野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その3】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-07 00:28:01
 

とんでもないことで有名になってしまいましたが、
入居する人も解約する人も有意義な議論をしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/

住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

住民板パート2(前スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47256/

検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-04-01 20:11:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その3】

801: 契約済みさん 
[2008-05-24 19:50:00]
私達も解約組みだよ。ほぼ800さと同じ意見だ。
そのような解約組みは、まだまだたくさんいるんじゃないの
これから5月末まで、潜在的な解約組みがどんどん出るよ。
802: 匿名さん 
[2008-05-24 19:55:00]
>仕様の割には、本当に価格の高いマンションだったんですね。
>主婦にとって、ディスポーザーと各階ゴミ出しも無いことは重労働になります。
>当初からわかってはいましたが、今回の事件で仕様のレベルの低いマンションであることを知りました。
>少しは、値引きをしてくれると思って、ここまで引っ張りましたが、無理なようなので解約しようと思っています。
>今の時代、こんな設備仕様の低いマンションで、この価格は無いですよ。

私は、このカキコで早く解約しなかった理由が理解できます。
これで、理解できない方こそ読解力が無いと思いますが・・・。
803: 契約済みさん 
[2008-05-24 19:59:00]
↑まだ気づいてないんだね。なんで匿名さんで投稿してるの?契約者じゃないからだろ?そもそも契約者として認めてもらえてないんだよ。読解力がどうとかってむきになってるようだけど、それ以前の問題幸せな人だね。
804: 匿名さん 
[2008-05-24 21:11:00]
先週あれほど解約すると宣言していた人がいたので、
今日解約してきた人もいるでしょう。
今日現在の解約数を、ぜひ報告してください。
805: 契約済みさん 
[2008-05-24 21:55:00]
私は解約しませんが、解約数は前日までの集計しか教えてくれないはずなので、明日、解約した人に聞いたほうが解約のトレンドはよくわかると思います。
806: 契約済みさん 
[2008-05-24 22:03:00]
私も知りたいわ。。
今日でどのくらいの解約者がいたのか。。
私も最後の最後に解約するつもり。。
807: 契約済みさん 
[2008-05-24 23:36:00]
解約しろを連呼している人、業務妨害で逮捕されないようにね。
808: 契約済みさん 
[2008-05-24 23:47:00]
5月に入ってからの傾向からすると、今日で解約30%、122件を越えたと思う。
809: 匿名さん 
[2008-05-24 23:58:00]
>>807
日本の法律ではありえない。

もし本当に逮捕されるようなことになれば、
ニュースになってそれはそれで面白いけどね。

「あの鉄筋不足のマンションでついに逮捕者が・・・」
810: 契約済みさん 
[2008-05-25 00:16:00]
結局、今まで解約しなかった人は、
鉄筋問題につけこんで値下げを狙ってったてことか。
仕様に納得(妥協?)したから契約したはずなのにねぇ。

まぁ、こういった輩が入居しないでくれるのは
逆にありがたいかも。
入居後も、何かにつけこんでごり押ししてきそうだし。
811: 匿名さん 
[2008-05-25 08:55:00]
隣のタワー購入者に哀れな目で見られているのもさみしい話ですね。掲示板ではここを買わなくてよかったのオンパレードです。
812: 匿名さん 
[2008-05-25 09:07:00]
>>807

解約しろ!なんて望んでる人っていますか?

ここの抽選にはずれた人で買いたい人がいるんですかね?
813: 匿名さん 
[2008-05-25 09:43:00]
>>812
>解約しろ!なんて望んでる人っていますか?

いるでしょう。

① 今はまだ契約者だが、解約予定の人。ちょっとでもデベにお灸を据えたい、憂さ晴らししたい人。すでに解約してしまった人の中にも、そういう人はいるでしょう。それほどまでに、デベに恨みがあるということだと思います。
② いい部屋があれば買いたいと思ってる人、または契約者だけど違う部屋を狙っている人。

> ここの抽選にはずれた人で買いたい人がいるんですかね?

いるでしょう。でもこんな事になってしまったので、そういう人は少ない。

11月完売直後の最終倍率は2倍弱、すなわち当時は潜在キャンセル待ちが400人近く居たらしい。だから鉄筋不足発覚直後に、クリアウォーター建設は「どうせ解約者なんて10%前後で済む筈。キャンセル待ちで軽く捌ける」って勘違いして、強気の発言をしてしまった。

しかし現実は読みが完全に外れた。今、デベは「キャンセル待ちで戻ってきてくれるのは10%以内」と見積もっているらしい。すなわち、

・わりとすぐに販売できるのは、5%とかせいぜい10%程度まで(20戸から40戸くらいまで)。例えば最終解約率が35%とすると、残り25%(100戸強)はまた1から客を探し出して販売しないといけない。
・さらに地権者物件も、業者経由で値引きされて出回ってくる。状況から考えて、販売はそうとう長期戦になってしまうだろうと。

すなわち、圧倒的に買い手有利な状況となります。部屋タイプさえ拘らなければ、そして時間がある人にとっては、とても有利に交渉を進めることが出来ます。
814: 匿名さん 
[2008-05-25 09:51:00]
解約率は40%ぐらい行きそう・・。
815: 契約済みさん 
[2008-05-25 09:55:00]
>問題のあるマンションは、資産価値が目減りするのは常識です。
>なお且つ、現在の不動産市場はデベの予想とは逆に、目減りしている状況です。

>不動産市場が低迷している以上、レベルの低い仕様では納得できない気持ちはわかります。
>このような状況を総合すれば、新・新価格で購入した物件は値崩れするのが一般的です。

本来は、値引きをする状況が溢れていますが、
ここは、地権者の絡みもありますので、なかなか難しいのかもしれませんね。
816: 匿名さん 
[2008-05-25 10:12:00]
6月の初めの週刊誌でここの解約率が公表されると思います。また、ここが話題となり、地震に対する関心の高さが取り上げられるんでしょうね。そのとき、ここの価値が一層下がるように思ってしまいますが・・。
817: 匿名さん 
[2008-05-25 10:51:00]
駆け込み解約って多そうですよね。さきのコメントにあった通りの賃貸相場(←発表されてる?!)だとしたら、その相場を知ってから解約ができたのは良かったのかも。
818: 契約済みさん 
[2008-05-25 13:45:00]
>>809
>>>>807
>>日本の法律ではありえない。

ありえますよ。普通に構成要件に該当しています。
819: 契約済みさん 
[2008-05-25 13:57:00]
>>818

本当ですか?

ではここで解約を煽っている人たちは根こそぎ逮捕されるわけですね。
警察の方々、みんな牢屋に放り込んでやってください。

ようやく静かになりますね。
やっと実のある話ができるようになりますね。
820: 匿名さん 
[2008-05-25 15:15:00]
放り込めるなら、早く放り込でもらおうじゃないか!
821: 契約済みさん 
[2008-05-25 15:53:00]
>問題のあるマンションは、資産価値が目減りするのは常識です。
>なお且つ、現在の不動産市場はデベの予想とは逆に、目減りしている状況です。

>不動産市場が低迷している以上、レベルの低い仕様では納得できない気持ちはわかります。
>このような状況を総合すれば、新・新価格で購入した物件は値崩れするのが一般的です。

結局、上記のことが納得できる方は、継続で
納得できない、契約者は、解約することになるのでしょうね。

デベを煽るとか煽らないかなど論外で、納得できない人は解約すれば良いことです。
納得できる方は、継続で良いんじゃないですか。
822: あほくさ 
[2008-05-25 18:25:00]
■キャンセル120戸を突破へ■

5月23日現在、情報によればとうとう鉄筋不足で日本にその名を知らしめた

「iリンクタウン市川タワーズウエスト」

の解約数がボーダーラインの30%となる120戸を超えることになったようだ。

わずか10日前後で20件を超える追加キャンセルが発生するという事態に
なってしまった。具体的にどういう住戸がキャンセルされたのかは
「契約者の会」に任せるとして、ここでまた大きな問題が出てきている。

3月完成予定の「駅前広場」が9月以降、完成予定未定というとんでもない
事態に陥ってしまったことだ。

賃貸棟は8月、販売棟は来年3月には居住が開始されるというのに、肝心の
遊歩道がないという珍事態。

下手をすれば、2010年もまだ工事しているという事態も出てきた。
永遠に建設途中というまるで「スペインのサグラダファミリア大聖堂」
みたいになるのか。恐ろしい。

契約継続者については、契約継続してまで他の部屋を申し込みしようなどとは
思わないだろうから、実際の住居移動希望者は実は多くないと見る。

市川近辺の不動産関係者も、昨年11月の問題発覚時点では、
かなり楽観的に構えていたようだが、ここにきて「あきれてる」ようなふしが
出てきた。地権者物件についても「結構な数」が出てきているようなので、
来年の今頃は、キャンセル住戸と合わせてかなりの数の「新築未入居物件」
が出回ることになりそうだ。

デベについては、「値引きしてでも処分したい」のだろうが、地権者と市川市の
兼ね合いが邪魔して、お手上げの状態なんだろう。契約継続者については、
神様仏様という気持ちじゃないのか。
823: 契約済みさん 
[2008-05-25 18:35:00]
23日(土)時点で122戸解約、ちょうど30%です(122/407=29.98%)。

5月の傾向を考慮すると、最終的に+20で142戸、解約率35%というところでしょう。
824: 契約済みさんB+ 
[2008-05-25 18:56:00]
24日(土)ですよね。122件とすると、

 5月24日現在122戸(+ 9)
             5日間 1.80/日
 5月19日現在113戸(+37)
            19日間 1.95/日
 4月30日現在 76戸(+12)
            14日間 0.86/日
 4月16日現在 64戸(+19)
            44日間 0.43/日
 3月 3日現在 45戸(+12)
            29日間 0.41/日
 2月 3日現在 33戸(+ 9)
            24日間 0.38/日
 1月10日現在 24戸(+ 6)
            32日間 0.19/日
12月 9日現在 18戸
            13日間 1.38/日
11月26日解約受付開始

今週はほぼ2戸/日の予想通りでしたが、来週になってペースが上がるか下がるか?
825: 住民でない人さん 
[2008-05-25 19:54:00]
鉄筋の不足の原因は

わかったのかな

所長かわいそう
826: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:02:00]
はい、24日(土)で122戸です、23日ではありません。間違えました。
827: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:13:00]
>契約継続者については、契約継続してまで他の部屋を申し込みしようなどとは
>思わないだろうから、実際の住居移動希望者は実は多くないと見る。

そうですね。設定した追加オプションなどは移動先には引き継げないので(間に合わないので、個人で後付けすることになる。例えばタンクレストイレなど)、契約者の移動希望者は、殆どいない筈。かと言って、戻ってくる解約者も少ない。契約者と解約者への措置は「儀礼的なステップ」。

その後に始まる「一般客向けの再販売」でのトレンドがポイント。常識的に考えるとそうとう苦戦すると思う。
828: 契約済みさん 
[2008-05-25 23:03:00]
解約は最終的に150件を超えそうな勢いですね〜
829: 匿名さん 
[2008-05-26 00:02:00]
最後の最後に解約って人は多いんじゃないですか??
830: 匿名さん 
[2008-05-26 00:11:00]
鉄筋不足は、下の下の下請け業者が抜いて中国に売ってしまったんでしょ。今更だけど、政治力なのか、その辺あやふやにしてるよな。
831: あほくさ 
[2008-05-26 22:11:00]
■キャンセル130戸を突破■

5月26日現在、情報によればとうとう鉄筋不足で日本にその名を知らしめた

「iリンクタウン市川タワーズウエスト」

の解約数がボーダーラインの30%を大きく超える134戸になったもようだ。

やはりこの2日の動きはかなり急だったということか。
ほぼこれで解約の大半は終了したといえるだろうが、最終日までに140戸を
超える可能性もある。

今週発売の「東洋経済」で

「逃避連鎖がはじまった!不動産大淘汰」

と題して特集を組んでいるなかで、首都圏沿線マンション坪単価一覧が出ているが、
市川の新築坪単価はなんと

176万円となっている。

このマンションの坪単価は

約260万円。

最新の平均価格からなんと150%も高値で設定されていたことが判明した。

しかも中古物件での平均坪単価相場では

139万円

まで下落。リセールバリューは70%台まで落ちているという現実だ。

85㎡台だと「4400万円」程度の価格設定が妥当という計算だ。

さすがに140件近いキャンセルが出るのも理解できるというものだろう。
832: 契約済みさん 
[2008-05-26 22:39:00]
>問題のあるマンションは、資産価値が目減りするのは常識です。
>なお且つ、現在の不動産市場はデベの予想とは逆に、目減りしている状況です。

>不動産市場が低迷している以上、レベルの低い仕様では納得できない気持ちはわかります。
>このような状況を総合すれば、新・新価格で購入した物件は値崩れするのが一般的です。

結局は、上記に納得しない方が解約で、納得した方が継続と言うことですね。
833: 契約済みさん 
[2008-05-26 23:16:00]
解約数134戸、32.9%。3人に1人がNOという答えを出したということ。

駆け込み解約はないと仮定しても、最終日の31(土曜日)までにさらに10戸追加されるとすると144戸、35%突破というところか。とてもまずいね。
834: 入居前さん 
[2008-05-26 23:39:00]
>>832
同じ書き込みしているようだが、内容おかしくないか?

>〜常識です。
>〜目減りしている状況です。

>〜気持ちは分かります。
>〜一般的です
これらの用件なら、納得している人が解約して、
納得できない人が継続なんじゃね〜のかい?
工作員やり続けるだけのことはあるね。
この程度の読解力でなけりゃここは擁護できないってか?(笑
835: 匿名さん 
[2008-05-27 09:40:00]
ここってNO1って言ってた恥ずかしい時期がありましたね・・。
836: 匿名さん 
[2008-05-27 10:19:00]
プレミアレジデンスの初期のスレを今読むと、自然と顔が赤くなります、今思えばこんな状態で
幕引きを迎えるとは予想も出来ませんでした。恥ずかしい話です!
837: 匿名さん 
[2008-05-27 19:03:00]
バブル崩壊ですか。  
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
838: 元契約済みさん 
[2008-05-27 21:05:00]
>>831さん
その坪単価平均176万の市川は「市川駅」ですか?それとも「市川市」ですか?

市川市ならまあそんなもんでしょうけど、
市川駅なら深刻ですね。
839: 契約済みさん 
[2008-05-27 21:42:00]
>>838さん
>その坪単価平均176万の市川は「市川駅」ですか?それとも「市川市」ですか?

JR総武線の「市川」のデータとして書いてあります。すぐ下の行に本八幡のデータが出ていますので「市川市全域」をターゲットにしていないのは明らかです。ですので、やはり市川駅のことでしょう。
840: 元契約済みさん 
[2008-05-27 21:50:00]
>>839さん
なるほど。少なくとも市川駅に関係する物件のようですね。

ただし、最寄り駅市川駅の物件となるとかなり南北に広がるので、
(特に北から来るバスが多いので)
調査内容によってはこれまたまあ普通な内容になるのかもしれません。

#この手の調査はわざと数字が悪くなる(良くなる)ように操作するので、
#どういう内容をどういう見方で検分したのかちゃんと見ないとあっさり騙されます。
841: 契約済みさん 
[2008-05-27 22:22:00]
住まいサーフィンの「相場価格」にある表で見たほうが、より公平な比較結果でしょう。「総武線 駅8分」での各駅ごとの比較結果が出ています。ただ、ちゃんとアップデートされているかどうか不明ですが。

https://www.****/price/market/station_list.php?r=12

設定条件 → [分譲75㎡8分] [賃貸75㎡8分]
駅名  分譲価格  坪単価  賃料  利回り
市川    3,938   174   148,000  4.5 %
本八幡   3,969   175   146,000  4.4 %

上のように、東洋経済の坪単価データ(176万円)と極めて近い数字です。東洋経済の数字、ここから持ってきてるだけだったりして、、、

ところで駅8分で174万円ということは、駅1分ならいったいいくらくらいが妥当なのだろうか?
842: 匿名 
[2008-05-27 22:31:00]
賃貸坪単価
徒歩8分 8000円
徒歩0分 8300円

賃貸で300円くらい変わります(笑)

利回り4%というのは表利ですね。
実質利回りは2%台まで落ちます。

もっとも表利でも4%なんて賃貸には向かないですね。

この市川のマンションは新築で坪単価260万円→中古になると坪単価139万円

資産価値では買った途端に資産価値が50%近くも消失するということか。
843: 匿名 
[2008-05-27 22:36:00]
実際駅前だとしてもプレミアムを加味しても坪単価は

200万円程度

が妥当だろう(それでも174万円からは1割以上も高い)

そして中古になると坪単価

139万円

買値は1割高。売値で30%安。

高値買いの安値売りになるね。
844: 元契約済みさん 
[2008-05-27 22:41:00]
>賃貸坪単価
>徒歩8分 8000円
>徒歩0分 8300円

分譲価格と賃貸価格は連動してる訳だから、上の賃貸比率をそのまま当てはめると、市川駅直結での坪単価は181万円。

       徒歩8分  徒歩0分  上昇率
賃貸坪単価  8000円   8300円   1.0375
分譲坪単価  174万円  180.5万円  1.0375

なおEAST棟の賃貸坪単価は8000円前後が妥当ということですね。
845: 契約済みさん 
[2008-05-27 22:55:00]
>問題のあるマンションは、資産価値が目減りするのは常識です。
>なお且つ、現在の不動産市場はデベの予想とは逆に、目減りしている状況です。

>不動産市場が低迷している以上、レベルの低い仕様では納得できない気持ちはわかります。
>このような状況を総合すれば、新・新価格で購入した物件は値崩れするのが一般的です。

結局は、上記に納得しない方が解約で、納得した方が継続と言うことですね。
それにしても、市川の坪単価176万円は低いですね。
846: 匿名さん 
[2008-05-28 00:41:00]
だって、千葉だよ。隣が東京っていってもねー。
847: 契約済みさん 
[2008-05-28 11:54:00]
ツボ単価なんて内装のグレード次第だろ?
論点間違ってるよ・・・
848: 契約済みさん 
[2008-05-28 11:57:00]
場所=坪単価。
そんなに単純じゃないよ・・
849: 匿名 
[2008-05-28 15:46:00]
場所=坪単価。
単純だよ。
不動産屋は周辺平均坪単価によって価格を設定するからね。
平均坪単価から明らかに高値物件は貸せないし売れない。
850: 匿名さん 
[2008-05-28 16:23:00]
>だって、千葉だよ。隣が東京っていってもねー。

昔からこの辺に住んでいる人だったら小岩や平井に住むんだったら市川のほうがナンボかマシだと思っていると思われます。
このマンションの住人でそういう発想で市内から移り住んでいる人が相当数いる模様。あんまり世間評価と違う感覚で購入している人が多いような気がするな。

ただでさえ市川や八幡の不動産屋はここに訪れる人の必要要件の細かさ(そして、一般の若い世代の考える要件との違い)に驚くそうだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる