埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「タイムズアリーナ千葉中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. タイムズアリーナ千葉中央
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-08-07 14:51:04
 削除依頼 投稿する

住民の方限定!

あくまでも、情報交換、住民交流の板ですよ〜!

[スレ作成日時]2007-09-05 19:42:00

現在の物件
タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: / 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))

タイムズアリーナ千葉中央

501: 匿名さん 
[2009-04-22 12:35:00]
この間、子供会発足パーティーに行ってきました。この辺って、子供会行事にわざわざ議員さんがくるんですか?
502: 住民さんA 
[2009-04-23 08:37:00]
議員(市議でしょうか)さんにとって、格好のアピールの場ですからね。
言葉は悪いですが、こちらも賢く「利用」すれば良いし、
別に議員だからってこちらが畏まる必要は全く無いと思います。
503: 匿名さん 
[2009-04-23 09:07:00]
なるほど…アピールなわけですね。選挙近いのかな?
504: 入居済みさん 
[2009-04-24 19:45:00]
みなさん、保育所どちらに預けてますか?どこもいっぱいみたいで入れないんです。みなさんはどうしてますか?
505: 住民さんD 
[2009-05-03 15:52:00]
504さん
千葉神社の近くに「こどもハウスいるか」がありますが年齢にもよりますがかなり安く、新宿保育所待機に利用しました。すぐに入れると思いますし延長も30分 300円と激安でしたよ。ご参考に。
http://navichiba.com/043-224-7171/
506: 匿名さん 
[2009-05-10 03:50:00]
505さん ありがとうございます。ちょっと遠いですが、背に腹は変えられません。電話してみますね。
507: 匿名さん 
[2009-05-13 12:22:00]
みなさん、お布団どうしてますか?縁に干せないので洗濯物を干すと、布団が一枚(ダブルサイズ)しか干せなくて、最近布団がかびてきました。どのようにお手入れしてますか?
508: 猿田小助 
[2009-05-16 14:31:00]
>507さん

我が家の場合、ステンレスふとん干しSX-240ってものを使っています。
これ1つで、シングルサイズの布団4枚が干せます(折りたたみ式)。
Mrマックスで5000円くらいだったと思います。
509: マンション住民さん 
[2009-05-19 19:37:00]
アクティー住民です。
最近、掃除をする人や作業着を着てる男性とすれ違って挨拶しても以前にくらべ、「こんにちは~」等
言ってくれなくなりましたね。こちらから言っても気がつかない?のかわからないですが。
下の管理人さんも前の女性の方は通り過ぎると元気にご挨拶してくれてましたよね。
510: マンション住民さん 
[2009-05-20 23:35:00]
布団もそうですが、洗濯物も大気汚染で心配です。そこでドラム式洗濯機を我が家では
検討していますが、使用されている方、使い心地はいかがですか?もしドラム式が壊れたら
またドラム式を購入されますか?教えてください。
511: ブライト住人 
[2009-05-21 17:05:00]
先日小学生以上のお子さんは、子供会が発足したようですが、うちには赤ちゃんがいますがお友達がいません。なかなか小さい子供のママ友を見つけられずにいますので、同じように思っていらっしゃる方、仲良くしていただけませんか?きぼーる等のサークルを探しましたが、新宿界隈ではサークルがありません。よろしくおねがいします。
512: マンション住民さん 
[2009-05-21 18:53:00]
509さん>
 私もアクティですが、そんなに感じないです。
 女性の方も気づくと挨拶してくれますよ。たまたま事務作業に集中していたとかではないでしょうか?

511さん>
 ずっと以前にも誰かが書き込みしていましたが、mixiやっていたら
 「千葉中央主婦の会」というコミュを探してみてください。
 時々集まりもやっているみたいです。
513: 匿名さん 
[2009-05-21 19:32:00]
512さん ありがとうございます。千葉中央主婦の会ですね。探してみます。
514: 匿名さん 
[2009-05-21 19:41:00]
512さん 513です。すみません、mixiってよくわからないのですが、今『mixi』で検索し、ヒットはあったのですが、招待メールをどなたから頂かないと、それ以上進めないようなのですが、他に検索できる方法はあるのでしょうか?初心者ですみません。
515: マンション住民さん 
[2009-05-21 23:14:00]
513さん>
 512です。
 mixiは現状では招待が必要なのです。
 それ以外の検索方法は申し訳ないのですが分かりません。

 ただ、30代くらいの方はかなりやっているので、兄弟姉妹とか(会社とか学生時代とかの)
 お友達にmixiやってるか聞いてみて、やっていたら招待してもらってはいかがでしょうか?

 この掲示板上で個人情報を書くわけにはいかないのがもどかしいです。
 役にたたずにすみません。
516: 住民さんA 
[2009-05-22 19:53:00]
>507さん

布団干しですが、わが家はホームズ蘇我で買いました。
商品名などは忘れてしまったのですが、6000円くらいでした。
説明がうまく書けるか分かりませんが、アルミ製で
こう・・・扇形に開いて立てるものです。
そして要(かなめ)部分と反対の方から、二つ折りの布団をかけていきます。
4枚干せますよ。干すのも下げるのも、布団を高く持ち上げなくて良いので重宝です。
使わないときは、折り畳んでベランダの隅っこに置いています。

柵に干した方が日光に当てられて気持ちいいのでしょうが、仕方ありません。
でもこれで布団を乾燥させられて、気持ちよく寝られますよ。
ご参考になれば幸いです。
517: ブライト住人 
[2009-05-24 11:18:00]
515さん
無事ミクシー登録できました。
ありがとうございました。
518: お餅大好き 
[2009-05-27 00:05:00]
私も千葉中央主婦の会入っています。
楽しみにしていますね♪
519: 住民でない人さん 
[2009-05-31 09:06:00]
511さん>
ご存じだとは思いますが、近くに千葉市の新宿保育所や神明保育所がありますので、そこに親子で遊びに行くとよいかと思います。
520: アクティ高層階 
[2009-06-02 21:33:00]
こんばんは。アクティ高層階に住む者です。
最近、ベランダを開けておくと虫が入ってきます。
1匹2匹ならいいのですが、開けると必ず入ってくるのでちょっと嫌です。
お隣さんがベランダで植物を育てているようなのですが、やっぱりいくら高層階でもベランダでガーデニングなどをすると虫って来るものなのでしょうか?
521: 匿名さん 
[2009-06-03 14:04:00]
みなさん2年目定期点検出されましたか?
結構うちは指摘するところがありました。
みなさんはどうでしょうか?
522: お餅大好き 
[2009-06-03 22:59:00]
うちは、3月にテレビを買い替えたのですが、リビングの電力が他の部屋と比べて低くかったので、テレビ設置できませんでした(ほかの部屋で試したところ、問題なしでした)。
最も電力が必要とされるリビングでこんなことがあったのですが、これって点検の指摘対象になりますか?
523: 匿名さん 
[2009-06-04 20:01:00]
虫は関係ないと思いますよ>建物の高さ
私の友達がセントラルマンションにいるのですが、40階以上ですが網戸に天道虫がいたそうです。
524: 住民さんA 
[2009-06-04 22:20:00]
蚊や子バエが飛んできますよ~
ボウフラかな?よく花壇の水たまりに卵産むとかいいますよね?
525: マンション住民さん 
[2009-06-06 17:23:00]
虫の話ですが・・・

網戸をすればいいのではないでしょうか?

夏は蚊などが、エレベータに乗って上まで上がってきますし、
多少は仕方ないと思いますが。

お隣さんのガーデニングのせいにするのはいかがなものかと。
526: chatty 
[2009-06-06 18:55:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
527: マンション住民さん 
[2009-06-13 10:39:00]
我家ではトイレにウォシュレットを検討しています。

以前(マンション一斉入居時)このサイトで設置不可のタイプが多い等の話が有った様に記憶しています。

設置不可のタイプ等、多いのでしょうか?

また、チラシ等で見ると【工事費別料金】との内容が多いですが設置をされた方、幾ら位の金額がかかるのでしょうか?

どなたか情報をお知らせいただけると助かります。

宜しくお願いします。
528: マンション住民さん 
[2009-06-13 23:27:00]
ウチはネットで購入し、自分で取り付けました。
取り付けは大して面倒でもありません。
部品と工具がそろえば一人でも交換できますよ。
ただし、作業前に水道の元栓を止めるのだけは
お忘れなく。

ちなみにウチはTOTOのアプリコットF1です。
設置の可・不可については、新宿のTOTOの
ショールームに行って確かめてきました。

便器はレギュラーサイズなのにエロンゲート
サイズのウォシュレットをつけてしまったので
ちょっとずれて見えますが、まぁいいかと。

そのうち便器の方を大きい物に取り替えたいと
もくろんでいますが、そっちの方が物を選ぶのが
難しそうです。配水管が横向きですし、パイプ
スペースが出っ張っているので大きさも限られますので。
529: マンション住民さん 
[2009-06-14 21:59:00]
528さん
有難うございます。

今日、電気屋さんに行って来ました。

瞬間式と貯湯式が有るのを初めて知りました。

瞬間式はランニングコストが安いけど、本体が高い。

貯湯式は本体が安い分、ランニングコストが高い。

実際はどうなんでしょうか?
530: マンション住民さん 
[2009-06-15 03:23:00]
528です。

どうでしょう…ウチは瞬間式ですが、ウォシュレット単独の電気代が
いくらになっているのかわかりませんので、ランニングコストが高いか
どうかもわかりません。

貯湯式は、もともとTOTOのアプリコットにすると決めた時点で選択肢から
外れたので、メリット・デメリットについても検討していません。

ただ、購入したウォシュレットの価格は、実際に使用してみて、決して
高くはなかったと感じています。貯湯式と比較はできませんけどね。
531: 匿名さん 
[2009-06-15 05:58:00]
結局526さんは何がしたいのでしょうか…?
532: マンション住民さん 
[2009-06-16 22:35:00]
ママ友を作るきっかけにしたいのだと思いますよ。
533: chatty 
[2009-06-18 20:55:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
534: 匿名さん 
[2009-06-19 08:15:00]
531さん
文章読めば何をしたいのかわかるでしょ。
結局も何もって思いますが。
535: 匿名さん 
[2009-06-21 15:52:00]
キッチンの浄水器について質問です。当方、入居時よりタカギのカートリッジを数か月に一度配達してもらっています。結構瀕回なのですが、そんなに交換が必要なのか疑問に思ってきました。みなさんのお宅ではどうされていますか?
536: マンション住民さん 
[2009-06-21 22:28:00]
うちはカートリッジ、一回も替えていません。
高価だし・・・・・・

入居時のタカギの勧誘方法に疑問を持ち、それ以来信用していません。
537: 匿名さん 
[2009-06-21 23:20:00]
カートリッジって代えなくて良いものなんですか?
538: マンション住民さん 
[2009-06-21 23:52:00]
ウチは535さんと同様、定期的にカートリッジを届けてもらい、届くたびに換えています。

市販の水道水用水質検査キットを使って浄水なしと浄水ありで含有成分を比較すると、浄水なしでは残留塩素の濃度がかなり高く出ました。正直言って驚くくらいの濃度でした。そして、浄水ありにするとほとんど検出されませんでした。それ以外の検査項目は浄水なしでも十分標準レベルにあり、浄水の有無でも特に変化が見られませんでした。

自分の目で浄水器の効果を確かめたこともあり、浄水器はしっかり使わないといけないと思っています。カートリッジの適切な交換頻度についてはわかりませんが、少なくともいつまでも換えなくていいということはないでしょうね。
539: マンション住民さん 
[2009-06-22 01:04:00]
うちも、3ヶ月だか4ヶ月だかに1回カートリッジが送られてくるので交換しています。
カートリッジを交換する気がないのなら、カートリッジを入れっぱなしにするのではなく
外してそのまま使う方が衛生的な気がします。
540: 匿名さん 
[2009-06-22 09:10:00]
やっぱりこの辺は浄水しないと飲料水としては厳しいのかな?
541: マンション住民さん 
[2009-06-28 11:49:00]
タカギなんて聞いたこともありませんでしたが、ここに来て使ってみてなかなかいいと思いました。
それまではスーパーとかで水を買っていましたが今まで買っていた水よりタカギの方が美味しかった
ので、我が家は以来、カートリッジを交換しながら使ってます。
やはり使い方にもよりますが、処理量が超えると(期限が切れると)においが少ししますので交換が
お勧めですね。
542: 匿名さん 
[2009-06-29 11:54:00]
カートリッジについて質問した者です。みなさんありがとうございました。以前は浄水が必要ない土地に住んでいましたので、なんだかぼったくられてる気がしてたのですが、安心しました。
543: 匿名さん 
[2009-07-17 12:31:00]
網戸ってすぐに汚くなりませんか?布団をベランダに干した時にシーツをこすってしまうと、汚れがついてガッカリします。網戸ってどうやって掃除してますか?なにか良いグッズありますか?
544: 匿名さん 
[2009-07-17 14:17:00]
うちはブラシ付き掃除機で吸った後、水拭きしてます。
きれいになりますが、すぐ汚れます(苦笑)
545: 匿名さん 
[2009-07-17 18:51:00]
なるほど~。掃除機をかけるんですね。
546: 名無し住人 
[2009-08-02 08:06:00]
今日は敷地内、路駐が多いですね…


駐車場は周りにたくさんあるのだから最低限のマナーは守って頂きたいです
547: マンション住民さん 
[2009-08-04 21:28:00]
エコポイントつられてテレビをブラウン管からプラズマへ買い換えました。
住居の各コンセントにはTVアンテナ端子が一つついていますが、TVにはVHF/UHF用のアンテナ端子とBS/CS用のアンテナ端子の二つがついています。
両方にアンテナケーブルを接続したいと思っているのですが、なにかよい分波器があればご紹介いただけませんか?
548: マンション住民さん 
[2009-08-05 12:52:00]
ウチはちょっと繋ぐ物が多いので(古いビデオデッキ・HDDレコーダーなど)、
分配器と分波器を組み合わせた「ダブル分波器」を使ってます。
http://www.sun-ele.co.jp/PackItem/Separator/Separator03.html

これが良い物かどうかはわかりませんが、ヨドバシカメラでちょうどいい
長さのアンテナケーブルと一緒に買って接続し、問題なく使えてますよ。
549: マンション住民さん 
[2009-08-05 23:09:00]
548さん、どうもありがとうございます。
うちも繋ぐものが多いので、購入検討します!
550: マンション住民さん 
[2009-08-12 00:22:00]
昨晩も違法駐車がありましたね・・・(黒のワンボックスが駐車場出口の鎖の手前に長時間駐車・・)。

ホント情けないですよね。コインパーキングに停めろ!と言いたくなります。
ルール・マナーを守りましょう!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる