埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 19:11:50
 

入居者の皆さん、この場を借りて情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-05-02 11:18:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口 契約者向け ・・・その2

857: 匿名 
[2009-03-03 15:41:00]
フローリングの傷とか直してもらっても最初だけなんですよね…。
うちも以前、3ヶ月点検の時別件依頼したら家具の移動があって、フローリングが掘れちゃったので直してもらったんですが、絵の具みたいなの塗って、マネキュアのトップコートみたいなのしただけでしたよ…。
日増しに色が変わって今では余計に目立ちます!
858: 入居済みさん 
[2009-03-03 16:55:00]
うちもフローリングと敷居の間に隙間が出来てます。

前に住んでたところは、
冬は、木が乾燥して隙間が出来るんですが、夏になると暑くなって膨張するのと湿気で
隙間がなくなるんです。(長い木を使用しているからと説明を受けたことがあります)

でも、今回隙間が出来るのは床暖房があるところだけなんですよね。
859: 入居者 
[2009-03-03 20:10:00]
うちは鴨居が下がってきているため、今回は一度壁を壊してやり直しになるそうです。
先日、別件でカスタマーの人が来たときに言ってました。

その際に言われたのですが、フローリングの伸び縮みは、入居後2年くらいで落ち着くから、
2年点検の際に隙間が気になるようなら、直した方がいいとのことでした。
今、直すと夏に伸びた板の行き場がなくなって歪みの原因になるらしいですよ。

うちは窓のサッシと木枠の隙間が気になります。
内覧会で150を超える箇所の指摘をしましたが、1年住んで不具合が生じてきているのは、内覧会で補修してもらったところが多いのです。
よくよく話を聞いてみたら、補修にあたった職人のやり方がレーベン推奨の方法とは違うようでした。
今回はカスタマーの人に点検に立ち会ってもらい、補修方法をしっかり決めてもらってから、施工してもらうようにしましたが、何だか不安だし不満です。
マンションってこんなもんなんですかねぇ?
860: 入居済みさん 
[2009-03-04 13:26:00]
話が戻りますが・・・

キッチン側にベランダに面するドアがある間取りのものですが・・・

夜、向かいのマンションからキッチンが丸見えではないかと心配です。
キッチンドアの上の壁は硬いので、ブラインドをつけたくても
壁にネジがさしこめません。

844さん、カーテンなどをつけているかたは、どのようにつけたのか教えていただけますか?
861: 匿名 
[2009-03-04 19:11:00]
夜のキッチンは確かに丸見えですよね。

カーテン、ブラインドは下地がコンクリートならコンクリート用のドリル?があれば簡単に着きますよ。
誰か分かれば、やってあげたいのですが…。
1年点検で、前田建設にこれつけてくれませんかね?って聞いてみたらどうでしょう!
建築業者なら絶対持ってるし、上手につけてくれると思いますよ。
簡単だからやってくれると思います。
862: 844 
[2009-03-04 22:05:00]
860さん

我が家は、突っ張り棒に、100円ショップで購入した
カーテン用フックを通して使ってます。

たまに強く引っ張ると突っ張り棒ごと落下しますが、
我が家はこれで十分かなと思ってます。


一年点検、これといって指摘箇所が見つかりません。
夫婦揃って、見る目がないのかしら…と逆に不安になります。
863: 匿名 
[2009-03-05 22:13:00]
指摘箇所が見付からないなんて素敵じゃないですか?
864: 住民さんE 
[2009-03-06 23:29:00]
先日、ディスポーザーの不具合のお知らせが入りましたが、
我が家では既に夏ごろに不具合(水漏れ)が起き、本体を交換しました。
その後、知り合い数軒で同様の不具合が。それも秋ごろの話。
今頃になって不具合のお知らせって言うのは遅いのではとうちの嫁さん。
ディスポーザーの交換をしていない皆様、
今一度シンク下で水漏れがないか確認されたほうが良いかと思います。
865: 匿名 
[2009-03-09 21:09:00]
車上荒らし恐いですね。被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。

ところで、掲示板にイモビライザーの設置を斡旋するような貼り紙がありましたが、イモビライザーって、どんな物で、どの程度効果があって、いくらぐらいでつけられるのか、詳しい方いらっしゃいませんか?
866: 入居済みさん 
[2009-03-10 11:46:00]
車上荒しが報告されたのですか?
ここ数日、マンションを空けてますが・・・詳しく教えてください。
867: 865 
[2009-03-10 17:31:00]
すいません。
私もポストの所の掲示板で知ったので、詳細は不明です。
868: 匿名 
[2009-03-10 18:02:00]
あんなに人目につく場所の車が狙われたとなると、
自分ちの車も心配になりますよね。
防犯カメラには、犯人は映ってなかったのでしょうかね。

うちの車には、防犯装置、付いてますが。
旦那任せなので、値段はわかりません。
869: 入居済みさん 
[2009-03-11 14:15:00]
イモビライザーって盗難防止で、車上荒らしには効果は無いんじゃないでしたっけ?
鍵が違うとエンジンがかからないと聞いた事があります。
ピンきりで1万~4万くらい

それよりダミーでもセキュリティーのシールを張った方が効果はあると聞いたことがあります。

あと、狙われやすい車は
・サイドミラー横にある小さい ハメ殺しの窓(後部ドアの横にも)がある車。普通の窓と違って割りやすいそうです。
・後付けカーナビ
・CDやお金が窓から見える。

が大半だと聞きましたよ。
870: 匿名 
[2009-03-11 14:16:00]
↑チェーンゲートの導入が否決になった後にこんな貼り紙。
胡散臭く感じます。
871: 入居済みさん 
[2009-03-11 14:48:00]
被害は確かにありましたよ。
警察も来て事情聴取してましたし。
窓ガラスやられてましたし。
872: 匿名 
[2009-03-11 16:14:00]
被害にあわれたかたには気の毒に思いますがタイミング良すぎ。
873: 住民さんA 
[2009-03-11 17:35:00]
仮にチェーンゲートが可決されて取り付けられてたって駐車場の出入りは自由なので、
車上荒らしは防げないからその件とは関係ないでしょ。
874: 匿名 
[2009-03-11 21:13:00]
防犯カメラに映ってなんですかね?
駐車場の防犯カメラって、少な過ぎじゃないですかね?
ディーラーに、防犯対策を色々検討しに行きましたが、いくら高くて、いいものつけても、盗む人は、その上をいってるから簡単にやられちゃいます…。って…。
875: 匿名 
[2009-03-11 22:14:00]
872です
考え過ぎでした。失礼しました。
876: 匿名 
[2009-03-12 20:51:00]
駐車場のセキュリティーって、もっとどうにかならないんですかね?
イモビライザーも無意味と聞きました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる