日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-02-14 14:13:00
 

アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪

146: 住民さんE 
[2008-04-22 18:49:00]
高層階で強風の日に布団を干したらどうなるでしょう〜
万が一ということがあります。

みんなで一斉に布団を干したら景観もなにもあったもんじゃないですねェ。
一気に安い団地と化します。

荒れる予感・・・
147: 入居済みさん 
[2008-04-22 19:23:00]
ベランダの手摺に布団を干す件ですが、
以前に内覧会時に長谷工の担当さんと話していた際、
手摺に布団等を干すのは危険なため、NGとおっしゃっておりました。

法律で禁じられてる〜とか言ってた気もしますが、
そこの辺りはあまり詳しくないので分かりません。
148: 物件がやすくなる? 
[2008-04-22 20:22:00]
皆さんベットにしたらいいのでは?いまどき、マンションライフに布団はないですよ
150: 匿名さん 
[2008-04-23 08:11:00]
148さん、ベッドの上に布団をひいてるのだと思います。
151: 匿名さん 
[2008-04-23 13:25:00]
つかベッドで寝ようが、和室で布団で寝ようが人の勝手。
他人にベッドで寝ろとかいわれたくない。
152: マンション住民さん 
[2008-04-23 13:50:00]
>マンションライフに布団はないですよ

干しづらいというのはありますけどマンションで生活することとなんか関係あるの?
154: カルティエ2入居済 
[2008-04-23 15:28:00]
価値観や各々が思い込んでいる常識というのは結局人それぞれですし、本件のような内容を掲示板で議論しても結論まで辿りつけたケースを見たことがありません。
結局曖昧な規程が原因なのですから、理事会等で検討し色々な解釈ができない規程に改訂にしましょう。
ここで活発にご意見をいただける方々でしたら、積極的にマンション自治の代表として各会に参加いただけると思いますので、ぜひその場でお会いいたしましょう。
156: 入居済みさん 
[2008-04-23 16:15:00]
>結局曖昧な規程が原因なのですから

全然曖昧じゃないと思われ・・・
手摺に掛けるのは禁止です。
157: カルティエ2入居済 
[2008-04-23 16:28:00]
ちなみに、物干金物は手摺よりも上に上がります。
158: カルティエ2入居済 
[2008-04-23 16:39:00]
手摺より外側に布団等を干すことを禁止とすれば、要件としては満たされると思うのですけどね。
高さを規定しているのに、その基準が2種類あることが原因ではないかと。
購入した際、担当営業さんも「物干金物より下なので手摺に干すのはOKだと思います。」と言っておられましたし。
販売されている方ですら違う解釈をされているのですから、他にもそう思われている方がいてもおかしくはないでしょう。
159: マンション住民さん 
[2008-04-23 16:45:00]
折角ヨーロッパ風をうたっているのですからやめたほうがいいです。
ふとん一つでイメージがくずれます。
反対に干してないマンションは良く見えます。
160: 入居済みさん 
[2008-04-25 00:13:00]
155さん
エレベーター内の貼紙をもう一度よく見ると、
手摺、物干金物より上部に布団や洗濯物を干すのはいけないと書かれてます。

155さんの解釈だと物干しに洗濯物を干すのもいけないことになるのでは・・・
物干しに洗濯物を干した時点で物干しよりも上になるんですよね。
161: 匿名住民さん 
[2008-04-25 02:44:00]
なんていうか、そこまで揚げ足とってまでも布団を欄干にかけたいのかと。
何処の物件でもあることだけども程度が低すぎる。

ここは集合住宅で高層マンションなんですよ?
今までは何に住んで居たか知りませんが、共同で生活している以上自分の家であっても好き勝手には出来ない訳です。
玄関先もベランダも共用部分で、言うなら住民皆のものです。なので口を出させていただきます。


布団は手摺に掛けると飛ばされたり階下に落ちたり自分が困るだけじゃなく他人に迷惑が掛かる可能性が高まる以上掛けてはいけない。
住んでみて判ると思いますがただでさえこの地は風が強いんだからなおさらです。

景観云々よりもそういう周りのことまで考えることが集合住宅には特に大切だと思います。

(実際布団が落ちて死んだりしたというようなソースはみないですが、階下の植木が折れたり器物が壊れたりするのでさえ、最近は訴訟になり得る世の中ですし。)
162: 匿名さん 
[2008-04-25 12:38:00]
↑はいはい。そんなのだれでもわかってるって。160さんは別に掛けたいと言ってるわけでもないし。

要は手摺に布団を掛ける掛けないではなく、なんでそういう認識の相違が起きるのかが根本原因でしょ。
あなたの立派な性善説で300世帯の意見統一がとれるならいいですけど、むりなら規程に明確に
手摺に物を掛けてはダメと一日も早く明記しなきゃ。
こういったところがこのディベロッパーの思慮の浅さとか、売り切り主義が現われているようでがっかりさせられますけど。

ま、本当にやめさせたいなら、その熱い思いをほんの一握りのひとしか見ていないこの掲示板でなく、
違う形で行動に移してみては?

ちなみに私は、布団は掛けてもいいし掛けなくてもいいと思っているので、当然決まったことに
素直に従います!

だって景観って言っても、半分以上の住戸は手摺の先まで丸見えの柵ですし、低い階の人からは
高層階だけダメにしろとも言われかねないですしね。どちらでもって感じですわ。
163: マンション住民さん 
[2008-04-25 18:52:00]
>162さんの言っている事は正論ですけど、少し言い方を考えたほうがいいのでは。
「はいはい。そんなのだれでもわかってるって」とは、相手に対して失礼だと思いますよ。
私は>161さんの書かれている内容に賛成です。管理組合発足後は、明確な規定を取り決めたいですね。
でも、現時点でもほとんどの家庭が手すり内部に洗濯物や布団は干している感じですが。
164: 匿名さん 
[2008-04-25 19:22:00]
162です。
161さんごめんなさい。
165: マンション住民さん 
[2008-04-25 20:53:00]
手すりの内部にならなんでもかけて良いと思います。ただ、このマンションはつくりのせいか162さんの言われるように洗濯物がめだちますね。
だから美観というよりも危険性回避のためにふとんはやめたいです。
167: 匿名さん 
[2008-04-25 21:27:00]
>162
どうしてそこまで謝り続けなければいけないのだろう?161の意見は正論だが書き方としてはいただけない。このマンションを検討している人が161の書き込みを読んだ場合、こんな住民と近所になりたくないと思うのではないだろうか?マンションで布団を干してはいけないことなんて知らない人はたくさんいるはず。教えてもなおやめない、と言うのならともかく、なんのアクションも起こさない前から非常識と叫ぶのはおかしなこと
169: 入居済みさん 
[2008-04-27 12:08:00]
あのー・・・
契約時に重要事項?契約事項?の読み上げの時に
布団を手摺に干すのはダメってハッキリ言われませんでしたっけ?
ウチはアンテナを付けるのもダメだって言われました。
『まぁ必要ないですけどね』ってお互いに言いましたが。

アンテナ付いてますね・・・。

手摺の外側に鯉のぼりまで・・・
170: 入居済みさん 
[2008-04-27 12:49:00]
169さん

私もハッキリ言われましたよ。アンテナの件も。

ですから以前の住居でアンテナつけてましたけど処分してきました。

e2で我慢してます。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる