埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田ヲイノ作
  6. サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-01-14 12:34:33
 削除依頼 投稿する

サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラを選んだ方、いろいろ情報交換しましょう!

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46574/

【情報の一部を追加と修正しました 2013.9.25 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-04 00:00:00

現在の物件
サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ
サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ
 
所在地:千葉県八千代市大和田新田ヲイノ作911-1(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩9分
総戸数: 117戸

サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆

564: マンション住民さん 
[2009-04-24 10:05:00]
気に入らないとか、非難ではないと思いますよ。
かわいそうだと思われるのは、筋違いでは?

気づいた人が直接お子さんに注意することはもちろん必要です。
でも、親御さんからもお子さんに「してはいけないこと」を伝えて頂けると大変助かります。
もちろん規約などではなく、子供が理解できる言葉で。
565: 住民 
[2009-04-24 11:15:00]
私563さんではないですが。
筋違いとは言い過ぎではないですか?
もし私の子供がこのサイトで論じられているようなことになったら、私なら悲しく残念に思います。やはり直接言っていただきたいですね。
564さんはこの掲示板でこの様なことをして、何を望まれているのですか?何の解決にもならないと思いますが。
566: 入居済みさん 
[2009-04-24 11:30:00]
私の子供はまだ小さいので一人で遊ばせる事は出来ませんが、
小学生ぐらいになったら、「掃除の間、中庭で遊んでて」といった生活を夢見ていたのですが
現実には厳しそうですね…

中庭だとセキュリティがしっかりしているので、変質者の心配をせず遊ばせられると
思っていたのですが。
もちろんそれで怪我をしても、誰もせめるつもりはありません。

でも中庭の木々を傷めてしまったり、いけない事をする可能性はありますもんね。
567: 556です 
[2009-04-24 11:58:00]
なんか、誤解があるようですが、私は「子供に規約を説明する」とは一言も言っていませんよ。
規約というよりそういうルールあったよね?という確認までです。
楽しくて仕方がないのは見てわかりますし、できれば楽しいひと時を壊したくない気持ちもあります。

もちろん、自分が注意するときは子供がわかる言葉で注意します。
その前に、入居時に親が子供に説明するべきでは?と思ったまでです。

コリドーは自然と触れ合う場所ですし、そのためのものだと思います。
自分の子供が大きくなったら、一緒に遊びたいし触れ合いたいです。
が、共有部分の木を折ることには抵抗があります。

自分で注意することは簡単ですが、それぞれのご家庭で意見も違ってくると思いますし
(特に子供が関る事に関しては)やっぱり難しいなと今回実感しました。
568: 引っ越し前 
[2009-04-24 12:17:00]
みなさん既に新居暮らしを満喫されているようで羨ましいかぎりです。

内覧会も終え、エレベーター脇の壁も直ったと聞きました。

せっかくの新築の新居なので、何時までも綺麗に維持したいという思いは私も同じです。

お子さんのいらっしゃる家庭と、そうでない家庭では、家に対しての意識の違いが有るのは当然ですね。

子供のいる家庭では襖は破れて、壁には落書きはしょうがない。一方そうではない人もいるわけです。

ですから規約が必要に成って来るのだと思います。これはしょうがない事だと思います。
569: マンション住民さん 
[2009-04-24 12:31:00]
まだ他にもいらっしゃるのではないですか?管理規約を良く読まずにここを購入された方が。
これから越して来られる方は、今一度、規約を読んでこられた方がトラブルは少なくなるはずです。
570: マンション住民 
[2009-04-24 14:57:00]
568さん、もうすぐご入居なのですね。
おめでとうございます!
サイトでは、残り一戸の表記になっています。
完売も目前です!
571: 入居済みさん 
[2009-04-24 14:57:00]
この掲示板を読んで、いろいろな考えを持った方が入居されているのがわかり、たいへん勉強になります。
皆さん、念願のマイホームを手に入れたのですから、少しでも快適に暮らしたいという気持ちを持っているのは当然ですよね。ただ、どのような生活環境を快適と感じるかは人それぞれ違うので、時に言い争いになってしまいます。

個人的には、たとえ些細な意見であってもこの掲示板に積極的に書き込んでいった方が良いように感じます。
そして、皆さんが意見を出しやすくするためにも、批判的な意見・反論は慎んでいくべきだと感じます。
いずれ管理組合の運営が始まれば、この掲示板と同じような議論がなされると思うので、些細な意見でも書き込んでおけば管理組合の議題に漏れがなくなるかもしれないし、少なくともこの掲示板を見ている住民は、事前にどんな意見があるのか把握できるので、自分の考えだけでなく相手の立場にたって考えるきっかけになり視野が広がります。

そして、この掲示板は住民全員が見ているわけではないので、ここでの意見の多数決が結論に結ぶわけではありません。なので、この掲示板では意見を出すのにとどめて、結論を出そうとするのは控えてはどうでしょうか?
最終的な結論は、管理組合の運営の中で決めていきましょう。

ところで、現在の管理規定には、皆さん入居に際してサインしたことですし、現時点では守るべきルールだと思います。ただし、現在の管理規定は管理会社に与えられた初版(第一版)であって、このマンションの住民の総意ではないですよね。管理規定が皆さんの総意と異なるなら、会社規則の改訂のように何回でも改訂できるものです。

例えば、「コリドーで子供を水遊びさせたい」という意見が住民の80%以上であるにもかかわらず、現在の管理規定に従って、将来にわたって遊びを禁止にしておく必要はないのです。管理組合での議決で管理規定を改訂すれば良いだけのことですから。
管理規定を改訂すれば必ず不満を募らせる住民もいます。ただ、集合住宅である以上、管理組合での議決で管理規定が改定できるのもまた集合住宅のルールなので、少数意見の方には申し訳ありませんが、なんとかご理解を頂けるのを願うばかりです。

具体的には、住民の3/4の賛成が得られれば管理規定を変えられるようですが(http://www.mankan.or.jp/html/faq/01_08.html)、私自身詳しくはわからないので、専門家に相談しながら、少しでも多くの人が快適に暮らせる管理規定を作っていきましょう。

長文、申し訳ありませんでした。
572: 住民さん 
[2009-04-24 16:02:00]
親でも全て子供のやることに目が行き届かないと思います。
そういう時程、近所の力ってあるのではないでしょうか。
いけないことをしていたら、その場で注意する。
大変かもしれませんが、後から陰口の様に書かれたのでは、ただの陰口になってしまいます。

枝を折るのはいけない。でも、枝を折ると親は予測できたでしょうか。
いけないと思うなら、注意してあげるのが大人の責任ではないでしょうか。

後から管理人さん経由で伝えたりするのって、何だか悲しいですよね。

せっかく近所なんだから、他人の子供でも我が子の様に注意してほしいです。

自分の子を注意する以上にパワーのいることだと思いますが、大事な事だと思います。

今回の事は、そういう方向に行かず、ちょっと悲しかったです。
573: 入居前 
[2009-04-25 06:21:00]
皆さんまだ、顔も名前も知らない状態ですので。。。そのうち変わってくるのではないでしょうか
574: 入居済みさん 
[2009-04-27 09:39:00]
教えてください。

わたしはいま外部のプロバイダーを使ってるのですが、それは4月末で契約が切れます。そのあとサイバーホームに移行しますが、その際前のプロバイダーの情報をパソコンから削除して切り替えるのでしょうか、それとも契約切れれば自動的にパソコンがサーバーホームにつながるんでしょうか?

初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
575: 匿名さん 
[2009-04-27 10:04:00]
Webはそのままで見れるのではないでしょうか。ただメールはサイバーホームのホームページに行って、IDなどを収得する必要があるようです。
576: 住民さんA 
[2009-04-27 21:57:00]
574さん
このマンションではLANケーブルを壁のマルチメディアコンセントに差し込むだけでインターネットに接続できるようになっています.プロバイダとの契約が切れるのを待つ必要はありませんよ.今すぐに繋いじゃってOKです.

入居済みで外部のプロバイダということは,電話線でインターネットに繋いでいるということでしょうか?
もしそうならば,ダイヤルアップの情報は削除しておいた方がいいと思います.あってもいいのですが,ダイヤルしますか?とか出てきて邪魔になることも考えられますので...
577: 入居済みさん 
[2009-04-28 16:16:00]
574です。

575さん、576さん、ご助言感謝します。

無事移行できました。

まだ荷物は全部は片付いていないのですが、これでわたしの引越しはほぼ終わりました。

住民票、車検証、ナンバープレートといろいろ移行がたいへんでしたが、新メールアドレスも取得でき、一段落です。ありがとうございました。
578: 住民さんN 
[2009-04-28 17:16:00]
うちもまだまだダンボール収納です(汗)

577さん
事務手続きは本当に面倒ですよね。
ひとまず落ち着いたようでお疲れ様でした^^

これから一緒に快適マンション生活を楽しみましょう!
579: 住民さんE 
[2009-04-29 21:06:00]
ホットニュース

最後の一戸が契約されたそうです。

完売です。

うれしい、おめでとうと言いたい。
580: 住民です 
[2009-04-29 21:58:00]
完売うれしいですね!
営業さん頑張りましたね。
思ったより早かったなぁ。
581: 住民さん 
[2009-04-30 06:18:00]
完売!!ホントに思ったより早いですね。びっくりと嬉しさでいっぱいです。
582: マンション住民さん 
[2009-04-30 07:07:00]
もっと早く完売していたらしいのですが、
ローンキャンセルが続いていたようですね。

とにかく良かった!!
このご時世で、頑張りましたよね!
583: 入居済みさん 
[2009-04-30 14:58:00]
公式HPに『完売御礼』って出てますねー!
嬉しいです^^
584: マンション住民さん 
[2009-05-03 00:50:00]
中庭のマナー基準が整っていように思います。
ランニングしていたり、キャッチボールしていたり…。
細かいことを言うのも嫌なのですが、やっぱり気になります。
585: 匿名さん 
[2009-05-03 06:48:00]
>>584
何度も言いますが、ここで言うより、本人に言った方が良いと思いますよ。
ここで言っても、何の解決にもなりませんから。
前回もそうですが、あなたの書き込み見てると、ここで暮らすのが怖くなります。
586: 匿名さん 
[2009-05-03 09:21:00]
一度管理人さんに言ってみてはどうでしょいか。。。規約を守れない人は陰口言われて仕方有りませんし、掲示板に書き込みが無くても、口コミで言われるだけですから。
587: 匿名さん 
[2009-05-03 09:34:00]
私も気になります。だいたい庭と公園の区別がついていないだけなのではないでしょうか。庭は基本的に眺めるものだと思いますよね。
588: マンション住民さん 
[2009-05-03 12:17:00]
管理人に言うのなら、それなりの証拠が必要になります。
中庭で遊んでいる姿をビデオや写真に証拠として残しておいた方が良いでしょうね。
589: 匿名さん 
[2009-05-03 12:29:00]
こんど私が管理人さんに注意していただけるかどうか聞いてみます。
590: マンション住民さん 
[2009-05-03 12:44:00]
589さん。ありがとうございます。
私は証拠を集めておきます。
591: 入居済み住民さん 
[2009-05-03 13:58:00]
う~~~~ん、証拠とか写真とか、そういうふうになっていきますか。

子供でもおとなでもその都度とげとげにではなくさりげなく注意して、注意されたほうが「そうですね」といった感じで了解する(子供はたしょう悪態つくこともあるかもしれませんが、それは大人として軽く受け流す)というような、そういうムードのマンションにわたしはしたいですねぇ。
592: 住人さん 
[2009-05-03 20:37:00]
やはり匿名掲示板の限界ですよ。

完売したことだし、あとは管理組合で大人的に運営されることを願います。
意見がある方は名乗って意見すれば、少なくとも意見に責任がつきますし、管理組合も責任がありますので、きっちり議論されるのではと思います。

もう少しの辛抱ですよ。
593: 住人さん 
[2009-05-04 06:13:00]
完売して良かったですね!
中庭の件ですが、あそこで遊んではいけないんですか?鬼ごっことかしている姿を早くみたいと思っていましたが、、。

危険な遊びをしていたら、その都度注意すればいいことですし、神経質過ぎるのもどうかと。

庭は眺めるだけ?
それなら何故ベンチがあるのでしょう。
飾りですか?
あそこで親がお喋り、子供は中庭で遊ぶ。
いいんじゃないですか?

しかもこんな掲示板で愚痴るくらいなら、さっさと自分で注意すればいいのに。
木の枝の時もそうでしたが、ここまで厄介な住人がいるとは。
そんなに気になるなら中庭向きをやめればいいのに。
中庭を通るたびに監視されているようで気持悪いです。
どうかそんな住人が私の部屋の近くではありませんように。。。
594: 匿名さん 
[2009-05-04 07:39:00]
それではボール遊びでもなんでも好きなようにしてください。。
595: 住民さん 
[2009-05-04 10:52:00]
>>593さん
鬼ごっことランニングの区別くらいわかりますよね?
ランニングは一定の場所をグルグル走るので芝生へのダメージがそこだけ酷くなるのです。
公園と庭は違います。
ましてや中庭でキャッチボールなんて危なくて家の中でも寛げないです。
子供が中庭で遊んじゃいけない、なんて誰も言っていないと思います。
どうしたらそんな極端な話になるのかわかりません。

親達はベンチで話に夢中になり、子供は野放し状態になっている。
そんな光景が見られるのですよ。
その場で注意するのは簡単ですが、他力本願では困ると言っているのです。
そういう親達がここを見て少しでも気付いてほしいという思いでここに記載する人がいると思います。
ここに暮らしている全員があなたみたいに表立って言いたいことを言える性格でもないでしょう。
投稿される度に「うるさい人がいる」だの「その場で注意すれば済む」だの親としてどうかと思いますよ。
罵る前に自分で子供に言い聞かせてください。
「中庭向きをやめればいい」なんて言語道断です。
あなただけの庭ですか?


>>590さん
もしかしたらマーガスの映像が残っていて証拠に使えるかもしれませんよ。
596: マンション住民さん 
[2009-05-04 11:02:00]
>危険な遊びをしていたら、その都度注意すればいいことですし、神経質過ぎるのもどうかと。

危険な遊びだけではなく、人に迷惑が掛かると思われる行為も注意して下さい。
597: マンション住民さん 
[2009-05-04 13:30:00]
593の居場所が特定出来そうですよ。
もちろんこの場では公開するようなことはしませんが。
598: 住民さんZ 
[2009-05-04 20:59:00]
この方向は避けるべきですよ。

みんなでよりよい方向を探っているときに、魔女狩りみたいなことをちらすかせるとは、最悪です。

クールダウンしましょう。
599: 匿名さん 
[2009-05-04 22:00:00]
私の書き込みも少し行き過ぎでした。

中庭も大切ですがそれ以上に、皆さんとの繋がりが 大切です。

綺麗な中庭が残っても、住民どうしがギスギスしたマンションなんて。。。本末転倒ですからね

m(_ _)m
600: 入居済みさん 
[2009-05-04 22:44:00]
このような匿名掲示板はどの投稿が本当の住民かなんてわかりません。
ほんと、クールダウンしましょう!
常識的な住民さんが多いようなのでホッとしました。
601: 住人 
[2009-05-04 23:52:00]
どうも住人以外も書き込んでいるようですね。


匿名では結局ネガティブに行き着きます。
管理組合で『顔あわせて膝付き合わせて』結論を出しましょう。


色々な意見があって然るべきですが、皆さん長~い付き合いになるんです。
ここは契約した方『皆の家』です。家族がそうであるように、互いを理解し合い、皆でルールを決め、皆で守るしかないんです。
家族に匿名は居ませんよね。。。


もうすぐ正々堂々と話せますって。


話は変わりますが、
最近引越しされて来た方とご挨拶しました。
とても感じの良いご家族で、気持ちが良かったです(^_^)v
『笑顔で挨拶出来ない』とか、『挨拶さえしない』方にはまだ出会っておらず嬉しいかぎりです。あっ
虫にお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
中庭のテーブルにいるアリみたいな虫はなんでしょう?
602: 契約済みさん 
[2009-05-04 23:55:00]
中庭で、やわらかいボールでのキャッチボールくらいは良いのではないでしょうか?
周りに迷惑をかけなければですが。 
何事もそれぞれの常識の範囲でやればよいかと思いますが、いかがでしょうか?
先日、天気の良い日に 誰も遊んでいなかったので 逆に違和感がありました。
枝を折るにしても、程度があるでしょうし、 幹を折れば、当然、怒られて、保護者が厳重注意です。
小学生が走り回るのは、ほほえましく感じるでしょうが、エスカレートして、危険な場所によじ登ったりすれば、
当然、怒られて、保護者が厳重注意です。

そうやって、親子共々、程度を学んでいく環境は有意義だと考えますが、規約は守らないといけないですね。
管理規約は、安全サイドで作られるので、何事も禁止されてしまうのです。
規約を変えることも、かなり厳しいと思います。 実際、必ず、”何かあったら、管理組合が責任とってくれるのと!”という人が出てきます。 この一言には 勝てません。
603: 住民です 
[2009-05-05 00:08:00]
携帯から名前をつけずに書き込みすると匿名になってしまって。。
604: 住人 
[2009-05-05 00:15:00]
皆さん、匿名掲示板で、この場で答えの出ない議論の行方が、どのような気持ちの良くないことになるかは、遡れば判るはずです。

絶対に答えは出ません。悲しくなるだけです。
この場は最近引越して来て分からないことを質問するや、周辺の情報共有にしませんか?
課題のログもいいのですが、匿名で議論しても無意味ですよ~
605: 住人 
[2009-05-05 00:32:00]
たしか中庭での禁止事項に煙草とボール遊びがあったと思いますよ。
606: 入居済みさん 
[2009-05-05 08:44:00]
あの、この辺りに評判のいい内科と歯医者はありますか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
徒歩圏内にあると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
607: 入居済みです 
[2009-05-05 10:00:00]
>606さん
おはようございます。
私も歯医者に行こうと八千代市の歯医者さんを探していたところ、口コミでは、ここが出てきました↓

マイ歯科
千葉県八千代市大和田新田758-1
047-459-3444

TSUTAYAの通りをばら園に向かって行く途中じゃないかと思います。徒歩圏内ですね。
合う合わないはありますが、いかがでしょうか。

すみません。内科については調べてないです。
608: 引越後さん 
[2009-05-05 12:58:00]
南側駐車場で駐車場とフェンスの間にある外套の一本が、文字通り潰れてました。
どうも駐車する際後ろに行き過ぎたようです。。。車にも傷がつきそうなぐらいの感じでした。

この顛末をご存じな方いらっしゃいますか?


形あるものはいつか潰れるものですので仕方がないです。
あとは当事者が大人的な責任ある行動を取られていることを願います。


今日は管理人さんがお休みだったので聞けませんでした。。
609: このマンション購入を検討した者 
[2009-05-05 13:36:00]
住民ではないのでここに書くのはルール違反ですが・・・

ここでのやりとりを見ていて、柔軟な対応のできない方々の書き込みにぞっとしました。
冷静な対応を・・・、匿名での議論はやめましょう、と何度も呼びかけておられる常識的な
方もいらっしゃるのに。

せっかく素敵な新居にお引越しされたのですから、もう少し穏やかになれないものでしょうか。

私はかなりこちらも候補に入れて検討していたのですが、正直、ここにしなくてよかったと
思ってしまいました。
もしかしたら、今頃住んでいたかもしれないところだけに少し悲しいです。
610: 住民さんZ 
[2009-05-05 14:37:00]
検討版は使命を全うして果てたようにおもいますが、この住民版もひょっとして同じ運命なのでしょうか。

それとも有意義なものとして存続できるのでしょうか。

続けるには、あやしい投稿や激しい投稿などはスルーして、前向きで実用的な情報交換の場にしていけばいいのかなとおもいました。

駐車場の件、気になりますね。
611: 606です 
[2009-05-05 20:07:00]
>607さん
こんばんは。
早速歯医者を教えていただきありがとうございます。
マイ歯科とはかわいらしい名前ですね。
徒歩圏内も嬉しいです。
試しに行ってみようと思います。
ありがとうございました。


この掲示板には住民ではない方の投稿があるように思います。
こちらのマンションに越してきて約1ヶ月が経とうとしていますが、住民の方々に会えばにっこり挨拶してくださるし、お陰さまでのんびりと穏やかな生活を送っています。
仕事からの帰り道、自分のマンションが見えてくるとついニヤけてしまったり。
こんなに快適でいいのだろうか、と思うこともしばしばです。
本当にこのマンションにして良かったなぁとつくづく実感しています。
これからも住み心地の良いマンションを保って行きたいです。
612: 入居者 
[2009-05-07 12:06:00]
ペアガラスだからでしょうか?
すごく静かで雨が降っている音も聞こえません。
朝起きて中庭を眺めて初めて雨だと気付きます。
結構湿気もあるようですが結露も全然無くて嬉しい限りです^^
613: 入居者さん 
[2009-05-07 17:00:00]
このマンションは本当に静かですよね。
おまけにプライベートがしっかり守られていて、落ち着きます。

病院ですが、
内科小児科は、イオン前の公園都市通りの「みどが丘クリニック」や、若葉高津ナースリー(マルエイ近く)の「細野こどもクリニック」がオススメです。

みどりが丘クリニックは、大変混雑するため、かなり待ちます。

細野こどもクリニックは、地元の小児科って感じの先生で、ぶっきらぼうですが、凄く経験豊富な感じです。携帯や電話で予約し、予約番号順に診察。電話や携帯でも何番が診察中なのか確認できるので、自宅待機も出来て便利です。


ちなみに細野こどもクリニックは大人の内科の診察もしてます。

その他にもアリスこどもクリニックなど、緑が丘はたくさん小児科があります。

こさか耳鼻咽喉科も人気です。子供も大人も診てくれます。風邪の時は、ここでもいいかもしれません。
614: 住民です。 
[2009-05-08 07:53:00]
病院続きで一つ。

少し遠いですが、
新八千代病院の外来棟は、
新築で綺麗でした。

先生の腕は分からないですが(ただの風邪だったので。)、
診察は丁寧でした。
615: 606です 
[2009-05-09 11:01:00]
613さん、614さん

病院の情報をありがとうございます。
八千代には良いお医者さんが沢山いらっしゃるのですね。
これだけあると迷ってしまいますが、いざという時に周りに病院が多いのは安心です。
詳しく教えていただき本当にありがとうございました。
616: 入居済みさん 
[2009-05-11 10:21:00]
おはようございます。

もうすぐ子供の誕生日なので、誕生ケーキを注文したいのですが
どこかお勧めのケーキ屋さんはありますか?

もしどなたかご存知であれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
617: 住人さん 
[2009-05-11 10:55:00]
緑が丘はイオン内のケーキ屋さんしか無いような感じです。イオン内のタマミーユのナンバーケーキを友人は頼んでました。タマミーユはモンブランもおいしいですよ。

隣駅の八千代中央には、クドウ というケーキ屋さんがあります。

あとは車で京成大久保近くの有名店のパティシエヨコヤマも人気ですが、入場が大変です。

八千代台の方は分からないのですが、私も美味しいケーキ屋さん、探してます。
618: 住人 
[2009-05-11 12:11:00]
隣駅の八千代中央には「クドウ」の正面に「ノエル」というケーキ屋さんもありますよ~
619: ママ住民 
[2009-05-11 18:15:00]
こんにちは(^@^)
就園前のお子さんのいる方で、
13日の出張こあら(郵便局近くのエクセルというマンションで10時~あります)に
行こうと思ってる方はみえませんか?
お天気が悪くなければ我が家は行こうと思っているので、
ご都合の良い方、ご一緒しませんか?
620: マンション住民さん 
[2009-05-11 22:19:00]
619さん

すいません。「出張こあら」とはどのような集まりなのでしょうか?
621: 入居済みさん 
[2009-05-12 00:35:00]
ケーキ屋さんですが、、、貝殻亭リゾートのソレイユ美味しいです。
http://www.gpi-group.co.jp/soleil/

ケーキだけでなくちょっと置いてある薄いアップルパイやクロワッサンも美味しいです。
近いとは言えないかもしれませんが、車で行っても停められなかったことはないです。
622: ママ住民 
[2009-05-12 07:56:00]
619です。620さんへ。

高津団地の中にある、「地域子育て支援センター こあら」はご存知でしょうか?
そちらの施設の方が、エクセル(第1・2・3水曜)や公民館(第1・3月曜)に
出張に来てくださる会です。

私も初めて行こうと思っているので、詳しいことは分かりませんが、
出張児童館のようなものだと思います。
623: マンション住民さん 
[2009-05-12 09:32:00]
620です。

619さん
お教えいただきありがとうございます。

>「地域子育て支援センター こあら」はご存知でしょうか?

すいません。知りませんでした。
こちらへは市外から転入してきたばかりで…。
移ってきたてで情報がないため大変助かります。

明日は予定があって参加できないのですが、
次回に向けて参加条件など調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
624: 住民です 
[2009-05-12 11:12:00]
子供がまだ一歳にならないときに、ママ友達と行きました。
公民館で簡単な玩具を作ったり、紙芝居を見たりしました。
近所のママさんたちが来ているので、すぐに仲良くなれると思いますよ☆
625: 住民です 
[2009-05-12 11:15:00]
子供がまだ一歳にならないときに、ママ友達と行きました。
公民館で簡単な玩具を作ったり、紙芝居を見たりしました。
近所のママさんたちが来ているので、すぐに仲良くなれると思いますよ☆

その他にもステップ21や若葉ナースリーの子供の広場(一歳までは部屋で先生達と玩具を作ったり、手遊びしたりします。一歳以上は園庭解放です)など、小さい子供と親が遊べる場所が沢山あります。
626: 住民さんD 
[2009-05-14 13:08:00]
ああ、こんなに良いお天気なのに仕事とは…。
中庭を眺めながらバルコニーでのんびりお茶でも飲みたいなぁ。
627: 入居済みさん 
[2009-05-14 13:10:00]
616です。

617さん、618さん、621さん。
ケーキ屋さんの情報ありがとうございます。
いろいろあって迷いますね。

教えていただいた情報をもとに、誕生ケーキ注文したいと思います。
本当にありがとうございます。

またこれからも美味しいお店がみつかりましたら、報告させていただきますね。
628: 住民さんE 
[2009-05-18 19:36:00]
昨日の強風すごかったですね~。

ところで、みなさんインフルエンザに備えてマスクとか用意されましたか?

東京近辺に広まるのも時間のうちかな・・・と思い本日マスクを買いに行きましたが
マツキヨも、イオンも、福太郎もどこも完売でした。
一足も二足もおそかったようです。完売だとなぜか焦ってしまいます。。。

どなたか、この近辺で他にマスクのあるお店ご存知ないでしょうか?
629: 住民さんX 
[2009-05-19 17:37:00]
ひゃぁ~!
どこもマスク売切れなんですか?
びっくりしました。

我家は花粉症だったこともあり、だいぶ前に箱ごと買い溜めしていました。
が、残りわずかになってきたのでそろそろ買いに行こうかなと思っているところでした。
イオンも福太郎も完売だとコンビニくらいしか思い付きません…。
病院と併設しているような薬剤師がいる薬局とかは近くにないでしょうか?
でもコンビニも薬局もきっとお値段は高めですよね~
630: マンション住民さん 
[2009-05-19 19:28:00]
マスクや消毒液、本当に品薄ですね〜!ネット(楽天)とかでも品薄ですし。。
我が家も花粉症なので安い時に箱買いしたものが若干残ってるのでそれで何とかしのげるかなあと思っていますがやっぱりちょっと心配です。生産が追いついてないだけで作ってはいると思うので、ちょっとずつでも買えるといいですね。

近場でないのですがドンキホーテなど意外(でもないかな?)な所にも取り扱いはあるのでホームセンターっぽいところなど寄るついでなどがありましたらチェックされてみてはいかがでしょうか?
631: 匿名さん 
[2009-05-19 19:42:00]
マスクですが、『ワークマン』はどうでしょう?以前、見ましたよ。
石井食品付近と消防署の前にあります。
632: マンション住民さん 
[2009-05-20 06:54:00]
私は「ぽちっとアスクル」http://askul.jp/
をよく利用しています。
マスクだけでなく、トイレットペーパー、テッシュペーパーなど
翌日着で配送してくれるのでとっても便利ですよ!
633: 住民さんE 
[2009-05-20 13:33:00]
みなさん、いろいろ情報ありがとうございます!
ワークマンとかのぞいてみますね!
634: 匿名さん 
[2009-05-20 15:41:00]
こんなところでウジウジしてないで表に出てコミュニケーション取らないとギスギスしたマンションになってしまいますよ。
検討板に活気があった頃から眺めていますがマンションの規模の割には書き込みが早くて量も多いのでネットに依存気味な人がいるなぁと思っていましたが当たりでしたね。
今、芝生を荒らしている 子供にカリカリしている人が何十年か後に体が不自由になり、散歩の時に落とした杖をその子に拾ってもらう事もあり得るのですから長い目でみればお互い様なんだから。
635: 住民さんX 
[2009-05-20 17:20:00]
「ぽちっとアスクル」便利そうですね~^^
アスクルを利用できるのは法人だけかと思っていました。
トイレットペーパーやティッシュペーパーはかさ張って大変なので助かりますね。
636: 入居者 
[2009-05-20 19:42:00]
マスクやっぱりここも売り切れなんですね~。
今日仕事で都内でタクシーに乗ったら、運転手さんも手に入らなくて。。と言ってました。

只今、帰宅途中の電車ですが、やはりマスク姿の方々がいます。

話は変わりますが、今はばら園のバラのシーズンですね!私も毎年行ってますが、ばらに興味が無くても、あれだけの種類を見る事が出来るのは感激でした。

ばら園には近道を使えばマンションから徒歩10分もかからないかも。
途中のピッコロモンド(イタリアンレストラン)はかなりおすすめです♪
月に一度は行きたいくらい。

あと焼肉はちょっと遠いですが、島田台の近くの「一匠いっしょう」。
今のとこ、焼肉ナンバーワンです。
子連れにも優しく、よくママ友達と行ったりしてます。

蕎麦は成田街道のムラタレディース近くの、一見洋風喫茶店みたいな、コアラのマークの蕎麦屋さんが安くてしかもこだわりの蕎麦で、気軽に楽しめます。

ちょっと高いけど、市役所近くの、蕎麦やさん(昔の貴族?の屋敷を使ってるようです)もナカナカ。

ぜひおためしください☆
長文失礼しました。
637: 住民さんA 
[2009-05-20 23:16:00]
私は写真を撮るのが好きで以前から京成バラ園に来ていましたので,契約した当時から春バラの季節がくるのを楽しみにしていました.
この前の日曜日に行ってきましたが,さっそく年間パスポートを買ってしまいました.
まだ三分咲きとのことでしたが,とてもきれいでした.

マスクの話ですが...
ホームセンターではまだ手にはいるかもしれませんよ.
薬局では売り切れのところがほとんどだと思いますが,今日,都内のとあるホームセンターで手に入れることができました.でもなくなるのは時間の問題だと思いますので,早いほうがいいと思います.
今後はうがい薬も品薄になるかもしれません.
638: 住民さんA 
[2009-06-11 22:43:00]
カエルの鳴き声,すごくないですか?
コリドーから聞こえるような気がするんですけど...
昨日までは気にならなかったのですが,今日住み着いたとか???
639: 住民さん 
[2009-06-12 11:42:00]
石川県ではおたまじゃくしが降ってくるみたいですねー。
マンションのすぐ近くでカエルの鳴き声が聞こえた時にはびっくりしましたけど、個人的には嫌いじゃないです。
なんだか癒されます^^
640: 見つけました 
[2009-06-12 22:43:00]
先ほどコリドーでちっちゃい雨蛙を2匹見つけました。とっても可愛かったです( ̄∀ ̄)
641: 入居済みさん 
[2009-07-22 10:01:00]
こんにちは。
こちらの掲示板もしばらく静かで寂しいような気もしますが、それだけみなさん快適に過ごしていらっしゃるということですよね。

ところでパソコンのネットワークについてお伺いします。
こちらに越してきてからパソコン(デスクトップ)で作業をしていると画面が急にフリーズすることがあります。
新しいパソコン(ノート)でも同じ現象になりました。
どちらもネットワーク接続時です。
パソコンがおかしいのかネットワーク回線の不具合なのか判断できずにいます。
同じような現象で悩まれているという方はいらっしゃいませんか?
642: 住民さん 
[2009-07-22 17:24:00]
はい、わたしも同じようなことを体験しています。どうも(土)(日) とか(祝)とかに多いように思っていますが、マンションでネットを使う人が多いせいかなと、素人考えしてるんですが、ほんとうはどうなんでしょうか。
643: 641 
[2009-07-23 11:58:00]
もう、どなたもこちらの掲示板を見ていらっしゃらないかと思っていました。
642さんお返事ありがとうございます。
そうですか、同じような現象を体験されていますか。
そうなると一度プロバイダに問い合わせる価値はありそうですね。
644: マンション住民さん 
[2009-08-02 08:28:00]
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=192

フリーズの原因について参考になるURLです。
あまりプロバイダは関係ないような感じです。
645: 641 
[2009-08-03 17:13:00]
参考になりました。
ありがとうございます。
まずはパソコンの掃除をしてみることにします。
646: マンション住民さん 
[2009-08-07 10:48:00]
夏休みに入り親戚等の来訪が多くあるのですが 
車はどこにとめてもらっていますか?
短時間の時はイオンでお食事などしてその後歩いて来てもらっているのですが
お泊まりのときはどこにとめたらいいのかわかりません
安くて近い駐車場を教えてください
647: マンション住民さん 
[2009-08-07 14:07:00]
少し大変ですが、宿泊されるようでしたら、イオンの西側(道路の反対側)にあるコインパーキングが、宜しいかと思います。
先月、田舎から両親が泊まりに来た時には、そこに停めました。たしか24時間か24時間以上停めても上限が600円だったと思います。(記憶が不鮮明ですが)
短時間であれば、他でいいと思いますが、車の出入りが激しい所に長時間は怖いですから。
648: 646 
[2009-08-07 17:33:00]
ありがとうございます。
上限600円はうれしいです。
早速 明日 見に行ってきます。
649: 住民 
[2009-08-09 00:50:00]
上限600円はお安いですね。良い情報ありがとうございます。
ちなみに我がマンションの駐車場は全て埋まっているのでしょうかね?
以前にも話題になりましたが、もし空きがあるのなら来客用駐車場が欲しいですね。
半日300円や一日500円ぐらいの利用料で管理費に充当するなどの有効活用ができればなぁと思います。
650: 住民さんE 
[2009-08-09 10:22:00]
鍵の管理の問題とか解決しなければいけませんが、空いている駐車場がまだあるなら住民の来客用に使用できるようにぜひしたいとおもいますね。
651: 入居済みさん 
[2009-10-09 20:30:16]
テレビですが、BSの視聴はJ:COMを利用されてるんですか?
ウチは料金が高かったので契約してないんですが。。。
ふと思い出したのが、そういえば屋上にアンテナらしきものがあったような、無かったような。
そこで部屋のプランが載った図面集を確認したら、設備概要のところに「BS・CS受信アンテナ設置」となっていました。
テレビからのケーブル接続は1カ所だけだから、テレビの設定で見れるようになるのかな?
ご存知の方はいらっしゃいますか?私だけが知らなかっただけ?
652: 入居済み 
[2009-10-10 01:10:11]
普通にBS見れるはずです。
ケーブルは2本差すはずですよ?(確か地デジ線とBS・CS線)
我が家もJcomのオプション契約はパスしました。
基本的なCATV使用料金は毎月全戸徴収されてますからね。
653: 入居済み 
[2009-10-10 08:59:03]
ケーブル2本差す分配器が売ってますよ(^O^)うちも最初わからなくて。なんだこんなに簡単なことだったのかと...f^_^;
654: 入居済みさん 
[2009-10-10 22:52:54]
>>652さん >>653さん ありがとうございます。
分配器とケーブル買えば見れるという事ですね。解決しました。

普段、BSなんかそんなにに見ないんですけど、
たま〜に、『おっ!見たい』というのがあるんですよね。

以前住んでいたところでは、地上波、BS(D.I.Yで取り付け)をそれぞれ単独で配線していた為、
今回のような配線は、全く想像してませんでした。

以前、管理人さんに『駐車場の募集』の件で問い合わせたところ、
空きは埋まらなそうな感じでした。そうなれば、しばらくの期間は来客用として使用可能ですね。
ハイルーフ車対応のスペースが空いているかは不明ですが。
655: 住民 
[2010-04-13 08:58:26]
久しぶりの書き込み失礼します。
もうすぐ一年点検ですが皆様のお宅は補修要請箇所はありましたでしょうか。
我が家は残念ながら思っていたよりもありました。
どこまでが強く要請していいのか難しくないですか?
656: 住民 
[2010-04-14 15:30:11]
もう1年なんですね。
庭の桜が綺麗に咲いて、季節を感じました。

補修ですが、
皆さんどのような部分をチェックしたのでしょうか。
我が家は偶然見つけたような箇所しか修正部分はないので、
あまり多くはありませんでした。

壁紙の継ぎ目が少しはがれかかっている部分などは
対象なのでしょうか。
657: 655 
[2010-04-18 00:03:43]
656さん
庭の桜きれいでしたね。
もう少しボリュームがあれば良いのですが。
寒い日が続いてますが、これからの季節は庭の緑が濃くなるにつれて癒されます。
一年点検ですが本日チェックをしてもらいました。
我が家もざっと各部屋を見渡して気付いた所レベルです。
壁紙は確かに微妙ですね。一応見てもらいましたが、やはりある程度は仕方ないですね。
658: マンション住民さん 
[2010-05-05 12:13:00]
去年桜が3本咲きましたが,今年は1本が咲いていません。いま根っこに薬を注してるのがそれでしょうか。これ以外にも1本枯れた?のがありますね。

我が家も床や壁紙など数箇所不具合がありましたので修復をお願いしました。
廊下など共用部は今回は別なのでしょうが,気がついたら言うことにしています。

今頃の季節の新緑がわたしは大好きです。庭も今が一番いいようにおもうのはわたしだけではないでしょうね。
659: マンション住民さん 
[2010-06-26 21:30:39]
マンションの管理費に含まれている、皆さんが使用しているインターネットの回線スピードはどの程度でしょうか?

http://www.musen-lan.com/speed/

上記、URLで測定したところ、0.1~0.3Mbps 程度でした。

こんなものでしょうか? かなり遅い気がしています。

パソコンを買い換えるべきか、迷っています。
660: 住民さんA 
[2010-07-07 22:56:56]
659さん

たったいま測定したところ1-4Mbpsでした.
今まで特にストレスを感じたことはありませんよ.
それなりに処理速度が速いPCを使っていますが,ルータを使用してLANに接続しています.

測定時間に関係なくいつも0.1-0.3 Mbpsくらいの速度ですか?
ブラウザを変えたり(たとえばGoogle Chrome),別のPCを使ったりしてみたときはどうですか?
661: マンション住民さん 
[2010-07-08 09:03:42]
最近騒音に悩まされています。
早朝と深夜もかなりの音が響くので睡眠不足です。

あまり騒ぎ立てるのは嫌なのですが、取りあえずは管理人さんに相談しようと思っています。
同じようにお困りな方はいらっしゃいますか?
662: 入居済みさん 
[2010-07-10 21:59:58]
No.660 さん 返信ありがとうございます。
1-4Mbpsが出るのですね。 参考になりましたのでいろいろ試してみます。
663: 入居済みさん 
[2010-07-10 22:02:15]
662さん
どんな騒音ですか? 特に気になる騒音は私のところではないです。 管理人さんにまずは相談でしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる