埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「タイムズアリーナ千葉中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. タイムズアリーナ千葉中央
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-08-07 14:51:04
 削除依頼 投稿する

住民の方限定!

あくまでも、情報交換、住民交流の板ですよ〜!

[スレ作成日時]2007-09-05 19:42:00

現在の物件
タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: / 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))

タイムズアリーナ千葉中央

727: 住民さんE 
[2011-01-31 11:15:25]
もしかしたら造作鍵で無理矢理に開けてるかもしれないですね。。
色々と確認した方が良いです。
728: 匿名さん 
[2011-02-02 12:56:17]
720-723のような話題は、このようなオープンな掲示板に
書き込まないほうが良いかと思います。
729: マンション住民さん 
[2011-02-04 05:08:52]
726 さんへ

我が家も最近同じようなことが起こりました。
トイレの換気扇を切って換気を止めると、鍵がかたくなくなりました。
ドアが室内方向に引っ張られ過ぎていたのかもしれないです。

730: マンション住民さん 
[2011-02-18 09:47:38]
インターネットが繋がらないことが多いと思うのですが、如何でしょうか。
朝や昼間ずーっと繋がらない日が何日も続くことがしょっちゅう。
一階の掲示板に設備的には問題無いとあるけど、現実に繋がらないので、困っています。
繋がる時間もあるから、パソコン側の問題では無いと思います。

皆さんのお宅ではどうですか?
731: マンション住民さん 
[2011-02-21 19:37:05]
拙宅では特に問題を感じてはいません。速度はわかりませんが、繋がらないというほどのことは滅多にないですね。

ただ、電子レンジを使っているときは無線LANが干渉を受けるので繋がらなくなります。730さんのお宅で電子レンジを使っているとき、あるいはもしかしたらお隣さんが使っていても、アクセスポイントと電子レンジの位置関係によっては干渉を受けることがあるかもしれません。
732: マンション住民 
[2011-02-25 17:04:28]
729さんへ
アドバイスをありがとうございました。

冬になって換気口を全て閉じたせいかなと思い
開けてみましたが
片方はかたいままでした。
(もう片方はさび取りスプレーをしてから
回りやすくなりました)

もう少し試行錯誤してみます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
733: マンション住民さん 
[2011-02-25 20:25:39]
皆様のお宅では、洗面所付近から排水臭がしませんか?
我が家ではどうも洗濯機の排水口が臭うような気がしています…。
1月に排水管清掃をしたはずなのに…。
734: マンション住民さん 
[2011-02-27 19:42:04]
カギの件

1Fの正面玄関のカギ開きにくく感じたりしません?
自分ちの玄関では引っかからないんですけど。

735: マンション住民さん 
[2011-02-27 21:51:38]
734番さん

ブライトにお住まいでしょうか?

私はブライトの住人ですが、ブライトのエントランスの鍵、時々ひっかかっている感じで開けにくい時が
あります。

家の玄関を開ける時はスムーズにいくので、やっぱりエントランスのほうの鍵穴に問題ありでしょうか・・・
736: マンション住民さん 
[2011-02-28 08:20:50]
734です。

私はアクティです。

勿論、共用だから、そぉっと扱ってますが
疲れて、又は、軽く酔っ払って
深夜に帰宅した時など
時々鍵がうまく回らなくって
イラっと来たりします。

737: マンション住民さん 
[2011-03-06 09:45:26]
733さん

私も排水溝清掃直後から異臭がしましたので、自分で確認したところ、
洗濯機の排水溝内部のゴムパッキン(黒くて薄い、ドーナツ型の輪)が
正確に装着されていない状態でした。
ゴムパッキンを軽く手洗いし、本体に押し込むようにハメてからセット
したところ、異臭は消えました。
24時間換気の影響で、排水溝から空気を吸い上げてしまっていたようです。
738: マンション住民さん 
[2011-03-06 14:41:41]
ブライトの住民です。
我が家でも排水溝から異臭がします。
やはりこの間の業者の排水溝清掃の後からです。
以前はこんな臭いなどしていませんでした。
色々薬剤等試しましたがいまいちの状態です。
ゴムパッキンは正常だと思います。
どなたか良いお知恵を・・・★
739: 匿名 
[2011-03-07 21:30:21]
キッズルームのガラスがわれてますね。親が見ていない小学生の仕業でしょうか?ひどいですもんね、中のクッション蹴飛ばしたり…いっそのこと、有料スペースにすればいいのにと思います。親同伴の規則が守れていない家庭の教育なんてたかがしれています。注意したところで無駄でしょうし。悪天候なら自宅に友達を呼んで遊べばいい。みんなのものを大切に使えない人間のために解放する必要ないでしょう。「小学生の遊びに親がつくなんて現実的じゃない」と言う方いますが、現状を見て言える人がいたら、モンスターピアレントです。
740: マンション住民さん 
[2011-03-08 23:39:42]
738さん

737で投稿した者です。
私も、排水溝カバーを3回ほど付け直してようやく収まりました。
経験上、ドーナツ型のパッキン、パッと見は正常に装着されているように見えたものも、
最終的には正常にハマっていないことが分かりました。

上下2つに分かれている排水溝カバーでゴムパッキンを挟んで装着するのではなく、
カバーに付いている溝に沿って、“先に”しっかりとパッキンをはめ込むようにすると、
空気が通る隙間なく、カバーを取り付けることが出来ました。

言葉では説明しづらくて申し訳ありません。上記方法が解決に繋がれば幸いです。

どうしようも無ければ、管理業者を介して清掃業者に再調査を依頼するしかないでしょうか…。
マンションエントランスの掲示板で全戸にアンケートを取れば、意外と沢山の部屋で
同じ現象が発生しているような気がします。このネット掲示板だけでも3件該当しちゃってますし。
741: 733 
[2011-03-10 20:44:36]
排水口からの臭いについて相談しました733です。
カバーのパッキン、チェックしてみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
742: マンション住民さん 
[2011-03-12 00:15:17]
皆さんのお宅の中の地震被害は大丈夫ですか?

さすがにマンション本体はそれなりに大丈夫なのでしょうけど、
海が割と近い地域なので、津波発生となると少し不安になります。
743: 匿名 
[2011-03-12 03:19:00]

地震の影響はどのようになっていますか?
千葉市も結構ダメージが大きいと聞きます。

みなさん、大丈夫ですか?
744: マンション住民さん 
[2011-03-12 21:51:51]
アクティの1階エレベーター前の床が割れてますね。
また、アクティの脇から中庭に抜ける通路が波打ってます。
更に、宅配ボックスに行く通路の壁にはひびが入ってます。
そして、アクティの外廊下、ジョイントの部分が欠けたりしてますね。

本体構造に問題がなければいいのですが、修繕は必要でしょうね。

家の中は自分でも驚くくらいに何も被害がありませんでした。
745: 匿名 
[2011-03-12 22:25:08]
所々に破損が確認できるのは残念ですね。

今回の地震で広範囲に渡る地域で破損が確認出来るのは、想定外の
地震だったということなのでしょうか?

自然が相手なだけに何とも言いようがないのがつらいです。
746: 猿田小助 
[2011-03-13 21:16:28]
地震の被害で電力不足が予想されるとのことですが、我々でも何かできることはないかと思い投稿します。
微々たる量かもしれませんが、今できそうな節電案を挙げてみますので、皆様もできる範囲で実施してはいかがでしょうか?
また、そのほかにも良い案があれば教えて下さい。
・24時間換気を止める。
 風呂場の「止」ボタンを3秒以上長押しすることによって、止まります。
・冷蔵庫の設定温度を上げる(パワーを下げる)。
・携帯電話等の充電を昼間はやめる(夜に充電する)。
 電力不足が起こるのは工場が稼働する昼間と言われているので、夜の時間帯に充電する。 等
これがどれだけの効果があって、逆にどれだけのデメリットが発生するかは判りませんが、やってみる価値はあると思います。いかがでしょう?
747: マンション住民さん 
[2011-03-14 08:24:41]
これから輪番停電で、夜間の停電も予想されます。

皆さんで協力して、出来るだけロウソクの火やカセットコンロの直火などは
使用しないようにしませんか?

万一使用中に倒れて、火事になったら大変です。
長期戦になりそうですので、疲労も蓄積し、火をつけたまま眠ってしまう危険性もあります。

我が家は極力懐中電灯でしのぐようにしようと思います。
お互い体に気をつけて、乗り切りましょう!
748: マンション住民さん 
[2011-03-25 00:23:04]
740さん

738です。たいへん遅くなりましたが排水溝のパッキンの件、ありがとうございました。
我が家の異臭騒ぎもおかげさまで治まりました。
地震でなにかと落ち着きませんが、節電しながらがんばりましょう!!


749: マンション住民さん 
[2011-03-28 10:18:40]
自分の生活が一般的な家庭とずれているのは自覚しています。ですから、8時くらいなら仕方ないとは思います。

でも、お願いですから、朝の6時からピアノを弾いたりどたばた走り回ったりするのは止めてください。
750: マンション住民さん 
[2011-04-06 12:04:58]
お願いですから、夜9時以降どたばた走り回ったりするのは止めてください。
751: マンション住民さん 
[2011-04-12 14:08:26]
749さん、750さん(同じ方かしら?)

うちもピアノの音も聞こえますし、深夜2時とかでもドタバタ聞こえます。
でも、マンションは斜めにも音が伝わるし、どのお宅がうるさいのか分からないから、
直接お願いすることができないから、辛いですよね。

それと、外廊下を大声で話しながら歩くのも止めてほしいですし、
外階段を、カンカン音を立てて歩くのも止めてほしいです。

でも、ここで言っていても、発信源の方が見ていて、
さらに気を付けてくれるとは思えないですよね。
理事会に注意喚起をしてくれるようお願いすればいいのでしょうかね。
752: 匿名 
[2011-04-13 13:26:45]
我が家もピアノに足音と騒音に悩まされています。
一度、上の方に騒音の件について申し入れをしたのですが、改善したのは一時だけ…。 二度言うのは勇気がいります。どうしたら良いのやら
753: マンション住民さん 
[2011-04-14 16:14:40]
騒音は困りますよね。。。我が家もトントントン・・・という大工?のような音が。。。

でも、それ以上に勘弁してほしいのが、朝と午後の幼稚園の送り迎えのバス!!!お母様方の玄関閉鎖が((笑))なぜ団体で端っこに寄ってられないのか理解に苦しみます。堂々と通路をさえぎるのはやめてくださ~い。
754: マンション住民さん 
[2011-04-21 16:47:06]
深夜、早朝の楽器は少々考え物ですが、足音って仕方ないですよ、何時であろうと。
それが、集合住宅です。
ましてや、子供がたくさんいるご家庭なら当たり前です。

ドタバタと走り回るような足音ならスペース的に各部屋ではなく居間または廊下?
夜中?目が覚めるほど?
神経質すぎる暮らしは、かえって疲れますよ。

嫌な場合は最上階のお部屋、もしくは一軒家に住みましょう。
755: マンション住民さん 
[2011-05-23 00:14:28]
集合住宅の深夜のカラオケって騒音? 迷惑行為ではないでしょうか?
今は深夜の12:10ですが「北空港」歌ってます。
日ごろから犬をマンション内で歩かせていたりと見かけますが・・・。
少し常識からかけ離れていると思います。
どうにかならないものでしょうか?
756: 入居済みさん 
[2011-05-28 00:25:17]
洗濯機や掃除機の音はどの程度響いているのでしょうか?
夏の昼間の節電対策として、可能であれば深夜や早朝に家事の一部をと思ったのですが。

マンションの共有部分についても、可能な限り節電できるといいですね。
757: 住人 
[2011-05-28 22:43:24]
洗濯機の音はあまり気付きませんが、掃除機は良く聞こえます。性能にもよるのかもしれませんが…
どこの部屋を掃除してるのかわかるぐらいです。
かなり、音は良く聞こえますよ
758: 住人 
[2011-05-28 22:43:46]
洗濯機の音はあまり気付きませんが、掃除機は良く聞こえます。性能にもよるのかもしれませんが…
どこの部屋を掃除してるのかわかるぐらいです。
かなり、音は良く聞こえますよ
759: マンション住民さん 
[2011-05-29 23:56:48]
うちも洗濯機の音は気付いたことがありません。

掃除機の音は、たぶん聞こえています。
うちの場合、深夜に、物を引きずる音や壁に何かぶつかる音が断続的に聞こえることが
良くあるので、たぶん、掃除機の音だと思います。
掃除機をかけるために、家具を移動しているときの音も混じっているかもしれません。
(ずっと、ほぼ毎晩、部屋の模様替えをしている変な人がいると思っていました。)

我が家は話し声が聞こえてきたことは1度もありませんが、
カラオケが聞こえたというのは相当な音量だったということだと思います。
どのお宅か分かっているなら、匿名でも、郵便受けにお手紙入れてみてはどうでしょうか?
本人は聞こえていないと思っているのかもしれませんし。
760: 入居済みさん 
[2011-05-30 02:29:34]
757さん、759さん、早速の情報ありがとうございます。
洗濯機はあまり問題はなさそうで安心しました。
掃除機はやめた方がよさそうですね。
ほうきやクイックルワイパー、水ぶきといった方法もありますしね。

我が家では、近隣の方が良心的な方が多いのか、
特に音に悩まされたことはありませんが、
ひどい騒音はお辛いですね。

節電について。
マンション共有部分の照明の点灯時間を遅らせたり、LEDに買い替えることや、
夏は日中のエレベーターを一台停止するなどの工夫も考えられると思うのですが、
やはり初期費用や利便性などを考えると、難しいのでしょうか。

企業や工場の節電によるマイナス効果の波及を考えると、
家庭電力をできるだけ抑えられればと思ってしまいます。

761: マンション住民さん 
[2011-06-05 11:40:41]
倒産した工場の解体作業がはじまりましたね。
何が建てられるのでしょう?
762: マンション住民さん 
[2011-06-08 21:32:25]
鉄工所の解体工事、着々と進んでいますね。

ブライト住人なので、跡地に何が建つのか非常に気になるところです。
 
あまり高い建物は建ってほしくないのが正直な気持ちですが・・・。
763: 住民さんE 
[2011-06-24 17:36:26]
自宅でカラオケって…間違いなく非常識ですね。
ご近所さんは、さぞお辛いでしょう。
日中ならまだしも、深夜なら騒音の何物でもないですね。

うちでは、深夜に洗濯乾燥機をセットして寝てます。
深夜料金の方がお安ので…
でも、もし近所にご迷惑かかっているならやめるつもりです。
今度、お隣さんに聞いてみようと思います。
乾燥しているあいだ、引きずるような音?してるかもしれませんし…。

うちはドラム式ですが、皆さんのお宅ではどうですか?
深夜お洗濯されてますか?


764: 気になる 
[2011-07-02 12:01:36]
向後鉄工所の跡地、気になりますね。破産管財人に聞けばわかるのだろうか??、と思いつつ、そんなこと、担当弁護士に聞く勇気もありませんが(しばらく守秘義務もあるのでしょうし)・・・。

けっこう広いですよね。高層マンションなど建つのでしょうか???全然情報が入ってこないので、気になります。
765: マンション住民さん 
[2011-09-25 08:44:37]
年中児母です。幼稚園など掲示板で相談されている方もいらっしゃいましたが、
小学校受験にご相談したいです。
暁生国際という私立学校の送迎ばすが、NTT前からでているようですが、
校風や通学されている方いますか?

学校説明や、運動会などの開放デーもあるようなので
いってみようかと思ってますが、情報いただけたらうれしいです。
766: マンション住民さん 
[2011-11-06 23:33:20]
ブライトの住民です。

今日、門扉の内側にかけてあった傘が全部(3~4本)無くなったのですが、皆さまのお宅ではそんなことありませんか?
なんだかちょっと気持ち悪いんですけど・・・。

767: ブライド住人 
[2011-11-08 06:48:11]
うちも盗まれました〜おとといの18時以降から明朝にかけてぐらいだと思います。その時は一本。少し前にも一本。少し前の時は私の勘違いかとおもってましたが、今回の件で盗難とわかりました。傘なんか盗むなんて、手癖悪いですよね。気持ち悪い…
768: 匿名 
[2011-11-12 00:00:50]
最近、路上駐車減ったね。
769: マンション住民さん 
[2011-11-23 16:55:07]
ブライト側の駐車場に傘が投げ込まれ、車のフロントガラスに突き刺さっていたという内容が掲示板に貼ってありましたね。
766さん767さんの盗まれた傘が投げ込まれたのではないでしょうか?
許されざる犯罪です!
犯人を見つけたいですね。
770: マンション住民さん 
[2011-11-24 08:20:59]
流石にフロントガラスに突き刺すのは無いな。
そんなに荒れたマンションには思えないけど、
普段生活している範囲では。

敷地内の出来事だと住民の仕業という可能性が
高くなるかもしれないけど、
犯人は捕まえてほしいね。
771: マンション住民さん 
[2011-11-28 23:03:00]
久しぶりにキッズルームをのぞきました。
正直、
荒れてますね。。。

オモチャのキッチン
アンパンマンの滑り台

安全に使用できるとは思えませんでした。

ライブラリ(?)の棚には本は一冊もなく。

オモチャや本に予算を取るのは難しいと思いますが
もう少しそれらしいスペースになることを希望します。
772: マンション住民さん 
[2012-01-03 16:39:32]
共用遊具だからいい。
773: マンション住民 
[2012-01-04 16:51:37]
なるほど、自分「だけ」の物でなければ壊れても構わない、
壊しても構わない、ということですね。

でも、私はそう思いません。
774: 住民さんA 
[2012-02-11 05:09:09]
住民の民度の問題ですね。
775: マンション住民さん 
[2012-02-11 22:10:37]
マンション住民さん
776: ブライト住民さん 
[2012-02-28 21:34:58]
>761,762,764さんへ

今日、向後鉄工所の跡地を見たら、看板立ってました。
15階建て46mのマンションが建つそうです・・・
平成25年12月中旬完成予定です。
ウィザースレジデンス千葉中央で、ググってみましたがさすがにまだ情報がありません。
だれかご存知であれば教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる