大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート レイクタウン 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. D’グラフォート レイクタウン 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-22 06:41:26
 

D’グラフォート レイクタウン 

契約された方の為の掲示板をつくりました。
契約後の様々な事について情報交換ができれば良いと思います。

[スレ作成日時]2007-08-07 15:17:00

現在の物件
D’グラフォート レイクタウン
D’グラフォート レイクタウン  [第1期1次~第3期9次]
D’グラフォート レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 500戸

D’グラフォート レイクタウン 購入者用

222: 契約済みさん 
[2008-03-25 19:42:00]
ところで住所って保留地の間はずっと

 埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区

なんですか?
何か省略とかできないのでしょうか。
223: 契約済みさん 
[2008-03-25 21:08:00]
2月に行われた入居説明会で説明がありましたが、住所は

越谷市大成町5丁目XXX番−X Y−ZZZ

(Xは伏字にしました。Yは A/B/C/Dで、ZZZは部屋番号です)

土地の換地が終了して登記された後の5,6年後に、住所は見直しがなされる見通しと聞いています。(たぶん、レイクタウンX丁目とか、そういう流れかと思いますが)
224: 入居前さん 
[2008-03-26 01:31:00]
本日、鍵の引渡しでした。
鍵と、たくさんの取扱説明書をいただきました。
家に帰って気がつきましたが、この重い荷物はマンションに置いておくべきでした。

それから、駐車場をかりる人には
ゲートを開けるリモコンが配られました。
それにしても、あのゲートはごついですよね。
個人的にはもう少し細いものを想像していたので
内覧会で初めて見たときは少しびっくりです。

明日から引越が始まるようですが、
さっそく荷物を入れてる人もいたようです。
225: 契約済みさん 
[2008-03-26 23:45:00]
どんなゲートか見ていませんが、伊勢崎線沿線はマンションの駐車場から車を盗まれるというのも時々あるんで、「ごついゲート」の方が良いかもしれません。
226: 契約済みさん 
[2008-03-27 14:11:00]
早速 どじを踏んでしまいました。
駐車場に停めた車に 荷物を取りに行くとき 車のキーだけ持って 部屋の鍵は持って出なかったため マンションの中に入れなくなり 管理の人に言って 開けてもらいました。
オートローックに慣れるまで 大変です。ごみ捨ての時とか 又やってしまいそう。
227: A館です 
[2008-03-27 15:42:00]
NO216さん
アートの営業が 非常にいまいちだった(高かったし)ので、ありさんで引越しを決行します。
幹事会社さけちゃったのですが、なんとかなると思っております・・・。
今週の土日組ですので、問題があったら次週報告します。
228: 契約済みさん 
[2008-03-27 21:03:00]
マンションの守衛さん達が幹事会社の犬でした。
他社は幹事会社にははむかえないのだろうか?言われるがまま
「ここにはアートが来るので」って遠くにパークさせられてた。
アートは若いバイトさんたっくさん連れてにぎやかそうでした。
229: 契約済みさん 
[2008-03-27 21:13:00]
>226さん

車の鍵と部屋の鍵をコンビにして束ねておくと、結構便利ですよ。
ゴミ集積場にはセキュリティの内側で鍵不要かもしれませんが。
230: 契約済みさん 
[2008-03-27 22:06:00]
NO220さんNO227さん貴重な意見ありがとうございます。

また何かありましたらよろしくお願いします。

オートロックだと初めて知りました〔汗〕

慣れるまでちょっと苦労しますね。NO226さんと

同じ事やりそうです。。。
231: 契約済みさん 
[2008-03-27 23:38:00]
今日のテレビ東京のワールドビジネスサテライトというニュースで、ここのマンションの街区まるごとCO2 削減の話をやっていました。
232: 契約済みさん 
[2008-03-28 09:26:00]
>>230さんへ
個別の玄関はオートロックではないですよ。
誤解されてたら ごめんなさい。
マンション自体に入れなくなる話です。
233: 入居前さん 
[2008-03-28 13:49:00]
皆さんにお伺いしたいのですが 掛け時計 絵画 カレンダー等は どの様に掛けますか?
やはり 壁にネジクギなどを打って 掛けるのでしょうか?
真新しい壁に できれば穴は開けたくないという気持ちはあるのですが、みなさんは どうされるのだろうと思ったものですから・・・
234: 契約済みさん 
[2008-03-28 17:35:00]
NO232さん
誤解していました。教えてくれてありがとうございます。
235: 契約済みさん 
[2008-03-29 23:38:00]
Ⅰ期入居の方、教えてください。

この土曜・日曜の引越しの様子は如何でしたか?
やはり相当混雑していた、という感じで、ちょっとした荷物運びの間も無い、という感じでしょうか?
236: 契約済みさん 
[2008-03-30 00:43:00]
近辺での買い物ですが、イオンの食品売り場まではもかなり距離があると思います。
周りは何もなく、コープの宅配とかがないと不便だと思いました。おしゃれ雑貨のカタログ
もあるし、具合の悪い時など心細いです。7
237: 契約済みさん 
[2008-03-30 21:48:00]
引越し業者をアートにするか、他の業者にするか迷っています。
A、B館のみなさんは、どのように業者を決めましたか?
また実際に引越しをしてみて、幹事会社にしてよかったとか、
他の業者がよかったなど、参考にさせていただきたいので
是非教えてください。
よろしくお願いします。
238: 引越しました。 
[2008-03-31 09:33:00]
引越し会社は、●ートでは無いところを使いました。
全く問題ありませんでしたよ。

夕方の引越時間だったのですが、
・・・●ートがちんたらしているせいで、
少し押し気味スタートになりました。

しかも、搬入口も駐車場側になっちゃって・・・
●りさん引越社ががんばってくれてたので、引越自体はとっても
スムーズでしたよ。(●りさんにはつらい引越だったかも)

幹事会社じゃなくても問題ないと感じてます。
後は、価格次第じゃないでしょうか??
239: 引越しました。 
[2008-03-31 09:40:00]
No.233へ
私は全部屋にピクチャーレールを自分で設置します。
下り天井のところに、きれいにつければ、SHOPみたいになるし。
ピクチャーレール・・・ホームセンターにも打ってます(スーパービバとかに)

簡単に設置できるし、ワイヤーもいいの買うとかっこいいですよ。
(簡単って言っても、レール設置には、壁(天井)に穴あけますが・・・)

でも、入居して驚いたことが!
たいしたことでは無いのですが、カーテンレールのコロコロ(なんていうのか知らん)が
少ない!!あの、カーテン引っ掛ける白い奴(動くあれです)

普通のカーテンをつると、必ず足らない。 意味が解りません。
しかも、両サイドのエンド部分は、外れません(隙間がなくて)
普通のコロコロ買ってきても、つけれないから気をつけて下さい。
後さし(追加)用とかいう、レールにぶっこむタイプを買うとつけれるよん!
240: 契約済みさん 
[2008-03-31 17:19:00]
>>239

>たいしたことでは無いのですが、カーテンレールのコロコロ(なんていうのか知らん)が
>少ない!!あの、カーテン引っ掛ける白い奴(動くあれです)
>後さし(追加)用とかいう、レールにぶっこむタイプを買うとつけれるよん!

ランナーですね。後入れというと
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshioka/to-scrunner.html
こんなやつを入れないといけないということですね。
241: 引越しました。 
[2008-03-31 18:28:00]
それです!それ!! ランナーって言うんですね。
ありがとうございます!

でも、問題が・・・。私もそれを買ったんですよ。

しかし、カーテンレールの左右が壁にぴったりの為
レールエンド?の金具がはずせません。マジで。
止む無く破棄。
カーテンレールを全てはずさないと追加ができないのでいらっとします。
・・・・特にリビングは4m近いレールの為、とても外す気には
なれません・・・・・。

で、スーパービバにいったら、レールにぶちこめるランナーと
いうものを発見しました。
どのサイトでも見かけないのですが、二股に割れているプラ製ランナーでエンドをはずさずにレールの中間からさせる?タイプが存在します。さすと左右にひろがり、ひっかかるタイプ。そのかわり、車輪はないので、レールを滑らせるタイプとなります。

・・・もし、私以外に困っている人がいたら、写真とって送りますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる