大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート レイクタウン 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. D’グラフォート レイクタウン 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-22 06:41:26
 

D’グラフォート レイクタウン 

契約された方の為の掲示板をつくりました。
契約後の様々な事について情報交換ができれば良いと思います。

[スレ作成日時]2007-08-07 15:17:00

現在の物件
D’グラフォート レイクタウン
D’グラフォート レイクタウン  [第1期1次~第3期9次]
D’グラフォート レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 500戸

D’グラフォート レイクタウン 購入者用

242: 契約済みさん 
[2008-03-31 21:05:00]
入居してみないとわからない貴重な情報ですね。
それってダイワに言ってランナーを増やしてもらうことって
できないんでしょうかね?たとえばこれから入居なら内覧会の時とかに・・・。
だって、カーテンレールをつけるなら、カーテンを吊るすだけのランナーを
揃えてくれないと、239さんのおっしゃるとおり意味がありませんよね。
243: 契約済みさん 
[2008-03-31 21:06:00]
今すんでいる築10数年以上前のマンションでもレールの左右はギリギリまでになっています。
逆にランナーが多すぎると、それを外せないという苦情も出るでしょうから、なかなか難しいところですよね。
244: 入居済みさん 
[2008-04-01 10:46:00]
ディスポーザーですが ピーピー鳴ってしまい 起動しません。
キャベツの芯を適当に小さめに切って入れ 水をジャージャー最大に出し スイッチオン。
しかし ピーピー鳴り 動きません。私の操作方法が間違っているのでしょうか?
洗いものをしていると 排水溝から キャベツの芯の残骸が プカプカ浮き出てくるし まいってます。大和ハウスのお客様相談センターに電話したのですが 対応も遅くて困っております。
もし どなたか 同じ状態で それを改善された方 いらっしゃいましたら アドバイスをお願いいたします。
245: 契約済みさん 
[2008-04-01 12:12:00]
新規バス路線

○越谷レイクタウン駅から松伏方面へ

○越谷駅−越谷市立病院−越谷レイクタウン駅−吉川方面

詳細は4月1日発行の越谷市の公報 4ページ をみてください。

http://www2.city.koshigaya.saitama.jp/sisei/koho/koho_kosigaya/osirase...
246: 契約済みさん 
[2008-04-01 12:20:00]
http://national.jp/sumai/disposer/shikumi.html

確かナショナル製だったと思います。上記は戸建て用のやつですが、参考にされては如何?
247: 契約済みさん 
[2008-04-01 16:34:00]
ぴーっぴーっを30分以内に何度もやってしまうと(説明書には6回
又は6分以上と記載)その後30分は使えなくなるそうです。うちで
も同じ問題が発生したのでその時は30分電源を切った上で(たぶん
きる必要はないのでしょうが)その後目一杯水を出しだいぶ待った上
で作動させてます。もったいないと思ったらいけません!
248: 入居済みさん 
[2008-04-01 23:48:00]
ディスポーザは、うちも苦労しましたが、
水はMAXで出さないとNGです。
あと、お湯になっている場合もNGです。
お試しください。
249: 入居済みさん 
[2008-04-02 09:01:00]
ありがとうございます。試してみます。
>>244
250: 入居済みさん 
[2008-04-03 09:50:00]
>>244です。
色々試してみても直らず やっと業者さんが登場してくれまして 直してくれました。
シンク下にある ディスポーザーにつながっている水道の元栓が しまり気味だったみたいです。
251: 入居済みさん 
[2008-04-03 10:49:00]
内覧会でチェックしたつもりでも、不具合もありますね。
うちも、風呂で水がでないことがあって
業者に見てもらい直してもらいました。
水と湯を両方チェックすればよかったんですが。

余談ですが、風呂のふたを立てかけておくと
風呂のスイッチが隠れてしまって
使いずらくないですか?
252: 入居済みさん 
[2008-04-03 11:35:00]
はいはい。少し 使いづらいです。
それから シャワーを固定するやつを 30cmほど下にも もう1箇所欲しいと思いませんか?
座って洗髪してる時に シャワーの位置が高すぎて 頭に当たるお湯の強さとかが 物足りないです。
253: 契約済みさん 
[2008-04-03 12:17:00]
第二工区入居組ですが、内覧会のチェック項目として参考になります。
ありがとうございます。
254: 契約済みさん 
[2008-04-03 22:29:00]
シャワーを浴びている時にトイレの水を流すとシャワーから熱湯が出ました。
皆さんもそうなりますか?びっくりしたというか本当に危ないです。
255: 入居済みさん 
[2008-04-04 12:01:00]
リビングの窓が 巾4100×高さ2010 なのですが そこに両開きのカーテンを取り付けるとなると 1枚の巾が 2050です。このサイズは オーダーで作るしかないのでしょうか?
256: 入居済みさん 
[2008-04-04 18:01:00]
⇒NO,255さん

既成は見当たりませんでした。
ニトリで安くつくれたよ。1週間くらいで。
257: 入居済みさん 
[2008-04-04 21:04:00]
ありがとうございます。
早速 ニトリへ行ってみます。
258: 匿名さん 
[2008-04-04 21:15:00]
>>251さん

私は最近他のDシリーズのマンションに入居したものなのですが、お風呂のフタの位置
について、同じことを考えていました。入浴中に操作パネルをさわろうとしても隠れて
しまってできないー!!

ところが、今日ふとお風呂のフタを横→縦に置き直してみたら、全然普通に見えました!
すごく簡単なことなのに気付かなかったです。
251さんのお宅もこの方法で解決されるといいのですが・・・。
259: 契約済みさん 
[2008-04-05 08:41:00]
この土日でC/D館の入居説明会ですね。なんか、いよいよって気がします。
まだ、内覧会の日程が決まらないのも困りますが。
260: 入居済みさん 
[2008-04-05 09:04:00]
キッチンに立つと 嫌な臭いが漂ってます。震源地を確かめると どうやら排水溝みたいです。
まだ 自分同様 皆さんも引越ししたてですし 入居者もまばらです。なのに どうしてこんなに臭うんだろう・・・と思いました。メーカーさんは 柑橘系の皮をディスポーサーで粉砕するとか お酢がいい・・と言ってましたが そういう問題ではなく あまりまだ使用してないキッチンの排水溝から臭いがたちこめてくることが 先行き不安になりました。
皆さんのお宅では 排水溝から 嫌な臭いしないですか?
261: 契約済みさん 
[2008-04-06 07:41:00]
オプションでフロアコーティングを頼んだ方にお聞きしたいのですが、
工事期間はどれくらいかかりましたか?
鍵の受け渡し後、すぐに作業を始めてもらえましたか?

よろしくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる