日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-02-14 14:13:00
 

アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪

22: 入居予定さん 
[2008-02-02 09:09:00]
21さん

 家も内覧会は平日でしたが、
 連絡して土曜日に変更して貰いました。
 早めに連絡すれば、空いている時間の
 日にちに変更して貰えると思います
23: 契約済みさん 
[2008-02-02 10:25:00]
うちも平日でした。
週末は週末でいろいろとあるからまあいいかなと・・
これから内覧業者を手配する予定です。
24: 内覧前さん 
[2008-02-03 06:27:00]
マンションが出来上がってきておりうれしい限りですね、

ちいさな3歳未満のお子様がおられるかたってどのくらいいるんでしょうかね

となりに公園があったりマンション住人同士でなかよくなれたらいいなと
おもいます
25: 契約済みさん 
[2008-02-03 12:04:00]
24さん
我が家は一歳児がいますよ♪
三歳児、六歳児もいますが・・(笑)
26: 内覧前さん 
[2008-02-03 17:52:00]
25さん
入学前ですか?もしかして・・・・

我が家は新一年生と現3歳(今年度4歳になる)になる娘がいます。
27: 入居予定さん 
[2008-02-03 21:31:00]
我が家は春から1年生になる息子と年少になる娘がいますよ。

みなさん仲良くしてくださいね♪
28: 内覧前さん 
[2008-02-03 22:49:00]
27さん
こちらこそ宜しくです。
年齢が同じですね。すごい楽しみです。

ところでみなさんマンション内でリトミック教室とかあったら
興味ありますか?
29: 入居予定さん 
[2008-02-04 09:31:00]
うちにも未就園児がいます。リトミック教室いいですね〜。
私自身はヨガに興味あります。親子ヨガとかもいいなと
思います。同年代の方も多そうですし、マンション内で
色々サークル活動できたら楽しそうですね。
30: 契約済みさん 
[2008-02-04 10:44:00]
26さん
そうです。入学、入園前ですよ(両方息子ですが)
なので引っ越してからしばらくバタバタしちゃいそうです。
小学校は近くて良いですよね。
幼稚園は西の原幼稚園です。
31: 内覧前さん 
[2008-02-04 22:04:00]
30さん
マンション内でサークルなど活用できるスペースはあるんでしょうかねえ?
わたしは子供もいるしみなさんと仲良くできたらいいなとおもいます。
また、何かクラブ活動みたいな
教室を開いたりもしたいなとおもっています。
マンション内なら便利でいいですよね・・・

リトミックや料理教室とかなどなどです。

ちなみに15日は学校説明会ですね

レイディアントシティにはいられるかたとお会いできたら光栄です。
私が聞いた限りでは新一年生は8名いると聞きましたよ
32: 契約済みさん 
[2008-02-07 21:16:00]
31さん
サークルいいですね♪
せっかく何かのご縁で同じマンションに住むことになったわけですしね。
みなさんでよりよいマンションにしていきたいですね。

15日の学校説明会伺う予定です。
子供は連れてこないように言われているので実家に預ける予定です。
本当は幼稚園で年長さんの行事があるのですが重なってしまいまた
パパもお休みが取れないので、息子には申し訳ないですがお休みです。
初めての小学校入学なのでママも説明会に出ないと不安で・・・(笑)
お会いできると良いですね。
33: 内覧前さん 
[2008-02-08 21:33:00]
32さん

わたしも15日の説明会には出席します。

ついつい電話でいくらくらいお金を用意したらいいですかなんて
聞いちゃいました

そしてたら多くても7000円くらいって。

もっとかかるのかとおもったのに・・

小学校にはいるのさえドキドキですよ。

レイディアントの方たちとお会いできたらいいなとおもっています。
34: 内覧前さん 
[2008-02-12 23:05:00]
皆さん、こんばんわ。
もうすぐ内覧会ですね。すごくたのしみです。
うちは2/24ですが業者には頼まずに行こうと思っております。
自分の目でしっかりと確認しようと思います。
ですが、やはり不安はあります。なにかコツみたいなのはありますか?
ご存知であれば教えてください。
皆さんは、やはり内覧業者に頼みますか?
頼みたいけど頼めない方々ともに情報を共有できたらとおもいます。
がんばりましょう
35: 契約済みさん 
[2008-02-13 10:55:00]
我が家の内覧は22日です。
内覧業者に同行をお願いしました。
子供達も連れて行かなくてはならなくなり
とても夫婦二人で点検する自信がなかったので・・・

検討版の方でどなたかリンク貼って下さっていたと思いまが
こちらのサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか?
http://www.anest.net/man/nairan/honto.html
他にも内覧くんというチェックリストをダウンロードして
プリントアウトし持っていく方もいらっしゃるようです。
36: 内覧前さん 
[2008-02-14 00:00:00]
>35さん
すごく、参考になりました。早速プリントアウトして勉強中です。
が、思っていた以上にチェック項目があるんですね。びっくりデス
自身がなくなってきました。
なにかと忙しいと思いますが、内覧会が終わってからの感想やアドバイス、
出来たらデいいので教えていただけたらなぁと・・・
業者に頼むと心強いですね、がんばってください。
37: 入居予定さん 
[2008-02-14 16:30:00]
内覧業者を連れて行ける方は、とても心強いですね。
36さん、うちも内覧業者はお願いしていないのですが、
親戚に一級建築士がおり、当日同行頼みました。
何か特に注意した方が良いことが分かれば、また投稿しますね。

35さんのサイト、とても参考になります!ありがとうございます。
これから自分達でも色々勉強しなくては…。
38: 契約済みさん 
[2008-02-15 14:09:00]
雑誌プレジデントの今月号にマンション特集やってますね。大型マンションで管理費があがるケースがあって、原因は共有部の水周りの清掃(人件費)や洗浄モーターの電気代みたいで水を止めることで管理費の抑制に大きく貢献できるようです。私はアクアヴィラなので水を止めることはしたくないですが、あまりに管理費に響くようであれば現実問題として早期に考えなくてはならないとかんじました。。。
39: 契約済みさん 
[2008-02-15 14:25:00]
皆さん、内覧会の話題で盛り上がっていますね。

今日、広告が入ってましたが、マンションのエントランスの前に
桜が咲き乱れている綺麗な完成予想CGでした。

これはマンション前の敷地に桜が植林されるのでしょうか?
それとも 草深公園の桜でしょうか?

いずれにしても、春先にこのような景色がみられるとしたら、
最高の贅沢ですね。
40: マンション所有者Gさん 
[2008-02-16 15:01:00]
内覧会についての掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/
に沢山のチェックシートがありました。
自分で予習しておくのにもよいかも。
41: 住民さんA 
[2008-02-20 13:13:00]
こんにちは☆
とうとう明日内覧会です!!!
もちろん、チェックシートをプリントアウトし、
自分達でもチェック項目を挙げて、明日がんばって来ます。
他にも、明日内覧会の人はいませんか〜♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる