]
10万円の申し込み金だけです
218: 匿名さん 
[2006-01-05 00:40:00]
>214
宅建主任者の説明を受け、判を押して契約しましたか。そうであれば10万は手付金扱いで、手付解除する場合は10万
は帰ってきません。
契約していないならば、10万は戻ってきます。
219: 匿名さん 
[2006-01-05 09:43:00]
10万で解除できるなら安い
このマンションは前住んでた中古マンションより安っぽい造りで
壁に物を少しぶっけただけなのに中のコンクリートまで
でてくる

地震の時も発表の震度よりも揺れて部屋の下が機械式の駐車場
だから震度7とかきたらつぶれそうで怖い
車の出し入れの音もかなり響く

周りもここに限らず今の新築マンションの造りは安っぽいと漏らしてる
220: 匿名さん 
[2006-01-06 01:21:00]
私が住んでいる所は発表の震度より揺れるなんてことは無いですがね・・・
それに壁に物を少しぶつけただけで中のコンクリート(モルタル部だと思いますが)が出てくるというのも
ちょっと考えにくい。少しではなく比較的重量のあるもので引っ掻いたのでは?
私も子供の頃からマンション暮らしですが、昔と比べると今のマンションは相当進化していると思いますがね。
221: 匿名さん 
[2006-01-06 06:41:00]
私が住んでいる物件は上下や横の音はほとんど聞こえません。また地震でもそんなに揺れる感覚は無いです。
確かにクロスの貼り方は雑な気がしますがモノを当てれば傷つく程度でコンクリが見えたりはしません。
222: 匿名さん 
[2006-01-06 09:01:00]
214さん>>
不安が購入意欲よりも上回るようでしたら、10万円は授業料だったと思って止めた方がよいと思います。
私達夫婦は、友人が住んでいるマンション(ライオンズ系列)より800万安かった分、
内装の安っぽさは仕方ないと割り切りました。
入居してからの不満は、使えると思っていた収納スペースが以外と使えない事や、
襖が軽かったり、全体的にこじんまりした印象にという事くらい。
最上階の為、下の住民さんとは何度か挨拶を交わして、
上が居ないからどれくらいの音が響くかわからないので、うるさかったら言って下さいとは伝えていますが、
今の所文句を言われたことはありません。
(遠慮して言えないのかもしれませんが)

友人からは、内装を見て「うちみたいな所を買えばよかったのに」とは言われますが、
私達夫婦は満足しています。
親に援助して貰わず自力で購入して、ちっぽけでも自分達の家だと思っています。
(友人夫婦は両親からの援助があって買ったようですが。)
223: 匿名さん 
[2006-01-06 14:18:00]
ここのマンションシリーズはものによって設計会社・建設会社が違うから差が出るのでは?
二重天井・二重床の方もいらっしゃるようですが、うちは一部直天井で床は全て直床です。
それでも上下左右の音は響きません。施行の違いなのかも?
音に関しても上が小さなお子様のいらっしゃる家庭なら響くだろうし
うちは周りにお子様のいる家庭はいないせいかもしれませんが手抜き工事等あればまた別です。
224: 匿名さん 
[2006-01-06 23:37:00]
207
正月早々、県の調査で問題ありと連絡がきた。
その後やっと昨日それは構造上の問題ではないから大丈夫と説明がきたが
不安は残ります。
完成前なのであくまでも買主つごうで契約解除可能で手付けはあきらめがつくけど、入居を夢見て色々とオプションで設計変更もしたので、その料金もさらに
支払うのが悲しいです。


225: 匿名さん 
[2006-01-07 00:17:00]
>224 その後やっと昨日それは構造上の問題ではないから
っていったい何が問題ですか。
226: 匿名さん 
[2006-01-14 15:24:00]
私も何が問題なのか知りたいです。既に住んでいるので・・。
227: 215さんへ 
[2006-01-17 11:21:00]
うちも正月上の階の人が旅行へ行って
騒音の発生源が上の階だとわかりました
今までは斜め上からも音が響くと思い
どこが発生源かわかりませんでした
228: 匿名さん 
[2006-01-19 05:02:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16210/
上の階の騒音スレ参考にどうぞ!
これを見てこのマンション以外にも同じように特にお子さんが住んでると足音で悩む人が
多いなと少しは気が楽になりました
私の上の階の方は子供に注意する声が下まで聞こえてくるのですが、
やはりお母さんがいない時に思いっきり走りまわるのでかなり煩いけど、
ちゃんと注意してるのがわかるから以前エレベーターで会ったときに
「うるさかったら言ってください」と言われましたが、実際いいにはいけません。
229: 匿名さん 
[2006-01-21 07:29:00]
上からの音もうるさいけど、隣に子供がいると奇声とか声がとにかくうるさいですよ
230: 匿名 
[2006-01-21 16:54:00]
うちも現在はアパート2Fに住んでいて上の(幼稚園の男の子2人)足音がすごく
3月にマンションができるのですが音の心配があったので1Fにしました。
でも下からの騒音もあるみたいなので上の人に迷惑かけないか心配です。
みなさんの家は下からの騒音はどんなもんなのでしょうか?
あと1Fは上からいろんな物が落ちてくるという話を聞いたことがありますが
もう1Fを契約したしまったんですが、1Fにお住まいの方でこんなことがあるよ!
というのがあれば教えてください〜!
231: 匿名さん 
[2006-01-23 09:30:00]
一階ですが専用庭が30平米あります。
今までに落ちてきたもの。
せんたくばさみ
布団ばさみ
ペットボトル(空)
ボール
葡萄!!!
布団
ぬいぐるみ
服は3枚くらい

あやまって取りに来られた方もいますが
ほとんどは来ません。
232: ゆずりん 
[2006-01-23 15:31:00]
福島県のサンクレイドルを契約したものです。(ただいま建設中)
姉歯の偽造事件の直前に契約したので、一応間取りなどだけでなく
耐震などについてもチェックはしてはいたものの、心配で
たまりませんね!デベロッパーにも対応の窓口はできているらしく
問い合わせて構造の再確認ができるか聞いたら、工期が遅れるので
無理だということでした。ただ、正式ではないが再チェックはできる
とのこと。(このへんは主人が聞いたのでくわしく分かりませんが)
他にも問い合わせがないのか聞いたら、この物件についてはないそう。
他の契約者のみなさんは、正直不安がないのかな。
せっかく立地、間取り(他に比べて広い!)、営業の対応(誠実な感じ)
コストパフォーマンスがよい(といってもすごく安くはない)等々を
判断して契約したのに、この件に対する対応は不満です。
これから完売してもらわないと困るので、しっかりした対応が絶対に
必要不可欠ですよね
今建設中の他のサンクレイドルさんの対応はどうなのでしょうか???
233: 匿名さん 
[2006-01-24 13:26:00]
サンクレイドル西東京ウィンフォート検討されてる方
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38291/
こういう掲示板を発見しました

>>230
うちは3階の中央の部屋に住んでます。2階からの音は玄関ドアの閉開の音がかなり響いて
帰ってきたかどうかわかるし、カーテンや窓の音も響くくらいで別にテレビの音等は聞こえません。
4階からはかなり物音が響きます。230さんは1階だと2階に住む人によって音の響き方も
かわってくるし、後外からの音もかなり響きますよ。
うちはベランダを開けるとすぐ戸建の住宅街なので布団叩きを強くされてる方がいて、
対抗して1人強く叩くとその音に反応してさらにあちこちからすごい音がします。
ベランダにも庭じゃないけど、ゴミやタバコの吸殻が投げ捨てられてたり、服が落ちてたり。
231さんみたいにうちは4階の者だとわかるのですが、一度も取りに来たことないし、
こちらもあえて届ける気はないので、即管理人の受付に落し物と書いて置いておきます。
住む地域とそこの環境にもよりますが、うちはどうもマナーが悪いようで共用部分に落書きをしたり
照明が割られたり等問題多いです。
234: マンション内騒音関連板 
[2006-01-24 13:42:00]
騒音問題
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3454/
上階の騒音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4830/
寝室の横が浴室・ユーティリティー、音は気になる?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5839/
上層階の方が音がうるさい?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5832/
生活音について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5808/
上階との騒音問題
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16754/
床下収納〜音の響き
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16753/
二重床って音が響きますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17033/
隣の家の子供の走り回る音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15529/
ネコの足音(?)って響きますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17002/
サッシの軋み音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16982/
子供の走る音について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
騒音のない快適なマンションライフ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16824/
上の階の音、気になります?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17157/
上の階の音聞こえますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15629/
隣人の騒音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17302/
教えて!こんなに音って響くものなの??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16801/
分譲なのに下階のカーテンを閉める音すらも聞こえる!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17816/
上下階の音について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17518/
リビングから聞こえるトイレの音について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17502/
ななめ上の音って聞こえるの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15706/
1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17373/
夜中の騒音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17364/
LL40等級の遮音性能
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17336/
子供の出す音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17316/
何階が音を拾うの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18015/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18005/
戸の開閉の音?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17945/
音について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17661/

【234さんありがとうございます。こちらの情報を元にどこかに誘導ページなど作成したいと思います。管理人】
235: 匿名 
[2006-01-24 14:14:00]
230です
皆さんの体験を聞くと1Fだからって、足音安心できませんね・・・
うちには3歳の子供がいて庭付きなので夏はプールもできるしと思ってましたが
やはりうるさいので迷惑になりますね(+_+)
上からの落ちて来る物もなんか恐いですね、怪我しない物ならいいのですが・・・
236: 匿名さん 
[2006-01-26 14:06:00]
>232 ゆずさん

こんにちは
千葉にありますサンクレイドルですが

12月末に
営業さんより
再検査をするというお話と
また、同じマンションを購入されました方にて、
個人にて、知り合いの建築士さんに、構造および、建築内容を検査依頼されたようで
問題ないとその個人の方からも報告があったというお話をいただきました
(とても、その方には感謝しております)

そして、おととい、
その営業さんのお話していた
デベの再検査結果報告

構造計算を第三者(当マンションの設計・監理会社以外の設計事務所)にて再検査したが
建築基準法に準拠しているという報告が
手紙にて郵送されました(おととい)

同じサンクレイドルでも対応はいろいろですね
うちの物件は
偽造問題の後も売れたようで
完売となっております

237: 匿名さん 
[2006-01-27 17:11:00]
>>235

私はここの物件の1階に住んでます。3才の子供がいるので、選びました。
やっぱりマンションのフローリングって子供の足音が自分の家の中で聞く足音と
下の階に響いて聞こえる足音が違うみたいで友人のマンションに遊びに行った時
その音を聞いてびっくりしました。
どんなに気をつけても子供を走らせないことは無理なので1階なら安心して
思い切り遊ばせてやれます。さすがに上には足音響いてないようなので
今のところ上や隣からうるさいというクレームはキテマセン。
ただ、もともと1階は出入りが多いから路中してる車が友人と大声で
長々話してたり、外部ドアの音とかうるさいし、庭にやはり毎日のように
何かしら缶とかもよく落ちていて子供が庭に出て遊んでる時だともしぶっかったら
怖いので、管理人の人にお願いしてベランダから物の投げ捨てを禁止するように
回覧板を回してくださいと頼んでるのですが、一向に何もしてくれてません。
拾う身にもなってもらいたいです。
キッズルームは利用した事がないですが、利用された方いらっしゃいますか?
238: 匿名さん 
[2006-01-31 21:56:00]
>>235

うちも、サンクレイドルの一階です。

うちは、両隣・上からの騒音、まったく気になりません。

ここの前に住んでいたのが、木造のアパートの一階で、
上の足音に毎日イライライライラしてました。

それ故、音には過敏なほどになっていましたが、
音が聞こえるのは、
上の方が何か物を落とした時くらいです。
小さなお子さんは、居ないのでしょうね。

うちには2歳の男の子どもが居ますが、
苦情は今のところありません。
そんなにうるさい子ではないからでしょうか・・・。

うちの庭は、上のバルコニー部分から出る所が少ない(狭い)ため、
物が落ちてくる心配はありません。
夏はプールさせますよ!
声を気になさるようですが、昼間なら、良いじゃないですか!
239: 匿名 
[2006-02-01 23:22:00]
235です

住んでみないと環境がわからないけど
せっかく子供にのびのびさせてあげたいと思って1Fにしたので
プールもやっちゃいま〜す(~_~)
240: 匿名さん 
[2006-02-02 15:16:00]
1階でもうるさくないなんて羨ましいです
最上階の下の階ですが、上に小さいお子さんが2人いて
最上階は上からの音がどんなのかわからないから
とにかく朝から夜中まで走りまわっていて
まるで靴を履いて家の中を走ってるように聞こえます

昼間でもかなり足音が響くのに夜中はさらに響くもう地獄です
一度夜中に主人と一緒に昼間より夜中は足音が響いて寝られないから
静かにして欲しいと低姿勢でお願いしたのですが、
遮音性が悪いのは施工会社の責任だからそっちに言って欲しい
購入時営業マンは二重床になってるから走り回っても響かないと
説明があったからここを購入したというばかりで謝罪もない

言いに行ってから子供以外の大人の足音も聞こえるようになり
わざとドンドン歩いてるようで困って管理組合に相談しても
全然解決しなくてまだ購入して1年も経ってないのに正直引っ越したい

音とか録音して裁判というのも今弁護士の人に相談して検討中です
泣き寝入りも悔しいですからね

ヒューザーの物件も音漏れでクレームが来ていたと週刊誌にあり
欠陥マンションなのか自分の所だけなのかそれとなく同じ階の人に
音が気になるか聞いてみると上に子供がいなくても結構音が響くみたいで
上がお風呂に入ってるとか行動が手に取るようにわかるお宅もありました
241: ゆずりん 
[2006-02-02 15:59:00]
236さん
お返事いただいたのに、レス遅くなってしまいすみませんでした。

先週担当のかたから連絡があり(実際はこちらから電話したのですが・・)
「市の検査が入ってその結果は大丈夫とのことです。」 とのこと。
だったらまあ、大丈夫かなとは思ったのですが、デベは結局何もしてないんじゃ
と思うと、微妙な感じです。

 千葉の物件はちゃんと再検査があったんですね。もう建っている物件だから
ですか。それとも今建設中でしょうか。
 物件によって対応が違うのは何だか変ですよね〜
242: 匿名さん 
[2006-02-02 17:02:00]
物件によって壁や床の厚さが違うのにたまたま他の
マンションはどうなんだろうとみてたら
西東京は壁が220以上で
床が225以上とネットにありました
http://www.global-fd.co.jp/mansion/nishitokyo/equipment.html

だから239さんみたいに1階でも静かなのは遮音性が
高いからなんですね

うちは壁や床いくつか?とみるとネット上では載ってませんでした
もう完売済みだからですかね

これから入居予定ですが、既に入居された方は満足度はどうですか?
243: 匿名さん 
[2006-02-02 19:21:00]
サンクレイドル○○辺 の掲示板見たことありますか?
上階のおしっこの音聞こえているそうですよ・・・
244: 匿名さん 
[2006-02-04 00:55:00]
245: 匿名さん 
[2006-02-04 08:02:00]
246: 匿名さん 
[2006-02-05 23:59:00]
>>240
本当にお気の毒です。
平気な顔で「施工会社の責任」などと理不尽なことをなぜ言えるのですかね?
その人は社会でどのような人間関係を築いているのでしょう。
「文句言ってきたから、施工会社の責任と言ってやった」
と言えばそれが当然だと思うような人々と付き合っているのでしょうか。
他人事とはいえ本当に腹が立ちます。
引っ越したいくらい悩んでいるのであれば、もう少し強く出てみてはいかがでしょうか。
「お宅と施工会社の間でどのような話があったかこちらは知りませんが、それはうちとは関係のない話です。
うちがお宅の足音に非常に悩まされているのは確かな話で、足音で下の階の住人に迷惑をかけないというのは
マンションの一般常識でしょう。そもそも子供がどたばた走っても下に足音が聞こえないような作りのマンション
というのは普通ほとんどありえないことを知っていますか?要はお宅は施工会社に騙された訳ですよ。
なので、施工会社に文句を言うのは、施工会社からは何も被害を受けていないうちではなく、騙されたお宅の方でしょう。
下に音が響かないというから購入したのに、下から文句を言われた。とお宅で相談して下さい。
お話したように、筋から行けばお宅と施工会社の話はうちとは全く何の関係もない話なのですから、
うちとお宅との間においては「他人に迷惑をかけない」という社会の常識に立って話をして頂きたい。
そう考えれば他人に迷惑をかけているお宅の行為はすぐにやめるべきということになりませんか?
いいですか、繰り返しますがお宅と施工会社との話はうちとは何の関係もありません。
子供を走らせるのは、お宅で施工会社と相談して、当初の約束通り子供が走っても下に響かないようにしてもらってからにして下さい。」
とでも言ってみてはどうでしょうか。こちらが通常の思考だと思います。
うちのサンクレイドルは確かに安かったけれど、244さんの言うような人はいないので良かったのですが、
上の階が240さんの上の階のような人だったら(年収は関係ないと思いますが)と思うと・・・。
事態が解決することを願っています。
247: 匿名さん 
[2006-02-06 08:49:00]
なんか 変なのも出てきましたねぇ〜(笑)
うちのも安かったですから 0.9K以上の年収なんて一体何世帯いるやらですが
全然みなさん挨拶しますし んなもん人間性の問題で年収関係ないだろ・・・

んで 上階からの音に関しては 小さいお子さんがいるので走り回る音等は聞こえますが・・・
子供に走るなっ!!ってのもかわいそうなもんだし 今日も元気だねぇ〜♪って感じです
あんま静かだと心配になるかも・・・(笑)
ボールをついてるような音はちょっと勘弁して欲しいですけどね。。。
私自身が結構いい加減なもんで テレビ&電気つけっ放しでも普通に熟睡できる人なもんで
そんなに気にはならないですね・・・
生活音(水周りとか洗濯機とかテレビや話声等)は一切聞こえてきたことはないので
その辺はしっかりしてるようです
上階の方が 朝7時にしっかり洗濯モノを干してあったりすることもあるので
もしかしたら夜に洗濯機を回してたりするのかもしれませんが
それに気付いたこともありません。。。
248: 匿名さん 
[2006-02-08 17:11:00]
こんど1年点検があるんですけど皆様の中で何か参考になること
こんなことがあった等のエピソードはありますか?
何か助言できることがあれば教えて下さい。
249: 匿名さん 
[2006-02-08 22:15:00]
250: 匿名さん 
[2006-02-09 00:20:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる