埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス 【購入者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 栗原
  6. D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス 【購入者用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-05-06 13:59:26
 削除依頼 投稿する

住民板を立ててみました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-03-05 14:40:00

現在の物件
D’クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス
D’クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス
 
所在地:埼玉県新座市栗原5丁目9番1(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩6分
総戸数: 70戸

D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス 【購入者用】

42: 入居済みさん 
[2008-04-21 23:50:00]
今日ポストに「電気容量変更のお知らせ」が入ってました・・・
でも、機械に疎い私には・・・よく理解できませんでした(汗)

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
43: マンション住民さん 
[2008-04-23 14:18:00]
>>42さま
私もいまいち理解できていなかったので、東京電力に問い合わせてみました。

A) 当初契約(10KVA)=10,000ワットまで同時使用可能、基本料金2,730円
B) リミッター契約(5KVA)=5,000ワットまで同時使用可能、基本料金1,365円

東京電力の方のお話では、多分、お知らせで入っていた通りマンション全体の電気容量が
足りなくなりそうなため、「もし宜しければ容量を下げますよ」との誘導というかお願い
なのではとのことです。
4LDKの間取りで4人家族が全ての部屋でエアコンを使う…というようなお宅はまずいです
が、エアコンやドライヤーや電子レンジやTVを全部同時に使うようなことがあまりない
単身者のお住まいでは、基本料金も下がることですしリミッターを付けた方がお得かも
知れないですねとおっしゃっていました。
うちは…微妙なところなのですが、とりあえずはこのままいこうかなと。


>>39さま
季粋さんもココットさんも、私が行く日に限っていつも満席です。
絶対いつか行ってやるぅ〜〜。
44: 入居済みさん 
[2008-04-24 00:20:00]
左右のおうちと、上の階の方にはご挨拶が済みました。
みなさま、よい感じの方々で、ほっとしてます。

静かなのも変わらないですが、
こちらが無音の状態だと、隣接した部屋の掃除機をかける音ぐらいは
聴こえることが判明。
でもかすかなので、毎日快適です♪

おいしいお店といえば、
場所が説明しずらいですが、駅とマンションの間の位置に、
モンブランがおいしいケーキ屋さんがありますよ〜
名前はエリュシオン、だったかな。

あと、ひばりではなく、秋津ですが、
ロートンヌのケーキも、絶品ですよね〜〜
スポンジケーキが苦手な私でも、ここのだけはぺろっと食べられますー

>>43さま
 解説、ありがとうございます〜
うちは、リミッターとやらをつけてもらおうかな。
でも、候補日が平日しかない・・・
45: 入居済みさん 
[2008-04-26 14:12:00]
>>43さま
丁寧な解説ありがとうございます♪

5,000ワット以上を同時使用するかどうか・・・
正直分からないので、当面はこのままにしてみます。

あまり電気代が高いようですと、将来的に変更するかもしれませんが(笑)
46: マンション住民さん 
[2008-04-28 02:59:00]
皆様こんばんわ。眠れないので起きてしまいました。
ひばり通りは深夜は通行量もほとんどなく、昼にも増して静かですね。
街路樹のハナミズキ(ですよね?)とツツジがとてもキレイでいつも眺めています。

今日、お散歩がてら、野寺小学校の近くのコメリまで歩いてみました。
あそこのお店は農業系&DIY系が中心ですね。
ピクチャーレールを買いたかったのですが、置いてなくて残念。
野寺小学校までの道のりは、低学年だとちょっとキツイかも知れませんが、6年間
あそこに通ったら、健脚&健康なお子さんになるんじゃないかな〜って思いました。
通学ルートものどかで自然がいっぱいですし、学校の花壇もステキですね。

>>44さま
ロートンヌ、私も大好きです!
秋津で乗り換える用事があると、つい引き込まれてしまいます・・・。
生ケーキも美味しいですが、焼き菓子や、喫茶コーナーのコーヒーも意外と美味し
いんですよ〜。
季粋さんは土曜も日曜も予約でいっぱいでした。残念!><

最近気になるんですが、共用部分のお掃除って、どうなっているんでしょうか?
管理人さんは、ゴミの仕分けや外来者への対応等はやって頂いているみたいですが、
外廊下や駐車場・駐輪場等まではとてもお一人では手が回らないですよね。
管理組合ができてからお掃除の頻度や発注先を決定し、それ以降の実施なんでしょ
うか?
47: マンション住民さん 
[2008-05-01 00:08:00]
こんばんは。
引っ越ししてから早一ヶ月になりました。
ダンボールの山も少しずつ減って来て、もうひと頑張りって感じです。

ところで登記の件なんですが、みなさん司法書士さんから連絡ありましたか?
わたしは3/31までに転入手続きができなかったので、4月に入ってから住民票と
印鑑証明書を送ったのですが、その後ぱったり音沙汰なしでちょっと焦ってます。
登記ってどれくらい時間がかかるものなんでしょうね。
気長に待っていればいいのかなぁ…。
48: 入居済みさん 
[2008-05-01 12:41:00]
司法書士さんから、
うちは昨日届きましたよ。
昨夜遅かったので、まだ中身は確認してないですけど・・・

ダンボールはまだまだいっぱいで、
がんばらねば・・・
49: 47 
[2008-05-01 20:37:00]
48さん、レスありがとうございます。
じゃあうちもそろそろ届くかもしれないですね。
焦らず待ってみることにします(^^)。
50: マンション住民さん 
[2008-05-02 14:02:00]
5月に入りましたが、まだ入居されてないお部屋もあるようですね。

46さんが書かれているように共有部の清掃など気になっていました。
管理人さんは住民の皆さんが出したゴミを再度開けて分別しなおしている様子・・・
自分達がちゃんと分別できていないことが問題なのでしょうが、
個人情報などが知られるのではないかと あまりいい気持ちがしませんでした。

廊下なども入居時にあった汚れがそのままだったり、
まだ全世帯入居が終わらず、養生もそのままなので清掃しないのかなと思っていますが。
52: 入居済みさん 
[2008-05-09 16:15:00]
みなさん、こんにちは。47です。
おかげさまで、うちにも無事登記書類届きました。
お騒がせしてすみませんでした。

ところで、先日マノーネのオプション棚板を注文したんですが、
あれってけっこうバカにならないですね。
そんなに枚数買ったわけじゃないのに、軽く3万超えました(泣)。
しかも、オプション資料でもらっていた価格表より値上がりしてるし…。

でも、新たに家具を買うよりは安いわけだし、システム収納でできる限り
荷物は収めて、すっきりと暮らしていけたらいいな〜って思ってます。
あとは、いかにモノを増やさずにすごすかが課題かな(^^;)。
53: マンション住民さん 
[2008-05-10 01:55:00]
共有部分の清掃の件ですが、「おしらせネット」のメールと、郵便BOXのところの掲示板に
19日に実施と出ていましたね。
以前住んでいた賃貸マンション(65戸ぐらい)では週3ぐらいで全館清掃が行われていたの
ですが、ここはどれぐらいの頻度で行われるのでしょう?

お掃除もそうですが、エントランスロビーがちょっと殺風景な気がしています。
(51さんはセキュリティに関連する内容だったので削除されちゃったのかな?)
養生が取れたら、メンテナンスのいらない観葉植物や造花等、何か置いてもらいたいな〜。
環境や専有部分についてはほとんど不満はないですが、共有部分には今後期待していきたい
点が多いです。

マノーネのオプション棚板、うらやましいです。
うちは、通販やパルコで棚とかケースとか買って、何とかしのいでいます。
ダンボールもあと数個になりました。ガンバルぞ!!
54: マンション住民さん 
[2008-05-11 16:17:00]
今日、西側の24時間換気口から、シンナーっぽいというか、薬品系のイヤな
においが入って来ませんか?
最近物騒な事件も多いので、ちょっと気になっています。
皆さんのお部屋ではいかがでしょう?
55: マンション住民さん 
[2008-05-13 10:01:00]
家では特に変な臭いはしなかったですよ。
そういえば、家はまだ登記関係の書類が届きません。いつまで待てばよいのやら〜
エントランス、エレベーターのシートはずれましたね。
ほんと、殺風景な感じです。
早くもゴミ置き場の生ごみ臭がしますね。仕方のないことなのかな…
56: 54 
[2008-05-14 18:00:00]
ここ数日肌寒い日が続いておりますが、皆様お風邪を召したりしておられません
でしょうか?

日曜日に感じた薬品系のにおいですが、1日経ったらなんともなくなりました。
きっとご近所で工事や塗装なんかがあったんでしょう。
どうもお騒がせしました。

登記の書類ですが、うちはちょうど1ヵ月後に来ました。
5月はGWもあったことですし、少し時間がかかっているのかも知れないですね。

メールボックスのあたり、確かに生ごみのにおいがする時がありますね。
これから梅雨に入るわけですし、何かいい方法はないですかね〜?
57: マンション住民さん 
[2008-05-15 23:35:00]
みなさまこんばんは。

今日は久しぶりのさわやかな天気でしたね。
56さん、私は3日ほど前から風邪をひいてしまいました。のどが赤くなって
痛みをとりたかったので、耳鼻科に行って薬をもらってきました。
だいぶよくなってきましたが、みなさんもお体には気をつけてくださいね。

司法書士さんから、うちもダンボールが届きました。うちは3月末の登記だったのに、
結構時間がかかっているなと思います。

36さんが書いていた、ラーメン屋「きく」に行ってきました。
美味しそうな日替わり定食にかなり惹かれたのですが、はじめはラーメンと
思い、ラーメンと餃子を頼みました。おっしゃっていたとおり、やさしい味ですね。
勘ですが、あまり化学調味料とかを使っていない気がしました。
店内には「無農薬野菜」とか、「モンゴル岩塩」を使っていて、餃子も国産100%とか
結構こだわっている感じがしました。それに禁煙というのがいいなと思いました。
今度は定食にもトライしてみるつもりです。

ゴミ捨て場の匂い、確かに気になるときがありますね。それもそうですが、私は
新座市の分別にいまだなれず(もちろん捨て方を見ながら捨てていますが)、特に
前のところでは資源プラスチックというのはなかったので、住民対象に、講習会でも
あればいいなとも思うのですが、そういう活動などは、やはり管理組合が発足してから
になるのでしょうかね〜。ダイワサービスからは管理組合の総会がいつになるのか、
という連絡もないですし、ダイワサービスってちょっとイマイチかな?という気が
しています。
58: 入居済みさん 
[2008-05-16 06:29:00]
今、ぶどう園でトラクターでものすごい勢いで農薬?(肥料?)のようなものをまいてます。まいてるというか、噴射してる。今日は洗濯物を外に干すのをやめとこうかな・・・
59: マンション住民さん 
[2008-05-16 09:47:00]
きゃー。洗濯物、外に干してきちゃいました。泣
お隣が農園である以上しょうがないですね・・・
うちの登記も3月末だったのに、まだ届きません!
60: マンション住民さん 
[2008-05-20 00:42:00]
お隣のぶどう園さんですが、重要事項説明書の中の参考資料(我が家のは89頁でした)に
よると、平成3年作成の計画道路の図面では、道路が思い切り横切るような予定になっていま
すよね?
ということは、ひばり通りが北口まで伸びて、その後おそらく「3・4・13保谷秋津線」と思わ
れる道路が開通すれば、このぶどう園さんは営業しなくなってしまうのかな〜と思っていま
した。
我々の生活にも関わることですし、周辺の都市整備の情報も住民に頂きたいところですよね。


57さん、お加減はいかがですか?
「きく」さんで以前定食をオーダーしたことがあったんですが、お父さんが目の前で作る
ラーメンと違って、定食の場合は、お父さんがインターフォンのようなものでお母さんに
発注し、出来あがった定食をお母さんが2階から運んでくる…のようなオペレーションだった
かと思います。(なんだかとても家庭的♪)

モンゴル岩塩で思い出したのですが、前から行きたかった「みやもとファーム」に先日行って
来ました。
http://www.yakiniquest.com/-/000561/
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/15163/evaluation/point/1/
電車ですと少し行きづらいですが、車だとマンションから20分ぐらいで行けます。
お肉だけでなくお野菜も美味しいですし、お座敷席もあるので小さなお子さんがいても大丈夫
かな。
こちらのイベリコ豚に使用されていたと思われるモンゴル岩塩を購入してしまいました!

あ、でも外食ばかりしているわけでなく、ちゃんとご飯も作っています(汗)。
自転車でハナマサまで出かけてまとめ買いしたり・・・。あそこはポーションが大きいので、
99円のお漬物を10日近くかかって消費してます。
IHのお料理にも少しずつ慣れて来ました。ゴミ捨て場を見ていると、結構お鍋やフライパンを
捨てているお宅が多いようですが、我が家も今回半分ぐらい買い換えなきゃいけなかったので、
友人からの引越し祝いに「IH対応調理器具」をリクエストしたりしてます。
61: マンション住民さん 
[2008-05-20 09:25:00]
こちらの住民のものですが、いつも共用部分をみてますが、とにかくあちこちきたないと思います。管理会社や、管理人にそうとうけつをたたいても、言われたことだけしかできないみたいです。エントランスのガラスだって二日前まで一度もふかなかったし、廊下の排水溝や階段なんかも泥汚れで汚いですし、全部指示してやっといやいややる感じです。ちなみに昨日定期清掃入ったみたいですけど、自転車置き場や階段なんかも全くやってないのですが、みなさんどう思います?僕らの管理費からわざわざ掃除料を取られてるわけですが・・・みなさんの意見きかせてください。
62: マンション住民さん 
[2008-05-20 09:41:00]
あと玄関マットがないのでこうゆう雨の日なんかかなり汚れてしまいます。そのことも管理会社に伝えましたが、先方の返事待ちです。ぼくらの御殿ですから気持ちよく住ませてほしいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる