野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その3】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-07 00:28:01
 

とんでもないことで有名になってしまいましたが、
入居する人も解約する人も有意義な議論をしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/

住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

住民板パート2(前スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47256/

検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-04-01 20:11:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その3】

751: 匿名 
[2008-05-22 23:54:00]
住んでみて、空き家だらけのマンションはまったく淋しく、恐ろしいものだ。
お隣、ご近所でも越して来た人か、泥棒かの判別もつかなかったりする。
これは経験したものしか分からないと思うが、切実な問題だ。
752: 匿名さん 
[2008-05-23 10:09:00]
>値付けが高すぎるとか、仕様が貧相とか、地権者とか、共用施設に焼き鳥、ラーメン屋、風俗・パチンコ屋とか、最上階の飲食施設からゴキブリと悪臭が発生するとか、共用施設で周辺住民の葬式とか、ディスポーザーがないとか、各階ゴミ出しじゃないとか、オール電化でないとか、バルコニー狭すぎとか、タンクレストイレでないとか、最上階に出入り自由の展望台とか、大地震のときに避難所になるとか、夜はエントランス前で**がたむろするとか、図書館にホームレスが入り浸るとか、免震じゃないとか、デッキや展望台の維持管理費持ちとか、あいりんタウンって呼ばれそうだとか、駐輪場の数が少ないとか

なかなか、的を得てますね。あとはへんてこ間取りのオンパレードとかってことでしょうか。それと地権者の購入価格と一般分譲価格との差とかでしょうか。。
ここに来てこんな事故もあったようですね。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/571666.html
ここへの対応どころじゃないってことでしょうかね。
753: 匿名さん 
[2008-05-23 13:06:00]
中古を安く仕入れて賃貸に出すのがココの賢い買い方だな
仮住まいなら鉄筋問題なんてどうでもいいだろ。

駅近・タワーでそれなりに需要はあるっしょ。
754: 匿名 
[2008-05-23 14:23:00]
定価そのままで買うと

実質利回り2%台

ですよ。

とても賃貸で取れるとは思えないですが・・
755: 匿名 
[2008-05-23 14:30:00]
最低でも実質利回り4.9%で賃貸に回そうとすると、
現在64〜6500万円で売り出してる物件を4000万円で仕入れないと
いけないことになります。
賃貸坪単価7000円〜8000円くらいでしか貸せませんから。
756: 匿名 
[2008-05-23 15:56:00]
米住宅価格の下げ幅拡大・1—3月、1.7%下落

 米住宅市場の悪化が続いている。米連邦住宅公社監督局(OFHEO)が22日発表した1—3月の住宅価格指数は季節調整済みの前期比で1.7%下がり、現行方式で調査を始めた1991年以来で最大の下落幅を記録した。金融商品に組み入れられた信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)の延滞率も上昇しており、個人消費や金融機関経営への影響が長期化する可能性がある。

 OFHEOが発表した住宅価格指数は昨年10—12月に前期比で1.4%低下しており、1—3月は下落率が拡大した。前年同期比でも3.1%低下し、同様に最大の下げ幅を記録した。指数のマイナスは前期比で3・四半期連続、前年同期比で2・四半期連続となった。(ワシントン=藤井一明) (14:09)
757: 解約迷ってるさん 
[2008-05-23 21:50:00]
近日中には解約することにしました。
色々迷いましたが、解約します。
やはり、不安がいっぱいあるマンションですね。
一生に一度の買い物ですので、もう一度吟味して新たな物件を探そうと思います。
758: 匿名さん 
[2008-05-23 22:00:00]
解約して同じ部屋を再契約すれば5万円の値引...
759: 住民さんE 
[2008-05-23 22:11:00]
>758
鋭いですね。
どうせ覚悟を決めて住むと人は、迷惑料5万円もらって再契約と(笑)
そして来年はいきなり500万円の含み損。
760: 匿名さん 
[2008-05-23 22:20:00]
こんな最低なMSなのに継続契約の方もいらっしゃいますね。
どうして、継続できるのか本当に不思議に思います。
みすみす損をする物件であることはご存じなんですかね・・?
761: 奈良の騒音おばちゃん 
[2008-05-23 22:23:00]
解約!解約!さっさと解約!!
762: 匿名さん 
[2008-05-23 22:37:00]
いいじゃん別に解約しなくても。大きなお世話だよ。
763: 匿名さん 
[2008-05-23 23:27:00]
解約すすめる人って、本当に騒音ババァみたいな人だな…
764: 匿名さん 
[2008-05-23 23:54:00]
解約すすめるのは不動産屋じゃないの?
765: 絶対匿名 
[2008-05-24 01:33:00]
現契約者に対してほんとに心配しているんだよおれはまじで。

関係のあった企業がのほほんとしているのがむかつくんだよ。

のほほんとしている企業には、お灸をすえたいんだ、俺は。
766: 匿名さん 
[2008-05-24 08:25:00]
心配しなくても解約するよ。まるで魅力が薄れたよ。
もっと魅力的で便利なMSはこれからも建設される。
この問題なMSを継続契約することはないよ。
最低なMSと評価したから解約する。
767: 契約済みさん 
[2008-05-24 08:38:00]
>>765さん

・びっくりするぐらい多くの解約が出ているのは、事実。解約はどう見ても30%を越えるだろう。
・でも一方、70%弱は契約継続するということ。雰囲気として30%強の1/3が解約、すなわち2/3は契約継続。2/3と言う事は、一般的には「大多数は、OKを出した」と言える。

あなた、そもそも契約者? それならまだ聞く耳持てるけど、あなたが非契約者なら、あなたの言動は、それら大多数の契約継続希望者にとっては、余計なお世話だと思うが。
768: 匿名さん 
[2008-05-24 08:59:00]
タワマンでディスポーザーが無く、
各階ゴミ出しも無く、
更にオール電化でも無い仕様の低いMSなのに価格が高い!
しかも問題あるマンション!

こんなレベルの低いMSであると評価した。
解約しか選択肢はない。

解約!解約!!
と音頭をとる気持ちがわかってきたよ。

私の判断で解約する。
769: 契約済みさん 
[2008-05-24 09:30:00]
市川市の指導の下、地権者対応の1つとして「希望者に対しては、一般販売価格相当で買取を検討する」というのがあったと思いますが、どうなったかご存知の方、いません?

地権者からの買取住戸はすなわち一般住戸の解約住戸と同じ。全体の空き室率にとっても大きな影響を与える。
770: 匿名 
[2008-05-24 10:51:00]
ここのエントランスを出るとみんながかわいそうという目で見るような気がしてしまう。ベランダで堂々と物干しすらできないような気持ちにすらなる。なんだそりゃ?!
771: 絶対匿名 
[2008-05-24 10:58:00]
七割が契約続行。つまりは現時点で多数派がこの物件を「大変気に入った」ってことか。

おれは数年前の耐震偽装事件の被害者だ。
別にキャンセル住戸を狙っているわけではなく、ほんとに心配なんだよ、マジで。

構造にレッテルがあるのなら絶対避けるべきだ。

あの件以来、ちょっとは建設業界は緊張感を持って仕事に就いているかと思ったが、全くかわっとらん!

近所の物件だったんで、検討板も住民版もずっとROMしていた。
「きっとみんなが解約して不幸な目に遭うことなければいい」
と静観していたが、この時期でもまだ半数以上が契約続行か?!

一被害者の戯れ言はこれにておわる。
772: 匿名 
[2008-05-24 11:11:00]
南口完成予定が3月→9月に大幅遅れで決定したそうです。
完成は遅れるのに、マンション引き渡しは予定通り。
うーむ、これはなにかおかしい。
773: 先日解約さん 
[2008-05-24 11:15:00]
>ここのエントランスを出るとみんながかわいそうという目で見るような気がしてしまう。ベランダで堂々と物干しすらできないような気持ちにすらなる。

この心境非常にわかります。
私もこのような状況になると思って、先日解約しました。
優越感を得るため、ここを選んだのが、逆のパターンになるので、解約しましました。

解約手続きは、ものの5分で終わりました。
解約して、気持もスッキリしました。
解約できて、本当に良かったです^^
774: 匿名さん 
[2008-05-24 11:42:00]
>南口完成予定が3月→9月に大幅遅れで決定したそうです。

例の、あの白いビルの皆さん、渋ってるのかな?

「こんな鉄筋不足ビルでテナントなんて、危なくって入れっかよ! ちゃんとした建物、用意しろ! それまで俺は動かねよ!」って。それじゃあ工事進まない訳だ。
775: 契約済みさん 
[2008-05-24 11:53:00]
>南口完成予定が3月→9月に大幅遅れで決定したそうです。

より正確には「完成予定時期は少なくとも平成21年9月以降になる見込み」と。文面から読み取ると

・ベストケースで9月だけど、それは相当難しそう。
・とにかく平成21年の年度内までには、何とか完成したいなぁ、、、
・最悪ケースは、うーん、予測不可能。

って感じでしょうか。
776: 契約済みさん 
[2008-05-24 11:56:00]
入居始まっても、駅出口の正面には、あの白いビルが残ってるのねん、たぶん、、、
777: 匿名さん 
[2008-05-24 13:05:00]
>南口完成予定が3月→9月に大幅遅れで決定したそうです。

これはおそらくマンションの竣工を守るために、低層部分の作業を遅らせ作業ヤードをキープして、工事計画を見直した結果でしょう。
基本的に、マンション工事があれだけ工事ストップ期間があったにもかかわらず、竣工に間に合ってしまうというのはかなり無茶なスケジュールにしているはずだし。このご時世、仮設費も勘案すると工期に余裕があるプロジェクトは存在しないだろうし。
とにかく、急いで工事を進めていいことはないように思いますがね。負のスパイラルに陥っているマンションの代表ですね。
778: ゴミ 
[2008-05-24 13:06:00]
鉄筋不足はどうでもいいが、あの白いビルはいい加減解体しないと。

それでなくてもあちこち痛んで汚いし臭いし、ゴキブリやネズミのすみかになっていたり
するからあのビルに入るのは敬遠している。かつてはパチンコ屋と麻雀とサラ金のビル
だったけど今はどうなってるんだろ?ゴーストタウン化してるのか?

南口アーケードとあの白いビルが昭和の負の遺産だったけど、このタワーも平成の負の遺産
779: 匿名さん 
[2008-05-24 13:07:00]
とにかく、低層部分が遅れるのもおそらく鉄筋事件によるということです。
780: 近隣住民 
[2008-05-24 13:33:00]
>シロガネーゼと言われる主婦もいれば、テッキンタリネーゼと言われる主婦もいる。

市川っていうのも最近抵抗があります。本八幡っていった方が、にごせて良さそうに思います。
781: 解約するさん 
[2008-05-24 14:28:00]
>タワマンでディスポーザーが無く、各階ゴミ出しも無く、
>更にオール電化でも無い仕様の低いMSなのに価格が高い!
>しかも問題あるマンション!

今さらながら、こんなに仕様のレベルが低いマンションを契約してしまったのか、驚いているところです。その頃は、マンションに対する執着心が強かったからだと思います。
冷静になって考えると、タワマンで必需品のようなディスポーザーと各階ゴミ出し無くで、強気に売り出した物件であったと思います。
解約することで、納得しますが、これから新たな物件を探すための勉強になりました。
782: 有明にするわ 
[2008-05-24 15:11:00]
>>781
ここ契約したほとんどの人が見る目なかったって事だよ。
783: 匿名さん 
[2008-05-24 15:15:00]
古くから言われている事だけど、家は3回建ててみないと。。。
マンション購入も何度かやって解ってくる事ってありますね。
それを考えると、1回分の経験を積んで次の物件探しができるので、
今回の解約は結果オーライかもしれないです。
784: 契約済みさん 
[2008-05-24 15:50:00]
来春からの快適マンションライフと数年後の資産の目減りを 天秤にかけて
好きな方を選べばいいってことでしょう。

出来れば上下の階が解約してくれると 音を気にすることもなく暮らせますね。
785: 匿名さん 
[2008-05-24 16:03:00]
↑そのうち管理費が異常にUPってことになりますね。
786: 匿名さん 
[2008-05-24 16:57:00]
ここは、いくらキャンセルが多くても値引きは無いだろうな。

解約者が多くなればなるほど、それらの人への補償も多くなるから、そうなると騒ぎが大きくなりデベや市川市にとっても好ましくない問題になる。
値下げして住民や解約者との交渉がマスコミに取り上げられ話題になる事は避けるだろう。
また市も、市の持ち物の施設に問題がある事で話題になるのは避けたい話だろう。
だから値下げせずに粛々と時間をかけて定価販売して行くだろうな。

今のままで解約者が増えてもそれは鉄筋不足が問題ではなく、マンション価格が問題で解約が増えたと言えるが、補償をすれば、自分で鉄筋不足の問題を認める事になるから、しないだろうな。
787: 匿名さん 
[2008-05-24 16:59:00]
>>783
>古くから言われている事だけど、家は3回建ててみないと。。。

いやそうじゃなく、住んでみないとわからないと思う。
788: 匿名さん 
[2008-05-24 17:21:00]
地権者物件が不動産屋に出ているのは、デベが買い取らないからだろう。
そりゃ等価交換て言う契約だから仕方が無いんだろうな。
だからデベは解約率をその地権者物件を含んだ総数で考えているんだろう。
つまり、一般販売分の450戸じゃなく、地権者物件を含めた600戸のうち何戸の解約かを考えているんだろう。
789: 匿名さん 
[2008-05-24 17:21:00]
今日市川の不動産屋と話をしてたら、
地権者物件が結構出てきてますと言われました。
たぶん業者内でいったんプールされているのでしょうが、
ここらへんが、どこかのタイミングでドッと流通を始めると
思われます。

不動産屋は「様子見しといたほうがいいですよ」だって。
790: 匿名さん 
[2008-05-24 17:31:00]
だから地権者はデベとは等価交換していないと何度言えばr
791: 契約済みさん 
[2008-05-24 17:35:00]
>タワマンでディスポーザーが無く、各階ゴミ出しも無く、
>更にオール電化でも無い仕様の低いMSなのに価格が高い!

仕様の割には、本当に価格の高いマンションだったんですね。
主婦にとって、ディスポーザーと各階ゴミ出しも無いことは重労働になります。
当初からわかってはいましたが、今回の事件で仕様のレベルの低いマンションであることを知りました。
少しは、値引きをしてくれると思って、ここまで引っ張りましたが、無理なようなので解約しようと思っています。
>今の時代、こんな設備仕様の低いマンションで、この価格は無いですよ。

私も解約します。
792: 契約済みさん 
[2008-05-24 17:39:00]
>ここのエントランスを出るとみんながかわいそうという目で見るような気がしてしまう。ベランダで堂々と物干しすらできないような気持ちにすらなる。

主婦としても、こんな気持ちで、ここには住みたくありません。
私にもこの気持ちがわかります。
周りに、気を使って住む気力は私にはありません。
連続してカキコしました。

解約です。
793: 匿名さん 
[2008-05-24 17:54:00]
>>791さん
何に期待して、今まで解約しなかったんですか?こんなぎりぎりに解約するってなんででしょうか。
794: 契約済みさん 
[2008-05-24 18:09:00]
↑最後までよーく読んでくださいね。
793さんは、読解力が不足しているようですね。
私は、これから解約します。
795: 匿名さん 
[2008-05-24 18:16:00]
↑??あなたはなんで解約することにしたのよ。もっと早く解約できたでしょ???こんな期限ぎりぎりまで解約しなかったってことでしょ。
796: 契約済みさん 
[2008-05-24 18:17:00]
>>777
>これはおそらくマンションの竣工を守るために、低層部分の作業を遅らせ作業ヤードをキープして、工事計画を見直した結果でしょう。

でもそれなら、とにかく工程の日程は組めるでしょう。工程の日程が組めれば(念のため少しマージン追加した上で)完成時期は言える筈です。しかしデベは「少なくとも平成21年9月以降」という言い方です。要するに「交渉しなければいけない事があって、それがまだ終わっていない。だから工事日程も組めない」という事では?

もしそうなら、ここ、相当重症だね。
797: 契約済みさん 
[2008-05-24 18:24:00]
>793さん、795さん
本当にこれから解約する人達だと思ってる?煽ってるだけだから、スルーが一番です。
798: 契約済みさん 
[2008-05-24 18:32:00]
791です。
これから本当に解約します。
値引き交渉を何度かしましたが、結局駄目でした。
ディスポーザーや各階ゴミ出しも無いような仕様の低いマンションで、価格も高く問題を抱えているマンションだからこそ、これまで値引きに期待をしていました。
しかし、ここまで粘り強く引っ張りましたが、無理のようなので解約します。
799: 匿名さん 
[2008-05-24 18:40:00]
>794
一番読解力がないのはあなたですね。煽りだろうしね。
800: 契約済みさん 
[2008-05-24 18:50:00]
>>793
>何に期待して、今まで解約しなかったんですか?こんなぎりぎりに解約するってなんででしょうか。

私もまだ解約してない。でも来週解約する。私がここまで引っ張った理由:

1.「ひょっとして、最後の最後で、値引きあるかな?」を期待してた。でも4月末頃の速達で値引きは諦めていたが。どちらかというと、値引き期待と言うより、様子見決め込んだっていう感じかな。

2. デベへの、ささやかな抵抗/憂さ晴らし。最後にドカンと解約数膨れさせてやろうっていう、ほんのささやかな抵抗。でも皆さん書いてる通り、デベさん、もうかなり諦めてしまってる感じするね。担当さんあたりは「30%突破しようがしまいが、もうどうでもいいや、、、」って気持ちを持ってるって感じる。特に強い引きとめ話も出てこないし、解約日の打ち合わせもサバサバしてるもん。

まあ、こんなもんです。最後の最後まで引っ張ってる人の気持ちは、似たようなもんだと思うが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる