前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-31 15:08:19
 

完成まであと1年4ヶ月。それまでオプション選択や設計変更の話などで盛り上がりましょう。

[スレ作成日時]2008-06-26 23:44:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用

85: 契約済みさん 
[2008-09-22 23:38:00]
私もダウンライトを入れたいんですが…
ダウンライトは電気代がかかるとの理由でかみさんは反対。
ただいま交渉中です。
86: 団長 
[2008-09-23 13:31:00]
マンション購入ってもの凄く大きな買い物ですよね。その分楽しみも大きく・・・
でも・・・オプションや家具などへの旦那の発言力って少し低くくないですか?
団長の愉快な仲間たちも嘆いています。
我が家も、ダウンライトを入れることにはしたものの、どのような配置・個数にしようか検討中です。
84さん85さんはどのようにするんですか?支障なければ教えてください。
87: 84です 
[2008-09-23 13:58:00]
私達は、横長のリビングのリビング側に、横に3つずつ、ほぼ並列に計6個配置しました。配置の場所については、タキズミの方に相談し、お勧めの場所でお願いしました。
欲を言えば、ダイニング側もダウンライトに…って思いますが、さすがに高くて手が出ません(^_^;)
88: 契約済みさん 
[2008-09-23 19:08:00]
85です
うちも横長リビングです。リビング側に3個、ダイニング側に3個を配置する予定です。
幸いうちの間取りはダイニング側に既に2個が標準で付いてますので4個プラスするといった感じでしょうか。
これからかみさんと交渉します。
89: 契約済みさん 
[2008-09-23 22:21:00]
またまた85です
ダウンライトは真下を照らす特性上、主照明には向きません。部屋の中よりに設置すると真下は眩しいくらい明るく更にはかなり熱く(暑く)なります。
間接照明のように壁よりに設置するのが良いんじゃないですかね〜。
90: 団長 
[2008-09-24 05:30:00]
84さん、85さん早速のお返事有難うございます。
我が家も横長リビングなので、とても参考になりました。
皆さんと今後も情報交換できれば嬉しいです。
91: 契約済みA 
[2008-09-24 19:09:00]
84で回答しましたAです。こちらこそ、皆さんこれからもよろしくお願いします。
最近、掲示板が賑やかで楽しいで〜す。
MRを参考にして、かっこいい部屋にしていきたいです。
92: 契約済みさん 
[2008-09-24 20:39:00]
ホントにぎやかになって嬉しいです。
皆さんの意見を参考にして無駄なお金を遣わないようオプション打ち合わせに挑みたいと思います。
(^_-)
これからは検討板もにぎやかにしていきましょう。
93: 契約済みさん 
[2008-09-24 20:44:00]
またまた92です。
携帯からも書き込み出来るの知ってました?
私は最近知りました。
これからマメに登場しますので宜しく〜。
94: 契約済みA 
[2008-09-24 23:18:00]
そうなんですよね〜!便利ですよね。私もよく携帯でチェックしてます。
覗いた時に件数が増えていると嬉しいです(^o^)
95: 団長 
[2008-09-25 22:18:00]
携帯でも出来るんですか!!知らなかった・・・・・・
これからは仕事の合間でも覗けるので明日からが楽しみです。
検討版は困ったちゃんが時々訪れるので目を光らしていますよ〜!
(携帯で見れるの知らなかったですが・・・(涙))
これからも皆でどんどん楽しく盛り上がっていきましょう。
96: 契約済みさん 
[2008-09-26 00:14:00]
>団長さん

営業からこのマンションのフローリングはコーティング加工不要と聞きました。
すでにコーティングされているから、と。
それとも、やはり必要なのでしょうか?
コーティングだけでも軽く10万円を超えますので、するかどうか結構重要です。

自分の経験では、コーティングは5年くらい持つといわれましたが、
結局3年でくすんできたので、鏡面加工のWAXを年1回程度自分で塗っています。
家具などの影が映るくらいピカピカして、仕上がりは結構気に入っています。
玄関の大理石のコーティングはしなかったのですが、
雨やちょっとした水滴で染みになってしまい、こちらはするべきだったと悔やんでいます。

みなさんはどうされますか?
97: 契約済みさん 
[2008-09-27 02:48:00]
私はそんな話は聞いたことがないですね。
来月にオプション説明会があるようなのでその辺は確認してみます。
ただ以前に他のギャラリーの営業が言ってた話では「勿体ないからやめなさい。年に一回自分でワックスした方が綺麗になる」と。
車のコーティングでもそうですが、効果を維持させるには必ずメンテナンスが必要なわけで、メンテナンスをする=年に一回自分でワックス掛けに似たことをする、と私は考えています。
最近はホームセンターに行けば何でもあります。業者が使用するコーティング剤だってあります。
なので私はコーティングは頼まない派です。お金もないし(^_^.)
98: ファンバステン 
[2008-09-27 09:32:00]
私達は、コーティングしない派です。営業さんは、フロアと玄関コーティングは必要ないと言ってたので…。
フロアコーティングは色々な種類があるそうです。光沢が出るタイプやマットなタイプ等。個人の好みで決めたらいいと思います。
99: 契約済みA 
[2008-09-27 09:38:00]
マットタイプのコーティングがあるなんて、知りませんでした(*_*)
私達は、フローリングの板1枚1枚の幅が広いのと、マットな感じが気に入りました。傷がつくのは残念ですが、それも味、と思って愛着もっていきたいと思います。
100: 団長 
[2008-09-27 20:45:00]
すでにWAXコーティングされているのですか?
確かに営業の方は「傷はかなり付きにくい」と言っておりましたが、加工されているとは教えてくれなかったので・・・誰か確認できたら教えてください。
どちらにせよ、掛ければ勿体無かった・掛けなければやれば良かったと・・後々思うのでしょう。
ただ、業者に頼んでも97さんの言うよう年1回手入れをしないと駄目なのでしょうか?
マンション暮らしは初めてで、コーティングにも縁が無く詳しくないので、皆さんのなかでコーティング経験のある方・詳しい方日々のメンテナンスについてなどご教授を。
101: 団長妻です 
[2008-09-27 21:29:00]
今気付いたのですがレスが100超えましたね。
何となくうれしくて書き込んじゃいました。
質問ですが、イベントで二期リゾートのパンを食べた方、感想をお聞かせください。
美味しかったら利用したいと思ってます。朝ごはん等に持ち帰りって出来るんですかね?
パン屋じゃないから無理か・・・・・
102: 周辺住民さん 
[2008-09-27 22:53:00]
メインエントランス側。
この角度からは、今の私のカメラには納まりきらなくなってきました・・・

>>101
クロワッサンを頂きました。
表面がパリッとしていて、美味かったです。
持ち帰りの件は分かりません。食べたのも半年くらい前です・・・
メインエントランス側。この角度からは、今...
103: 契約済みさん 
[2008-09-28 10:42:00]
≫102
おおっ、この写真すごい、こんなにできてきたんですね!
(前に他市にいるので、写真を載せてほしいと書いたものです)

最近の書きこみを読ませてもらうと、ダウンライトとかコーティングとか
自分が考えてなかったことが語られているのでちょっとアセりました(汗)。
わたしはキッチンと、部屋の設計変更で頭がいっぱいだったもので…。

別件ですが、一部の人は、経営上難しいだろうから、喫茶室?はムリ、と
思っておられるようですが、私には、ちょっと気分転換に、コーヒーを飲みに
っていう場所があるなんて「夢」だな…。
実際はどういうものか知りませんが。
ともかく、あそこが売れて、経営続行が可能になることを期待してます。
104: 契約済みA 
[2008-09-28 15:15:00]
クロワッサンもコーヒーも美味しかったです。クロワッサンは大きさが少々、小さい気がしましたが、値段相応かな?
カフェは休日の朝に利用したいな〜、と思います。入居が待ち遠しい…!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる