埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「八潮のマインループ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のマインループ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2016-06-28 23:11:01
 削除依頼 投稿する

引渡しが終わって早4ヶ月
ボチボチ、住民版に引っ越しましょう。
というわけで立てました。

[スレ作成日時]2007-05-22 01:41:00

現在の物件
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
 
所在地:埼玉県八潮市10
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩1分
総戸数: 339戸

八潮のマインループ

103: マンション住民さん 
[2007-09-27 01:23:00]
>100さんへ

1階が、「日本海庄屋」です。居酒屋です。
いつOPENなんでしょう?
求人広告ずっと載ってましたけど、OPEN日記載ありませんでした。
出来るの楽しみですね!
104: マンション住民さん 
[2007-09-27 01:26:00]
ご存知ですか?

保育所入口前(マインループ駐車場出入口前)の
有料駐車場の地質検査を先週までやってました。
地質調査をするくらいなのである程度の階がある
建物になると思うのですが・・・。
何が建つのかな???
105: 住民さんA 
[2007-09-28 00:55:00]
八潮市の景観条例でもう既に10階以上位の高さのものはできないんですよね?

違いますでしょうか?
106: 匿名さん 
[2007-09-28 02:02:00]
>102、103さん

ありがとうございます。「日本海庄屋」が1階ですか。
北口にある「七輪」も繁盛してるみたいなので、こっちも繁盛しそうですね。
2階、3階も飲食関係が入ってくれるといいですね。
107: 匿名さん 
[2007-09-28 02:44:00]
>105さん

確か八潮市の景観条例では、「8階相当まで」だったと思います。
しかし、この条例では駅周辺の商業地(北口と南口周辺の狭い範囲)は規制の対象外ですので、残念ながらマインループ周辺はこの規制の対象外になります。

横は潮止橋に続く道まで、南東側は線路の反対側にできる太い道までが対象外です。

保育所の前の駐車場は南西が線路で障害物が無いので、マンションを立てやすい良い環境ですね。

マインループの横はマンションになったほうが落ち着いた住環境になって良いかもしれません。問題は何階建てになるかってことですかね。
あれだけの敷地があれば、結構高いマンションが建つのかな?
108: 住民さんA 
[2007-09-28 10:32:00]
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/tokeizu/img/yashio.jpg

この地図でピンクの商業地には規制がない、ということですね。
ですからマインループ級やマックスタワー級が建っても仕方がない、
ということでしょうか。確かにマンションがいいですけど、
通りに出るまでの車の混雑は避けたい所ですね。

どちらにしても1階部分が住居にできないですので、
お店なり管理事務所なりにはなると思います。
郵便局にならないかしら。

日本海庄屋、、確かに飲み屋さんはほしいですけど、できれば
フレスポの空き店舗に入って欲しかったです。
ああいう雑居ビルが建ってくると景観が損なわれていくので残念ですね。
セブンイレブン裏のキャバクラといいちょっと市役所の営業許可を
もうちょっと考えて欲しいですね。
あんなキャバクラに行くなんてほんっとバカなんだから。
109: 匿名さん 
[2007-09-28 15:41:00]
セブンイレブン裏がキャバクラだったとは知らなかった。
外観からはわからないよね。

108さんは行った事あるんじゃないの?
110: 108 
[2007-09-28 16:19:00]
行かないですよ。前まで行って怪しくないか確認したことは
ありますけれど。主婦にはそんなお金はありません。

確か、昨年中にオープンするとか、入居前当時にこの掲示板の
いくつか前の板で議論になってたんですよ。
入居者で知らなかった人がいたとは。
(早くつぶれちゃえばいいのに、と。)

八潮に対する不安に駆られていた時期だったので真剣に
市役所に何考えてんですか!と意見を出しました。
まぁ、のらりくらりかわすような、善処します的な回答が
郵送されてきましたのは予想通りというか。
今でも建築看板も何か建ちそうになると見に行っています。

駅南側の道路も整備され始め、開発が進む期待と
怪しい町になっていかないかという不安とがまだまだ拭いきれないですね。
111: 入居済みさん 
[2007-09-29 00:20:00]
保育所前は何がたつんでしょうね〜〜

15階建てマンションとか立つと、保育所のブライトコートは完全に日が当たらなくなりますねーー(特に10階位までは)


何が立つかはまだまだ未定なんでしょうね、、、、

5階建てくらいだといいですね
112: 住民さんD 
[2007-09-29 00:22:00]
そういえば、住宅ローン減税って具体的に手続きはどうするんでしょうか?

夫はサラリーマンですが、初年度だけ確定申告をしに税務署に行かないといけだいのかな?
113: 匿名さん 
[2007-09-29 00:29:00]
駅北口のフレスポの前の広幅の道路や、対称的にできる南口の太い道路に郊外型のお店は出来ないですかね?

フレスポの人の流れを見ても、車で買い物に来てる人が多いみたいだから、この通り沿いに駐車場付きの店舗を構えたら結構儲かりそうですね。
八潮やすぐ近くの足立区から結構集客できそうだし。

問題は既に土地の値段が上がっていることですかね。
ファミレス、回転寿司ならすぐにでも出来そうなのになかなか出来ませんね。特にファミリー客狙いの回転寿司なんか儲かりそうですね。
114: 住民さんD 
[2007-09-29 00:33:00]
113さん

確かにすし屋はいいですねー
115: 匿名さん 
[2007-09-29 00:44:00]
>111さん

隣に高い建物が建っても、ブライトコートもそれほど日陰にならないような気がします。日陰になるとしても太陽が真東にある朝早い時間だけじゃないでしょうか?

線路が北東方向に走ってるので、マンションから見ると、隣に建つ建物は北東側にずれるはずですので。

もし隣がマンションだとすると、南東向きの線路に面した形でしょうね。
マインループのように裏側が駐車場になりそうですね。出入り口はマインループ側が濃厚。

賃貸の可能性もありますね。賃貸なら駐車場は数台程度かも。

とりとめもない空想話ですみません。(笑)
116: 入居済みさん 
[2007-09-29 01:26:00]
111です

とりとめもない話私もすきですよ(笑)

未知数なのは期待もあり、不安もありですが、期待値がおおきいです
117: マンション住民さん 
[2007-10-06 13:16:00]
>>112
住宅ローン控除は、確かに初年度は確定申告が必要ですが、
来年にならないと確定申告ができませんので
のんびり待ちましょう

多分、そのころになるとその話題がここでもでるでしょうから
それからでも遅くないのでは?
118: 匿名さん 
[2007-10-09 11:59:00]
駅前でモデルルームの案内をしてる人がいるんですが、昼時間に大きな看板をマインループの芝生の上に置いているのを見ました。

なんかムカついたんですが、ああいうのは誰が注意できるのでしょうか?

あの敷地って私有地ですよね?
119: マンション住民さん 
[2007-10-09 21:45:00]
芝生は、マインループの私有地です。
120: マンション住民さん 
[2007-10-10 22:35:00]
今日、千葉銀行が顔を出しましたね!
結構立派な建物で驚きました。
見る感じでは3階までが千葉銀行で、その上の階が住居のようです。
社宅かな?賃貸かな??
12月OPENみたいです。
121: 住民でない人さん 
[2007-10-10 23:39:00]
>>120さん。
少しずつではあるけど建物が増えているね。
ちなみにちょっと前に話題になった居酒屋は11月末オープンみたいです。
122: 入居済みさん 
[2007-10-10 23:51:00]
どなたか、藤和不動産流通サービスの無料買取査定出された人いますか?

まあうることはないと思うけど今どのくらいの価値があるのかの指標にはなりますよね


因みに今日ポストにハガキはいってましたね〜〜
123: マンション住民さん 
[2007-10-12 11:54:00]
≫122さん

10%以上アップでした。
MAX TOWER と比較した場合、低層階でも4000万円くらいですよね。
このあいだ、MAX TOWER をのぞきに行ったのですが、駐車場が機械式だと3000円〜8000円。露天の平置きだとなんと11,000円。
修繕積立金や管理費なども相当高いです。
ランニングコストだけでも、年間18万円くらいMAN TOWER のほうが余計にかかるみたいです。
仮に30年間で比較すると、なんと540万円にもなるのですね。
マインループの資産価値は高いとわたしは思っています。
駅にも近いし。
124: 住民さんA 
[2007-10-12 18:14:00]
まぁ、結果論ですけれど、悪い気はしないですね。
ただ、資産価値はもちろん現在価値として切り取って見ることも
できますけど、長く住むと過去も計算に入りますよね。

だって、思い出してくださいよ。私たちが購入した時は
フレスポすら跡形もなくて、セブンイレブンどころか
デイリーすらなかったじゃないですか。
駅のタリーズ位しかなくて、ここ大丈夫だろうか?
とかちょっと思いつつ購入に踏み切った。

そのある意味賭けと抱えていた不安を今上がった分の資産価値、
と読み替えれば、まぁ、結果論としてははたから見て資産価値が
上がっていますけど、私たちも努力した、と:)

資産価値云々は置いておいても、ホントに最近住みやすいなぁ、と
思いますね。便利便利。カスミに寄って帰る際に戻る感じが
面倒に感じるくらい便利ですよね。
その点、MaxTowerはフレスポ寄って通り抜ければ帰れるから
結構導線は良いと思います。でも、まだ完売していないんですね。
街のためを思っても売り切ってくれるといいんだけれど。
125: マンション住民さん 
[2007-10-12 20:52:00]
<<全く違った話題で恐縮ですが・・・>>

マインループに越して早半年以上になりますが、やっと自分の家というような愛着がわいてきた今日この頃です。
今までは駅チカで都心に出るのも便利+新築でなにもかも新しくて嬉し〜〜〜♪という気持ちはあったのですが、長年住み慣れた実家にいたときのように(実は新婚です)、会社や外出先から帰ってきてホッとするような感覚というのは余りなかったんです。
が、半年位経った頃からか?帰宅すると玄関のドアを開けた瞬間から「あぁ〜帰ってきた〜♪」とホッとなごむようになってました。
これからなが〜く住む八潮の町が住みやすくよい町にもっとなっていくといいな〜と願っています。

余談ですが、最近フレスポにも飽きだし気味・・・もう1つ(大型)S.C.が建ち
良い意味でフレスポと競争・共存してくれると消費者としても嬉しいかも。あとはやっぱり何といっても都市銀と郵便局が駅前に進出してきて欲しいなぁ。
126: マンション住民さん 
[2007-10-13 23:13:00]
カスミの駐輪場の横も賃貸マンションの1階、
カフェみたいですね。
カフェダイニングと書いてました。楽しみです。
127: 匿名さん 
[2007-10-16 00:28:00]
カフェダイニングとは期待できそうですね。
早く出来て欲しいなー。
128: マンション住民さん 
[2007-10-18 19:28:00]
会社から年末調整の関係により
「地震保険で保険会社より控除証明書が届いていたら申請を行うように」
との依頼がありました。
制度自体よく把握していないのですが、保険会社から受け取った記憶は無いです。
詳細ご存知の方、同じ疑問を抱いている方いませんか〜?
129: 入居済みさん 
[2007-10-19 00:32:00]
年末調整関連で提出物いろいろありますもんね

銀行からローン残高明細は12月にならないとこないんでしょうかね

会社からは11月中旬には関連書類とあわせて出すようにとの連絡が来てたので、、、

銀行に言って早めにもらったほうがいいんでしょーねー


その他、今後必要案件としてくる税金関連詳しい人いろいろとおしえてください
130: 住民さんZ 
[2007-10-19 09:31:00]
>>128
地震保険の控除証明書は既に発送している保険会社もありますが、まだのところもあるようです。
会社での年末調整の際に地震保険の控除証明書を添付しなくても、確定申告の際に控除できますので、心配しなくても大丈夫です。

>>129
ローン残高の明細は住宅購入年の年末調整では使用せず、確定申告にて使用しますので、会社には提出する必要はありません。(2年目からは年末調整にて控除できます)
又、ローン残高明細は、借入の際に発送を依頼していれば、毎年向こうから送ってきます。

住宅ローン控除の確定申告はそんなにいそがなくても、大丈夫です。来年に入ってからでも十分すぎるくらい間に合います。

それでも心配であれば、越谷税務署048-965-8111へ電話してみてください。
131: 入居済みさん 
[2007-10-19 23:06:00]
130さん

ありがとうございます

ということは今年の12月の年末調整では十数万円?は戻ってこないということですよね

来年の12月から10年or15年がスタートすると考えれば良いのでしょうか?
132: マンション住民さん 
[2007-10-21 00:18:00]
>>131さん
19年分の住宅ローン控除は来年2月16日〜3月15日に確定申告すれば4月中には戻ってくるようですよ。また20年分以降については一般的なサラリーマンの方ならその年の年末調整で戻ってくるそうなので安心してください。

国税庁HPの確定申告作成コーナーで簡単に作成できると思いますが、今年から10年or15年の選択制が始まったので自分がどれくらい所得税を納めているか(将来的に納める見通しも含め)把握しどちらにするかよく検討しないといけないですね。

あと適用要件については年内によく確認しておいた方がいいと思います。

手続きの詳細については税務署の方が親切に教えてくれますよ。
133: マンション住民さん 
[2007-10-28 22:07:00]
今日の求人に出てました。

八潮駅前に居酒屋「福福屋」11月中旬にOPENするみたいです。
多分、日本海庄屋と同じビルだと思います。
日本海庄屋は、11月下旬OPEN予定なので「福福屋」が先ですね!
134: 入居済みさん 
[2007-10-29 20:08:00]
いいですねーー

とにもかくにもどんどんはってんしていってくれればとおもいますよね〜〜
135: 住民さんN 
[2007-10-30 00:03:00]
「福福屋」というと、白木屋、魚民、笑笑などのアノ系列ですね。
個人的には行きたくないです。

大庄グループの「日本海庄や」のほうがいくらかマシですね。

それにしても、岩盤浴の後に入った「お食事処 華」が、さらに
苦戦しそうなのが心配・・・
いまでもお客さんがなかなか入ってないみたいですから。
136: 住民さんA 
[2007-10-30 10:56:00]
駅前がにぎやかになるのはうれしいですが、正直店舗構成が
疑問ですね。
何で安い和風居酒屋ばかり並べますかね?理解できないです。
少し高級な居酒屋、イタリアンやフレンチなど色を変えて
欲しいもんです。
あと、モンテローザグループは魚民とか月の宴とか他店の
パクリっぽいのばかりで私も行く気がしません。

あのビルの奥には閑静な住宅街があるのに焼肉やキャバクラ?のほかに
飲み屋ビルまでできて荒れないか心配ですね。
137: マンション住民さん 
[2007-10-30 13:49:00]
>>136
たまたま手を上げたお店が大手の大衆居酒屋さんだっただけでしょう。
今の八潮駅の現状(1日平均乗降数が1万人ちょいくらい)では
ちょっと高めのお店が出店するのは難しいかと思います。

南口の整備もゆっくりと着実に進んでいることですし、
人口の増加と共に毛色の違うお店も少しずつ出てくると
思いますよ。

という私はフィットネスクラブが待ちきれなくて
北千住のクラブに入会してしまった、、。
公園でもいいので近くに安心して運動できる場所が
早くできることを期待しています。
138: 住民さんN 
[2007-10-31 23:01:00]
>>136さん
モンテは競合他社のパクリをわざとやることで有名です。
(誤)   (正)
月の宴   月の雫
白木屋   白札屋
魚民    和民
暖中    暖暖
つぼ八   八つぼ
青竜門   神竜門    
バーミヤン めでたや(当初の名はバイミーヤ)

早めの撤退祈念・・・
139: 住民さんA 
[2007-11-01 07:17:00]
>>136
>>138

モンテは料理もお酒もおいしくないんだよね。
名前を真似するのだったら、味まで真似してほしいw

あとちょっと前の話だけど、従業員の賃金を
20億ぐらい不払いしていたから、そういう意味でも
信用できんw
140: マンション住民さん 
[2007-11-02 17:21:00]
モンテローザ系列がブラックなのは結構有名?な話ですけど
荒れる元ですし、スレ違いなのでこの辺にしときましょう^^;

南口の整備は見ていると道路からって感じですかね。
当然なのかな
141: 住民さんA 
[2007-11-06 17:23:00]
南口は、まずは道路整備が完了してからのようです。

計画図面を見ると、南口もロータリーっぽくなっているので
それまでは・・・って感じでしょうか。
142: 住民さんβ 
[2007-11-06 22:53:00]
auのEZナビウォークでこのへんの地図を見ると、
南口にもロータリーらしきものが予定されているのが
わかります。
>>141さんの言われる「計画図面」に倣っているのか
どうかはわかりませんが、おそらく同じものかと。
143: マンション住民さん 
[2007-11-07 11:21:00]
先週くらいから掛けてある、エントランスの時計、便利でいいにはいいのですが、マンションの玄関ですし、もう少しカッコよいものがよいと感じている今日この頃・・・。
144: マンション住民さん 
[2007-11-10 21:29:00]
時計…きっと理事会の方が費用を捻出して設置してくださったんですね。
シンプルで子供にも見やすく十分だと思いますよ。
145: マンション住民さん 
[2007-11-12 11:21:00]
時計は、見やすいので良いと思ってます。

みにくいなぁって思っているのは、朝方、奥様達のたむろです。
エレベーターホールから、ゴミ収集場所へ向かうところで、奥様達がたむろって話をしているのですが、仁王立ちで。非常に邪魔です。
その上、挨拶もしない。

エントランスに机と椅子があるので、そこで話をしてくれれば良いのに、どうしてわざわざ邪魔な場所で立ち話するのでしょう。

周りの迷惑を考えることのできない人たち多すぎです。
147: マンション住民さん 
[2007-11-12 20:34:00]
>>145

>周りの迷惑を考えることのできない人たち多すぎです。

これは言いすぎかもしれませんね。
でも、その奥様達については、私も同感です。

共用部分なので、迷惑のかからないようにして欲しいものですね。
話をしたいのであれば、専用部分に行くか、そういうことのできる場所があるので、迷惑のかからないようにしましょう。
148: ご近所さん 
[2007-11-17 18:02:00]
駅前の福福屋のオープン前の行列がすごいことになってますね。
40−50人ぐらい(もっとかな?)並んでました。

福福屋とこれからオープンする日本海がともに繁盛して
八潮駅周辺にもっとお店が進出して欲しいですね。
頑張れ福福屋!(あと他の店も)
149: 入居済みさん 
[2007-11-18 18:16:00]
行かれた方はいますか?

どんなかんじなのでしょうか?

店の雰囲気とか
150: マンション住民さん 
[2007-11-18 23:36:00]
フレスポの道挟んで東隣りの賃貸マンションの1階に
カフェレストラン「カリブ」がいつの間にかオープンしたようです。

この店も気になりますね。
誰かもう行ったことある人いますか?

しかし、こんなに近くに住んでるのに、知らないうちにオープン
しているとは・・・。せめてうちのマンションにチラシのポスティング
ぐらいして欲しいですね。
151: 住民でない人さん 
[2007-11-19 11:03:00]
オープンから数日は店頭に花輪が立ってましたよ。
152: 住民さんA 
[2007-11-20 10:21:00]
福福家のスッゴクセンスのないネオンをどうにかしたいと
思うのですが、みなさんどうお思いでしょうか?
 あんなビカビカとしたもので他の店も始まるかと思うと
いままでなかなか落ち着いた良い雰囲気だった駅周りが
統一感のない落ち着かないようになると思うと悲しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:八潮のマインループ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる