三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-01 20:48:00
 

契約者向け情報交換用に。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)

[スレ作成日時]2008-03-20 01:24:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北

102: 入居予定さん 
[2008-11-04 00:16:00]
>99さん
1月にもオプション説明会があるとの情報ありがとうござます。
楽しみです。

ウチは、玄関の人感センサー、洗面所のシャワー、ピクチャーレール、
を考えています。必要最小限で…と。
ただ、洗面所の収納棚の扉はあった方が良いかどうか
実際のお部屋を見てから検討するつもりです。
食洗機はやはりビルトインはやめようかと。
うちは転勤の可能性もあるので、据え置きで移動できる方が良いかな〜と。
あと気になるのは琉球畳。モデルルームで素敵だったので♪
103: 夢いっぱい 
[2008-11-06 15:10:00]
97さん! 応援ありがとうございます。
禁煙続いています。確実に太ってますが…

97さんはもちろん入居予定ですよね。
見ず知らずの私なんかに優しい言葉をかけてくれる方が千分の一いるとわかって嬉しいです。
実際素敵な方はいっぱいいるとは思うのですがマンション内でのお付き合いは難しいんでしょうね。
とりあえずマンション内でお会いする方とは明るく挨拶したいと思っていますが、それすら迷惑だったり鬱陶しく思う方もいるんのでしょうね。

終の棲家のつもりなので人間関係のトラブルだけは避けたいですね〜
104: 契約済みさん 
[2008-11-07 11:23:00]
わかります。人付き合い、近所付き合いって難しいですよね。
でも、明るくご挨拶されて嫌な気分になる方はそういないはず(と信じたい)。
今後ともよろしくお願い致します。
105: 契約済みさん 
[2008-11-08 13:00:00]
今さらですが、
LDの床を引っ剥がして「床暖房」を入れるということは可能なのでしょうか?

最近寒くなってきたのでつい。。
106: 匿名さん 
[2008-11-08 13:27:00]
戸建での話ですが、床を引っ剥がさず床の上に床暖房を装備してその上にまた床を張るという方法はあるようですので、マンションでもできるのではないでしょうか。
もしそれが無理でも、引っ剥がせばできますよね!
どうせ付けるなら多少(電気式よりも)設置費用が高くかかりますがガス式を入れるといいです。温まり方のパワーが全然違いますので、エアコン併用率が減ると思います。
107: 契約済みさん 
[2008-11-08 20:40:00]
床暖房の件ですが、リフォームという手で
後から床暖房を入れるというのはありですね。
実際、うちの叔母はマンションのリフォームの際に
床暖房を入れました。

電気とガスという比較では、ガスは確かにいろいろと
すぐれていると思うのですが、この物件にはガスの設備がないので
難しいでしょうね(というか無理?)
ランニングコストの件ですが、電気代は夜間〜朝にかけては
かなりお安く使えるようなので、昼間の使用を控えれば、
ガスと比べてもそれほど差は出ないかもしれません。
108: 契約済みさん 
[2008-11-08 22:57:00]
検討版では、また「売れている・いない」とかの書き込みが盛んですね。

最近販売センターに行かれた方、状況などおしりでしたら教えて下さいませんか?
できれば、入居が始まる3月には少なくとも現在販売中のアーク・ガーデンのほとんどと
ブライトの8割くらいが、契約済だとうれしいなぁ。
ついでに、これから始まるパークサイドの7〜8割かな?
このご時勢に、欲張りすぎ?

引っ越しとか、駐車場の抽選とか、そういう点では「売れてない」方が
希望が通っていいのかもしれないけど、やっぱり賑わいがあった方が、
「街開き」っていう感じがして、いいですよね。
109: 匿名さん 
[2008-11-08 23:40:00]
夢いっぱいさんへ。

97です。入居予定です。

嫌煙派というほどではないのですが、非喫煙者です。
すべての人に禁煙を強く勧めるわけではないですけど…。
「禁煙しよう」と思うことはすごく勇気のいることだと思うので、
応援してますよ。

マンション内でのお付き合いは難しいことも多いと思います。
これまでの住まいも千差万別ですし、生活条件も違うところから
入ってくるのですから。
でも、お互いに「思いやり」を持って生活していけば、
いろいろと問題があっても、きっと良い方向に進むと思います。

極端な言い方ですが「一つの建物をシェアして一緒に生活していく」
わけですから、なるべく多くの人が気持よく生活できるといいと願っています。

この先、苦情が出るような場面もあると思います。
苦情を言われた方も嫌な気分でしょうが、言う方もそれまでに
いろいろ悩んで、やっと決意して言うのでしょうから、
(過剰に神経質な方もいるとは思うんですけど…)
お互いに相手を尊重して対応していってもらいたいです。

>>104さん

私も挨拶は明るくしていきたいです。
あいさつで顔見知りなだけでも、安心感もありますし…。
都内のマンション(ファミリー向けでないもの)などと違って、
挨拶されて嫌な方は、こういったファミリー向けの物件には珍しいのでは?

気持ちの良い挨拶の交わされるマンションになってほしいですね。
110: 契約済みさん 
[2008-11-09 00:40:00]
検討板ではガセネタ含め、まあいろいろと書いてありますが、まだ
パークサイドは一部の部屋を除き販売開始になっていないですから
「売れている、売れていない」の判断は難しいところですね

現状販売開始済のところでは、アークビュー、ガーデンビュー共に
相当数分譲済で3月90%以上は行くでしょうね
間取りによっては完売の列あります
自分はアークの契約者なのでアーク中心にどうしても見がちですが
3LDKのほうが比較するとまだ空きが少しあるかな
ブライトはまだ結構ありました(販売開始が遅いということもあるのでしょう)

パークサイドですが、少し厳しくなるかな と見ています
夏、このマンションを見た方なら避ける人多いかも(うちもそのくち)
しかも営業の方が価格は高めになるとお話されていましたが、そうなれば尚更です
このエリアなら予算的に戸建も視野に入ります

いずれにせよ、自分も契約したマンションなので賑やかになってほしいなあと
思っていますが
111: 入居予定さん 
[2008-11-09 07:42:00]
ガーデンビュー、西向きのお部屋なのに何で南向きより価格が高くなるのですか?
不思議です…??

というウチはガーデンレジデンス契約者です。
112: 契約済みさん 
[2008-11-09 11:11:00]
転勤族ゆえ様々なマンションに住んだ経験がありますが、住民の
モラルは大変重要と痛感しています

今住んでいる賃貸マンションはとにかく皆さんが挨拶をしっかり
する方ばかりなので本当に気持ちがいいです
機械式駐車場なので駐車場渋滞が頻発しますが、その中でも
のんびり世間話を初対面でもしたりしています

ただ機械式駐車場は面倒で面倒で
また分譲となると修繕費も気になります
今回マンションを購入するにあたり駐車場も重要視したポイントの
一つでした(あとは抽選が気になる)

是非、お互い挨拶・マナーに心掛けて気持ちよく皆生活できるような
マンションにしていきたいものですね
113: 契約済みさん 
[2008-11-09 13:08:00]
>>西向きのお部屋なのに何で南向きより価格が高くなるのですか?

素人考えですけど・・・
アークレジデンスに限ってですが、南向きのお部屋より西向きのパークビューの
お部屋の方が、面積が広くなっているからでないでしょうか…。
おなじ3LDK、4LDKの間取りでも、少しづつひろいようです。
また、間口も少し広いですし…
ガーデン棟のほうではちょっと当てはまらないと思いますが…。

うちはパークビューならアーク棟を考えていました。
南向きはガーデンとアークで、候補があって…。
その3つから考えて、結局アークの南向きの部屋にしました。
アークの西向きの4LDKはちょっと広いので、かなり高くなりそうだったので。

まあ、この選択で良かったかな、と。
114: 契約済みさん 
[2008-11-09 13:34:00]
先日、床暖房について書込みしたものです。
お返事を下さった方、どうもありがとうございました。

床暖房、付けたいです。

リフォームでどのくらい費用が必要なものなのでしょう。
50万くらいするのかな。
悩みます。
115: 契約済みさん 
[2008-11-09 13:43:00]
入居までもう4ヶ月ですね^^

家具もそうですが、照明はどうしよう???と思っているときに
ネットで安くて素敵な照明(送料無料!)を販売しているサイトを見つけました。

イタリア製のハンドメイドの照明なども2万円台などです。
お部屋にマッチするかな〜などとあれこれ考えを巡らせています。

皆さん、インテリアや照明はどうされますか??

私は「ヨーロッパの方がイメージするアジア風」にするつもりです。

照明のサイトです。ご参考までに↓

ハートリビング
http://www.h-l-s.co.jp/index.php
116: 契約済みさん 
[2008-11-09 13:45:00]
107です。

床暖房、あるといいですよね。何より部屋の空気環境が良いようなので。
うちも、先々、リフォームとなったらつけるかもしれません。
叔母のところは、リビングだけつけてました。
朝に短時間つけて、昼間は使わず、夜も少しつけて…という感じでした。
すぐに暖かくなってほしい時は、やはり灯油ファンヒーターを使ってました。

だいぶ昔の話ですし、今は良い製品が出ていると思うので、
気軽にマンションリフォームなどを手がける業者さんに聞いてみたら
いいと思います。

ずいぶん前に見たマンション雑誌で「必要ない設備」のアンケートに
床暖房やお風呂場乾燥機能が挙げられていたように記憶しています。
今とは状況(性能・価格・ランニングコスト)が違うので
参考にはならないと思うのですが、うちはひと冬・ふた冬越してみて
「やっぱり欲しいな」となったら、つけようと思います。
117: 契約済みさん 
[2008-11-09 14:42:00]
110です

アークに限って・・ですが、113さんの見解の通りです
営業の方の説明もまったくその通りでした

113さんとお部屋近いかもしれませんね
よろしくお願いします
118: 契約済みさん 
[2008-11-09 15:54:00]
今日は寒いですねえ
現地を見てきました(といっても結構近所に住んでますが)
中庭を除き随分できてきました
ブライトは現地見学会実施中(予約制なんですかね)
許されるなら一度見てみたいと思っています
コートは3〜4F辺りまで建築中、商業施設はまだ手付かず
公園はもう出来ていますね
小学校も体育館?は形がしっかりと出来ています

ベランダでエコキュート室外機設置が始まっていましたが、目の当たりにすると
結構存在感がある大きさ エアコン含めベランダが室外機だらけになるのでは?
という一抹の不安が

床暖房は欲しかったのですが、オプション締め切りを過ぎていたのでどうしようもない
オイルヒーター今でも使っていますが、結構いいですよ
春入居ですからお部屋の状況を見ながらのんびり考えようと思います
119: 契約済みさん 
[2008-11-09 21:31:00]
ベランダにエコキュート設置の間取りもあるんですね。
最近、外観みたときに気づきました。
うちの間取りは室内にエコキュートです。
ベランダに出ていればリビングの物入れが増えたのになぁと。。。
120: 契約済みさん 
[2008-11-09 21:58:00]
エコキュートの室外機ですが、
お部屋に設置されるところと、ベランダに設置されるところがあるのですか??
私はガーデンなのですが、一体どちらなのかしら??
気になりますーー;
121: 契約済みさん 
[2008-11-09 22:11:00]
119です。
私が書いたのは、エコキュートのタンクのことです。
室外機はもちろんベランダですね。曖昧な書き方でごめんなさい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる