前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-31 15:08:19
 

完成まであと1年4ヶ月。それまでオプション選択や設計変更の話などで盛り上がりましょう。

[スレ作成日時]2008-06-26 23:44:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用

22: 契約済みさん 
[2008-07-16 23:50:00]
オプションですが、ランドリードアとアクセントパネルを付けるかどうか悩んでいます。その他にも幾つか決めているんですが、この2つがどうしても踏ん切りがつかないんですよね・・・
皆さんも悩んでいるオプションありますか?
23: 契約済みさん 
[2008-07-17 21:32:00]
>22さん

私もランドリードアには悩みましたが、一応申し込みました。
ドア1枚なのに、値段はかなり高いですよね。
たぶん照明を付けるのでそのせいなんですね。
照明は要らないんですが、と聞いてみましたが安くはならないそうです。

ロールスクリーンで隠すことも検討しましたが、やっぱり見た目重視で付けることにしました。
ランドリードアはほかのドアと材質が違ってしまうとおかしいので、
後付は難しいのではないかと思います。

あと迷ったのはキッチンの油よけガードです。
これはキッチンガードが1万円以下で購入できるので、そちらで代用することにしました。

アクセントパネルについては、後付も可能ではないでしょうか?
資金的に余裕がないのでしたら、あとから付けてもいいのではありませんか?
24: 契約済みさん 
[2008-07-18 00:02:00]
23さん参考になるご意見有難うございました。もう少し検討したいと思います。
我が家もキッチンの幅が狭く、油はねや水がリビング側に行ってしまわないか心配しています。
油よけに関しては23さん同様市販のガードを購入しようと思っています。
水に関しては??何か良い対策ありますかね?

あと、全く別件なんですが、16さんのレスにある押入れの枕木って何ですか?全くの無知でお恥ずかしいのですが、詳しい方教えて頂きたいのですが・・・
何か質問ばかりですみません。
25: 契約済みさん 
[2008-07-19 10:19:00]
私もランドリードアーは検討しましたが今のところ付けない方向で考えております。理由は「人に見せることがない」という考えからです。間取りにもよりますがトイレに鏡と手洗い場があれば来客者はドレッシングルームに立ち入ることはないでしょう。
こんな意見も参考にしてみてください。
一番の理由は「高い」ってことですけど(^_^;)
26: 契約済みさん 
[2008-07-19 22:06:00]
なるほどー・・・
そういう考え方もありますよね。めったにランドリードアの方へは行かないですもんね。
参考になります。

それにしても第2期の販売が始まりませんね??何故なんでしょう??
自分は盛り上がってるけど、なかなか仲間が増えていかないと心配です。
27: 団長 
[2008-07-19 23:10:00]
確かに第二期の販売始まりませんね・・・(苦戦中?なのか作戦なのか?)
立地条件等からそんなに心配はしていないけれど、金利上昇・デベの倒産・・などなど挙げればきりがないほど業界を取り巻く環境は厳しいですが、一日も早く完売目指して頑張って欲しいです。
後、契約を済ませ、妻と家具をどうしようとか、オプションは何をと楽しみながらも、レスが増えない事少し心配しています。
どんどん意見交換し盛り上がって行きましょう!!!!!!!!!!!!!
28: 契約済みさん 
[2008-07-19 23:21:00]
私も第二期販売が始まらないのが気になってます。ほぼ毎日のようにプラーサベールのHPを開いて確認しているのですが、7月上旬になったままで変わる様子はないですね。

私が想像するに、一期販売が不調だったのですぐに二期販売に入れないのではないでしょうか。マンション販売業界は見栄の張り合いみたいですから、二期三期四期と期が増えると「売れてない」と見えてしまうからではないでしょうか。

私も早く仲間が増えてほしいです。
29: 契約済みさん 
[2008-07-20 02:38:00]
事件です!先ほどプラーサベールのHPを見たら「先着順販売」になってましたよ!って事件でもないか〜。一期販売に苦戦したから作戦変更ってやつですね。それかプロパストの担当がこのカキコ見たとか。
何でもいいから早く完売してほしい。
30: 契約済みさん 
[2008-07-20 02:41:00]
29の者ですが、良く考えたら今までだって「抽選」とか言っても「先着順」と殆ど変わらなかったですね。
31: 契約済みさん 
[2008-07-20 22:59:00]
先着順って事はどの場所でも買えるってことですかね??
残念ながらやっぱり苦戦中なんですかね・・・。がんばって欲しいです。
32: 契約済みさん 
[2008-07-20 23:55:00]
どの部屋も申し込み出来るってことでしょうね。
近々モデルルームに行く予定がある人はその辺を聞いてみてください。
私は今、間取り図見ながらコンセントの増設位置を考えています。
平面図だとイメージわかない(-"-)
33: 契約済みさん 
[2008-07-21 00:34:00]
もしかしたら会員分譲と一期販売で要望書をもらいながら売れなかった数戸を先着順で販売してるのではないでしょうか。それが売れれば「一期完売」として二期販売の広告が出せますよね。
34: 団長 
[2008-07-21 00:39:00]
連休の為か書き込みが増えて嬉しいですねぇ。
何れにせよ、完売目指して頑張って欲しいですね。販売は担当の方々に頑張って頂くとして、我々に出来る事は楽しく有意義な意見交換を行って行くことかと。
モデルルームには行ってませんけど、今日マンション前を通ったら、6階部位まで建ってきてましたね。
完成が待ち遠しいです。
35: 契約済みさん 
[2008-07-21 20:43:00]
コンセント増設ってどれくらいで出来るんですか?
モデルルームのS−iタイプなのですが、テレビをどの位置に置くか、ひじょーに
悩んでます。ベランダ向きにソファを置いて景色も見たいけど、テレビは・・・・
やっぱり壁付けではなく窓の方に置くべきですかねー悩むなー
モデルルームはテレビが置いてないから、想像がいまいちつかない。
どの部屋も絶対テレビは置くんだからモデルルームにもテレビ置いてイメージ付けてくれれば良いのに・・・。でも、自分たちで決めていくから楽しいんですよね。
悩むことを楽しみます。
36: 契約済みさん 
[2008-07-21 21:55:00]
私もオプション申し込みはこれからなのではっきりしたことは分かりませんが、設計変更料プラス部品代くらいで出来るような話でした。設計変更料は設計図に付け加える程度の変更であれば3万円、設計図を書き換えるような変更なら7万円とのことです。

テレビの位置は悩みますね。採光の位置とテレビを見る角度によっては光が反射して見づらいなんてことも。大画面のテレビであればなおさらです。大画面テレビなら照明のあたる角度も大きく影響します。

お互いに悩みましょう(^○^)
37: 契約済みさん 
[2008-07-25 21:30:00]
今日、工事現場の近くを通りましたが、7階まで形になってましたよ。このペースだと竣工は早まる??わけないか(^_^;)
38: 契約済みさん 
[2008-07-26 20:21:00]
もう7階ぐらいですか−楽しみですねー。
まだ、2期の販売もしていないということで、オプションとか決めれないで
買う人が多いんですかね??早く販売してくれればいいのに・・・。
39: 契約済みさん 
[2008-07-27 00:58:00]
最近はプラーサベールに関する目新しい資料もないし営業さんからの連絡もないしマンション熱も冷めてきてます。
契約したらこんなものなんでしょうか。

ここの書き込みも増える様子もないし。
40: 契約済みさん 
[2008-07-30 18:08:00]
オプション高いですよね(^^;)うちはシューズクローゼットをミラー付き引き戸に、あとは市松模様クロスとキッチン油はね防止で精一杯です・・・
みなさんはお部屋のカラーセレクト、いかがされる予定でしょうか?(^^)
ちなみに床色一番人気はウォールナットだそうです。
うちは床はダークブラウン、畳は緑、壁はビアンコ(白)の予定です。
いくつかMR行きましたが、やはりMR使用色に人気が集中するみたいですね。
41: ファンバステン 
[2008-07-31 12:37:00]
床色の人気順は
ウォールナット>ホワイト=ベージュ>ダークブラウン
だと、私達も伺いました。

そして私達も同じく、不人気のダークブラウンにしようかと
考えています。

クロスはモデルルームのワイン色にしたいのですが、
伴侶の猛反対をうけ、薄いグレーにまとまりそうです。

悪く言うと暗い、良く言えば落ち着きのある、
リビングに仕上げたいと考えています。

オプションではリビングにダウンライト(6灯)を
つけて、ムーディーな空間を作る予定です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる