三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-07-05 22:13:00
 

住民板もPart2になりました。

契約者・住民の皆様で有益な情報交換をしましょう!!

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)

[スレ作成日時]2008-07-21 23:22:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2

472: 匿名さん 
[2008-12-09 07:06:00]
>隣駅の掲示板にこんな話出た途端、こちらにも同じような書き込みが現れる…
結露が気になる時期になったからこの話題になるのはあたりまえ。
何でも荒らしと疑ってかかるとは、病んでますね。
473: 住民 
[2008-12-09 07:57:00]
注意深くサッシも見ましたが結露してません。
私は469さんではありませんが同じエリアで検討した結果ここを選んだら、お隣りであれそのまた隣であれ気になってのぞくのは当然でしょう。私もたまに見ますしそれをとやかく言う方が?ですよ。それに結露もペアガラスだからか気にならないんだからそれでいいではないでしょうか?
住民の皆さんも、住民ではない方が書き込みしている可能性も含め読むようにすればよいかもしれないですね。
474: 匿名さん 
[2008-12-09 09:36:00]
さすがに住民版は平和です。検討版は、流れ弾がいつ飛んでくるか?もう検討版は購入の目安にはならないかもしれません。販売はもう直ぐ終わりですからね!来春からはA〜E全棟揃って、実質的なスタート!暮らしやすい街に皆様と協力していきたいと存じます!
475: 匿名さん 
[2008-12-09 10:58:00]
>結露もペアガラスだからか気にならないんだからそれでいいではないでしょうか
結露してしまって気になっている人が皆さんはどうですか?と書き込んでいるのを、他のスレまで引き合いに出して荒らしと邪推する方がどうかと思いますよ。ペアガラスでも生活のスタイルや24時間換気の使い方で結露する場合もあるのですから。

結露について説明しているサイトを見てもペアガラスであっても万全ではないと書かれています。結露してしまっている人は部屋の湿度を計ってみたり、暖房の仕方を見直してみてはいかがでしょうか。
476: 匿名さん 
[2008-12-09 11:53:00]
正論、正解かと存じます!私も全く同意します。いろいろ試してみましょう!!
477: 匿名さん 
[2008-12-09 19:10:00]
他のペアガラスマンションはどうかわかりません。
同じマンションの他の部屋もどうなのかわかりません。すくなくともうちは結露なんかしていません。
478: 匿名さん 
[2008-12-09 21:02:00]
とにかく、自分で確認するのが一番です。それが何よりの根拠ですから。
DE棟の方の入居もセントラルパティオの完成も本当に楽しみですね。474さんのおっしゃる通り協力していきましょう!
479: 匿名さん 
[2008-12-09 21:56:00]
今朝たまたま5時半くらいに起きたら確かに結露がありました。
確認してませんが日が当たると消えるのかもと思いました。
でも、消えるくらいの結露ならいいとは言えないですかね?
480: 匿名さん 
[2008-12-09 23:03:00]
消えるなら拭く必要もないし気になることはないからいいじゃないの?
481: マンション住民さん 
[2008-12-09 23:37:00]
うちも結露します(悲 使い方によるんでしょうね。
482: 匿名2さん 
[2008-12-10 03:50:00]
私の複数の分譲マンションに住んだ経験ですと、複層ガラスでも窓枠が
熱伝導のよいアルミであれば、結露の可能性があと思います。結露するところは
北側で、かつ、バルコニーがなく直接風で冷やされるような窓に結露する
ように思われました。
いろいろ、調べたりして対策を考えました。
ウィンドウ・ヒーター、結露防止シートなど、、、が、決め手には?
リビングの場合は、今は湿度計を買って、湿度50%以上のときは
エアコンで暖房して、それ以下のときは床暖で暖房しています。
そうすると、あまりひどい結露はしなくなりました。
少し結露するということは、ある程度湿度があるということで
特に冬は、風邪(インフルエンザ)対策にもなるのでしかたないところでしょうか。

よい案や経験など、ありましたらまた教えてください。
483: マンション住民さん 
[2008-12-10 09:31:00]
うちは小さい子供がいて、夜どうしても布団をはいでしまうので、オイルヒーターをつけっぱにしています。
また、そのままだと湿度が低下して喉が痛くなりますので、加湿器もつけっぱにしています。

ここまですると寝室の窓の結露は避けられません。
484: 匿名さん 
[2008-12-10 13:10:00]
ちゃんちゃんこ や かいまき を御着せになったら?
その場合は、お布団は薄めで、窓の側から離して上げれば如何でしょうか?
カーテンは、床までついていますか?ペアガラスだけど、断熱フィルムを貼ってみると
さらに効果が上がると思います。いろいろ工夫してあげてください。
加湿器は結露だけでなく、水道水の場合、塩素飛散やカビなんかも生えてきますよ!
24時間換気も使いようです。何も一晩中は要らないんじゃないでしょうか??
ライフスタイルは夫々ですのでご参考までに。
485: 匿名さん 
[2008-12-10 13:27:00]
483さん、お布団を蹴飛ばすのは暑いからですよ。就眠時、体温が急激に下がれば下がるほど深い眠りに入ることが出来るので、乳幼児は汗をかいて体温を下げようとします。そんな時厚着をさせたり厚い布団をかけて体温を下げにくい状態にすると、なかなか眠れないため機嫌が悪くぐずったり、寝返りばかり打ったりします。寝入りばなに思いっきり汗をかいて一段落したら、少し薄めの布団にしてあげるといいと思います。基本的に小さいこの場合はボアシーツは熱がこもるので向かないと思います
486: 匿名さん 
[2008-12-10 13:32:00]
>寝入りばなに思いっきり汗をかいて一段落したら、少し薄めの布団にしてあげるといいと思います

485です。間違えてしまいました
寝入りばなは薄めの布団で体温を下げ一段落したら、蹴飛ばさない程度に布団を足してあげればいいと思います
487: 匿名さん 
[2008-12-10 22:47:00]
483さん、うちはスリーパーを着せて寝てます。朝まであったかです。
(もしすでに使ってたらゴメンナサイ)
http://www.rakuten.co.jp/toyobaby/1205535/1205538/1205102/#894409
488: 匿名さん 
[2008-12-11 10:53:00]
みなさん心温まる沢山のアドバイスに感謝申しあげます。私は、元の質問者ではありませんが、アドバイスに回った一員でした。本当にうれしくなります。皆様のお心使いには、
489: 匿名さん 
[2008-12-11 21:59:00]
ピノキオプロジェクトが第二回キッズデザイン賞の金賞を受賞しましたね。これからも続けて行って欲しい企画です
http://www.kidsdesignaward.jp/KDA_AWARD_2008/prize2/02/
490: 匿名さん 
[2008-12-12 19:18:00]
このマンションの前で開催された市場で子供から新鮮なお野菜を買いました。子供にとっても周りの住民にとても楽しそうなイベントでした。
491: 契約済みさん 
[2008-12-17 19:37:00]
E棟の高層階を契約した者です。すでに入居されている方に質問です。高層階は携帯の電波が入りにくいと思いますが、どうですか。ずっと圏外ですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる