埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォーサイトパークス入居決定者向け情報交換」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. フォーサイトパークス入居決定者向け情報交換
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-12-25 12:00:36
 削除依頼 投稿する

ウエルシス問題は確かに購入者にとって大切な問題ですが、一方で契約したものには入居に向けて
様々な情報交換をしたいと思っているのではないでしょうか?
一つのスレですと議論が錯綜してしまいますので分けてみました。
ウエルシス以外の情報交換をさせていただければと思います。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 06:26:00

現在の物件
フォーサイトパークスさいたま新都心
フォーサイトパークスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区上木崎2丁目163番1(地番)
交通:京浜東北線与野駅から徒歩8分
総戸数: 263戸

フォーサイトパークス入居決定者向け情報交換

482: マンション住民さん 
[2008-03-06 21:31:00]
雑排水管清掃作業のお知らせがきました。
洗濯機の排水口は排水ホースが外せるように片付けておくようになっていますが、
みなさんのお宅は清掃してもらう状態に出来るのでしょうか?
我が家の排水口はまさに洗濯機の真下、隙間から手を入れても届かないうえに乾燥機ものっています。
以前住んでいたマンションでは、洗濯機の排水口からもかなりのゴミが出てきた記憶があるので、
清掃しないでこのままの状態にしておくのにかなり抵抗があるのですが・・・。
483: マンション住民さん 
[2008-03-07 09:39:00]
482さん

うちも洗濯機の真下に排水口があるんですよね〜(-_-;)

施工会社に日程の変更の電話をした時に聞いてみたんですが、

「動かしておいて下さい」って言われましたよ(-_-;)

大変だけど、絶対洗浄して欲しいので、主人と頑張って動かしてみます・・・しかし重そう。
484: マンション住民さん 
[2008-03-08 23:36:00]
う〜ん、洗濯機を動かすのは大変ですね。
12ヶ月点検は、何もないなぁ…(1階の共有部で、扉が壊れているところならあるけど…)
そういえば、還付金がもう振り込まれていました。e-taxで苦労してやったおかげかな。
485: マンション住民さん 
[2008-04-03 18:53:00]
シンボルツリー・・・やっぱり芽が出ませんね〜(-_-;)

あの木がパ〜ッと緑になっているのを想像すると、すごく素敵なんですけどね〜・・・
486: マンション住民さん 
[2008-04-04 08:28:00]
そうそう、あの木も魅力の一つだったのに・・シンボルツリーなのだからなんとかしてほしい。
487: マンション住民さん 
[2008-04-06 12:28:00]
シンボルツリー、ほんと何とかして欲しいですね。エントランスへ向かう両サイド

の木は緑がきれいなのでかなりギャップがあります(見苦しいぐらい)。売主負担

で早く対策をお願いしたいです。
488: 入居済みさん 
[2008-04-06 19:31:00]
同感です。
489: 入居済みさん 
[2008-04-06 22:20:00]
タイワンフーもそうですが、ゴミ収集場に入って空き缶置き場のある側のコンクリートが排気ファンのところから、右斜め下に向かい長い亀裂が走っていますが、これも早く対応してして欲しいです。売り主は事実を把握しているのか心配です。(見ているとかなり見苦しいし・・・)
490: マンション住民さん 
[2008-04-07 11:03:00]
>>485 さん
確か議事録に今年芽が出なかったら売主責任で植替えと出ていた気がします。

>>489さん
目安箱などを利用して管理組合に申し出てはいかがでしょうか?
建物価値の維持は正に管理組合の基本的な業務かと思います。
491: マンション住民さん 
[2008-04-17 02:18:00]
タイワンフー・・なかなか元気でないですね。
入居当初にトラックがロータリーに入るためか、枝を切られているのが
可愛そうでなりません。

ところで、話は変わりますが、
固定資産税の通知がなかなかこないので、ヤキモキしています。
492: 住民さんA 
[2008-04-17 18:41:00]
通知は5月に入ってじゃなかったでしたっけ?

計算すればわかるんでしょうが、およそいくらぐらいなのかもわかっていないです(-_-;)
493: 住民さんC 
[2008-04-30 14:34:00]
玄関ロビーの自治会掲示板は何とかならないのでしょうか?
せっかくの素敵なロビーが、あの掲示板によって損なわれていると感じます。

エレベーターのボタンの上などにペタペタと自治会だよりが貼られていた時からイヤでしたが、その次はこれ?という気持ちです。

掲示板は郵便ポストのところにあるし、あんな目立つところに置かなくても、と思います。
知人が遊びに来て一緒に下に行くたびに悲しくなります。

それに2つも必要ですか?しかも5万円ですよ!

もう「既成事実」として、今更、撤去・移動は無理なのでしょうかね・・・。
494: 住民さんE 
[2008-04-30 16:50:00]
自治会の掲示板の件は、どうなんでしょうかね?
それよりも、敷地内での喫煙をやめて欲しいです、自治○○さん。
シンボルツリーが切断されていて、なんだか可哀相でした…
495: マンション住民さん 
[2008-05-23 21:26:00]
No.493 さん同感です。
急ぎの内容は掲示板を使えばよいし、急がないものは回覧板でまわせば良いことと思います。
5万円も......。

もっと有効な使い道があると思います(サークル活動の補助だとか)。

アーバンな雰囲気が台無しです。
496: マンション住民さん 
[2008-05-23 23:47:00]
フォーサイトパークスと書かれた正面玄関のロータリー脇の壁にも斜めに何カ所か亀裂が入っています。建ってから一年程度でヒビが入るなんて、耐震設計は大丈夫なのか不安になります。
それから、ポストの場所への入り口の床のタイルの隙間にゴムが埋められているのですが、ゴムが劣化してボロボロになっていました。

以前ゲストルームを利用したときにテレビと冷蔵庫がなくて、とても不便でした。冷蔵庫がないと、飲み物や氷が溶けてしまうので、結局自宅で食事をし、ゲストルームは寝るためだけにしか利用できませんでした。大勢集まったときに食事したり、くつろいだりできないので、せっかくステキなゲストルームなのに少し勿体ないと思います。

2階のゲストルームの横の空いているスペースも勿体ないと思います。ソファなどがあれば、キッズルームにお子さんと一緒に来たお母さん達がお話するスペースとしても使えますし、他にも何か考えればいい利用方法があると思います。

一階エントランス天井のライトが間引きされて付いていないところもあるのですが、これは省エネのためでしょうか?エコってことですかね?
497: ハラヘリ 
[2008-05-31 01:33:00]
久しぶりにこちらの掲示板を見てみました。

マンションに住み始めて1年以上が経っておりますので、そろそろこの掲示板に管理運営に関することの書込みをするのをやめられてはいかがなものでしょうか?
細部にわたって気がつかれているような貴重なご意見もありますから、ぜひ意見箱なりを通して管理組合や自治会に言っていただいて、現実に活かしていただいた方がよいだろうと思います。

それと自治会長さんのことに関する書込みをしている方、会長さんは少なくとも御自分の時間を費やしてがんばっておられるのに、匿名でこのような場所に批判めいた書込みをされるのも感心できません。陰口そのものでしょう。
ならば代わりに会長職をされたらいいのではないかと思ってしまいます。

個人的には共働きで子育てのさなかのため、自分たちの生活以外のことになかなか時間を作れない日々ですので、管理組合の理事の方や自治会の役員の方には大変感謝している次第です。
498: マンション住民さん 
[2008-06-05 12:03:00]
「大変感謝」されている一人です。

>ぜひ意見箱なりを通して管理組合や自治会に言っていただいて、現実に活かしていただいた方がよいだろうと思います。

意見箱の活用は同感です。

ただ、「自分と同じ意見の人はいるのかな?」というのを知る意味でここに書き込むことには意味があると思います。


>それと自治会長さんのことに関する書込みをしている方、会長さんは少なくとも御自分の時間を費やしてがんばっておられるのに、匿名でこのような場所に批判めいた書込みをされるのも感心できません。陰口そのものでしょう。

どの辺が「批判めいた書き込み」なのでしょうか?

自治会長の敷地内での喫煙は、私も目撃したことがありますが、規則違反なので即刻やめて貰う必要があります。

自治会掲示板の話は「掲示板の設置場所」への意見であって自治会長に対する個人攻撃ではないですよね?掲示板設置の実態が、自治会長個人と同義なら、独断で実施したということでそれこそ大問題。

掲示板設置が自治会の問題なのか、理事会の問題なのか分からないが、とにかく再考して欲しいということだと思います。

ここに書き込んでも何も改善されない、という点では同感ですが。


>ならば代わりに会長職をされたらいいのではないかと思ってしまいます。

それは極論、というか論点の飛躍です。

自分の時間と労力を費やすなら、何をしてもいいという訳ではありません。

皆の代表として判断をして行動する以上、それ相応の責任も伴います。
ある程度の批判はあって当然。それに耐えられないのなら辞めれば良いと思います。

幸か不幸か、組合理事も自治会役員は輪番制。理事長も自治会長もその中から強制的に選ばれるので不在となることはありません。


>管理組合の理事の方や自治会の役員の方には大変感謝している次第です。

ありがとうございます。
これからも皆で暮らしやすい、良いマンションにしていきましょう。
499: ハラヘリ 
[2008-06-08 17:11:00]
ご指摘ありがとうございます。
一部、感情的になってしまったところ、論理の飛躍になってしまったところがあって、すみませんでした。

私は以前(もうずっと前になりますが)、この掲示板で情報交換をしていくことは有意である旨申し上げてますし、その点はそれほど変わっていません。

ただ、マンション購入時や住み始めたばかりの頃に比べ、現実の世界で理事会なり自治会なりが動き出しているので、「要望」をこちらに書く必要はあまりないのではと思っています。

改めて自分が感情的になったところを思い返してみると、自治会掲示板の設置に関する批判的なご意見をこういう場所で表明すべきことではなかろうと思ったこと、また、総会等で特に掲示板の必要性を熱く語っておられたのが会長さんであったのでそのことへの批判と捕らえたのであろうことの2点が思い当たります。

とかく匿名の掲示板は、自らの責任は問われない形ですので、私も含めて批判や不快な感情を出しやすい場であろうと思います。情報交換の場としてより有意なものとするには、気をつけなければならない点だと思います。

とりわけ現実の理事会なり自治会なりの活動に対する「〜してほしくない」というご意見があるのであれば、実際に苦労して活動されている方に対して批判が容易な責任を問われない場所での意見表明とのバランスがとても悪いように私は感じています。言うは易く、行うは難しといいますし。

私も代表となっていただいている方がある程度批判を受けるべき立場にあることには同意するものですが、この掲示板への書込みに対してまで責任をとるようなことは考えていませんでした。
なんとなれば、この掲示板が住民のごく一部の方が利用しているに過ぎない場であり、その意見が多数意見なのか偏った意見なのかを判断できないためです。

長い書込みとなってしまい申し訳ありませんでしたが、私も暮らしやすいマンションにしたい点では同意見ですので、今後ともよろしくお願いいたします。
500: 匿名さん 
[2008-06-08 22:53:00]
屈託ない異論反論が聞けるのも大切かもね
501: マンション住民さん 
[2008-06-09 13:11:00]
ハラヘリさんのご意見に賛同です。ここで愚痴、不満を書いても解決しにくいと思います。何かあるなら自治会、管理組合に直接提案するべきです。ただ提案してもきちんと受け入れてもらえないようだと困るのですが、いずれにしても発足したばかり、試行錯誤しながら皆でよい環境をつくりましょう。その為にも集会等には積極的に参加できたらと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる