埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビクトリアアネーロ大宮 住民限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 日進町
  6. ビクトリアアネーロ大宮 住民限定
 

広告を掲載

まめこ [更新日時] 2023-10-30 10:55:27
 削除依頼 投稿する

VA大宮のスレッド立ち上げました!
マンション生活のこと、出来事、トラブル、質問等、実は聞きたかった!なんてことありませんか?
皆で情報交換して、盛り上がりましょう♪

[スレ作成日時]2007-05-02 01:46:00

現在の物件
ビクトリアアネーロ大宮
ビクトリアアネーロ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市日進町1-9-1
交通:JR京浜東北線 大宮駅 バス18分 下車徒歩4分

ビクトリアアネーロ大宮 住民限定

501: 匿名 
[2011-04-02 22:42:22]
>役員さんは地震直後、管理人や役所との交渉、非常物資の手配など
>直ぐに自動車で動く必要あります。

そうだとしても、代表して1~2台のクルマがあればよいのでは?
そしてそれを事情を含めて公開すれば、騒ぎにならないのではないかしら。
502: 匿名 
[2011-04-02 22:44:53]
大きな地震があったりしたら、車を動かしたいと思うのは役員さんだけじゃないです。
道路が平気なら、被災してない親族の家や、安全な場所に行きたい人もいるだろうし、物資だってマンションに頼っている人ばかりじゃなく自分で出来るだけ調達しようと行動したい人もいるはず。

でも、役員さんは住民以上に動かなきゃいけない事も事実だし、敷地内駐車を容認するべきなのかもしれない。

ただ、どういう理由があるにせよ、事前に説明をしなかったのはマイナスだったと思います。

ウェアハウスに毎日車を取りに行くのは正直大変です。

マンション購入後、1度もシャッフルしていない駐車場なのに、こういう時も1階の人はそのままでOK。
役員は、気付いたら敷地内駐車。

納得できないと罵声が飛んで当たり前だと思う。

平等にお願いします。
503: 匿名 
[2011-04-02 22:49:02]
日頃 感じている事、疑問に思っている事などどんどん投函しましょう!
役員さん優先の駐車場の件、駐車場シャッフルの件、違法自転車の件等々! 違法自転車結構危ないですよね。強風の時は倒れていて邪魔ですし。

子供たちの一輪車遊びも邪魔ですよ。こちらが気をつけていてもいきなり飛び出すから怖いんです!

504: 役員経験者 
[2011-04-03 00:24:48]
あえて誰にとは言いませんが。
嫌ならやらなきゃいい。そうですよね、まさにその通り。
誰だって面倒なことからは逃げたいよね。でも生きてたら逃げられないことなんていっぱいあるでしょ。マンションのことでもすべて逃げまくって人任せにして、挙句の果てに委任状や議決権行使すらしないでしまいには掲示板で役員非難ですか。
感謝されたい?感謝なんかされなくてもいいから、もう少し運営なり行事に協力してほしい、というのが本音でしょ。
あまりズレたことは書きこまないほうがよろしいのでは?
505: 匿名 
[2011-04-03 00:28:00]
>>503
>日頃 感じている事、疑問に思っている事などどんどん投函しましょう!

理事会に投書するときは、タイミングを見計らうことも大切ですよ。
今みたいに震災関連でごちゃごちゃしているときに、小さなことまであれもこれも苦情を言われては、役員の皆さんもいい気持ちはしないと思いますし、実際やれないでしょう。

特に急がないものは時を見て投書した方が、効果があると思いますよ。
506: 匿名 
[2011-04-03 00:48:39]
委任状、議決権行使、出さなかった事は1度もないです。
役員は経験済みです。逃げてないですよ^^

行事は、全住民が希望している訳ではないでしょ?
どっちでもいい、やらなくても良い、と思っている人もいる事を忘れないで欲しい。

役員さんなら分かってますよね。
行事に参加しているのはいつも同じ顔ぶれだって事を。
子供がいるからって皆がイベントを望んでいる訳ではないと思いますよ。

掲示板で役員非難って、直接言える訳ないじゃないですか。

引っ越しが決まっているなら別でしょうけど。

何時投書したって改善と言う対応をして頂けないんだから何時したっていいでしょ。
それは個人の自由だと思いますが…。

507: 匿名 
[2011-04-03 00:57:17]
行事をやってなんて言った覚えないです。

一部の賛同者の為の自治会費が正直納得できない。

個人が納得できる充実した生活が出来れば何の問題もないと思います。


508: 住民さんD 
[2011-04-03 01:20:03]
 個人的な思いで恐縮だけど、これはあまりにひどいと思う意見に対しては投稿させていただく。

 まず「自治会費の徴収だって納得できないと言っている住民もいますし。」って何だろう。書き込み内容を見る限りそれはあなただろう。人のせいにするなと言いたい。

 それに、「年間行事よりも駐車場問題の解決に目を向けてもらいたいと願います。」と言うけど、自分の理解している範囲では、駐車場関連は理事会だろうし、行事は自治会。自分自身もいろいろな活動に積極的に参加しているとは言い難いが、少なくともそのくらいはわかる。いわゆるクソミソ状態。

 最後に「自治会などではなく、同じ年のお子さんを持つ親達がサークルのように集まってイベントをやってました。」それも結局は最終的に何らかのまとめ役がいるはずで、マンション内の行事などでもまとめ役が役員になっているだけのこと。今日小学生が集会室でいろいろやっていたようだけど、そういうことのまとめ役は誰がやるんだ。マンション育ち氏のいたところでも流石にそういうことを行っていた者がいたはず。

 いくら自身が自治会とかに協力したくないといっても自身の否定意見の垂れ流しは止めていただきたい。
509: 匿名 
[2011-04-03 01:34:08]
>>掲示板で役員非難って、直接言える訳ないじゃないですか。
永遠に掲示板で役員非難しまくるわけですね。よくわかりました。

ある意味すごい暴言w
510: 匿名 
[2011-04-03 01:46:08]
だからみんな早く役員を経験してごらんよ。
お互いの立場を知れば、考えも変わってくるかもしれない。
511: 匿名 
[2011-04-03 01:50:12]
理事会、自治会がなさっていることの区別くらいはついてます。悪しからずw

今日集会室で集まっていたのは新学期の通学班の顔合わせ。
仕切っているのは学校で決まった地区班長です。

貴方もクソミソ状態です^^

マンション育ちの者ですが、両親に聞いたところ、同じ年の子供を持つ親同士が普段の会話から何かしようかって感じで計画、実施される催し物だったみたいです。

自治会費の徴収を快く思ってない方は≪私を含め≫私の身近な人にもいますし、この掲示板を読み返して頂いても分かると思いますよ。

512: 匿名 
[2011-04-03 01:54:34]
自称役員経験者、自称委任状議決行使権全部提出者が掲示板で役員非難しているんだから、期待はできないのでは?
513: 匿名 
[2011-04-03 02:02:18]
役員が非難される様な場面が無ければ問題ない。

簡単な事です。

今回の不可解な臨時駐車場の件で不快に思った住民が多かったって事を棚に上げないで下さいよ。

役員経験がある、なしの問題にすり替えらている書き込みもありますが、根本を考えたらいかがでしょうか…?

敷地内の臨時駐車が理事会役員、自治会役員の車ばかりだから皆さん怒っているんです。
災害時、すぐに対応できるようにって、常に自宅にいる役員がどれだけいるのかも分からずに不自由な思いをしている住民がいる事は一目瞭然です。
514: 匿名 
[2011-04-03 02:04:56]
何が期待出来ないのですか?
515: 匿名 
[2011-04-03 02:06:37]
そもそも、役員に何かを期待している人っているのでしょうか?
516: 匿名 
[2011-04-03 02:16:27]
514です。

いないと思います。

私も期待してません。

ただ自称~って書いた方が期待できないのではって書いてあったので、何が期待できないのかなって思っただけです。
517: 匿名 
[2011-04-03 02:16:48]
期待できるかどうかは別だけど、やはり今回のような突発事項にはうまく対応してほしい。でも、代替駐車場探しまでは良かったのに、敷地問題では黒星だよね。今後どう対処するのかは興味ある、といっても自分達にも関わってくることなんだけどね。
518: 514 
[2011-04-03 02:20:06]
514です。

私の書き込みは>>510に対するものです。
やっぱりアンカー付けないとわからないな。
519: 518 
[2011-04-03 02:22:45]
すみません間違えました。私は512です。514さん申し訳ない。
520: 匿名 
[2011-04-03 02:29:01]
>>511
自治会加入が嫌なら入らなければよかったんじゃないの?
本来自治会は管理組合と違って強制加入じゃないよね。
521: 匿名 
[2011-04-03 02:54:39]
511さんは自分の育ったマンションに自治会なかったから、それが世の中のスタンダードだと思っている世間知らずな人でしょ?
私もすべてのマンション知っているわけではないけど、知っているところは偶然かもしれないけど自治会があった。
埼玉のどこかの市で、マンション内の自治会費も払わない外国人が好き勝手やってる、という記事を週刊誌で見たけど、日本人でもそんな方が増えると、このマンションもそのうち「白害」が起るようになるかもね。
522: マンション住民さん 
[2011-04-03 08:01:08]
まず、駐車場問題を早急に解決するための具体的な提案したいです。管理組合にも相談したいです。
⑴役員さんの中に、敷地内希望者いれば業務上から優先する。
⑵残りの区画は敷地内、ウェアハウス併せて、公平に三年に一度抽選する。
シャッフルするのは絶対やるよう総会で働きかけたいです。もう待てません。
523: マンション住民さん 
[2011-04-03 09:23:17]
>>522
具体的にもう少し書かれてはどうですか?

業務上とは何をさしているのでしょう?

シャッフルする方法は?
シャッフルした時に発生する問題点は?例えば入れない車をどうするか?

問題提起してそれで終わりではないですよね。
後は役員まかせですか?

読んでて多くの方が意見を書かれていますが、その後は役員まかせですか?
524: 匿名 
[2011-04-03 10:45:29]
同じ居住者に対して、なんでそう喧嘩腰なんですかねぇ。
523さん、もう少し思いやりを持ってレスされたらいかがですか。
525: 匿名 
[2011-04-03 12:20:06]
そもそも大事な問題を掲示板の書き込みだけで解決しようとするのが無理なんだと思いますが。
最終的には臨時総会とかで、徹底的に話し合わないと。
526: 匿名 
[2011-04-03 12:37:22]
組合員が総会招集できるのはご存じですか?

組合員総数の5分の1以上及び議決権総数の5分の1以上に当たる組合員の同意を得て、会議の目的を示して総会の招集を請求します。
それで理事長が動かなければ、組合員が臨時総会を招集できます。

もし理事会が皆さんの提案を受け入れないようなら、ここで意見を述べている方々で総会招集なさればいい。
527: 匿名 
[2011-04-04 00:00:49]
役員任せ、役員任せってまとめるのも役員の仕事でしょ?

提案をしてくれた方がいましたが、そこにもグイグイ突っ込んで攻めてる感じ。
これだから皆さん我慢しておとなしくしているっていうのが分からないんですかね?

顔も名前も知らない相手に世間知らずと言いきれるほど、御立派な方もいるみたいだしw

この板に書いている時間は無駄ですよ。

管理会社に電話して、匿名の意見は相手にしてもらえない、駐車場が8年も変わらないのは納得できない等、御自身が不満に思っている事を伝えましょう。

役員に頼っていても無駄だと思う。
自分が不満に感じている事以外は動いてくれないですよ。

今までがそうだったんですから。
528: 匿名 
[2011-04-04 03:19:25]
基本、匿名の意見を取り合わないのは他の組合でも同じですよ。
管理会社に言って効果あるのかしら?
管理会社がその言い分を正しいと思えば、理事会にアドバイスはするかも
しれませんが、面倒なことには首を突っ込みたくないと思いますよ。

みんなが管理会社に電話しまくったら、フロントマンは仕事になりませんよ。
529: マンション住民さん 
[2011-04-04 10:47:06]
528さんに同意。
管理会社は管理人を管理人室に座らせておくのが大切であって、住民のために積極的に動くのはあり得ません。東電に原発ちゃんと消化しなさいというようなものです。
530: 匿名 
[2011-04-04 11:06:59]
管理会社にも担当者の方がいますよね。
その方のアドバイス的な感じで理事会が動くのでは?
署名入りの要望書が、書き込み並みに提出されていればですが。
でも個人的には複雑な気分ですね。だっていくらこういうことがあったからといっても、前回の呼び掛けにはほとんど無視されていたのですから。
531: 匿名 
[2011-04-04 12:45:09]
ここの管理会社がどのような対応をしてくれるか分かりませんが、以前住んでいたマンションでは、理事会がなかなか動いてくれない時に、住民の何人かで管理会社に電話して、それぞれが名乗る事もなく意見を聞いて下さいました。
住民からこのような訴えが多数あったと後日理事会に連絡があったようで、少しずつですが改善された経験があります。

出来れば署名があった方がいいですが、どうしても匿名がいいという方も、住民の声として取り合ってもらえると思います。

そして、これから先何らかの呼びかけがあった時は、後悔の無いように参加し、しっかりと気持ちを伝えて行きましょう。

532: 匿名 
[2011-04-04 12:49:12]
531さん

私も出来る事から行動をしていきたいと思います。
一人じゃないと思えば勇気も出てきます。

頑張りましょう。
533: 匿名 
[2011-04-04 14:33:13]
どうして匿名じゃないと意見が出せない人がいるのか不思議。
自分の考えに自信があるなら堂々とすればいい。
ケチの付けようのない提案書を出せばいいだけ。
534: 匿名 
[2011-04-04 15:07:57]
匿名にしたい理由は、私も含め駐車場の件でお話しした人たちの中には、役員に知り合いのいる方もいます。

自分なりにきちんとした意見でも、相手にはどう伝わるか分からない。
文面の中に今まで長い間駐車場の問題を解決するまで話し合おうとしなかったのか?等。
少なくとも役員を非難してしまうような言葉があるから、どのように思われるかが心配だからです。

近所付き合いも、役員さんとお知り合いじゃないとか、横のつながりが無い場合は堂々と署名入りで投函出来ます。

今までは、近所付き合いもあるしなぁーと意見書を出す事を控えてしまってましたが、この掲示板を見て、同じようなお気持ちの方が多い事を知り、実行に移したいと思ってます。

535: 匿名 
[2011-04-04 18:09:10]
ここの管理組合がどう対応してくれるかはわかりませんが、状況によっては理事長以外には名を伏せてくれることもあるのでは?
素性がわかれば、それ以上余分な情報をむやみに与える必要ないですからね。
536: 匿名 
[2011-04-04 21:41:59]
匿名にこだわるね〜。
この掲示板が盛り上がるわけだ。
537: 住民さんZ 
[2011-04-04 22:20:08]
管理会社は理事総会の資料に有る様に、マンションの理事会から委託されて、
マンションの維持・管理を請負っています。

マンションの住民間のトラブル等については、基本的に関与しないと思います。
(諸問題を解決する為のフォローは受けられるとは思いますが・・・)

それと匿名では扱って貰えないと思います。
(見ず知らずの人から「あれやって~、これやって~」って言われてる様なもんでしょう)

ましてやここまで強く理事会及び自治会の役員を非難しておいて、
提案すれば何でもやってくれるなんて考えは甘くないですか?
自分が役員の立場だったらどう思いますか?

同じマンションの住民なんですから、ここに匿名で投稿するにしても
言葉使いは考えるべきでしょう。
538: 匿名 
[2011-04-04 22:55:31]
匿名は駄目だと非難なさる方がいますけど、この掲示板でもお名前出したらいかがですか?

役員を非難して、なんでもやってくれるとは甘い→やってくれるなんて思ってませんよ。

ただ自分が役員だったら、他の住民と差が付くような今回の臨時駐車場の決め方はしないと思うだけ…。

後、打ち上げで遅くまで集会室で飲んだりもしないと思う。
あのお金はどこから出ているんですかね?



539: 匿名 
[2011-04-04 23:16:33]
え~!そんなに遅くまで飲んでいるんですね~。
ホント そのお金どこから出ているのでしょうね。 疑われてもしょうがないか(笑)
540: 匿名 
[2011-04-05 01:13:35]
私も運動会の実施日に多分打ち上げ?みたいな感じで食べたり飲んだりしている所を見た事あります。
参加している人にとってなんでもない事ですが、参加していない人にとっては、はぁーって感じですよね。
近所のお肉屋さんに、コロッケと唐揚げを注文しているそうで…。

少なくとも、理事会、自治会役員の皆さんは他の住民よりもおいしい思いをしているのに、何か問題があると役員をあてにするな的なコメント多いですよね。

今回の臨時駐車場の件が良い例ですが、役員優遇があるのならば、全住民が満足できる生活空間を作る事に力を入れて頂きたいと切に思います。

役員非難を責める前に、非難されない組合を作ったらいかがでしょうか。
541: 匿名 
[2011-04-05 01:45:30]
夜遅くまで集会室の電気が付いていて、参加している方のお子さんでしょうか?中庭で騒いでいる姿を何度か見た事があります。

そういうことだったんですねw

文句があるなら参加すればいい、皆さんが楽しめるように役員は骨を折ってるとでも言われそうですが、子供がいなかったり、子供が大きい人はあまり参加しないですから・・・・。

イベントに力を入れる前に、やらなければいけない事がこの掲示板を見た限りでも沢山あるように思います。

542: 匿名 
[2011-04-05 10:04:46]
行事の参加不参加は家庭の事情等あると思いますが、一番肝心な理事会総会に役員以外の出席者が十人程度しかいない状況はどうなんでしょうか?
皆さんそういった肝心なことに参加しないで、今回の駐車場騒動のことで初めて、しかも匿名で、意見が噴出のはいかがかと思います。
行事参加者からみれば、行事の存在すら知ろうとせず、今回ここぞとばかりに懇親会とかについて避難するのはおかしいと思います。
皆さんは開いたことすらないと推察しますが、予算などの経過報告に書いてありましたよ。それに会長さんからの差し入れも有ったように記憶しています。
543: 匿名 
[2011-04-05 10:34:59]
>>538
>この掲示板でもお名前出したらいかがですか?

匿名掲示板で実名さらす馬 鹿はいませんよ。
理事会宛ての文書と匿名掲示板を一緒に考える人がいるとは…。
544: 住民さんA 
[2011-04-05 12:11:40]
打ち上げの時、お子さんはちゃんと目の届くところで遊ばせて欲しいです。
2度ほど同じお子さんを注意したことがあります。
中庭で人に向けて石を投げていたからです。(ちなみにどなたのお子さんかも知っています。)
小さいお子さんがいて、役員としていろいろ動いてくださっているのはありがたいですが、
自分の子供くらいちゃんと見ていてくださいと言いたいです。
545: マンション住民さん 
[2011-04-05 12:31:21]
544さん、
ちっちゃなお子さんですから、温かく見守りませんか。小さな石がたとへ自分の顔に当たっても、元気いいのね、僕、と言えるように広い心を持っていたいです。
546: 匿名 
[2011-04-05 12:36:52]
石を投げては危ないという事は、教えなきゃダメですよ。
投げた石が顔にあたっても、目にあたっても『僕、元気ねー』なんて言えませんよ。

547: 匿名 
[2011-04-05 13:17:58]
545は荒らしですか?
危険なことを注意してやめさせるのは当然ですよ。

まぁ、一番悪いのは、子どもを放置している親ですね。
548: 匿名 
[2011-04-05 14:07:21]
子供をほったらかしにしている親が多いですね。悪い事は悪いと大人が教えるべきだと思いますよ。 石を投げて 元気がいいのね なんて大人がいるから常識知らずの子供が増えるんだと思いますよ。
549: 匿名 
[2011-04-05 16:36:02]
私も子供がいますが、悪い事をしている所を見かけたら近所の方にでも注意してもらいたいと思います。
子供は何回言っても分からなかったりしますが、大人の目があるという事で少しは心に止めておいてくれると思うので。

そういう普段の注意が大きな事故やけがを防げると思うし。

たまたま投げた石が目にあたって相手に大けがをさせてしまう事があるって言えば、どんなに元気が良いお子さんでも分かると思います。
550: 匿名 
[2011-04-05 18:09:15]
話せばわかる子供さんとわからない子供さんがいると思います。
とにかく子供を遅くまでほったらかしにしている役員さん、楽しんでばかりいないで他にやることがあるのではないでしょうか。
551: 匿名 
[2011-04-05 18:32:03]
石を投げるのは共用部分での迷惑行為です。
役員のお子さんが迷惑行為をするようでは、保護者の監督責任が問われますね…。
552: 匿名 
[2011-04-05 18:43:29]
551さん 私もそう思います。 結構、ふざけていて危なっかしいお子さんを多々見かけます。
553: 事情通 
[2011-04-05 20:49:04]
燃料を投下しそうで怖いのですが、少し知っていることを書かせていただきます。

前回あった駐車場シャッフルのことです。

前回のこの問題のときは、ある方(仮にAさんとします)が実名で理事会か管理組合に要望されて、それで臨時総会というか集まりが催されました。2~3年位前です。
その時にAさんも理路整然と意見をおっしゃり、私も思わず納得したのですが、集まった人数はおそらく十数名程度だったと思います。私は意見には賛同できたのですが、何しろ集まった人数が人数なのでどうなることかと思っていました。そして後日知り合いの方に聞いたら、なんとなく立ち消えになったとの事でした。

後日私は偶然Aさんとお話しする機会があり、シャッフルの件をお聞きしたところ、要は皆賛成、反対がはっきりせず、問題の広がりが見えないとおっしゃっていました。意見がなければ現状維持するのが当然ですから、Aさんもこの件はあきらめ、ご自身は外の駐車場を借りていつでも車を出せるようにされたとの事でした。
554: 事情通 
[2011-04-05 21:13:04]
長くなるのであえて分けました。続けます。

その後、私もいろいろなところでシャッフルのことを聞いています。当時でも5年くらい経過していましたから当然だと思います。そしてその後理事会でも取り上げられて、いろいろな意見聴取をする場があったはずですが、ここに息巻いて書いている方々は、おそらく 匿 名 で す ら 管理組合や理事会に意見を伝えていないのではないのですか?

無論この掲示板を通じて意見の広がりがあって、問題を認識された方も多いかと思います。そのことはよいことだと思うのですが、以前の駐車場シャッフル問題の時もおそらく掲示板に加えて全戸に問題の提起をした文書が配布されているはずです。皆さんはそれをご覧になったのでしょうか?はっきり言わせていただければご覧になっていないですよね。酷い時には議案書の青い袋ごとゴミになっているのを見たくらいですから。(無論全員がそうだとまでは言いません)

そういった状態だったところへ今回は震災がきっかけの掲示板への異常投稿。何かものすごい違和感を感じます。皆さんそんなに困っていたのなら、そんなに不満があったのなら、なぜこれまで意見を表明されなかったのですか?何度もいいますが、意見を言う場はこれまでも何度もありました。
555: 事情通 
[2011-04-05 21:30:53]
続きです。

これまでこの掲示板に書き込まれた方、読まれた方に申し上げます。もう、無関心でいるのはやめませんか。少しは意見をおっしゃったらどうですか。それは決して役員をやれなどということではありません。無論掲示板に無制限に書き込み続けることでもありません。社会人らしい意見を要望書にする、出来るなら総会等の集まりには参加する、そういった当たり前のことをしませんか?このマンションに住まわれている方はお子さんをお持ちの方も多いと思いますが、我々大人がこれではお子さんに注意できませんよ。

これまでこの掲示板に何名ぐらい参加しているのかは知りません。ただ推察するに10名ではきかない人数が「生息」していると思います。そういった方が中心になってグループなどで、きちんとした要望を出されてもよいのではないでしょうか。そうすれば皆が困っていること、希望していることがいわゆる執行側にも伝わるのではないかと思います。

最後に、自分のいるところを住みやすい環境にしたいのは誰もが望んでいることです。意見や方法は違うとしても、それだけは同じではないでしょうか。
556: 匿名 
[2011-04-05 23:33:38]
次回、駐車場シャッフルの件で書面で全世帯に賛成、反対の票を問う場合、提出した人だけで抽選したらいかがですか?

本当に改善を願っている方は必ず提出すると思います。

また、総会を土、日二日間に分けて開催するなどすれば出席人数ももしかしたら増えるのではないでしょうか。
うちはそうしてもらえた場合、出席できると思うので。

557: 匿名 
[2011-04-06 01:28:49]
そもそも、駐車場のシャッフルを賛成するか、反対するかの多数決を取ること自体間違ってませんか?

マンションを購入時、駐車場は車種か何かで勝手に決まってましたよね?
購入した住居の価格が立体駐車場の1階と最上階、平置きとでプラスされている訳ではないのに、あまりにも不公平だと思います。

当初の説明では、2,3年後にはシャッフルすると聞いてました。

初めから、駐車場料金はないが、シャッフルもしないと聞かされていたら考えた方もおられると思います。

いい加減不便な思いを8年もした訳ですから、強制的に1階、最上階、平置きをチェンジするべきです。
2,3階は入らない車種があったりして、各自が他に駐車場を用意しなきゃいけない事も考えられますが、1,最上階、平置きのチェンジには車高の問題が無い分速やかに移動できると思います。

多数決を取れば、今良い状態にいる人は反対するに決まってます。
反対すること自体、考えられません。
自分さえ良ければいいのか?って事ですよね。

558: 匿名 
[2011-04-06 02:23:06]
賛成か、反対かって問う問題じゃないと思うのですが?
購入条件に反している状況が長々と続いているのでしょ。

今まで意見しなかった、総会に出なかったと責めるようなことをおっしゃってますが、皆さんが大人しくしていたから今まで円滑に理事会が存続していたのだと思います。

この掲示板位でしか本音を吐き出せないマンションその物を変える必要があると思います。

559: 匿名 
[2011-04-06 07:40:34]
変えるのは難しいけど、不可能ではないですよね。

皆さま、頑張りましょう。
560: マンション住民さん 
[2011-04-06 20:13:08]
やはりいままでの既得権など経緯ありますので、役員さん優先の駐車場とシャッフルの件は分けて考えないといけません。同時にするのは混乱します。先ずはシャッフルをして、次のシャッフルを5年後とし、その時期に敷地内駐車場を検討がよろしいのではないでしょうか。
561: 住人 
[2011-04-06 20:17:48]
めんどくせぇ奴らだな(笑)
562: 匿名 
[2011-04-06 20:39:22]
>当初の説明では、2,3年後にはシャッフルすると聞いてました。
>購入条件に反している状況が長々と続いているのでしょ。

購入条件ってことは、契約時の文書に何か記載があるってことですか?
まさか口約束…じゃないですよね?
563: 匿名 
[2011-04-06 21:43:01]
販売会社に方に駐車場が決まった事を知らされたときにお聞きしたら、2,3年後にはする予定です。
って説明を受けただけです。

書面にあるとか、ないとか関係ないですよね?
勝手に決められた駐車場から移動が無いなんて。

564: 匿名 
[2011-04-06 22:20:32]
561さん 皆さん真剣に口コミされているのに失礼な発言だと思いますよ。
565: 匿名 
[2011-04-07 00:06:47]
562さん。私も駐車場が決まったお話をしたときに、販売会社か管理会社の方か分かりませんが、だいたいこういう駐車場は長くても3年交代が相場ですよって聞きました。
それなら今回は外れだってことで仕方ないなーって納得した事を覚えてます。

今思えば、もっと突っ込んで詳しく聞いて、入居してすぐに管理組合や理事会に意見すべきだったと後悔してます。
その後は、全然問題にならないし、我が家だけが騒いだところで取り合ってもらえないのが落ちだから仕方ないねって諦めてました。

でもこうして見てみると、不満に思って行動に出ようと言う方がいらしたので、うちも嘆願書を作成し投函しようと思います。

皆さんの一言で変わる事ってあると思います。
諦めずに訴えましょう。
566: 匿名 
[2011-04-07 08:51:10]
おはようございます。565さん、うちも同じです。購入の際、もっと初めに駐車場の件、突っ込んでおくべきでした。(シャッフルは当たり前と思い込んでいました) 私の友人のマンションもみなシャッフルしています。 1Fの駐車場のお宅は最上階へ他はシャッフルまたは1段ずつ下がっていくとか。 決定後 車種によって入らない場合は話し合うなどするべきではないでしょうか。 必ず良い方向になるようがんばりましょう!

567: 住人 
[2011-04-07 09:09:27]
ここの住人はガキみたいな馬鹿しか居ないのか?
568: 匿名 
[2011-04-07 14:36:19]
567さん 口コミに対してその様な意見しか言えないあなたみたいな方がガキではないでしょうか。 みなさん真剣ですよ。
569: 匿名 
[2011-04-07 15:20:37]
567さんは言葉遣いは悪いけど、契約や管理規約とはどういうものかを
よく知っていて、みなさんに苦言を呈しているのだと思うよ。

契約前の口約束を信じるのは間違いだし、「匿名」掲示板の中では騒いで、
理事会に投書するのは匿名じゃなきゃイヤ…なんて人がいるから、我慢
できなかったんじゃないのかな?

ホントに真剣なら、意見書には部屋番号と名前を堂々と書きましょうよ。
理事会が取り合わなければ、人数集めて自分で総会招集すればいいでしょ。
そのくらいの意気がないと、いつまでたっても変わらないでしょう。
570: 匿名 
[2011-04-07 20:24:39]
569さんはおっしゃっている事が出来るから言ってるんですよねぇ?

口コミされているみなさんもどんどん意見書を提出しましょう!
そして住みやすい環境にしませんか?
571: 匿名 
[2011-04-07 21:48:13]
>569さんはおっしゃっている事が出来るから言ってるんですよねぇ?

ですよねぇ?って感じ悪~い。
私はシャッフルには興味がないので、第三者としてモノを言ってるんです。

真剣だと言うから、記名して投書する、理事会が動かないならどうすればいいか、
アイデアを提供しただけですけど。
真剣…ならそのくらいやれるでしょう?
572: 匿名 
[2011-04-07 23:05:12]
571さん シャッフルに感心ないなら話に入らないで頂けます?

573: 住民さんZ 
[2011-04-07 23:36:03]
また地震だ、それも長い
574: 住民さんZ 
[2011-04-08 00:05:43]
早く地震も収まってもらいたいものですね、
せっかく直った駐車場もまた壊れたらたまりませんですからね。
575: 匿名 
[2011-04-08 00:50:53]
>>572
はいはい、関心ある人だけで好き勝手やってくださぁい。
で、よかったらあなたがどういう行動をとるのか、ここで披露してくださらない?
576: 匿名 
[2011-04-08 03:17:57]
575 感心ないなら入らないでくださるぅ(笑)
577: 匿名 
[2011-04-08 08:37:27]
576みたいなのを荒らしといいます。
みなさん、お気をつけください。

あと感心じゃなくて関心ですよ。
578: 匿名 
[2011-04-08 08:54:31]
577 消えて下さいませんか。みなさん真剣に考えていますよ。
みなさん よい方向に行くようがんばりましょう!!
579: 匿名 
[2011-04-08 10:04:58]
575さん ここは真剣に考えている方が口コミをされているのですよ。道にそれた話は必要ないと思われます。
580: マンション住民さん 
[2011-04-08 12:32:31]
他のマンションの規約参考にシャッフル規約を作り、理事会に提案しましょう。
なるべく公平になるよう、シャッフルは半年毎にすべきと思います。階毎にグループ化して、移動していけばスムースではないでしょうか。
581: 匿名 
[2011-04-08 13:43:29]
真剣に、真剣にって言ってる人は580さんのように積極的な提案をすべきじゃないですか?
また、580さんの案をどう思うか、議論なさったらどうですか?
582: 匿名 
[2011-04-08 19:08:40]
580さんと同じ意見です!というかもう意見書を出しました!
583: 匿名 
[2011-04-08 20:24:18]
>580さんと同じ意見です!
半年ごとシャッフルに同意見なんですか?
あまりにも短くないですか?

あと、意見書は記名したんですか?
584: マンション住民さん 
[2011-04-08 22:37:37]
私もシャッフルの期間、半年は反対です。やはり三ヶ月くらいではないでしょうか。
585: 住民さんZ 
[2011-04-08 23:28:22]
参考に教えて頂きたいのですが、皆さんが考えているシャッフルされた事によるメリットとはなんですか?
 
1.上段または中段から下段や平置きになることで出庫時間が短縮される。
2.中段から、上段や下段または平置きになることでワンボックス等の車高の高い乗用車が駐車できる。
3.あなたが頻繁に使用するメインまたはサブのエントランスに近くなる。
4.上記以外

如何でしょうか?

586: 匿名 
[2011-04-09 01:13:05]
出庫時間の短縮が1番じゃないですかね?
急いでいる時や、雨の時は上段は本当に苦労です…。

今の状態で8年経過しているんですよ。
1年とか半年とか3ヶ月なんて冗談じゃない。

次回シャッフルされてその後は8年後でしょ?

次が1年とか半年が妥当だと思います。

長い事不便な思いをしているんだから、そうしてもらわないと納得できない。私はですけどw

それで初めて不公平が改善されると思います。
587: マンション住民さん 
[2011-04-09 08:58:19]
駐車場のシャッフル?について、今までの書き込みを読んで考えたのですが、なぜこれまでシャッフルが行われなかったのでしょうか。
・一度も検討されていなかった。
・理事会役員がシャッフルしたくなかった。
・シャッフルする良い手段が見つからなかった。
など

総会の時に意見募集していたり、意見交換会が開催されていまし、掲示されている議事録にも記載されていたので、一度も検討されていないことはないかと思います。
理事会役員がシャッフルしたくなかったのだとすると、少し厄介です。既に理事会も8期だっとと思いますので、半分以上が経験していることになりますので、シャッフルしたくない人が多数派となります。ただ、意見交換会等での話しを聞いていた限りでは、シャッフル(その時は入れ替えと言っていたような記憶があります)いた方が良いと認識していると役員さんが言っていましたので、それも考えにくいかと思います。
となると、良い手段が見つからなかったのではないかと考えられます。実際に、意見交換会でもそこについては、意見が出ていなかったような気がします。

では、シャッフルした時にどんな問題があるか考えてみました。
・駐車場所の決定方法をどのようにするか。単純に抽選にするのか。車の大きさなどを考慮するか。など
・駐車場所を変えるために、一時的に車を移動させる先を確保する必要がると思いますが、その先は度どうするか。駐車場所が変更になる数と同数の車が移動できるようにならないと難しいかと思います。今回の駐車場所を確保に関しても全ては置けなかったのですよね。また、今回は無償となったようですが、緊急時でもないのに、無償にしてくれるかは疑問です。となるとそれなりに費用がかかることも考える必要があるかと思います。(予断ですが、今回の件についても、駐車場所を提供に関しても、それなりのお礼は必要かと思います。)
・車の大きさなどを考慮しなかった場合、入れない車をどうするか考える必要もあるかと思います。入れないことが分かっていて、協力する人は少ないですよね。

など、色々考えられました。

ここまで考えると、これまで意見を言う人が少なかった現状を考えると、シャッフルしなかったのがなんとなく理解出来たような気がしました。

シャッフルしていない現状についての不満を、役員に向けるより、意見を出すべき時に出さなかった人に向けて、それを反省して、提案するなり、意見を述べてみてはどうでしょうか。(こんなことを書くと、反省してないなんて言っていないといわれるかも知れませんが)

既に提案され検討されていることに対し、同じことを提案しても変わらないかと思います。
これまでにどんな問題点が挙がっていたか考え、それに対する手段を提案するべきかと思います。
私自身、シャッフルすることに関しては賛成ですが、そのことによって金銭的な負担が増えるのは反対ですので、何か良い方法がないか考えてみます。

長文失礼しました。

588: マンション住民さん 
[2011-04-09 10:01:46]
シャッフルの一番の問題点は長文を読まないといけないことですね。
589: マンション住民さん 
[2011-04-09 15:33:51]
シャッフルですが、問題発見。
シャッフルするには、規約改正ですよね。
その場合、賛成が半数以上か4分の3以上必要なのか、どなたかご存知ですか?
もし4分の3以上だと、今の駐車位置で一階の方は変えてほしくないから、4分の3以上賛成集めるのきびしいのでは。
590: 匿名 
[2011-04-09 15:35:10]
>なぜこれまでシャッフルが行われなかったのでしょうか。

住民の他人任せや無関心のためではないでしょうか?
591: 匿名 
[2011-04-09 15:50:28]
問題は出ないと思っていたのでしょう。
思いやりが大切です。
592: 匿名 
[2011-04-09 16:25:02]
>>589
規約の変更は、組合員総数の4分の3以上および議決権総数の4分の3以上で決します。
593: マンション住民さん 
[2011-04-09 16:42:35]
592さん、
589です。ありがとうございます。
やはり、議決権総数の4分の3以上ですか。
でしたら、可決はすごく難しいと思います。
594: 匿名 
[2011-04-09 16:53:24]
全住民の現在の状況に不公平の無い場合の議決権総数4分の3ならば理解、納得もでき、公平だと思いますが、
現在の状況を考え、4分の3という数字は、この時点で諦めろと言われている様な物です。

1階の人、平置きの人の反対で決定ですもんね。
1階や平置きの人の中に、皆さんの事を考えて下さる方がどれだけいるかで決まるというのは公平ではないと思います。

自分さえ良ければいいという考えが、このような事態を引き起こしているのです。
595: 匿名 
[2011-04-09 17:42:44]
騒ぐしか出来ない人にはムリでしょうね。
ただシャッフルしろだけでは、上段の人も反対でしょうね。
今の車が入れなくなるかもしれないのですから。

人を納得させるには、最初から諦めたり、理論を並べない限りムリでしょうね。

ちなみに、私は一階ですが、納得する内容であれば賛成します。
596: 匿名 
[2011-04-09 18:58:55]
1階の人を納得させる理由なんてありますか?

今まで良い思いしてきたんだから。

逆に言えば、1階の人の反対の声を聞く必要性もないと思います。

その位徹底して意見していかないと、結局何も変わらず不便な人はそのままです。

中段の人で大きな車に乗り換える際、近所の駐車場を借りたりして対応してきたんです。
597: 匿名 
[2011-04-09 19:10:45]
駐車場の使い勝手が駐車位置により違う場合、次のことを検討してはいかがでしょう?
①○年ごとに抽選など定期的に位置を入れ替える。
②有料が前提だが、位置により使用料の額を変えて不公平感をなくす。
(例…平置き4000円、立体の○階1000円など)

どちらも今、有利な条件で使用している人からは同意を得るのが難しいかもしれませんが、
長期修繕を見据えて積立金を貯めましょう…って上手くもっていけないですかね?
598: マンション住民さん 
[2011-04-09 19:22:56]
594さん指摘のように、
全住民の現在の状況に不公平の無い場合が前提の、議決権総数4分の3 と思います。この駐車場問題の場合は過半数なんじゃないですかね。そうでないと永遠に固定になります。
管理会社か、弁護士?に確認したらわかりますかね。
599: 匿名 
[2011-04-09 20:01:33]
>>598
過半数か4分の3かは区分所有法、管理規約で決められています。
管理規約を確認されたらわかると思いますよ。
区分所有法で4分の3以上…ですから、過半数に減らすことはできないでしょう。
600: マンション住民さん 
[2011-04-09 20:11:15]
599さん、ありがとうございます。
困りましたね。
いま、良い思いをしてる人が賛成するとは思えません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる