埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス 【購入者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 栗原
  6. D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス 【購入者用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-05-06 13:59:26
 削除依頼 投稿する

住民板を立ててみました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-03-05 14:40:00

現在の物件
D’クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス
D’クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス
 
所在地:埼玉県新座市栗原5丁目9番1(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩6分
総戸数: 70戸

D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス 【購入者用】

129: マンション住民さん 
[2008-12-01 00:36:00]
あれ?なんか、思ったのと違う画像をUPしてしまいました。
もう1枚・・・。

そうそう。
うちからは富士山が見えません(涙)
キレイに見えるお部屋の方、うらやましいです〜。
東久留米駅の富士見テラスで我慢します・・・。トホホ。
あれ?なんか、思ったのと違う画像をUPし...
130: マンション住民さん 
[2008-12-02 09:28:00]
>>128、129さん

平林寺の写真、ありがとうございます。きれいな紅葉ですね!
行こうと思いながらなかなか時間がとれない状態なので有り難いです。
うちからも富士山は見えませんが、このマンションには満足しています。
131: マンション住民さん 
[2008-12-09 11:07:00]
先日、ダイワハウチュ(役所さんのあのCM好きです♪)さんから来年のカレンダーが
入っていましたよね。
大掃除が終わったら取り付けようと思ったのですが、うちにはピクチャーレールがなく、
引越し以来画鋲で何かを貼ったことがないのに気付きました。
皆さんのお宅ではどうされていますか?
ポスター、絵画、カレンダー等、壁に直接貼られていますか?
132: 住民さんA 
[2009-01-04 12:46:00]
あけましておめでとうございます。
みなさんに是非確認していただきたい事があります。
寝室で耳をすませてください。
何か低周波みたいな音を感じませんか?
みなさんのご意見お待ちしております。
133: マンション住民さん 
[2009-01-09 20:56:00]
みなさま、今年も宜しくお願いいたします。
寝室とは北側でしょうか?東側でしょうか?
ここ数日、注意して聞いてみたのですが、何も聞こえなかったです。
寝る時〜朝の数時間しか寝室に入らないからかも知れませんが。
132さん、解決されましたか?
134: マンション住民さん 
[2009-01-10 23:11:00]
御返事ありがとうございます。
北側の部屋です。うちだけなのでしょうか。ブーンという音が、鳴ったりやんだり大変です。
135: マンション住民さん 
[2009-01-11 17:15:00]
前は気にならなくて最近音がするようになったということは、エアコン以外の暖房機器
でしょうか?
以前、リビングにマッサージチェアを置いた友人が、下の階の方から「振動音がするので
夜中の使用は控えて下さい」と言われ驚いたことがあったそうです。
あまり音が気になるようでしたら、上下左右のお宅にそれとなくお尋ねしてみてはいかが
でしょう。きっと音の出所のお宅も全く無意識でなさっていることと思います。
136: マンション住民さん 
[2009-01-20 12:19:00]
このマンション、かなり寒くないですか?
137: マンション住民 
[2009-01-22 19:40:00]
お部屋の向きによっても違うのかな、うちは全く寒くないですよ。
床暖房もエアコンもよほど寒い日でないと付けません。ちょっと厚着するだけで十分です。
138: マンション住民さん 
[2009-01-22 22:25:00]
お返事ありがとうございます。
西棟、東棟どちらですか?
ちなみにうちは、西側です。仕事から帰って来ると、いつも13度です。
こんなもんでしょうか。
139: マンション住民 
[2009-01-23 02:10:00]
うちも西です。

もしかしたら単身でお住まいなのでしょうか?
自分が帰宅するまでの時間、家族というか人の気配があるだけで、部屋って暖かく感じるような気がします。

寝室は確かに冷えますね。
原因がわからず答えにならなくてすみません。どうかお風邪をひいたり体調を壊したりされないように願っています。
140: マンション住民さん 
[2009-01-23 14:47:00]
今日はとても暖かいですね。
138さん、うちも西側ですが、昼間にずっとレースのカーテンだけにしておいて日光を
部屋の中に入れておくと、午後からの日光が室内に蓄積されて結構暖かいですよ。
逆に夜の間は厚手のカーテンで保護して室温が下がらないようにしています。
141: マンション住民 
[2009-01-25 10:42:00]
136さん、こんなスレッドがありましたよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3369/
24時間換気なんかも関係しているのかも知れませんね。
142: マンション住民さん 
[2009-02-03 21:16:00]
確定申告の時期が来ましたが、還付金申請をされた方いらっしゃいますか?
提出書類に登記事項証明書(土地・建物)とありますが、
司法書士から送られて来たのは全部事項証明書の建物のみですよね?
やはり法務局まで行き、登記事項証明書を発行してもらわないといけないのでしょうか?
143: 住民さんA 
[2009-02-04 00:02:00]
たぶん法務局まで行く必要があるかと思います。
司法書士から送られてきた書類は半年以上前の日付なので
新しく取った方がいいかなと。
田無が近くていいですよ!
144: マンション住民さん 
[2009-02-04 00:18:00]
早急な回答ありがとうございます。
知人が2年前の5月に新築マンションに入居し、
その時の登記簿謄本をコピーして去年の申請時、大丈夫だったそうなんです。
面倒なのは住民票を取りに行ったことぐらいだよって言われました。
このマンションでは全部事項証明書だけですから、やはり法務局ですね。
う〜、会社半休しなければ...
145: マンション住民さん 
[2009-02-04 02:37:00]
みなさん、こんにちは。

どなたか、インターネットによる確定申告をされた方いらっしゃいますか?

「e-Taxで住宅ローン控除の還付申告!」(再生時間08分55秒)
http://www.nta.go.jp/webtaxtv/200902c/bb.html

↑こちらを見てみたんですが、実際に税務署(朝霞ですよね?)に出向いた方が
簡単なのでしょうか?
それとは別に、法務局や市役所にも行かなくてはいけないとすると、丸1日かか
ってしまいますね!
146: マンション住民さん 
[2009-02-13 00:52:00]
すっかり確定申告のことを忘れていました・・・
みなさまの話題で思い出しました(苦笑)
ほんと、助かりましたー
いろいろと助かる情報も、ありがとうございます〜

そんなに会社は休めないし、でもe-taxで申請まではちょっと、と思い、
住民票は、事前申込で土日に受け取りに行き、
e-taxで途中まで作成してプリントアウトし、
法務局と税務署をささっとまわる計画にしました。

志木と朝霞だから何とかなるかな・・・
147: マンション住民さん 
[2009-02-20 00:08:00]
もう皆様確定申告はお済みですか?
ネットでいろいろ情報収集してみたのですが、どうも難しくて困っています。
22日の日曜に朝霞税務署で確定申告の相談(及び受け付け)があるそうなので、
この日にあらかじめ書類を揃えておいて、税務署のスタッフの方のレクチャー
をいただきながら現地で書類に記入していこうかなと思っているのですが、
必要な書類として、

1.金融機関の借入金年末残高証明書 →ローンを組んでいる銀行に依頼
2.住民票の写し →市役所へ取りに行く
3.源泉徴収票
4.登記事項証明書 →志木の法務局へ取りに行く
5.売買契約書の写し(大和ハウスと交わしたもの)

の5点と印鑑を持参すれば良いでしょうか?
何か抜けているものはありますか?
またこの場合持参する印鑑はやはり実印でしょうか?

初歩的な質問ですみません・・・。
148: マンション住民さん 
[2009-02-20 00:39:00]
書類作成なら国税庁の確定申告書等作成コーナーで出来ますよ。
https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm
ここで作成したものをプリントアウトして持っていく予定です。

朝霞税務署に電話して確認したところ、登記事項証明書でなくても
全部事項証明書で大丈夫だそうです。作成日も去年のものでOK!
住民票のみ今年のものでないとだめです、と言われました。
なので法務局に行く必要はないですよ。
実印はいらないでしょう。
心配の方は税務署に問い合わせると、親切に教えてくれますよ。

書類全て揃えて郵送しようかと思いましたが、初めての申請なので
出来るだけ出向いて下さいと言われてしまいました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる