埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「八潮のマインループ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のマインループ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2016-06-28 23:11:01
 削除依頼 投稿する

引渡しが終わって早4ヶ月
ボチボチ、住民版に引っ越しましょう。
というわけで立てました。

[スレ作成日時]2007-05-22 01:41:00

現在の物件
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
 
所在地:埼玉県八潮市10
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩1分
総戸数: 339戸

八潮のマインループ

51: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 11:34:00]
昨日は葛飾の花火が良く見えました。
明日は荒川(足立)の花火大会ですね。
よく見えるといいな。
52: 匿名さん 
[2007-07-25 15:12:00]
昨日の花火はかなりよかったね〜
53: 匿名はん 
[2007-07-27 07:56:00]
足立の花火はあまりよくなかったでした。
A棟の方はよく見えたんじゃないですか。うちはB棟なもんで。
墨田の花火も足立より遠く、よく見えるかは期待薄なので
今度の松戸に期待かな。
54: 匿名はん 
[2007-07-27 09:48:00]
A棟からは、足立の花火よかったです。
隅田川も期待されます。
B棟からは松戸が、C棟からは三郷、流山が期待できますね。
55: 周辺住民さん 
[2007-08-05 20:37:00]
この週末は、

(土曜日)
 松戸市
 草加市
 板橋区
 江戸川区

(日曜日)
 川口市

の花火が見れましたね。

ほんと、見える花火大会多くてびっくりです!
56: 購入検討中さん 
[2007-08-12 15:34:00]
未入居が出た〜68平米、3300万円台〜1、2割アップ?
57: 匿名はん 
[2007-08-14 11:47:00]
そうですか。
58: 入居済みさん 
[2007-08-15 00:32:00]
>>56さん
先週末には「オープンルーム」の看板が出ていたそうです。
もしかしてそれですかね?

しかし、中古で(まあ、住んではいないんでしょうけど)分譲価格よりアップとは、いい商売してますよね〜。ローンを抱える身としては、ため息が出ますよ。
59: 入居済みさん 
[2007-08-15 01:27:00]
オープンルームをやってた3部屋ともその日の内に売れたみたいですよ。
売れ行き好調ですね。住民としてはうれしい限りです。

もし次に売りが出たらもっと値上がりするかもしれませんね。
実際、今回ぐらいの価格なら、妥当な感じがしますね。
今、八潮はマンションがたくさん売り出されてるから、
強気な価格は打ち出さず、妥当な値段にしたんですかね。
60: 入居済みさん 
[2007-08-16 07:12:00]
マックスタワーの価格設定からすると、妥当なとこですよね。
広さや設備を考慮に入れてもかなり強気な金額設定ですからね。

おまけに中古と言っても住んでいなければ、新築と変わりないですし、
モデルルームを見て買うよりも、安心感があります。

比較すると、割安に見えるから売りやすかったと思いますよ(^^
61: 住民でない人さん 
[2007-08-18 09:39:00]
マインループで空き部屋が出たんですか。
ぜんぜん知りませんでした。というか全く宣伝してませんよね?

今、八潮のマンションを検討中ですが、マインループで
空き部屋が出たならそっちも見てみたかったです。

ほとんど宣伝されてないのに、3部屋とも即日完売とは、
やっぱりマインループは人気あるんですね。
不動産屋はどこですか?
62: 匿名はん 
[2007-08-21 02:42:00]
実は、
都合でマインループを近々売却しようと思っています。
63: 入居済みさん 
[2007-08-25 23:35:00]
そういえば今日もオープンルームの案内看板が出ていましたね。
結構、売却目的で購入していた人がいたんだなぁ、と改めて思いました。
まあ、そのことが良いとか悪いとか言うつもりはないですが。
某「マインループより高層の建築中マンション」なんて、マインループよりも高額な設定になってますからねぇ。その一方、2000万未満で購入できる部屋もある物件もあるようですし。
でもどちらも完売ではないようで、モデルルームは稼動中のようですし、ビラ配りなども続行中のようです。
実は八潮駅近辺は既に供給過剰になってるのではないかと勘繰っていたりします。
・・・って、とりとめがない書き込みで済みません。
64: 入居済みさん 
[2007-08-27 01:58:00]
昨日、マンションから歩いて、セレクションまで買い物に
行ってきました。カスミよりセレクションのほうが安いですね。
カスミの売り出し価格が日常売りの感じです。
たまにはセレクションまで足を伸ばしてみるのもいいですね。

結構北口周辺の土地は動きがありそうですね。
URが土地売却予定の看板を出しているところが2箇所。
ビル建設予定(入居テナント募集)の看板が立ってるところも
ありました。北口は着々と開発が進んでいる感じがします。

南口の区画整理はどうなってるんでしょうか?
道路が出来なければ、開発しようがないですよね。
北口の道路整備で息切れしちゃったのか??
65: 匿名さん 
[2007-08-27 02:52:00]
南口のターミナルは22年までには完成するようです。
南口につんでいる大きな土山は、地盤を固くするために、ああしているそうですよ・・・。一応、ゆっくり進んでるようです。
潮止橋に向かう道路も、広くなって整備されるようで、建物の取り壊しも少しずつ進んでますね。待ち遠しいな〜。

それと、北口ターミナル、日本海庄屋(居酒屋)が秋にOPENするみたいで、今日の求人に広告出てました。
66: 入居済みさん 
[2007-08-30 00:13:00]
居酒屋がもう一軒できるんですね。歓迎です。
とにかくフレスポ以外にお店が出来て欲しい。
居酒屋でもファーストフードでも牛丼屋でもとりあえず
ないよりはあったほうが良い。

南口の開発もゆっくりと進んでいるようなので少し安心しました。
67: マンション住民さん 
[2007-08-30 00:49:00]
しかし、マインループは住みやすい、生活しやすいですね。
TX八潮駅の改札からすぐだし、スーパーにも、100均にも、ファミレスにも、マッサージにも、雨の日でも傘いらずでどこへでも行けますね。
首都高もすぐだし、八潮のP.A.にも歩いて行けるしね。
最高です。
69: 住民です。 
[2007-08-30 20:30:00]
No.68の書き込みの方へ
あなたはこの掲示板に何を求めていますか?
それから、文章をちゃんと読んで理解してますか?
私は住民ですので、いろいろ楽しく生活するため、自由に情報交換する場所
と思っていますし、No.65の方の「ゆっくり進んでるようです。」という
部分は私も正しいと思います。

ここでの書き込みは、有意義な内容でしたので、住民でない人の書きみは
やめて欲しいというこで、あえて書き込みました。
(もし住民でしたら、このような否定的な記述は「荒らされる」原因ですの で理解して下さい。)

ちなみに「盛土」でしたら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%9B%E5%9C%9F
とか、インターネットでしたら何でも検索できます。

ところで、南口の開発は高圧鉄塔をどうするか(地下に埋める)がポイン
トと思いますが、このままなんでしょうかね?
まぁ、住民としては商業地域なんで何が建っても文句言えませんが、今の
の見晴らしが変わらなければと思っている今日この頃です。
70: 住民さんA 
[2007-08-31 09:25:00]
高圧鉄塔は市が誘致したと以前聞きました。
その分補助金が出ているはずですので、県の予算なんかで
埋め込むのは難しいでしょうね。市の予算もギリギリの所のようですし。

ただ、TXの開業以降住民が3千人以上増えているようで
マンション購入者など市外からの流入者も多いと思いますので、
税収は増えているのではないでしょうか。
一人3万円で税を納める大人が1/2の1500人だとして
4千500万円の増収ですものね。
折角の景観条例を生かして良い街づくりを期待したいですね。
71: 八潮住民 
[2007-09-01 21:49:00]
8/31金曜の日経新聞の埼玉版に、武蔵野銀行が来年冬にも
八潮に支店を作ると出ていました。多分駅前だと思うけど、
どこですかね。

また、同じ日の同じページに首都圏の鉄道利用客にアンケートを
とった結果、TXが顧客満足度No.1だったとも出ていました。

でも、最近TXの混雑状況も酷いので、満足度は下がってきたかも
知れませんね。
72: マンション住民さん 
[2007-09-03 02:10:00]
TX、数日前の新聞広告で、電車の本数を増やすと書いてありました。
最大で20%増だったかな???期待しましょう!

今日また、OPENROOMやってましたね。
まだ未入居の部屋、決まってないのかな?
73: 匿名さん 
[2007-09-04 01:00:00]
この前、初めて朝の八潮始発に乗りました。
満員電車ばかり乗ってたのに、ガラガラで感動しました。(笑)
ここが始発なのであたりまえですが。

そのうちダイヤが過密化してきたら八潮始発も増えるかな。
八潮は引込み線も4本備えてるし、区間快速の待ち合わせ駅でもあるし、
TXの中ではキー駅の一つなので期待しています。
74: 匿名さん 
[2007-09-04 12:54:00]
毎月の町会費はわれわれにはどんなメリットがあるのでしょうか?
75: 匿名さん 
[2007-09-05 07:43:00]
その質問は、何のために町内会はあるのでしょうか?と一緒ですね。
私も良く分かりません。
76: 匿名さん 
[2007-09-05 10:29:00]
マインループ全員で約350世帯×年間3,600円≒120万円のお金はどこへいくのでしょうか?
町内会の祭りがある訳でもなく、回覧板が回ってくる訳でもなく・・・

収支計算書をちゃんとみたいですね。
77: 住民T 
[2007-09-05 11:51:00]
居住棟の5階につながる駐車場を契約されている方で、4階と変更をしてもよいと
いう方、いらっしゃいませんか?
78: 入居済みさん 
[2007-09-06 23:40:00]
>>76さん始め皆さん
なるほど・・・個々の世帯では微々たるものでしょうが、マインループ
全体では**にならない額ですよね。
79: 匿名はん 
[2007-09-07 21:50:00]
いつも思うんだが駅側の住戸にお住まいの方、ホームからリビングが丸見えです。特に夜間は丸見えですよ。
80: マンション住民さん 
[2007-09-08 01:41:00]
台風、すごかったですね。
八潮駅ターミナルの木が1本、折れてなくなりました。
フレスポ側の電柱の横の木です。
81: 住民さんA 
[2007-09-08 10:54:00]
木が折れるとはすごいですね。
台風の中、私も会社帰り、八潮駅の改札からマンションの入り口まで
歩くのが大変なくらいの雨風でしたから、木が折れることもあると
思います。

マンションとTXの間の道は、ビル風が吹いて大変な状況でした。
マンションの木は大丈夫ですかね?

あと、マンションに土嚢が出ていましたね。
管理人さんと理事会の皆様がしていただいたのかと思いますが、
感謝です。

マンション周辺の排水が追いつかなくなる恐れがあるので、
土嚢を積んでおくのが賢明だと思います。
82: 近隣住民 
[2007-09-10 21:49:00]
そういやフレスポの中にクレープ屋がオープンしましたね。
けっこう人がひっきりなしにいるみたいですね。
これから店がどんどん増えてほしいものですね。
83: 入居済みさん 
[2007-09-11 01:02:00]
日曜日にフレスポに来てるクレープ屋で買って食べてみました。
5,6人の行列が出来てたので、気になって・・・。

「バナナチョコアイス」というのを食べましたが、おいしかったですよ。
看板に八潮店って書いてあったから、いつもあそこで営業するんですかね?
84: 住民さんA 
[2007-09-12 11:07:00]
住民の方はわかると思うのですが最近入ったチラシについてなのですが、
マンション内でのサービス業の営業?は許可を得ず行えるものなのでしょうか?

不特定多数の方が中に入ることになると思うのですが、
オートロックの意味がうすくなると思います。
だって、そこに来ましたーっていって開けさせてしまえば、
入った後、実際にそこに行かなくてもわからないでは?
入り口まで迎えに行くという前提で管理組合に許可を取っている等で
あれば問題ないのかもしれませんが・・・

皆さんどのように思われますでしょうか?
85: 住民さんB 
[2007-09-12 17:23:00]
>84

同感です。
昨日、そのチラシを見てそう思いました。
管理組合が知っていることなのでしょうかね?

セキュリティも何もないですよね。

管理組合に事前にヒアリングしたとかあったのかなぁ。
86: 住民C 
[2007-09-14 13:13:00]
>84
>85

なんのチラシですか?
87: 匿名さん 
[2007-09-15 22:15:00]
八潮のマンションの購入を前向きに検討している30代共働き夫婦です。
子供はこれから予定しています。

八潮のことは何も知らないのですが、都内のマンションはすでに買える価格ではないので、都内に近い八潮を検討しています。
八潮へは、モデルルームに足を運ぶ際に何度か来ただけです。

すでにお住まいの皆さん、八潮に住んでよかったですか?
また、八潮でおすすめのカフェやスイーツのお店はありますか?
(カフェでまったりするのが好きなもので・・・)

街のいいところを教えてください。
よろしくお願いします。
88: ご近所さん 
[2007-09-15 23:54:00]
>>87さん
カフェは残念ながらほとんどありません。
何度か八潮駅まで来たことがあるのであれば知っているかもしれませんが、
駅改札近くのお店と、フレスポがほとんど全てです。
それ以上を求めるのであれば、数年(数十年)を待つ必要があります。

街として良いところは、駅からちょっと離れると、
郊外の住宅地なので静かだということです。
逆にお店なんかもほとんどないので不便なのですが・・・
田舎の車社会に慣れた人だと違和感が無いかもしれませんね。
89: マンション住民さん 
[2007-09-16 01:44:00]
>87さんへ

八潮の美味しいケーキ屋さんあります。

「る・菓壇」(る・かだん←と読みます。)

http://www.lekadan.jp/
90: マンション住民さん 
[2007-09-16 11:22:00]
オープンハウス、やってますね。
8月のときもすぐに売れたらしいですね。
通勤・通学、毎日の生活の便を考えると、マインループの生活のしやすさを改めて実感する今日この頃です。
人気のある物件ということは、住民にとってもうれしいことです。
91: マンション住民さん 
[2007-09-17 21:26:00]
>>87さん
いまはどこにお住まいでしょうか?
もし都内であれば、八潮(とくに八潮駅近辺)では、都内と同程度の便利さは期待しないほうがいいです。
とにかく、良くも悪くも、なにもないです。特に八潮駅あたりは、もともと「街外れ」だったところなので、お店はほとんどありません。(これからの発展に期待…という前向きな考え方も出来ますが)
もっとも、考え方によっては、まだ静かな街ですから、生活環境としては落ち着いている・・・ともいえます。
とりとめがありませんが、ご参考になれば。
92: 87 
[2007-09-18 01:24:00]
87で質問したものです。
回答ありがとうございました。

今は中央線の沿線(新宿〜吉祥寺の間)に住んでいます。
車所有なのですが、休日の道路の混雑と道路の狭さに辟易しているのと、会社が東京の東側にあるので、通勤の便利さで八潮を検討しています。

ごちゃごちゃした街よりも、街のスピードがのんびりしていて住んでいる人の感じがいい街の方が好きです。
予算的にはとてもムリですが、たまプラーザ・青葉台・新浦安のイメージです。

車ででかけるのは苦にはなりません。
近所で必要最低限の暮らしができ(スーパー・ドラッグストア・クリーニング)、ないものは週末に車で調達という暮らしを想定しています。

数年後の八潮が私の生活イメージと合えばいいな・・・と希望的な見方をしていますが、どうでしょうか。
93: 住民さんA 
[2007-09-18 19:10:00]
車で良く出かけます。八潮はすごく便がいいですよ。
首都高にすぐ乗れるのもありますが、10分程度の三郷から
外環や常磐道に乗れますし、車生活はとっても快適です。
三郷が要所なので、周辺は比較的混みますが、それ以外は
都内と比べても混んでいるという印象はありません。
細い道が多いので、ところどころ信号やバスのために詰まったり
することはあります。

ただ、駅から程近い首都高周りの道路はちょっと複雑で
また高架は下がどうしても陰になるので、街の雰囲気を落とします。
以前住んでいた横浜駅の辺りでもこういう雰囲気は好きでは
なかったので、そこは残念です。

新浦安は私は詳しくないのと、あまり良い印象がありませんが、
たまプラーザ・青葉台と比較するとまだまだ街の設備が
発展途上です。街路樹、歩道、道路、街灯など、
全くない地域もあります。中央林間や長津田くらいかなぁ。
ただ、TXは都内にとっても近いので、すごく便利です。
朝は最近すごく混んでしまいますが、新しいので仕方ないのでしょう。

工場や高圧線が多いことも景観としてはマイナスです。
再開発地域は徐々に取り壊しが始まったり新しい建物が建っていますが、
未来は誰にも保障できないです。

総合して住んでみて、まだ不安もありますが、八潮は便利だな、と
いう印象が強いです。土日でも駅前はそれ程雑然としないですし、
スーパーも使いやすく、住みやすいですよ。
やや乱立気味ですが、大き目のマンションも増えていますし、
住民が増えていくにつれてより便利な街になっていけばと思っています。
94: 住民でない人さん 
[2007-09-19 17:41:00]
八潮始発が1本増えるよ〜♪
https://www.mir.co.jp/uploads/20070919135522.pdf
95: 住民さんE 
[2007-09-19 20:48:00]
祝!TXダイヤ増発!
今回のダイヤ改正で、八潮は通勤時間帯に3本電車が増えましたね。
しかも、すごく使える時間帯に八潮始発が!!
八潮駅利用の皆様、おめでとうございます!

個人的には7:56の八潮始発が出来てくれたのがすごくうれしい。
そのあとに増えた区間快速も、多分八潮駅8:10頃なので
私の通勤時間帯とピッタリです。ラッキー。
96: 住民さんZ 
[2007-09-22 08:42:00]
八潮駅、今度は改札増設でしょうか?
有人改札側になにやら囲いがされていますね。
どうせやるなら、ひとつだけじゃなく、スペースを目一杯使って大幅増設して欲しいものですが。
あと、マンション正面のガラス張りのところにも改札を作るとか(笑)
97: 住民さんE 
[2007-09-23 21:03:00]
確かに改札の増設のような感じですね。
増えるのは1つかな。

いよいよ南口の道路整備が始まるみたいですね。
南口も北口のようなスッキリした町並みになって欲しいです。
98: マンション住民さん 
[2007-09-24 21:51:00]
1205室、OPENROOM広告入ってましたね。
もともとの価格より、すご〜く値上がりしていてビックリしました。
嬉しい限りです。

南口の公園も、予定より早く出来るみたいですね。
ますます住みやすい八潮になることを期待します。

改札も増えて、電車の本数も増えて、嬉しいです。
99: 匿名さん 
[2007-09-25 13:10:00]
ところで・・・

みなさんは不動産取得税の納付ってどうなってます?

免税の範囲内でないのかな???

土地の評価と場所がよくわからないからどうしてよいのやら・・・
100: 匿名さん 
[2007-09-26 20:02:00]
八潮駅北口前に出来た3階建てのビルには何が入るんですかね?
そろそろ店舗工事が始まっても良さそうな感じですよね。
隣の千葉銀のビルにもちょっと期待してます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:八潮のマインループ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる