埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「八潮のマインループ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のマインループ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2016-06-28 23:11:01
 削除依頼 投稿する

引渡しが終わって早4ヶ月
ボチボチ、住民版に引っ越しましょう。
というわけで立てました。

[スレ作成日時]2007-05-22 01:41:00

現在の物件
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
 
所在地:埼玉県八潮市10
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩1分
総戸数: 339戸

八潮のマインループ

388: 匿名さん 
[2009-11-05 07:22:22]
>>387
電車の音はどうでしょうか?

線路沿い向きの部屋なんかは、結構うるさかったりしますかね。
389: 匿名 
[2009-11-05 08:17:25]
電車の音は窓を開けていると快速通過の音が気になります。窓を閉めていれば殆んど聞こえません。
部屋をを見学するのが一番良いですが、マンションの外に立っても電車の音はそれほど大きくないです。
駅のアナウンス程度かそれよりむしろ静かです。

390: 匿名 
[2009-11-05 08:23:12]
窓を閉めると、線路側は演説とかロータリーの音は全く聞こえません。
また、窓を開けていると、ロータリー側は電車の音は全く聞こえません。
391: 住民さんA 
[2009-11-05 09:11:22]
私も駅前なので、選挙前の演説はしかたがないと割り切っています。
窓を閉め切ればそれほど大きくないですし。
(名前を連呼する頭がおかしい人もいますので、苦笑しながら聞いています。
 当選していた時は唖然としましたけれど)

一点盲点?ですが、キッチンに立っていると換気扇を回す際に空気を
取り入れるため、換気扇経由で音が大きく聞こえることがあります。
ただ、よほど神経の過敏でない方は季節性?のものでもありますし
それを補って余りある利便性の方が高いと思います。

子育て世代から、高齢者の方まで住民の年齢層が広く、正直この掲示板の
情報もそれ程住民の方の総意というような意見が出ているとは思いません。
まぁ、ネットなのでどこでもそうですが声の大きい少数の人の意見に
染まりやすいと肝に銘じて半分に聞いてくだされば良いのではないかと存じます。

検討したことがないので価格は良く分かりませんが、時折見かける販売会の
立て看板はすぐになくなりますので、いつも売られている価格で案外早く売れている
ようです。交渉しているかどうかなどはもちろん存外であります。ご参考まで
392: 住民さんA 
[2009-11-05 18:44:07]
音に関しては階数・場所・間取りで異なると思いますよ。(間接波や反射波、ダクト経由など条件が異なります)
感じ方は自律神経の状態に依存すると思いますよ。
健常でない方がいるのであれば考慮する必要があると思います。
何れにしても実地で確認するのが確実だと思います。
八潮全般に関する情報は下記サイトの方が書き込み数が多いです。
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1254268183/l50
393: 匿名さん 
[2009-11-06 12:01:40]
>>388です。

みなさん、ご回答ありがとうございました。

線路沿いを歩いていると多少なりとも聞こえてくるので、実際住んでいる方の
感想を聞けてよかったです。

ここの中古は出てはいますが、私にはちょっと高いですね・・・
そういう私は、BELISTA八潮の住民です。

毎日、この駅近が羨ましい限りです^^;
394: へ~ 
[2009-11-06 19:30:08]
>>387

貴重な情報ありがとうございます。
他の住人の情報まで出していますね。
不特定多数の人が見る掲示板で、住人情報まで出すなんて信じられませんね。

セキュリティもプライバシーもあったもんじゃないなこりゃ。

395: 匿名さん 
[2009-11-07 11:20:06]
>>394さん
というよりあのホームページって全国の他の物件も検索できるような・・・。
むしろ事故物件検索サイトの大島てるの方がある意味怖い。
396: 住民さんA 
[2009-11-10 09:30:10]
八潮市路上喫煙防止条例
パブコメ制度の意味なし
まぁこんなもんか...
397: 地元 
[2009-11-10 18:33:41]
八潮市役所に期待するのが間違い。
市民の健康なんてどうでもいいって態度だし、
税収下げることもするわけないじゃん。
398: 匿名 
[2009-11-17 20:12:03]
そろそろ年末調整の時期だ。
399: 匿名 
[2009-11-22 08:27:54]
久々に北千住ルミネに行ったけど、お店がかなり入れ替わって魅力的な
店が増えてました。特にレストラン街は魅力的になってました。

先日、テレビのニュースの特集で、ルミネの売上げが大きく伸びてるって
言ってたけど、北千住店も活気がありました。
土曜日に行ったせいもあるかもしれませんが、駅とつながってる3階などは
まっすぐ歩くのが大変なくらいかなり混んでました。

マルイも行ったけど、今はルミネの方が混んでますね。
レストラン街も、いつの間にか、マルイよりルミネの方が魅力的になってました。

400: 匿名 
[2009-11-22 23:00:30]
八潮にも、丸井かルミネ建ててくれ。
いまなら、南口駅前が空いてるぞ。
401: 匿名さん 
[2009-11-23 21:03:55]
>>400さん
草加の丸井や越谷のOPAの現状を見た方がいいよ。
402: 匿名さん 
[2009-11-24 07:19:30]
>>401
どんな感じなんですか?
403: 匿名さん 
[2009-11-25 09:42:23]
>>402さん
草加丸井・・・北千住に店を全部奪われアウトレット化。でも延命措置的な微妙な品揃え。隣のヨーカドーも
       老朽化していて寂れ感が大きい。
OPA・・・かつてはバリエと並び南越谷のファッション発信地みたいな感じだったがレイクタウン開業後
     相次ぐ移転撤退により寂れる。

八潮は都心の百貨店にも決して遠くないからストローされやすく商業的にはどうかなと思うよ。
404: 匿名さん 
[2009-11-25 12:07:44]
>>402です

確かに、八潮に丸井とかは不要ですね。
それより生活必需品をそろえる店を南口に欲しい。

特にカスミに対抗出来るスーパー!
405: 住民さんA 
[2009-11-25 16:58:03]
先日の3連休の際に、今まで見たことがないくらいユニクロが混雑していました。
土日のカスミの混雑ぶりもすごいですよね。
八潮、フレスポでもテナント次第で集客は出来るという例だと思います。

ただ、南口、確かに百貨店は厳しいと思います。
でも何か出来ないトナーとも思います。何が良いかな・・

フレスポが、普段使いの便の良さ、を売りにしているところなので、
そういった観点からテナントを集めた方が良いか、
対極にした方が良いか、難しいところですね。

北口側は病院が多い。南口には公園が出来る。うーん

個人的には、成城石井、文房具(北千住ルミネのような)、ソニプラ
無印なんかがあると北千住、都内に出ないで済むので助かるのですが。。
(万年筆のインクが買えないんですよね。。)

アウトレットモールなんか来ると楽しそうだけど、敷地もあまり広くないからなぁ。
406: 匿名 
[2009-11-25 22:29:32]
八潮のジャスコの看板が変わったそうですが、誰かどんな店に変わったかわかる人います?
南口にジャスコが移転なら良いですが。
407: 匿名さん 
[2009-11-26 09:02:08]
>>405さん
せめてアベニュー内のARKが残っていればなあと思う今日この頃。
あそこは本体そのものが潰れてしまっての閉店ですから惜しかった。
アベニューのあの一番広い区画に何か魅力的な店が入れば絶対変わると思うのですがね。
>>406さん
ザ・ビッグというイオンのディスカウント店になるみたいです。
ポジション的にはヨーカドーのザ・プライスみたいな位置づけの店みたいです。
ttp://www.aeonretail.jp/big/akishima/index.html
408: 匿名さん 
[2009-11-26 21:25:14]
そういえば、南口は公園が出来るって話はありましたね。

これじゃカスミ対抗スーパーは無理かなー・・・

南口スペース以外に広いスペースないし。
409: 匿名 
[2009-11-27 07:39:08]
八潮ジャスコは駅前移転を選択せず、
業態変更を判断したというところに、
駅前開発の問題点があると思うよ。

どっちにしろ、密室秘密主義の開発は、やめてほしい。
410: 住民でない人さん 
[2009-11-27 14:53:04]
フレスポ2階にある家具の宝島は延々と完全閉店セールをやってますが、一体いつ閉店するんでしょう?
ダイソーで買い物をしていると、カラオケが上手な人レベルのおばかな曲が鬱陶しくて。
いえ、別に宝島に出て行って欲しいとは言いませんが(笑)
411: 匿名 
[2009-11-27 19:36:05]
家具の宝島は毎月のように「完全閉店」セールやってますよ。
しかも同時に会員も募集しています。
関西のお店では普通なんですかね?
412: 匿名 
[2009-11-28 23:44:48]
駅前にパチンコ屋だけはできてほしくないです!
413: 住民でない人さん 
[2009-11-30 12:25:48]
宝島に12/8で閉店とのチラシが貼ってありました。
家具も目ぼしいものはなくなり、本当に閉店する雰囲気に見えます。
閉店後はまた元の様にダイソーになるんでしょうかね。
414: 匿名 
[2009-12-01 20:18:55]
1階の保育所が今年もイルミネーションを始めました。きれいですね!

415: 住民でない人さん 
[2009-12-08 15:53:46]
家具の宝島は本当に片付けちゃって、ガランとしてましたね。
ORIHICAも撤退しちゃうし、スカスカになったら困るなあ・・・・。
416: 匿名 
[2009-12-08 18:37:48]
駅前のコンビニさえ潰れるくらいだからね。
アフォか、といいたいよ。

六木団地という人口密集地域が駅近にあるのに、客も取込め無いのは失策。
都市開発やる気無しで、魅力的な街を作らないからだ。
417: 住民さんA 
[2009-12-08 22:48:37]
わざわざ足立区から来ないでしょう~
宗教団体と暴走族と連呼議員が騒いでうるさいしさ

418: 匿名さん 
[2009-12-10 11:48:06]
>>415さん
オリヒカはアオキグループの一員だから八潮のアオキと統合するのかもしれません。
アオキも改装とか言ってたし・・・。
419: 匿名 
[2009-12-10 22:03:57]
オリヒカはおおたかの森ショッピングセンターに移転統合だそうです。
おおたかの森にはもともと店舗がなく、今回新規出店です。

まあ、フレスポの場合、オリヒカもあの家具屋もニーズに合致していないと
思いますので、閉店しても納得です。
でも、オリヒカは閉店セール始めたらすごく客が入っててびっくりです。
値下げ効果がここまで高いとは・・・。
オリヒカは閉店を延期するかもしれませんね。
閉店セールがやたらに長いので既に延期されたのかも知れませんが。

420: 匿名 
[2009-12-10 23:17:26]
駅前に24時間のファミレスか牛丼屋がほしい。
421: 住民さんA 
[2009-12-11 08:50:39]
24時間はいらない。変なのがたまるだけだから。
飲み屋もいらなかったんだよ。
422: 匿名さん 
[2009-12-11 11:16:07]
>>420さん
今の感じだとフレスポの中&駅ナカ&駅前居酒屋程度で賄える感じですからね・・・。
来年夏開業の東横インで少し状況が変わるかもしれませんが・・・。
>>421さん
そのサジ加減が難しいですね。繁華街はいらないがあまり店がないと街が寂れる。
423: 住民でない人さん 
[2009-12-11 15:05:51]
風営法が適用されるような店舗(パチンコ屋、キャバクラなど)ばかりでは住環境としてどうかと思うけれど、牛丼屋すら拒むのもね?
所詮ベッドタウンでしかない所じゃ、以前意見があったようなあんな店が欲しいこんな店が欲しいなんて理想が叶う筈もなく寂れるばかりで、長い目で見たら日々の買い物にすら困るでしょうね。
424: 住民さんC 
[2009-12-12 12:25:29]
牛丼やがあってもどうしようもないと思うんだけど。
安いから行くの?おいしくないじゃん。ファミレスとかマックとかいらないよ。
フレンチとかイタリアンが出来ればいいのに。ポポラマーマみたいな低価格じゃなくて。
ろくなテナント無いからフレスポの飲食店は撤退しちゃうんだよ。
スープカレー屋さん何でつぶれたのかしら。残念
425: 匿名さん 
[2009-12-12 18:19:27]
八潮は貧乏人しかいないから低価格のお店しか生き残れないよ
426: 住民さんA 
[2009-12-13 06:19:56]
>>425
同感
宝島もオリヒカも閉店セールでないと客が来ない
ユニクロも60周年バーゲンなかったら閑古鳥?!

>421
こちらも同感
田舎なんだから7-23時営業で十分です。
427: 匿名 
[2009-12-13 10:41:28]
スープカレー屋は私も一度、試してみよう思っていましたが、行く前につぶれてしまいました。
フレスポは普段使いの店なので、スープカレー屋はつぶれて当然な気がします。
出店ミスですね。
カスミ、ダイソー、マツキヨ、ユニクロ、西松屋、ジーンズメイト・・・
これらに来る客のニーズに合わない。

私はファミレスとかファーストフードとかがあと数件できて欲しいです。
家族で気軽に食事できるところの選択肢が欲しい。
あと、一人でも気がねなく入れる大戸屋みたいな定食屋も。

フレンチやイタリアンも駅周辺にできて欲しいです。
大曽根にあるフェリーチェみたいな感じのレストランがあると良いですね。

今の駅前の人口と集客力では難しそうですが、ゆっくりと店が増えていって
くれることを期待しています。

428: 匿名さん 
[2009-12-13 16:14:57]
ラーメン屋も客がぜんぜん来ないのにしぶといですよね。


一回、期待しないで入ってみたら、まずかった・・・
特に麺がインスタント?みたいな感じでした。
429: 住民さんA 
[2009-12-13 21:32:07]
南口の公園予定地ですが、どこからか土を運んできては運び出してるようです。
なんの作業か不明ですが、産廃とか土壌汚染した土って事はない??
公園が出来てから安心して遊べるのか不安です。
どこに問い合わせると答えてくれるのだろう??
430: 匿名 
[2009-12-14 00:02:22]
南口の公園予定地は、区画整理中の残土の一次置き場として使われているようです。
八潮市議会での市の都市開発部長の答弁で出ています。
長いけど、住民なら気になる話なのでコピペしておきます。

【 平成20年  6月 定例会(第2回)-06月17日-04号 】
◎藤嶺公輝都市開発部長 質問事項2の質問要旨1の①についてお答えいたします。
 駅南口周辺につきましては、現在、都市再生機構により、平成21年度春の駅南口開業を目指し、交通広場や駅前通り南口線など主要な幹線道路の整備を計画的に進めているところでございます。
 そこで、ご質問の駅前公園の開園時期でございますが、現在、公園予定地は土地区画整理事業を進めていく上で、残土のストックヤード等に一時使用しなければならないことから、すぐに着手できない状況でございます。しかしながら、駅前公園は市の顔となることから、早期に工事着手できるように都市再生機構と協議してまいりたいと考えております。
 次に、②についてでございますが、市といたしましては、駅前公園を近隣公園として位置づけ、市の顔づくりの観点から景観等に配慮するとともに、人々に潤いと安らぎを与え、憩いの場や緑に親しむことのできる空間として利用者に提供してまいりたいと考えております。
 また、公園面積が約1万4,000平方メートルと比較的広いことから、災害時における被災者への救済活動の場所等としての防災機能の確保や市民等によるイベントの開催、野外コンサートなど、人々が集い楽しめる空間の確保、また、高齢者や障がいのある方等に配慮しただれもが使いやすい公園づくりとして、ユニバーサルデザインを導入した整備等について検討してまいりたいと考えております。
 次に、③でございますが、市民に親しまれ、愛着の持てる公園として整備していく必要があると考えていることから、設計の段階から、公園のコンセプトや施設設置などについてワークショップやアンケート調査等による市民の意見を踏まえ、庁内や関係機関と調整し、公園整備に反映してまいりたいと考えております。
 以上でございます。
431: 住民さんA 
[2009-12-14 22:36:29]
ありがとうございます。
公園ができるのはいつになるんでしょうね??
今月の議会でも南口に関する質問が出ているようなので進捗がわかるといいですね。
432: 匿名 
[2009-12-16 07:39:45]
街の顔である駅前を残土の仮置場にするなんて、
常識はずれもいいとこだよ。
433: 住民さんA 
[2009-12-16 12:00:14]
東横インでかくなってきた
目ざわりだ。。。
434: 匿名 
[2009-12-16 12:22:41]
南口タクシー乗り場オープン?
435: 住民さんA 
[2009-12-18 06:48:44]
教えて頂けますか
放送大学って何チャンネルで受信できるのでしょうか??
地デジかCSで見たいのですが無理なのかな??
436: 匿名 
[2009-12-26 04:31:52]
>>435

下のページを見ると、放送大学は地上波アナログの「C13ch」で見れるらしいです。
「C」の意味が分からない。
http://www.jcn-knt.co.jp/catv/chnl.html
437: 住民さんA 
[2009-12-26 09:04:36]
>>436さん
ありかとうございます。
アナログで視聴可能なのですが、デジタルで見れないので困ってます...
まさかデジタルで配信してない?!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:八潮のマインループ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる