野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その3】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-07 00:28:01
 

とんでもないことで有名になってしまいましたが、
入居する人も解約する人も有意義な議論をしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/

住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

住民板パート2(前スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47256/

検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-04-01 20:11:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その3】

651: 契約済みさん 
[2008-05-17 20:45:00]
>解約数がウナギ登りで増えているのは、事実です。
>このまま増え続け解約率が4割りを超える勢いになるかもしれません。

本当に凄い勢いです。
このままの勢いだと、本当に解約率が4割近くになりますね。
最初は、100件は行かないと思っていましたが、この状況から判断しても150件を突破するかもしれません。
私も解約待機組ですが、解約する時に行列にならない時間を選びたいと思います。

>まさに、市川市にとっては負の遺産となりました。
>市川市の税金がこんな問題のマンションに投入されて、市民感情はどうなんですか・・?

市川市も無駄な多額な税金を使って、負の遺産のために維持管理をしなければならないとは、本当に可哀そうな市です。夕張市のようにならないようお祈り申し上げます。
最初から建替えしていれば、このような大量の解約者は出なかったでしょうね。
652: 契約済みさん 
[2008-05-17 21:52:00]
>>651
>最初から建替えしていれば、このような大量の解約者は出なかったでしょうね。

建替えしていれば、もちろん解約率は低かったでしょう。でも、最初の段階で「一切値引きはしない!」と言い切ってしまったことのほうが、建替えしなかったことより大きな影響を与えたと思います。解約しないと最初に言い切ってしまったために、自分自身の首を絞めた。まずは「誠意をもって対応したい」とかの玉虫色の回答をして、状況を見て対応できるようにしておけば良かったのに。

たとえ建替えしたとしても「疵物」であることには変わりはないし、まして市況悪化には対応できない。高値買いをしてしまったと考えて解約に踏み切った人にとっては、建替えは関係ない。
653: 契約済みさん 
[2008-05-17 22:46:00]
凄いですね〜
本当に解約が100件を超えたのですか・・?
本当に100件を超えるとは思いませんでした。

不動産市場も冷えた状況で、このような汚点の付いたMSは特に売れないのでしょうかね・・?
私は、最初から値引きが無いのなら解約する考えでしたので、もう値引きが無いことがわかったので、このMSには未練はありません。

でも・・凄いです。解約が100件超えるとは・・
このままどこまで、伸びるのですかね〜・・???
654: 契約予定みさん 
[2008-05-18 10:58:00]
そろそろ私も解約に行こうと思っているよ。
結局、契約者にとってメリットとなることはあまり無かったね。

せめて、資産価値が目減りした分と不動産市場の低迷化による減額を期待していたけど、もうそのようなことは無いので、解約するよ。

5月15日現在で101件の解約だから、来週あたり私が解約すると120件は行ってるかな。。
あほくさ!!
655: 匿名さん 
[2008-05-18 11:14:00]
この掲示板を見ていると、なんか蟻が像に挑んでいる様な感じですね。
デベの主張は最初から本筋はブレず、そこへ契約者があの手この手で挑んでいるって感じですね。
この掲示板を使って解約を煽っているのもひとつの手段でしょう。
でも本当に、解約時の様子の話出てきませんね。

これだけ解約します、今週末に解約します、近いうちに解約します、と言う話は多く書かれていますが、その解約時に話は全然書かれていません。
100以上の解約で1軒の解約話で、1パーセントだから、ここで解約しますって言う事を書いておられる方が本当に解約しておられるのか、はなはだ疑問です。
多分デベのその辺は感じているのではないかと思います。
656: 匿名さん 
[2008-05-18 11:19:00]
でも>>654さんは『契約予定みさん』ですが?

>せめて、資産価値が目減りした分と不動産市場の低迷化による減額を期待していたけど、もうそのようなことは無いので、解約するよ。

まだ契約もしていない『契約予定みさん』が、解約するよ、とは?
657: 匿名さん 
[2008-05-18 12:05:00]
>>648

でもあほくささんは、下記の様に言っておられるが、

>契約者の会を批判するつもりはないが、デベに対する駆け引きが
>甘過ぎることで、キャスティングボードを握っても結局それを
>活かしきれないという印象だ。

そりゃ自分は実際に交渉せずに、またこの掲示板でデベを相手に交渉しているわけでもないから、好きな事が言えていい立場だな。
658: 匿名さん 
[2008-05-18 12:47:00]
でも、>>654の契約予定みさんは、面白い方ですね。

>そろそろ私も解約に行こうと思っているよ。
>結局、契約者にとってメリットとなることはあまり無かったね


>来週あたり私が解約すると120件は行ってるかな。。


契約予定みさんの今後の予定は、
まず契約。
そしてすぐに解約。
なのでしょうか?
659: 契約済みさん 
[2008-05-18 12:49:00]
>これだけ解約します、今週末に解約します、近いうちに解約します、と言う話は多く書かれていますが、その解約時に話は全然書かれていません。
>100以上の解約で1軒の解約話で、1パーセントだから、ここで解約しますって言う事を書いておられる方が本当に解約しておられるのか、はなはだ疑問です。

事実、解約がどんどん増えていますから、ここで解約すると言っている方は解約していると思います。別に、解約したからと言って、ここでフォローまでする必要はありません。
解約が増えている以上、ここで解約すると言って張ったりをかけているとは思いません。
660: 匿名さん 
[2008-05-18 14:11:00]
なんか、知的水準の低いのが一人居ますね。
解約した後、ここにその経緯とかを書き込む必要が有るとどうして思うのだろう?
意味の無いハンドルに絡んで騒ぐのも理解不能。

何故すぐに解約しないんですか?って何とかの一つ覚えの書き込みしていたのが居たが、同一人物?
661: 解約予定さん 
[2008-05-18 14:42:00]
ごめんなさいね。
654の契約予定みさんだよ。654は解約予定の間違いだ〜皆さん許してちょ

いずれにしても、今週中には解約するよ。
もう、あほくさくなったからね。
解約150件突破に向け貢献するよ。
662: 解約予定さん 
[2008-05-18 14:52:00]
>なんか、知的水準の低いのが一人居ますね。
>解約した後、ここにその経緯とかを書き込む必要が有るとどうして思うのだろう?

655さん系だね。
わざわざ、解約した経緯までカキコする必要性はないね。
本当に知的水準の低いお方だね。
どうせ、ここの契約継続者か地権者か知らないけど、こんなお●かさんと管理組合が一緒にで無くて良かったな〜

>上でもカキコしたけど、解約数150件突破に向けて貢献するよ。
663: 引越前さん 
[2008-05-18 16:14:00]
>>No.650
解約を急がせてるのは訴訟がおきたら大変だからでしょ。
訴訟になった時契約者と解約者じゃ全然違うもん
664: 契約済みさん 
[2008-05-18 16:30:00]
ここでは匿名のネット社会の縮図をみることができますね。
キャンセル増加を期待したり・・・。。
来月になれば本来の住民版になるのでしょうか?
私は色々読ましていただきましたが、入居を楽しみにしております。
665: 匿名さん 
[2008-05-18 16:41:00]
そっか〜そうするとデベは訴訟を警戒していたのかぁ・・。。
デベとしても汚点があると認めているので、訴訟にされると負けるかもしれないと思っていたんだぁ・・。。
やはり、ここは問題マンションそのものねぇ・・。。
解約した方が得だねぇ。。
666: 匿名さん 
[2008-05-18 16:52:00]
でも、「もうデベの対応にはうんざりです」とか「建て替えなし、補償なし、期限延長なし、もうなしなしでデベの対応にうんざりです。」とかの理由で結構怒って解約に行かれていて、しかも「もうこんなマンションは解約しかありません。」とかも書かれているのに、全然「今日解約してきました」って言う書き込みがないのはなぜなのでしょう?
そりゃ1人や2人では、>>659さんのおっしゃられる様に

>別に、解約したからと言って、ここでフォローまでする必要はありません。

だと思いますが、2月位から、連日の様に「補償もないマンションは解約します」とか「今週末に解約します」とか「私は解約します、皆さんもこんなマンション解約した方が良いです」とか書かれているのに、全然その解約時の様子の書き込みが無いのは不思議ですね。
解約時になにももめずに、清々しい気分で解約出来たのなら別ですが、結構怒って解約するという書き込みの割に、その解約時の様子の書き込みが全然ないのは、不思議ですね。
それとも皆さん、清々しい気持ちで解約なされたのでしょうかね?
667: 契約済みさん 
[2008-05-18 17:06:00]
そうは言っても100人以上が解約しているというのは事実。

はたしてこれは多いのか少ないのか?

6月にどこかのマスメディアが取り上げるかどうかでわかる。
668: 匿名さん 
[2008-05-18 17:09:00]
>>665
そりゃ違うだろう。
>>650の言う、

>解約者にも訴訟に負けたら誠意ある対応をするとわざわざ文章を送って
>いるのですから、デベも少しはそうなる可能性があると考えたのでしょうか??

絶対に負けないと思っているからその様な文書が出せたのでしょう。
と言うか、

現物は、設計図通りに出来るし、その為の補修工事も国の許可を取っている。
しかもそれでも不安の人には半年間の間は白紙解約を認めているから、デベの何を訴えるのですか?
669: 匿名さん 
[2008-05-18 17:19:00]
>>667
>6月にどこかのマスメディアが取り上げるかどうかでわかる。

ほとんどないだろう。

発覚当時も、ヒューザーの時の様に連日特集を組むわけでもなく、2日間程ニュースで出た程度。
姉葉以外の耐震偽装問題も、設計士の名前は出ていたがそれ以外はほとんど出ていない。
帽子のおばさんの所も、問題あるマンションの事も全然ニュースにもならない。

ましてはここは耐震強度が不足しているのではないから問題にならないだろう。
現に同じ様な補修工事をした、横浜のマンションも全然ニュースにならなかっただろう。
670: 匿名さん 
[2008-05-18 17:21:00]
帽子のおばさんの若葉や成田のマンションもその後の話なんて全然出てこない。
神戸の話もないし、そんなもんだろう。
671: 匿名 
[2008-05-18 17:32:00]
>これだけ解約します、今週末に解約します、近いうちに解約します、と言う話は多く書かれていますが、その解約時に話は全然書かれていません。
>100以上の解約で1軒の解約話で、1パーセントだから、ここで解約しますって言う事を書いておられる方が本当に解約しておられるのか、はなはだ疑問です。

本当にこの指摘のとおりです。
数十件や百件なんていう数値はありえません!
決してデベ擁護の発言というわけではありませんが、
実際には、ほとんど解約はされていないのが事実でしょう。
おそらく、解約は1ケタ(数件)というのが真実でしょう。
672: 匿名さん 
[2008-05-18 17:37:00]
>666さんへ
またまた655さん系の知的水準の低いお方の出番ですね。
666さん=655さんかな?

私も、別に問題にすることでは無いと思いますよ。
事実、100件以上も解約者が出ていますからね。
これから、もっともっと解約者が増えますよ。
673: 匿名さん 
[2008-05-18 18:07:00]
でも、ここで解約に行きますと言っておいて、その顛末が書かれていないのは事実だから、ここで解約する解約すると言っている人って実際はだれも解約していないのではないだろうか?
674: 匿名 
[2008-05-18 18:19:00]
先日解約したものです。

特に書き込むほどのことはないと思うほどあっけない幕引きです。
ほとんどの方が別に書き込むほどのことはないということだと思いますけど

具体的には、
書類(解約に関する覚書)と手付金変換の振込先書類程度。
あとは数分の雑談で終わりました。

こんなところでよろしいでしょうか。
675: 匿名さん 
[2008-05-18 18:35:00]
同じ様な問題があり、同じ様な是正工事をした横浜のマンションも、問題発覚後の最終期の募集で50戸の募集に対して平均9倍の応募があり最高26倍あったそうです。
676: 匿名さん 
[2008-05-18 18:38:00]
>675
じゃあがんばって申し込んでください。
677: 解約済みさん 
[2008-05-18 18:57:00]
>673さんへ
私も674さんと同じで先日解約したものです。
当初は、気合いが入り何とか、くじにも当選してこれから幸せな暮らしが・・・・・。
それまでの、長〜い道のりとは打って変わって、10分もしない契約を取り交わし終了でした。
あっけない幕切れです。
本当に、ここに書き込むような内容ではありませんでしたよ。
これからも、どんどん解約者が増えるようですね。
678: 匿名さん 
[2008-05-18 19:24:00]
>>676
>じゃあがんばって申し込んでください。

もう竣工して皆さん生活成されとられますよ。

つまり、同じ様な事件でも>>676さんはご存じない。

ここも同じで、世間の皆さんは、今回の事はご存知ないんじゃないでしょうか?
679: 匿名さん 
[2008-05-18 19:42:00]
みなさんがご存じないまま買ってくれることを望む
680: ご近所さん 
[2008-05-18 20:01:00]
おっ、今日は工 作 員大量発生だな。

ニュースにならないって、全国ニュースにはなってないけど、
地方版にはときどきのってますよ、土壌汚染とか風害とか、
1〜3月には是正工事再開とか終了とかものりましたし。
だから最終的な解約数くらいは載るでしょうね。
横浜だって成田だってそんなもんでしょ。
でも、こういうときには、そういえばって思い出すわけで。

ここが最悪なのは、毎日何万人もの人が電車の中から目にして、
ことあるごとに思い出すきっかけになってしまうこと。
都心や横浜MMみたいに、周辺に超高層がいくつも建てば少しは薄まるかも知れないけど、
ここではありえない。
しかも高さが微妙に違う特徴あるツインタワーが、ランドマークとしてより目立つことで、
人の記憶の風化を遅くすることになりそうで、市川市民としてはまさに負の遺産に
なりかねないよ。

誰がこんなビルにした、責任者出てこ〜い!
681: 契約済みさん 
[2008-05-18 20:10:00]
いくら駅近でも『キズものではね』日本一キズものマンションとして有名な市川は、会社でも小さくならなくてはならないく、とんでもないことで有名になってしまいましたことは、一生消えない汚点でしょう。

>『おまえ、市川の欠陥マンションを買ったのか』
>『何でそんな高い欠陥マンションをね・・ばかだね・・』

と言うのも、会社でもマンションの話題になると、『今だ、欠陥マンションとして市川の名前のでる有名な物件です。』このように、世間はあの衝撃をわすれていません。

●問題があるマンションとして一生忘れないでしょう。
682: 匿名さん 
[2008-05-18 20:20:00]
>>681
これ前も見た。
もう少し考えて書いた方が良い。
683: 匿名さん 
[2008-05-18 20:22:00]
>>674さんも>>677さんも先日って、いつなんでしょう?
その日までのキャンセル数聞かれましたか?
684: ご近所さん 
[2008-05-18 20:47:00]
>>683
そんなこときいて、個人を特定しようとしているのか。
どこまで姑息な・・・ハァ。
685: 匿名さん 
[2008-05-18 21:51:00]
最上階の弁護士さんは解約したの?
686: 契約済みさん 
[2008-05-18 22:05:00]
>682さんへ
あまりにも理解不足の方がいるので、前に誰かがカキコしてあった事実を持ってきただけだよ。
私のレスではありません。

>ここは、市川の負の遺産として、永遠に施工ミスMSとして言い伝えられると思いますよ。
687: 匿名さん 
[2008-05-18 22:31:00]
デベはもうどうでも良くなってるし、これからの未来の為に、経過観察して見守れば良いんでね?
688: 解約済みさん 
[2008-05-19 19:42:00]
昨日解約しました。すでに解約の意向を伝えてあったためか、数分で部屋番号や契約価格の記載された書類が出てきました。特に議論するものもなかったため、記名・捺印して約10分程で解約処理は終了しました。間取りは良かったのでギリギリまで悩みましたが、家族と相談の上、総合的に判断して決めました。なお17日までの解約件数は105件とのことでした。以上報告まで。
689: 匿名さん 
[2008-05-19 20:14:00]
解約数がまた更新されたようですね。

112件

なんだか100件超えてからキャンセルが加速してませんか?

今週末24日・25日で120件超えそうですね。
690: 契約済みさん 
[2008-05-19 21:18:00]
もう解約率30%突破(122件)は、確実ですね。
このペースで行くと、解約率35%(142件)に限りなく近づいてしまいますね。

雪だるま式に解約が解約を呼び込んでいますね、凄すぎる。精神的にタフでないと、残るのも辛い。
691: 匿名さん 
[2008-05-19 21:18:00]
今は泥船にみんなで乗って誰が先に逃げるか競争してるような物ですね!
692: 解約解約さん 
[2008-05-19 21:23:00]
凄〜い!!
本当に最終的には150件の解約になりそうですね。
私もこれから150件の解約目指して力になります。

本当に史上最低のマンションとなりましたね。
何だか、本当に『あほくさ』です。

こんな最低のマンションを一度は好きになりましたが、解約しかありません。
5月末までに必ず解約します。
693: あほくさ 
[2008-05-19 22:33:00]
いくぜ解約率40%っていう勢いか。

というか、ここまで解約が爆発的に増えてくると、契約継続する
メリットはまったくなくなってくるな。わざわざリスクとって
契約継続しなくても、一旦解約したあとに再度同じ部屋申し込んでも
すぐに入れそうだし。

このままいくと本当に、来年の4月はまさにゴーストマンション化だろう。
入居しても同じフロアに自分以外誰も住んでないとか。

不動産関係者の話では、来年4月に未入居物件がいきなり8〜9割販売
スタートになるんじゃないかって予想している。
交渉によってはもっとダンピングしてくるかもしれない。

ということは買った時点で即、含み損になるわけだ。
6000万円の部屋であれば、最大1200万円の含み損。
これじゃあやってられないだろう。管理組合に寄付された3億円から
補てんするとか。

しかし解約率が30%を超えたら責任問題だろうな。間違いなく。
694: 契約済みさん 
[2008-05-19 22:44:00]
本当に凄い勢いですよ〜
こんなことは、不動産業界史上では初めてですか・・?
前代未聞の問題マンションですよ。

わが家も近々解約に行きますが、かなり混雑する状況ですかね〜
でも、白紙解約できて本当に助かりました。

主人は転勤族なので、いつ転勤になるかわかりません。
もし、ここを買っていたら・・と思うと寒気がしています。

我が家は施工ミスが発見できて、色々な面で感謝しています。
不動産価格がまだまだ下がることを期待して、当分は賃貸で暮らします。
695: 匿名さん 
[2008-05-19 23:33:00]
<マンション>在庫重く3割引きも……大量売れ残りの現場で何が起きているのか

■「値引き」DMも

 「弊社物件に来場していただいた方限定でご案内しています」。東京都渋谷区に住む男性会社員(31)は、自宅に届いたダイレクトメールを開いて目を見張った。大手不動産会社が売り主の杉並区の新築マンションで、販売価格を7790万円から6000万円台まで、1割以上値引きしていたためだ。


 ■契約率は急落

 好調だったマンションの売れ行きが鈍ったのは昨年後半。不動産経済研究所によると首都圏のマンションの契約率は昨年1〜6月は平均75%だったが、今年1月に52%に急落した。買い手がつかない在庫は昨年末、5年ぶりに1万戸を突破。その後も減っていない。あるマンション業者は「販売が長期化すれば、借入金の金利払いや広告費、人件費などの負担は雪だるま式に増える。値引きしてでも在庫を減らすしかない」と明かす。

 東京都東村山市の私鉄駅から徒歩10分。全戸数406戸の大規模マンションは昨年7月に販売を開始したが、今年1月、当初3098万円の物件を約25%値引きし、2320万円で売り出した。旧価格にバツ印をつけ、新価格を記したチラシを配る徹底ぶり。「値引きは個別にこっそりやる」のが常識の業界では異例だ。

 ■購入層は様子見

 売れ残り増を見越したビジネスも活発化する。不動産仲介の新都心リアルコーポレーション(東京都渋谷区)は4月、売れ残った新築マンションを投資ファンドと共同で安くまとめ買いして、元の売値よりも1〜3割引きで再販売するビジネスを始めた。

 不動産情報会社「東京カンテイ」の中山登志朗上席主任研究員は「売れ残りを半値程度で処分するマンション業者も多い」と話す。「購入層の中心である30歳代前半が、様子見になっている。1年は価格調整が続く」ともう一段の値下がりを予想する。
696: 匿名さん 
[2008-05-20 01:03:00]
今現在までのデベの対応を見て決めた結果がでましたね。せめて残留組には良い思いをさせて欲しいですね。
697: 匿名さん 
[2008-05-20 01:06:00]
施行ミスが出て感謝してるとか言うババァも最低だけどな…旦那が可哀想だ。
698: 匿名さん 
[2008-05-20 01:29:00]
だから転勤族なのね…
699: 匿名さん 
[2008-05-20 07:57:00]
近くを住んでいる者ですが、
今朝の駅前の風はちょっとひどくないですか?
絶対に怪我人でるよー。
700: 匿名さん 
[2008-05-20 09:00:00]
今朝のヤフーにもトップ項目で記事が出ていますね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000015-maiall-bus_all
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる