デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「強引な営業手法のデベは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 強引な営業手法のデベは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-22 06:48:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】強引な営業手法のデベロッパー(売主)| 全画像 関連スレ RSS

 庶民の多くにとって、マイホームは一生の中で一番高い買い物になるのではないかと思います。もし、購入した物件が気に入らなかったからといって、買い替えるのはそうそう容易なことではありません。なので、マイホーム購入は失敗や後悔なきよう、全て納得ずくで購入したいものです。
 しかし、不動産業界にあっては、そんな高嶺のマイホームの購入に際して、強引な営業手法で購入を迫る業者も少なくないのが現状です。実際、マンションを探す中で、私もそのような強引な営業手法をとるデベにも遭遇してきました。納得の上で購入するという他の業界では当たり前のことが、一生のうちで大きな買い物である不動産購入においては当たり前じゃないのか?と私はかねがね疑問に思ってきました。そんな不動産業界の体質は改められてしかるべきなのですが、一番の解決法は消費者が悪質なデベにNoを突き付けることだと思います。
 皆さんのご意見はいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-09 00:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

強引な営業手法のデベは?

No.101  
by 匿名さん 2006-12-20 08:51:00
日神の営業マンって、ノルマを達成できなければ自社の生命保険に入らされる保険外交員みたい。その中には保険金が払えなくなって自己破産してしまった人も居るんだとか…。でも、不動産の場合2回3回と購入するわけにはいかないし。破綻するリスクは保険なんかよりもずっと高い。
No.102  
by 匿名さん 2006-12-20 10:56:00
えっ!売れなきゃ営業マンが買わされるんですか?
デベが、施工業者や下請けに買わせるっていうのは
良く聞く話ですが、営業マンになんてムチャクチャ
ですね〜(;O;)
No.103  
by 匿名さん 2006-12-20 22:09:00
日神のやり方はほとんどカルトですね。
きっと、他にも似たようなことやってる業者もあるんでしょうね。
No.105  
by 匿名さん 2006-12-25 02:52:00
日本エスリードで決まり。
積水ハウスと一緒にして欲しくない、私は別に積水の社員じゃないけど。
No.106  
by 匿名さん 2006-12-25 03:24:00
積水ハウスの営業なんて全然強引じゃないよ。
むしろ、モノに自信があるせいか他の大手と比べても泰然自若としてるくらい。
やはり歴史が浅く、大手企業の系列でもなく、ブランド価値のない独立系デベほど強引な営業に走るようだね。特に大京出身者のつくった新興デベにはそうした傾向が強いと思う。
No.110  
by 匿名さん 2006-12-26 15:01:00
明和地所クリオのマンションの電話攻撃には、ウンザリ。
パンフを取り寄せたら、しつこいのなんのって!
その都度断っても違う営業マンからの執拗な電話。
こうなると、明和地所の印象全体が悪くなってクリオの他の物件まで印象が
悪くなる。
No.111  
by 匿名さん 2006-12-26 15:38:00
うちの地元ではこのスレにあるような強引な話はないですね。
もしかしたら地方によって違うのかな。
No.113  
by 匿名さん 2006-12-26 19:58:00
日神不動産も明和地所も大京出身者がつくったデベだからね。
両社とも営業マンがものすごく強引でガラが悪い。
普通の感覚じゃ居られないような企業風土だってことだね。
両社とも離職率はものすごく高いという話だよ。
No.118  
by 匿名さん 2007-01-27 10:33:00
女性の営業マン(?)が多いところは強引じゃないからいい気がする。
財閥系大手も女性が多くなってきてるし、男性よりは柔かい感じがするね。
マイホームを夢みてMRに行くのに、不健康そうで根性論丸出しの営業マンに
汗かきながら接客されても、夢消えちゃうよねー(笑)
女性が担当になった物件の方が、妻の印象も良かったっぽい(ウチの場合は)。
No.119  
by 匿名さん 2007-01-27 17:55:00
女性の営業マンでしつこい人いるよ
うちの嫁さん、ノイローゼになりかけた位
まるでストーカーの様に電話、電話、訪問、電話
休日に違うデベのモデルルーム見に行こうと思って
外に出たら、待ち伏せしていて
お出かけですか?どちらにに行かれますか?って
さすがに、上司に電話でクレーム入れて
絶対お宅の物件は購入しませんと言ったら
その上司に切れられた。
No.120  
by 匿名さん 2007-01-27 23:16:00
女性の営業は強引とか言う前に、思い込みの激しい人が多いように思う。自分の想定していること以外は視野の中に入ってこないみたい。これは新築営業のみならず仲介やリフォームの営業などもしかり。そういうタイプの女性営業がなおかつ強引だととても厄介。
No.122  
by 匿名さん 2007-04-20 13:19:00
4年前、明和地所のマンションを仮契約して、断りに行ったら6時間ほど軟禁されました。
明和を解約して購入予定だったマンションを調べてあの手この手でけなしてくれました。
おかげで非常に勉強になりました。

他のマンションを徹底的に否定すると、結局自分のところの商品も否定することになるんですよね。
15階の部屋を「火災の際に15階まで届くはしご車はこの豊島区にはないんですよ!」と言われましたが、明和のツバつけた部屋も同じ豊島区で15階だったりして。

殴る蹴るが当たり前の会社だと聞いてますので可哀想な気もしましたが、あの軟禁には参りました。終電がなくなりそうになったので、四方山話にはいくらでも付き合ってやるからタクシー代は出せ!と言ってやっと解放されました。明和で買わなくて良かったと思います。
No.123  
by 匿名さん 2007-04-20 21:45:00
サンシティ
No.124  
by 匿名さん 2007-05-12 12:50:00
管理会社の明和管理の区分所有者への対応もたいそう悪いので買わなくて良かったと思いますよ。
No.125  
by 匿名さん 2008-04-11 08:55:00
タカラレーベン。
ここの営業も柄悪くしつこいですよ〜。売るためなら平気で嘘ばかり言うし。安易な気持ちで問い合わせしたりモデルルームに行ったりしないことですね。
No.126  
by 匿名さん 2008-04-11 11:15:00
H社(ほとんどの物件にこの会社名が出るほど有名)
MRで要望書出すと責任者がマイクで「只今○タイプ○階の要望書を頂きました
ありがとうございました。」と続いて全職員で「ありがとうございました」と合唱
う〜ん気合いはいっていいが、何だかホストクラブみたいだなあ、
No.127  
by 匿名さん 2008-04-25 00:01:00
>>126

ウケタ!!

ドンペリみたいだな〜 笑
No.128  
by 匿名はん 2008-04-25 06:21:00
でも最近は、強引に見せない引きの姿勢での販売を徹底することで、ガードの固いお客様を食い物にする営業が主流になってきているらしい。
どっちにしてもマンションのよしあしは自分で決めないと。
営業マンの言いなりになる人=営業マンを疑ってる人 同じレベルにだまされてるってこと。
かなしいかな現実。

控え室でお客様が帰った後、あの手の客は引きのセールスにまんまと・・・いわれてる。

自分の条件に合った物件を自分の基準で決めること。
正しい見方は、モデルルームを見ないこと
プロはモデルルームを見ません。設備などどこも一緒。
頭の悪い客は、ブランド・デザイン・ネットの評判で決める。
場所、広さ、価格 この3つのみ考える。
それ以外を検討していると失敗する。
No.129  
by 匿名さん 2008-04-25 08:36:00
サー○スそれも東北
ここのサイトの書き込みすごいよ
No.130  
by 匿名さん 2008-04-25 21:24:00
↑東北で好調のサーパスにあせりまくっている他デベですね。
もう必死、大変ですね。お疲れ様。
No.131  
by 匿名さん 2008-04-25 22:02:00
ライオンズ
若い人はいいけど、おっさんのセールスマンは横柄なのたまにいる
営業方法や話の展開が古い
No.132  
by 地元不動産業者さん 2008-05-01 09:54:00
S社、D社、M社、L社ですかね。
No.133  
by 物件比較中さん 2008-05-01 21:19:00
いやー勘弁してほしい、タ●ラ●ー●ン
毎木・金・土には電話が来ます。夜9時過ぎまで、ガンガン鳴らしてくれる。番号分かってるから、絶対出ないけどね・・・営業マンが胡散臭かった(ついでにタバコ臭かった)し、それ以上に間取りに興味がなかったから、断って帰ってきたのが今年の1月。いまだに電話来るわけよ。電話してくるデベは絶対パスです。
No.134  
by 匿名さん 2008-09-24 01:15:00
ダイナシティの営業が2週に一回は自宅まで来ます。
いらねぇって言ってるにもかかわらず
でもですね・・と話し続け、あげく
こんなアパートで一生生活するんですか?とか囀る始末。

***企業にはさっさと倒産して欲しいです。
No.135  
by 匿名さん 2008-09-24 03:46:00
ゴールドクレストが家まで押しかけてきたなぁ。
来客中だって嘘ついて帰らせたけど。
No.136  
by 匿名さん 2008-09-24 13:53:00
最近、マンションの売込みでセールスに廻ってくることが、すごく多いけど
「モデルルーム見ませんか!」「家賃もったいないでしょ。家賃と支払いかわりませんよ。」
などなど、もっと気の利いた話でもすればいいのに、それに同じことの繰り返し言葉でしょ。
うんざりしますよね。今の時代、見知らぬ人がくれば、絶対玄関開けないし........。
先行き不安な時期だから、余計に営業にくるんだよね。
でも、絶対営業に来る会社のマンションは絶対にモデルルーム行かないですよ。
いったら、恐いもん。
それと、夜に売り込み電話、これも今の世の中では、ミスマッチ!
近所で評判だし、余計にモデルルームいくきにならない、
売り込みも電話も、たまに話すと質が見えてくる。

再度言います。“余計に行きたくなくなる絶対に!”
No.137  
by 入居済み住民さん 2008-09-24 19:32:00
住友不動産系は2件行きましたが(そのうち1件で購入)、どちらも全く強引さはありませんでしたね。電話などの勧誘はゼロでした。東京建物、長谷工も同じく(DMは長い間来ましたが)。

 有楽土地は担当した営業が明らかに強引そうな雰囲気で、「こちらから電話をさせてもらう」と言い出したので、「一度でも電話をかけたら無条件でこちらの物件は買わない」と言い切ったところ、DMはしつこく来ましたが電話はなかったですね。

 MR行った中で一番電話が多かったのはナイスですかね?でも「他の物件(具体的に物件名を言いました)に決めた」と伝えるとその後はありませんでしたね。まぁ電話も腹が立つレベルではなかったですが。

 番外編で、全くマンション購入を考えてなかった頃、近所に○ーズクリエイトのマンションができる際、そこ営業の夜10時以降の訪問、電話の猛攻にはかなり参りました。

 ゴクレのMRには一度行きましたが、幸いにも名前、住所を書かずに済んだ為、難を逃れました(笑)。
No.138  
by 匿名さん 2008-09-24 19:41:00
ジョイントからの電話がすごかった時期がある。出なかったけど。
飛び込みも来たなぁ。「お母さんがいないからわからない」と子供の振りしてドア開けなかったw

大京はやっぱりしつこい。担当者によっては留守電にちゃんと一言残すのでそんなに悪い印象はなかったけど、留守電に切り替わった途端に切る営業からは絶対買おうと思わない。
No.139  
by 契約済みさん 2008-09-25 00:22:00
やっぱ、ユニカ(コアマンション)。でも最近、福岡じゃあまり聞かないけど・・・
だいじょうぶ?
No.140  
by 匿名さん 2008-09-26 00:19:00
訪問セールスやってるようなマンション会社からは絶対かわないと決めています。
三井不動産や三菱地所や野村不動産やオリックス不動産はそんなことしません。
だって頭にきますよ。ことわってもことわっても人を変えて訪問してくる。
迷惑を考えない会社は最低です。
No.141  
by 匿名さん 2008-09-26 07:50:00
大京 レクセル 明和はしつこい。フージャースは電話一回あっただけ。積水はDMと電話各一回かな。まあ〜営業さんも仕事だから、大変だろ〜けど、聞く方も時間とられたりするわけで、買い手にメリットある新たな提案なり引っさげてアプローチして欲しい。
No.142  
by 匿名さん 2008-09-26 09:13:00
私は訪問営業の方は熱心さが伝わり、背中を押してもらえるので歓迎です。まぁ考え方は人それぞれですよね。
No.143  
by 販売関係者さん 2008-09-26 12:39:00
全く、ピーピー・ギャーギャーうるせえよ。営業が嫌ならモデル来るなよ。
財閥系は高くて買えないんだろ。買えない客だから追客しないんだよ。分かる?
あんたら勤めてる会社は営業ないの??コンプライアンスばかり言ってさ・・・
モデル来る前にHPで判断したら・・・じゃ来なくていいじゃん
No.144  
by 匿名さん 2008-09-26 13:27:00
確かに買えない客には追客は皆無。
財閥系には現金買いがわんさか来ます。 
買えてもローン組の客なんて相手にするより、現金組の客を取り入れたほうが手間が掛からず仕事がサクサク進むのは目に見えてる。 
ごもっともです!
No.145  
by 匿名さん 2008-09-26 13:27:00
143
あなたが中にいるMR、どこか教えといて。
そこには絶対行かないから。みんなもそうだろ?

じゃ、どーぞ。
No.146  
by 匿名さん 2008-09-26 13:32:00
143へ
あんたみたいな営業がいるから困るんだよ。
まじめに精神誠意でがんばっている営業もいるんだよ。
No.147  
by あみ 2008-09-26 13:37:00
レクセルの社員は、しつこくなかったよ!家に一回だけ来ただけだった
話聞いてあげたけど、悪い人ではなかったな
No.148  
by 匿名さん 2008-09-26 13:44:00
なぜ訪問営業をしている会社は誠心誠意と受けられないの?
No.149  
by 匿名さん 2008-09-26 15:15:00
お〜い、143くんまだあ?
どこの物件のMRなの?早く教えなよ。そして、うちはMR来たらしつこい営業するけど覚悟しとけよってHPに書いとけよ。
No.150  
by 匿名さん 2008-09-26 15:54:00
いやいや、143くんはどこのMRかは教えてくれないだろ。
チキンだからね(笑)
No.151  
by 匿名さん 2008-09-26 16:21:00
なんか143さんを叩く人は小学生のいじめと変わらないよ、 
集団いじめみたい。 
こういう人間が将来親になるから子供がいじめや非行に走るんだと思う。自民党にだってどうすることもできないよね。悲しい現実です。
No.152  
by 匿名さん 2008-09-26 18:03:00
くだらない文章で、143さん自身が煽ったのだから叩かれるのは自業自得という事で…。
No.153  
by 匿名さん 2008-09-26 18:38:00
143の言う、コンプラばかり…ってのはどういうのを指すんだろう。
No.154  
by 販売関係者さん 2008-09-26 19:48:00
買う勇気がないから背中押してあげてんじゃん。
買うか買わないか一人で判断できないから営業があるんだろ。参見が迷惑なの・・・
いいお客さん見逃すから・・・。
素人の物差しで不動産を判断するから、教えてげてんじゃん。

149・150さん。今は買う時期?買わない時期?分かる?
No.155  
by 匿名さん 2008-09-26 20:17:00
今は買い時でしょ?金利あがるし、家賃もったいないし。
No.156  
by 150 2008-09-27 11:23:00
>>154

私は買いましたが何か?
まぁ、3軒目ですが…。
No.157  
by 入居予定さん 2008-09-27 11:47:00
○○ですが何か?

って言い回しが子供じみていて嫌ですね。
どうしてネットってこうなってしまうのだろうか・・・。
No.158  
by 匿名さん 2008-09-27 12:03:00
ダントツで大京の営業マンです。他社の批判をさせたら日本一です。
こーいう会社は早くなくなって欲しいです。
No.159  
by 匿名さん 2008-09-27 13:05:00
>143・154
よく営業勤まるな、買いそうな客には猫なで声で

買わないって言ったら、ホームから背中押されそうだな
No.160  
by 匿名さん 2008-09-27 13:11:00
買えない人が何を言っても説得力が無いと思います。
それより年収をあげて買える様になる努力が必要。
人よりも倍以上働かないと厳しい
No.161  
by 匿名さん 2008-09-28 08:00:00
不動産屋なんて所詮こんなレベルです。143を批判しても仕方がない。
財閥系も優秀な人間はマンションや一戸建ての営業にはまわされない。
No.162  
by 匿名さん 2008-09-28 18:53:00
今はどこの会社も、飛び込み営業です。
売れていないところ、経営状況の悪いところほど
必死に飛び込みセールス!
余計に買ってもらえないのにね!
No.163  
by 匿名さん 2008-09-28 19:21:00
飛び入り営業はそれなりに力を発揮します。 
無知で右も左も分からない人たちのためにアドバイザーとして暑い中営業に来ていただいてると思います。けなしてはいけません。頑張っているんです。
No.164  
by 匿名さん 2008-09-28 20:55:00
>>143、154

あれっ?
もう何も言えなくなっちゃったのかな?
もう少し楽しませてよ。
No.165  
by 匿名さん 2008-09-28 21:38:00
>163
効果があるとは思えないねえ!
「飛び込み行け!!」ってバカの一つ覚えの人もいますね。
「若者は体力勝負だ!交渉も満足にできないんだから。行けえ!!」って言っている人も
いるしね。
本当にお客さんはありがた迷惑だよ。本当だよ。
No.166  
by 匿名さん 2008-09-29 00:13:00
ある不動産会社の話ですが、若手は
一、飛び込み 二、チラシ巻き だそうです。それに未経験者でOKだって。
No.167  
by 匿名さん 2008-09-29 00:53:00
163です

そりゃ迷惑な方もいるでしょ。
ただ圧倒的に飛込みが原因で購入に踏み切る方もいらっしゃいます。
それは肌で感じました。
ばかにするのは経験をしてからにしてください。
まぁ敬称もつけることの出来ない人は、社会人ではないので無理も無いです。
せいぜい現実を知るといいですよ。
飛び込みは効果があります、
だからやるのです。
効果が無ければだれもやりません。
会社だって無駄な行動はしません。
No.168  
by 匿名さん 2008-09-29 13:29:00
167さん

もちろん不動産の販売会社さんが一所懸命やっているのはわかります。飛び込み営業も必要でしょう。購入する気があれば購入するきっかけになるでしょう。

但し、不動産会社の傾向として「釣った魚にえさはやらない」的な営業方法がまかり通っていると言うことです。契約したあとと契約が終わった後ではがらりと態度が変わる。こちらから要求したことも後回し。

要は売りっぱなし、売った後はしらねーということです。だから前述のような販売関係者のような方もいらっしゃるのでしょう。そういう体質を変えていくべきだと思うのですが・・・
No.169  
by 販売関係者さん 2008-09-29 17:56:00
>164
言うのはタダですからいくらでも言いますよ。
こっちもね、しっかりとお客さん見極めてますから。横着な客は客としてみてません。
たいがい見る人も最近、態度悪いよ。アンケート拒否なんか当たり前の顔して。
何様って思います。見る方にも問題ある方たくさんいますよ。
No.170  
by 匿名さん 2008-09-29 22:29:00
まあこれが不動産屋です(笑)
No.171  
by 匿名さん 2008-09-29 22:52:00
↑あんたもね!
No.172  
by 匿名さん 2008-09-29 23:19:00
飛び込み営業は究極の営業手法だよ。びぴりには出来ないし
No.173  
by 匿名さん 2008-09-30 00:26:00
そりゃ楽しいって、飛び込み営業!きれいな女性でも出てきたら
ワクワク、ドキドキ楽しいよ!
No.174  
by 匿名さん 2008-09-30 04:11:00
次はあなたの家にズバッと飛び込み営業!
っちうのは冗談で、飛び込み営業は効果があるから持続するんだよ
No.175  
by 170 2008-09-30 14:14:00
私は不動産やでもないし業界に関係ありませんが・・・
No.176  
by 匿名さん 2008-09-30 14:37:00
大手のMR、かなり年配のオバちゃんで最初は驚いた。
強引ではないが、買う気がないと言ってるのに来週のイベントに来るよう言われた。
買う気もない客にまで大盤振る舞いするなんて、今時 珍しい。
制服着ていたから、営業じゃないのかな?
No.177  
by 匿名さん 2008-09-30 17:36:00
「アンケートには答えません(連絡先等は明かしません)」と言ったら、ふつうはMRには
入ることはできませんかね?
No.178  
by 匿名さん 2008-09-30 18:08:00
・旧財閥系巨大デベ、鉄道系デベ
・現地営業担当の学歴レベルが1.5流以上

上記以外のデベは相手にすべきではない。
No.179  
by 匿名さん 2008-09-30 20:55:00
頭きちゃう!
突然、「マンションの紹介なんですが.........!」と我が家に若いお兄さんが
来ましたが、「忙しいから!けっこう。」とお断りしたらですよ。
玄関ドアを蹴っ飛ばして行っちゃいました。
まだ、そんなことが当たり前の世界なんですかね。
No.180  
by 匿名さん 2008-09-30 21:01:00
>>179さん

そんなことされたんですか?
自分だったら、足腰立たなくなるくらいにボコボコにしてやるなァ。
No.181  
by 匿名さん 2008-09-30 21:17:00
179さん、どこの販売会社ですか?
私なら本社人事課に即クレームですよ。
大体、飛び込み営業なのかどうかわからないけど、いきなり訪ねてきて売れるわけないと思うが。。。今時!
No.182  
by 匿名さん 2008-09-30 21:21:00
179さんの話はデマでしょ。そんな社会人ありえませんし。ちょうど物がドアに当たったんだと思いますよ。
No.183  
by 匿名さん 2008-09-30 21:45:00
私はいきなり訪問して三日で契約になったことがありますよ。
現実に私が行かなければその人は買えなかったでしょう。所謂、背中を押してあげたのです。
No.184  
by 匿名さん 2008-09-30 23:52:00
だいぶ日が短くなったけど、暗くなってからインタホーン押されても
絶対無視、住宅考えていても無視、営業虫撃退!
No.185  
by 匿名さん 2008-10-01 06:01:00
184さん 

そりゃ言い過ぎ。人権を侵害してます。
No.186  
by 匿名さん 2008-10-01 20:21:00
今日は水曜日、平和な一日でした。
あっそうか!水曜日は不動産屋さんの休日。
「マンションいかがですか〜。」を聞く事はなかった。
静かな一日でした。
No.187  
by 購入経験者さん 2008-10-01 20:55:00
私が以前にMRを見にいったレクシ○というデベは最悪でした!東京を起点とした企業ということもあり、かなり狭い部屋にもかかわらず全く素人に近いような兄ちゃんに対応され、何を聞いてもピンとせず、何とか契約だけを急がせてきました。そのあとも電話がしつこく、数カ月してから電話が来たのですが同じデベの別の営業マンでした。気に入られたいのか世間話を中心に1時間以上だらだら話され、家にまで押し掛けてこられました。
このデベからだけは買いたくなくなり買わないようなそぶりを見せるとドアを蹴飛ばし帰って行きました。そのあともいたずら電話のようにちがう番号から電話がきて本当に怖かったです。
No.188  
by 匿名さん 2008-10-01 21:57:00
大阪で大京物件を検討中。
電話はしつこいけど、家まで押しかけてこないです。
そんなに強引ですか?
No.189  
by 匿名さん 2008-10-02 00:20:00
だいたい、飛び込み営業されて話を聞いてくれる人は、人がいいのか。気が弱いのか。変わった人か。もともと買えない人が多いと言われています。
ターゲットはお人よしで、気が弱い人!そんな人、気をつけてね!マンション買わされるよ。
No.190  
by 匿名さん 2008-10-02 01:30:00
違います。飛び込み営業は家が買えないと自分で思い込んでしまっている人に、あなたでも買えるということを諭すためにやるのです。効果があります。背中を押してあげるよきアドバイザーだよ!
No.191  
by 匿名さん 2008-10-02 01:51:00
↑ ↑  ↑
不動産会社の方のコメント? それ以外の方のコメント?
飛び込まれている人の気持ちはどう思いますか。189さん。
No.192  
by 匿名さん 2008-10-02 09:54:00
そりゃ、お忙しいところお邪魔してるのは百も承知です。
営業なんてどこの世界でも個人からみれば所詮招かれざる客です。
だけどね、そこを打破するのが営業なのです。
あなた達の会社に営業部門ないの?
みんな苦労して契約とってきますよ。不動産にかかわらず。
No.193  
by 匿名さん 2008-10-02 11:31:00
ってか、電話での長時間の勧誘とか、私生活や仕事の平穏を害するような方法で困惑させる行為は宅建業法違反でしょ。
No.194  
by 匿名さん 2008-10-02 12:36:00
宅建業法違反??
まったく抵触もしていないよ。知りもしない単語だしてもあげ足とられるだけ。やめなさい
No.195  
by 匿名さん 2008-10-02 13:14:00

申し訳ない。言葉を間違えた。業務に関する禁止行為だ。
信義誠実の原則に基づいて業務を行って欲しいものだね。
No.196  
by 匿名さん 2008-10-02 22:24:00
強引な営業マンは、歩合制だから必死なんですか?
1件売ったら10万位もらえるんですか?
No.197  
by 匿名さん 2008-10-03 00:21:00
違います。今の人はそこまで欲がありません。
今の人は心がないだけ、上司に指示されるからやってるだけですよ。
No.198  
by 匿名さん 2008-10-03 06:28:00
しかも一件とは言わないよ。一本って言うんだよ
No.199  
by 匿名さん 2008-10-03 09:53:00
じゃあ、好きでやっている仕事ではないと?
これは、自分の天職!!くらいの気持ちでやっているものと思ってましたが・・・
No.200  
by 営業に困っている者 2008-10-03 11:39:00
結局は断ってても、何度でもセールスに来るからですよね。
営業マンも相手の顔色見ないといけないですよ。
はっきりと断っているのに、もううんざりです。
余計に話を聞きたくなくなるし、モデルルームなんて気軽にいったら
大変なことになりそうに思う。
今度来れば、証拠を押さえて東京都(東京都知事免許取得)に突き出しして
やろうかと思っている。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる