株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平
 

広告を掲載

A棟高層階のT子さん [更新日時] 2010-08-24 21:09:10
 

みどりに囲まれながらも、TXみらい平駅から徒歩1分、秋葉まで直通40分、、、
ついにお引っ越しです。

新生活開始ってことで購入者のみなさん、意見交換できれば幸いです☆
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-13 00:44:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平

807: 匿名 
[2010-08-13 08:27:43]
二つの組織の独立性が担保されないなら違法です。
808: マンション住民さん 
[2010-08-13 08:31:37]
>>801の案だと、管理組合に入る(区分所有者なら必須)と自動的に自治会に入ることになるから違法です。
809: 匿名さん 
[2010-08-13 08:35:27]
>>管理組合が住民の親睦やコミュニティー形成を促進することは別に違法ではない。

だから自治会は不要と言ってるんじゃないの。

管理組合だけで十分ですよね。
810: 匿名さん 
[2010-08-13 12:29:49]
完売するとシャッターおろしてるのかな?それとも盆休み?
完売するとシャッターおろしてるのかな?そ...
811: 匿名さん 
[2010-08-13 12:36:51]
>>808
違法とは言えない。
区分所有法にも地方自治法にも抵触していない。
812: 匿名 
[2010-08-13 13:28:40]
管理規約で自治会への強制的(自動的)な加入を定めても無効とし、自治会からの退会と自治会費相当分の返還を命ずる判決が出ています。常識ですよ。
813: 匿名さん 
[2010-08-13 13:32:59]
これはどうよ?町会費200円とられるよ。
http://www.venus163.com/outline.html
814: 匿名 
[2010-08-13 13:33:18]
なんか、難しくてついていけない。


815: 匿名さん 
[2010-08-13 13:41:53]
とにかく何に使われるか分からない自治会費をわざわざ払って自治会作る必要はない。

マンションで自治会を作らなくても、入りたい人は近隣の自治会に入ればいいのでは。

自治会作るのに管理組合は関知しないので、作りたい人は勝手につくれば。

マンションでは、管理組合で形成するコミュニティーで住民の親睦は得られます。

それとも管理組合がコミュニティーを形成するのは悪いと言うんだろうか。
816: 匿名さん 
[2010-08-13 13:47:19]
>管理組合で形成するコミュニティーで住民の親睦

センチュリーの場合、そのコミュニティーとは具体的にどのような物ですか?
817: 匿名 
[2010-08-13 13:53:32]
これから作ればいいのでは?
それが自治会の体裁をとる必要はないし。
そもそも”自治会“ってのも具体的じゃない。
818: 匿名さん 
[2010-08-13 14:13:52]
皇国の従順で良き臣民を製造する制度が多いですね。

自治会、子ども会、婦人会...

マンションでできると実質強制的に加入せざるを得なくなるのでは。加入しないと村八分でしょうね。
819: 匿名さん 
[2010-08-13 14:37:45]
陽光会や夢みらい倶楽部はすでにありますね。
820: 匿名さん 
[2010-08-13 15:29:55]
これから入居なので教えてください。

陽光会・夢みらい倶楽部ってどんな内容なのですか?
会員はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
821: 匿名 
[2010-08-13 16:51:54]
従順というよりは馬鹿でいて貰いたいのです。
政は一部の選ばれた者が取り仕切り、
その他の民は何も知らないほうが都合が良いのです。
そうやって長年に渡り飼い慣らされて来たのです。
見せかけの民主主義を餌にね。
822: 匿名さん 
[2010-08-13 18:01:57]
>>820
陽光会・夢みらい倶楽部は1階の掲示板に張り紙がよく出ています。
一ヶ月前の張り紙ですが参考にして頂けたら幸いです。
私は会員ではありませんので詳しい事は分かりません。
陽光会・夢みらい倶楽部は1階の掲示板に張...
823: 匿名さん 
[2010-08-13 18:35:15]
こう言うのは同好会っぽくていいけど、自治会や婦人会はムラ社会の臭いがします。
824: 匿名さん 
[2010-08-13 18:41:01]
管理組合報まだ出ないの?遅すぎるなぁ。
でも「みらいフェスタ2010」特集なら1週間しか経ってないから無理かも。
825: 匿名さん 
[2010-08-13 19:54:30]
>>822さん

ありがとうございます。
茨城には知り合いがいないので同好会(?)にでも入れて頂いて友人を作りたいです。



826: 匿名さん 
[2010-08-13 20:25:44]
1階の掲示板の張り紙、時々見忘れるからネットで見れるようにしてください。
管理会社さん、お願いします。
1階の掲示板の張り紙、時々見忘れるからネ...
827: 匿名さん 
[2010-08-13 20:37:14]
今日の昼間、雲が多かったけどC棟のベランダから牛久大仏が肉眼で見れたよ。
よく分からないけど、快晴の日はレンズ通さないと視認出来ないけど、
逆に快晴でない今日みたい日は肉眼で見れるみたい。不思議だ。
828: 匿名さん 
[2010-08-13 22:17:30]
首都圏の場合、年間マンション供給戸数は500人に1戸が適正だと言われてる。
ところで、つくばみらい市の人口は45,000人。
そうなると、同市での年間適正マンション戸数は90戸。
だから「つくば」のトップバッターの「センチュリーつくばみらい平」の660戸は超供給過多。
買う人の絶対数が足りなければ売れるわけがない。
完成3年、売れなくて当然。デベは無茶な事業をやった。

と解説してるレポートがあった。
でも、このレポートが出て1ヶ月もしないうちに完売したからね。
829: 匿名さん 
[2010-08-14 00:10:45]
自治会は任意加入の団体だし、作ること自体に反対したり否定する必要は無いと思う。選択の自由は担保されている訳だから、必要だと思う人が設立して加入すればいい話でしょう。

個人的な意見としては、ここでは自治会を設立した方がメリットが多いと思う。そう感じるかどうかも人によって違うだろうから、感じない人は加入せずに個人として行動すればいい。
830: 匿名さん 
[2010-08-14 04:59:00]
マンション内に自治会ができるのは反対。管理組合運営への干渉が必ず起こるから。

自治会に入りたければ、既存のマンション外のに加入してくれ。

とにかく自治会はイメージが悪い。
修身的勤労奉仕の各種義務、資金流用、管理組合とのトラブル、・・・・
831: 匿名さん 
[2010-08-14 05:44:34]
建物財産管理(管理組合)と住民親睦(自治会)は相容れないはずだが。
832: 匿名さん 
[2010-08-14 07:37:07]
自治会なしで管理組合が住民親睦やってるマンションがほとんどだよ。
逆に自治会があるマンションでは自治会と管理組合の間の問題が発生する。
833: 匿名さん 
[2010-08-14 08:02:05]
そうですね。


http://blog.livedoor.jp/kzfujio/archives/50751474.html
のようなことにならなければと祈るしかないですね。
834: 匿名さん 
[2010-08-14 09:35:49]
管理規約第40条十六に
「地域コミュニテイーにも配慮した居住者間のコミュニテイー形成」
と書いてあるから管理組合の業務としてやるから大丈夫だと思う。
835: 匿名さん 
[2010-08-14 11:04:20]
自治会費と組合管理費が同じ勘定にされ同じ振込み口座にされると非自治会員も強制的出費されるよ。
となるといやな義務が多く不正もあり得る自治会に、本意を犠牲ににして自治会入会せざるを得なくなる。ただでさえ非自治会員は目をつけられそうで、お上の思惑どおりになるんだが。
自治会費というおいしい既得権益を一部の分子に握らせるのは一切御免だ。
836: マンション住民さん 
[2010-08-14 11:23:59]
つくばみらい市小島新田の戸建住宅地に自治会がある。
近くだから行って話し聞いてきたらいい。
837: 匿名さん 
[2010-08-14 11:42:54]
じゃ希望者はそこに入信すれば、・・・
838: 匿名さん 
[2010-08-14 12:56:52]
来週の丸源に行くの?
839: 匿名さん 
[2010-08-14 15:46:36]
丸源なんかあるの?
840: 匿名さん 
[2010-08-14 16:15:45]
管理組合で住民親睦、コミュニティーづくり支援やればいんじゃないの。
やっちゃいけないってことないよね。
841: 匿名さん 
[2010-08-14 19:30:08]
>>839
1階の掲示板見ろ。
842: 匿名さん 
[2010-08-14 20:24:26]
>>841

839ですがまだ未入居なもんで・・・
843: 匿名さん 
[2010-08-14 20:39:44]
休日、運転してると、近隣住民らしき大勢の人達が袋持って幹線沿いでゴミ拾いの勤労奉仕をしているのよく見るよ。
いつも危ないなあと思ってるけど。
これも自治会の義務なんだろうか。
844: 匿名さん 
[2010-08-14 20:53:47]
>>842
ならば画像で。
ならば画像で。
845: 匿名さん 
[2010-08-14 21:03:13]
>>844
お酒出ると思うから、みんなタクシーで行くのかな?
この暑さでは歩きはきついと思う。みらい平駅から934mあるから。
846: 匿名さん 
[2010-08-14 21:06:18]
今日、昼間このスレにカキコしてたらドアホンが鳴った。
出たら上の階に引っ越して来た人の挨拶だった。
847: 匿名さん 
[2010-08-14 22:11:14]
844さん ありがと。

こういう会があるんですね。いいですね。引越したら参加したいです。
848: 匿名さん 
[2010-08-15 00:36:00]
完売したなら駐車場に吊るしてる垂れ幕の広告と駐車場の入り口に日中出してる
販売センター来客用の案内看板はすぐに撤去すべきでは?

あと販売センター来客用の駐車場は今後はどうなるのかな?歯科医院用になるのかな?
監視カメラはついてるけど知らずに勝手に駐車する人が出なければいいけど。
849: 匿名さん 
[2010-08-15 08:09:46]
今日の朝日新聞の広告(下段)に道尾秀介氏の新刊と写真が載っている。
やっとわかりました。
850: 入居済み住民さん 
[2010-08-15 10:28:54]
防災センターに連絡先をお聞き下さい。
そして、是非、入会しましょう。
851: 匿名さん 
[2010-08-15 11:56:50]
古来日本は合理性より根性論が優勢のスポコン国家だった。
したがって集団規律が厳しいほど上層部は集団を操作しやすい状態にある。
反面上層部に対するチェック機能は規律に反比例してゆるい。
まさに自治会や宗教団体はその典型。

管理組合と違い法律上、自治会の会計チェックはゆるい。
会員から徴収する会費と地方公共団体からの補助金が栄養源になっている自治会役員に絞れば、会費と補助金はおいしい既得権益だ。

スポコン主義に洗脳されているので、マンションで自治会ができると入会は強制だと思い込む住民がほとんどだ。したがってマンションは多額の会費徴収が見込める非常においしいネタになる。

規律を厳格化するため、自治会員の義務として猛暑下の勤労奉仕ゴミ拾い作業が横行している。
852: 匿名さん 
[2010-08-15 12:36:19]
丸源は、高齢者の会の集まりだ
853: 匿名さん 
[2010-08-15 15:45:47]
高齢者の会もよいけれど、いろんな年代が集まる会もいいなぁ。
違う世代とつきあうのも楽しいし。
854: 匿名さん 
[2010-08-15 15:52:57]
70年代のスポコンドラマ懐かしいです。
根性第一!!!!!
皆さんも是非スポコン日本の美しい国の実現のため、自治会に入りましょう。
855: 匿名 
[2010-08-15 16:55:28]
皆で同じ服を着たり、同じ組織に入ったり・・・。
イメージとしてはスポ根と言うよりも中国や北朝鮮、共産主義ですね。
何れにしても、民主主義、自由主義とはかけ離れた存在です。
自治会もその延長線上の価値観のうえに存在していることを理解しましょう。
856: 匿名さん 
[2010-08-15 17:46:01]
>>反面上層部に対するチェック機能は規律に反比例してゆるい。

将軍様の某国の体制と同じってことか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる