日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-02-14 14:13:00
 

アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪

103: 入居前さん 
[2008-03-22 09:14:00]
>>102さん
>オール電化の割引が利いている契約の場合、当然火を使わないことが前提となっていますので、
万一火災の時にはもめると聞いたことがあります。

そうなんですか。勉強になりました。

マンションに住むという事は、規約を守ることに同意したわけだし、
規約に禁止だと書かれてあれば当然守るべきだと思います。
最近のマンションは気密性がいいので、エアコンのみでも十分暖かいと思いますよ。
104: 匿名 
[2008-03-22 09:42:00]
これからは暖かくなるから。。。。今日は大分暖かい
結論は一冬こしてからでいいのでは。
105: 入居前さん 
[2008-03-22 17:44:00]
うちは今住んでるマンションも、暖房はエアコンのみですよ。
たまに床暖も使いますが、年に数回です。
基本的にエアコンだけで問題ないんじゃないかと。
106: 契約済みさん 
[2008-03-22 17:59:00]
近くですか?
107: マンション住民さん 
[2008-03-23 08:30:00]
105さん
今のマンションも千葉ニュータウン内ということですか?
108: 105です 
[2008-03-23 16:11:00]
>>107

一応千葉ニュータウン圏内?です。ここよりもっと西の方ですが。
都内から家に帰ってくると、確かに2度位気温が低い気がしますが、
うちは今のところ暖房はエアコンのみです。
109: 引越前さん 
[2008-03-25 15:41:00]
もうすぐ鍵引渡し&引越しです!
いまだに引越し準備がはかどらないのですけど…(・_・;)
でももう今週中には新居だと思うとワクワクします♪
皆様、よろしくお願いします。
110: 契約済みさん 
[2008-03-25 21:04:00]
今さらなんですけど、ここのマンション集会所がないんですね。
コミュニティクラブとか期待していたのですが、マンション内で
できないなんて残念。
どこか場所を借りてやるのですかね?・・・
111: 入居予定さん 
[2008-03-26 16:35:00]
>>110さん
歩いて2分の所に、ふれあい文化館(公民館)がありますよ。
そこの多目的室などを利用すればいいのではないでしょうか。

こういう施設が目の前にあって色々利用できるのはいいですよね。
本来ならマンション内にこういう設備を造って、それにも管理費を
払わないといけないのに、すぐ目の前に公共の綺麗な建物があるんですから。

大きい図書館もあるし、大きいガラス張りのラウンジはくつろげそう。
うちは、隣の草深公園とこのふれあい文化館が気に入って購入したようなものです。
夫婦共に読書好きなので…。
112: 入居直前さん 
[2008-03-26 22:41:00]
皆さーん、いよいよ明日は鍵の受け渡しですね。
いまとってもワクワクしています。
いかに生活しやすい、楽しい環境を作るかは私たち次第ですよね、どうぞよろしくお願いします!!
113: 引越前さん 
[2008-03-27 18:16:00]
はじめまして。
初投稿です。
どうぞ宜しくお願い致します。

確か、ゲストルームの和室の方が集会所として使われる事になっていたと思います。

利用規約で、料金が発生しないケースについて記載されていましたので…。
114: 入居前さん 
[2008-03-29 22:45:00]
先日、鍵の引渡し会でしたね〜。
契約してから約1年、よくここまできたなーと感激でした^^
引越しはまだ先ですが、今日はタオルとかスリッパとか身の回りのものを持って行きました。
まだ、長谷工さんの手直しが残ってたりもするんですが、
ここが我が家になり、ここで生活するんだ〜ってだんだん実感が湧いてきます。
エントランス棟やイタリアンガーデンも素敵でしたよ。
本当にここを選んで良かったと思います。
皆さん、一緒に良いマンションにしていきましょうね。
よろしくお願いします。
115: 入居前さん 
[2008-03-30 13:56:00]
3月27日(木)鍵の引き渡しに行ってきました。住み始めるのはまだ先ですが、当日 初日ということでもあり一人で泊まってきました。マットレス一枚の上にかけ布団一枚で寝ましたが良く眠れました。我が家の記しと存在をこのマンション1室に示すためにです(笑)
わたしたちの分身と守り神を置いてきました。

駐車場も使い良かったです。センサーでゲートを開けるのもちょっとセレブな気分になあります。
これからも、入居した住民が相互に助け合いながら500軒近い良好なコミュニティを作っていきたいです。ここだけで一つの自治体単位になりますので、近いうちに自治会長が決まることになるでしょうね。
118: 入居予定さん 
[2008-04-02 08:47:00]
117さんはどうして削除されてしまったんでしょう?
116さんの心配されていた内容に、ここマンションのセキュリティが防犯カメラでしっかりできているから大丈夫ではないかと丁寧に答えてくださっていたんですけどね。
私もこのマンションは敷地内の50ヶ所に防犯カメラを設置している事、4重のセキュリティと24時間365日体制の有人管理は他と比べてかなり厳重だと思い、ここに決めました。

117さんが提案されていた新聞等の資源物の回収は、私も賛成です。管理組合ができたら提案してみたいですね。
119: カルティエⅢ契約者 
[2008-04-02 13:53:00]
アクアヴィラの皆様
早速ですが住み心地はいかがでしょうか?

それとセキュリティは目で認証するそうですが、小学生等小さい子供が一人で帰ってくる時に背の届く位置にも配置されてるのでしょうか?
娘はまだ0歳なのですが共働きを考えているのでちょっと気になりましたので知ってる方教えてください。
120: 入居前さん 
[2008-04-02 17:23:00]
>>114さん
ガーデニング好きなのですが、ここのイタリアンガーデンとても素敵ですよね。気に入りました。
エントランス棟から街の中央にまで伸びる水路とアジュールテラス、水辺沿いにある石畳の通路や橋、ガゼボのある中の島などとても丁寧に造られてると思いました。

キッズパークには、確かブランコが設置されるはずですよね?いつ頃設置予定なんでしょうか?
121: カルティエ3入居済みさん 
[2008-04-03 21:43:00]
みなさんインターホンとインターネット同時に使えてますか?
今日、引っ越し後初めてパソコンをインターネットに接続したのですが
最初LANケーブルが繋がっている状態で接続したら駄目でした。

ギャオの方と電話で連絡を取りながらやっていくうちに、インターホンの
LANケーブルが繋がっているとインターネットが繋がらないことがわかりました。
インターホンの説明書には先につなげるように書いてあったのに・・・

いろいろと試したところ、LANをつなげたままパソコンを立ち上げるとインターネットに
繋がらず、逆にLANを外してからパソコンを立ち上げるとインターネットに繋がり
その後LANをつなげるとインターホンの方もインターネットに繋がるということが
わかりました。

でもこれだと毎回LANを外さないとパソコンがインターネットに繋がらないことになるので
面倒です。

ギャオの方も原因を調べてくれているのですが、皆さんの所はどうでしょうか?
122: 入居前さん 
[2008-04-04 18:26:00]
>>121さん
>でもこれだと毎回LANを外さないとパソコンがインターネットに繋がらないことになるので
面倒です。

それは面倒ですね。うちは入居はまだ先なので分からないんですが…。
もしギャオの回答がきたら、教えていただけると助かります。
NTTフレッツも申し込みできるって言われたけど、フレッツにした方って
どれ位いるんでしょうか。
123: 入居済みさん 
[2008-04-06 21:34:00]
>>121さん
インターホンの無線ルーターはインターホン専用なので同時接続はできないと記載されています。
別の壁もしくは部屋のマルチメディアコンセントのインターネットにPCを繋げば問題ないと思います。うちはそれで問題ないですが...。それでもこのような状態に?
124: 入居済みさん 
[2008-04-07 04:48:00]
私も同じようなことで悩みましたが、たとえばリビングのひとつのモジュラーを
使ってインターホンを使ったら、違う部屋のモジュラーを使ってインターネット
やっても大丈夫です。(説明が難しいな。。

ようは一カ所のモジュラーから無線で飛ばす必要なく、モジュラーの数だけ
インターネットへの玄関があるという感じ(どんな感じです)

時間がある時にもっとちゃんと書きます。。

ちなみにインターホンのあのルーター(部屋に置いてあったやつ)は
パソコンを繋げたり、後ろのリセットやらなんやらボタンを押すと
設定が壊れて業者を呼ぶはめになります(私がそうでした)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる