埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランマークス東松戸 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. グランマークス東松戸 住民版
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-04-08 23:16:42
 削除依頼 投稿する

住民の方、購入済みの方はこちらの掲示板で!

[スレ作成日時]2008-05-13 15:47:00

現在の物件
グランマークス東松戸
グランマークス東松戸
 
所在地:千葉県松戸市紙敷51街区(地番)
交通:武蔵野線東松戸駅から徒歩3分
総戸数: 310戸

グランマークス東松戸 住民版

2: 入居済みさん 
[2008-05-13 16:06:00]
検討版は値引きの話題が出てからすっかり雰囲気が変わってしまったので・・・
こちらは住民の方や購入済みで入居待ちの方が情報交換や、聞きたい事等に使用
できればと思います。
3: 入居済みさん 
[2008-05-13 20:35:00]
入居後は、あまりに快適で、すっかり掲示板の事も忘れていましたが
たまたま見たら住民板が出来ててビックリ、皆さん宜しくお願いします。

しかし最近は寒いのと、部屋の中が快適なので引きこもり気味です(笑)
4: 入居済みさん 
[2008-05-14 08:16:00]
本当に快適ですね。設備のみならず、住民の方もきちんと挨拶してくださる方ばかりなので良かったです。心配していた朝のエレベーターの混雑も今のところ問題ないようです。時には「お先にどうぞ」と譲ってくださる方もいて、嬉しくなります。これから長いき合いになりますので、皆さん気持ちよく住めるように私も心掛けたいと思います。
5: 入居済みさん 
[2008-05-14 22:28:00]
入居して1ヶ月ですが、掃除をする度にフローリング、サッシ、設備の
端が欠けていたり、傷があったり、汚れかと思っていたら接着剤が広範囲についていたりを
発見するのですが、我が家だけでしょうか??
シンクもすごい傷だらけでしたし、壁をふくとタオルが茶色になるほど汚れていたし。

内覧会では見つけられなかったものを次々発見して、ちょっと疲れてしまいます。
6: 匿名さん 
[2008-05-14 23:50:00]
まだ面識はないですが住民の方々がいい方ばかりな雰囲気を感じ、本当によかったです。また、本当に住みやすく、だいぶ前から住んでいたようにすっかり慣れてしまいました。設備の使い方はまだいまいち理解できてませんが。
7: 住民さんE 
[2008-05-15 00:56:00]
住民板といっても、普通に見れて普通に投稿できるのですね、知りませんでした。

入居しての感想ですが、3人の方が書かれてるとおり、他の住民の方も感じのよい方が多く良かったです。今後とも末永く宜しくお願いします。

それと、検討板で盛り上がっていた、直床による音の問題もなく、エレベータも予想以上にサクサク動いて快適です。管理人も感じが良い方でほっとしてます。

ここにして良かったです。

アミューズメントルームも洗車スペースも早速利用しましたが快適でしたし、マークスガーデンにも陽が当たる時間は特にいい感じですね。

そういえばAタイプとUタイプの間というか、ガーデンレジデンス棟とグランドレジデンス等の間から東京タワーがよく見えますね。(小さいですが夜にははっきりと)
10: マンション住民さん 
[2008-05-18 14:13:00]
エレベータのことで質問です。

3階で下へ行こうと待っていたとき、3台のエレベータ(仮にそれぞれABCとさせていただきます)がA7階、B10階、C13階にそれぞれありました。Aのエレベータが来るだろうなと思っていたら、途中で止まったきりなかなか動き出しませんでした。そうすると、B,CそれぞれがAより先に3階に近づいてきました。でも、通り過ぎていってしまいました。仕方なく、最後に来たAに乗って降りたのですが、これって普通なのでしょうか?

先に近づいたエレベータが止まるのではなく、ボタンを押したときに最も近くにあるエレベータが止まることになっていて、そのエレベータが遅くなっても他のエレベータは通過してしまう。
ちょっと驚いたので、どなたか教えてください。お願いします。
12: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 15:33:00]
どこの部屋の方かわかりませんが、夜ピアノを弾いてらっしゃる方がいます。集合住宅ですのである程度音に関しては我慢というか理解はしています。 テレビをつけていても聞こえてくるのでかなり大きい音で弾いてらっしゃるのでは?と思い、せっかく静かなマンションなので喜んでいたのですが・・・。 皆さんは音に関しては問題ありませんか?
13: マンション住民さん 
[2008-05-20 15:34:00]
ベランダでの喫煙についてですが、
ベランダですごしていると隣家からのタバコのにおいが気になります。
みなさん、ベランダでの喫煙についてはどうお考えですか?
14: マンション住民さん 
[2008-05-20 17:05:00]
たぶん家の中で吸えないんでしょうね。私は喫煙しないので非常に気になります。
洗濯物にもにおいがつきそうだし。東松戸の駅周辺で歩きタバコをしている人を結構見かけます。
以前は別のところに住んでいたのですが、あまりその町では見掛けなかったので気になりますね。
このマンションの住民さんも歩きタバコしている人がいましたが、ポケット灰皿をお持ちでしたので、なんかホッとしました。
15: 住民さんC 
[2008-05-20 21:12:00]
>>10 さん 遅い返答ですが,
今日,私が乗った際も同様の挙動がありました.

以前,雑誌でエレベータ制御の話を読んだことがありますが,確か,
「最大公約数的な動きをする場合は通過も有り得る.
でも,そういう場合は通過が分かると不快なので,
オフィスビルのようにエレベータ位置表記を設けないようにする.」
と書いてあった覚えがあります.
17: マンション住民さん 
[2008-05-20 22:07:00]
No13さんに同感です。
うちも隣家からの煙に悩んでいます。
たばこの煙に敏感なため、隣家のバルコニーで喫煙されるとその都度窓を閉めている次第です。バルコニーでの喫煙にあたっては、たばこの匂いや煙が隣家に行かないように配慮してもらいたいものです。
18: マンション住民さん 
[2008-05-21 00:04:00]
>>No.13,14,17さん
うちもバルコニーからの近隣のタバコの臭いが非常に気になっています。
バルコニーに通風孔があって、換気扇使用時にそこから吸気するため、窓を閉めていてもタバコの臭いが入ってくることがあります。新築マンションなので部屋を汚したくない気持ちは解りますが、板一枚となりにタバコを吸わない人間がいるって事を考えてほしいですね。バルコニーは専有部分なのでなかなか文句も言えないきがしますが、なんとかうまく止めてもらう方法はないかと思っています。
19: 入居済みさん 
[2008-05-21 08:56:00]
>>18さん
削除依頼ご苦労様です
20: マンション住民さん 
[2008-05-23 19:20:00]
生活マナーに関していろいろ注意事項が張り出してありました。我が家は子どもがいるのでいろいろ気になります。子どもには生活マナーに関しては注意してはいますが、やはり不安ですね。我が家の場合、上の階の方がまだいないので、実際の音がわかりません。とにかく年配の方々やお子さんがいらっしゃらない方もたくさんいらっしゃるようなので常識ある生活を心がけたいと思っています。皆さん、宜しくおねがいします。
21: 入居済みさん 
[2008-05-23 22:35:00]
やっと住民版に書き込みができます。
グランマークス最高ですね。
騒音もたばこも今のところ何も問題ありません。
部屋にいるとマンションにいることを忘れてしまいます。
夜マークスガーデンを通ると、バリにでも来たかのような
リゾート気分になってしまいます。

のろけはこのくらいにして。。と
品揃えの多くて安いドラックストアと美味しいパン屋知りませんか?
22: 入居済みさん 
[2008-05-25 00:06:00]
No18さんのおっしゃるとおり、換気扇使用時に近隣のバルコニーで喫煙されると、部屋の中にタバコの匂いが入ってきますね。本当に困ったものです。
23: マンション住民さん 
[2008-05-25 01:03:00]
たばこ吸うやつ**!
24: 入居済みさん 
[2008-05-25 01:55:00]
バルコニーは専用使用権はありますが、共有部分じゃなかったでしょうか?

タバコの匂いが臭くては洗濯物をバルコニーに干すのを止めました。
あと、換気口から入ってきて部屋まで汚染されてしまうことも危惧しています。

部屋も周りの環境も気に入っていたのに、隣の人がタバコを吸っているだけで全て台無しにされた気がします。
タバコを吸っている人の隣を選んだ運の悪さに落ち込んでいましたが、他にも悩んでいる人がいるのに勇気付けられました。

これから一生このマンションで生活していくことを考えると、何か対策がないか考えています。
アドバイスください
25: マンション住民さん 
[2008-05-26 09:45:00]
特に臭いが入ってくる事はありませんが、隣の方が喫煙しているのを目撃した時はショックでした
最近はバルコニーでは喫煙禁止とする所もあるそうですが、住民の総意が必要でしょう
臭いよりも、灰をパラパラされると下層階では困りますね。
26: 入居済みさん 
[2008-05-28 21:59:00]
隣家のバルコニーから匂いのみならず、たばこの吸殻が入ってきました。なんとかしてください。
27: 匿名さん 
[2008-05-29 12:38:00]
ゴミ置場も、燃えるゴミの日なのに、他のゴミがたくさんありますね。
まだ、引っ越して日が経っていないからという理由でしょうか?
28: 入居済みさん 
[2008-05-29 21:02:00]
バルコニーでタバコを吸っている人は、自分の部屋を汚したくないからバルコニーで吸っているのでしょうか?

自分の部屋の中で空気清浄機の前で吸ってほしいです。
29: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 00:23:00]
私はタバコを吸いませんが。ベランダでの喫煙は仕方がないと思いますよ。吸殻はきちんと処理するべきでしょうが。 子供がいて部屋でも吸えなくて、ベランダでも駄目なんて・・・そこまで厳しくしなければいけないことではないような気がします。
30: 入居済みさん 
[2008-05-30 00:46:00]
私も煙草は吸いませんがNo.29 さんの意見に賛成です。
隣?の吸殻がバルコニーから入ってきたのは信じられないくらい失礼な話だと思いますが、隣人の煙草の煙がそこまで気になり、なんとかしろというのであれば、やはり戸建てに住まれた方がよいのではないでしょうか。
自分で購入したマンションのバルコニーで喫煙するのはマナー違反なのでしょうか。少なくとも法律を犯しているわけではないですよね。
31: 匿名さん 
[2008-05-30 16:01:00]
>30
法律を犯さなければ何でもしていいのでしょうか?
極端な話をするとバルコニーで、毎日くさやを焼いて、その臭いがあなたの部屋に入ってきたらどうしますか?
タバコの臭いが嫌いで耐えられない人もいるかと思います

自分で購入したマンションのバルコニーといえど共有部分であることには間違いないですよね?
灰が飛んでくるような吸い方をしていれば、少なくともマナーがいいとは言えません。
どちらにしてもマンション内の複数の方が迷惑しているのであれば、総会などで議題にあげてもらい意見交換をしてほうがいいと思いますよ。
折り合いがつけば、規約に組み込んでもらってもいいと思います。
ささいな小さなことでも積み重なれば、大きな怒りとなり取り返しのつかないことになりますから。
タバコを吸わない立場から言わせてもらうと、バルコニーに出ないとタバコを吸えない家庭事情であれば、タバコを吸う人が戸建てに住むべきだと思います。
32: マンション住民さん 
[2008-05-30 18:17:00]
>31さん
理事長に立候補して管理規約改訂を理事会で決議してください。
その後、総会で決議です。
その際、議決票数を集めるのには、大変な政治工作が必要ですがお願いいたします。
管理規約が改正されても、罰則なければほとんど管理不能ですが、
理事長として毎日毎日厳重注意してください。
喧嘩になっても負けないでください。暴力があっても決して屈しないでください。
よろしくお願いいたします。
33: 住民さんC 
[2008-05-30 21:06:00]
32さんに賛成です。

31さんのような方が出てきてくれて、とても心強いです。ぜひ、第一回総会でタバコのベランダ吸い禁止規則を可決してください。応援します。

みなさんも、31さんにエールを送りましょう。

頑張れ、31 !
負けるな、31 !
君しかいない、正義の味方は!!!
34: マンション住民さん 
[2008-05-30 21:26:00]
私は反対です。ベランダでタバコを吸うこともあります。
風向きには注意しますし、できるだけご近所にご迷惑をかけないようにしています。
バルコニー喫煙禁止については、私は反対。
決議できなかったら、法的なお墨付きをもらえるので、
ぜひ、理事会・総会で可否を問うて欲しいです。
31さん、よろしくお願いします。
35: 入居済みさん 
[2008-05-30 21:43:00]
管理組合の理事長はどのように決めるのですか?
立候補する人なんているの?
立候補がいなかったら、くじ引きだったりしませんよね?
36: 住民さんB 
[2008-05-30 22:03:00]
31さんのような政治力のある方が立候補されるので安心ですね。
こちらは仕事もあるので理事ですらご免です。
拒否権はあるのですよね?
37: 匿名さん 
[2008-05-30 22:35:00]
タバコがダメなら当然、窓を開けてのバーベキューや焼き魚、オムツの取り替え、香水の使用、あと動物飼ってる家は決して一年中窓を開けないでください

匂い系は全部禁止です

それを踏まえて31さんは理事会で話し合ってください
38: 入居済みさん 
[2008-05-30 22:47:00]
隣の家だと思いますが臭い匂いがしてきます。
オムツのにおい?
31さん、理事長になってなんとかしてください。
39: 入居済みさん 
[2008-05-30 23:04:00]
すみません、上から読んでいって思わず笑ってしまいました。
(変な意味ではありません)
基本、皆さん同じマンションの方ですよね。あ、私もですが。
折角の住民版なので禁煙派も喫煙派も、もう少しやわらかい意見交換でどうでしょう・・
そろそろ楽しい話題もほしいですー!
って無責任な書き込みですみません。
40: マンション住民さん 
[2008-05-30 23:40:00]
うちは、両隣ともにバルコニーで喫煙されているらしく、また片方のお宅はご夫婦で喫煙されているのか、平日休日問わずに1〜2時間/回に匂いがきますね。私は非喫煙者なので正直、この頻度はきついですね。実際に洗濯物にも匂いが付いてますし。朝1回、昼1回、夜1回程度の喫煙なら我慢も出来るのですが・・・。バルコニーでの喫煙について、管理規約には「禁止」と書いていないので、バルコニーで喫煙する権利はあると思います。「バルコニーでの喫煙は、やめてください」とは言いませんが、なんとか回数を減らしたり、隣家に煙や匂いが行かないよう配慮をしてもらいたいです。隣家のバルコニーでの喫煙により発生した煙やにおいを拒否できる権利もあると思います。
41: 匿名さん 
[2008-05-30 23:46:00]
息が臭い人は極力ベランダに出ないでくれと次の理事会で話し合ってください
m(_ _)m


ベランダ越しに臭って迷惑してます
42: 匿名さん 
[2008-05-31 00:01:00]
理事長がどうやって決まるかだって?立候補?
なんだ、全員なりすましじゃないですか?(笑)
いったいいくつの住民板で同じような内容をばらまけば気が済むのですか?
43: 住民さんE 
[2008-06-02 01:09:00]
喫煙問題で盛り上がっていますが、みなさん、一度ネットで調べてみてはどうですか?
非喫煙方の困っている意見がおおいですが、逆に喫煙されていていても困っている方の意見もあります、正直、規則罰則で解決というよりは、マナーの範囲での妥協点を探すしかないかとおもいます。
いきなり苦情をいうのではなくまずは、隣人に相談してみてはどうでしょう?
タバコはすわないので、ベランダで吸われると匂いが部屋に入るので、そうならないために協力してほしいと・・・
そう問題も基本的の同じだとおもいます、臭いも音も迷惑と感じる基準は主観的なところは大きいですから、まずはご近所付き合いの中で妥協点を模索してはどうでしょう?

これから、ずっと隣人なんですから、喧嘩腰で話して得はないとおもいますよ。
44: マンション住民さん 
[2008-06-02 22:43:00]
非喫煙者で隣家の喫煙について悩んでいる者ですが、先日隣家に相談に行きました。苦情という形ではなく、あくまで「お願い」という形で行ったのですが、露骨にイヤな顔をされました。とりあえず喫煙回数を減らすということを言っていただけたので、その時は帰ってきたのですが、回数は減っていないですね。相談に行っても相手が親身になってくれないと本当に疲れます。何度も何度も相談に行くのもどうかと思うので、本当にどうしたらいいものか悩んでいます。
45: 入居済みさん 
[2008-06-03 22:30:00]
どっかに喫煙所でもつくれないんですかね。
駐車場の角あたり。
建物から大分離れた場所ならいいでしょ。
46: 匿名 
[2008-06-06 00:32:00]
喫煙所ですか・・・
駐車場でも難しいんじゃないですか?非喫煙の方の車が近くにあれば反対するでしょうし、
喫煙所の周りは汚れるし、臭いでしょう。喫煙する方の車で回りを固めても嫌なんじゃないでしょうか。
基本自分だけが我慢すればうまく行くという考えにはなかなか立てないもんですよ。
そうすると、GMの敷地内では厳しいかと・・・

>44さんへ
お願いでも、いきなり、タバコ臭くて困るというと角が立っちゃいますよね。
正直、困っているし、我慢できないとおもいます。私もタバコ吸わないので良くわかります。
でも、人間どんなことでも、自分の行動に非を言われると嫌な気がします。
非を自分でも、相手でもなく別のところ、に持っていきながら話ではどうでしょう?

相手がタバコを吸いたいという気持ちは最大限尊重しつつ、
たとえば、換気扇の位置が悪くてとか、風向きによってはとか
自分も吸えば、こんな事言わなくても住むのですけどなどなど、
あまり卑屈になると、嫌味になってしまうので、難しいですが、相手の反応を見つつ・・・

あと、顔合わせるたび、喫煙の話ばかりでは、お互い消耗戦になってしまいます。
基本は別のことでコミュニケーションをとってまずは、近所付き合いを深めると
相手の状況も判るし、自分の状況も理解してもらえるんじゃないでしょうか

と、書いてみましたが、これらは理想論かな・・・
正直なところ私が、44さんの立場で、ここに書いたような事が出来るかと言うと疑問符です。
47: 入居済みさん 
[2008-06-06 23:06:00]
№46さんの意見に賛成です、というかなるほどと思いました。
ご意見、今後生活をしていくうえで参考にさせていただきます。

ところで、近所のマンションのゴミ捨て場の汚さが気になっています。
歩道にゴミがはみ出して放置状態ですね。
分別していないので業者の方が持っていってくれないのでしょうか?
48: 入居済みさん 
[2008-06-12 10:37:00]
うちは誰もたばこを吸いませんが近日友達が来るのでベランダで吸ってもらおうと思ってます。
でも匂いや煙が近隣住民に迷惑かかるのでは喫煙を我慢してもらうしかないですね・・・

先日夜中の2時半ごろ洗濯機の振動らしきもので目が覚めてしまいました。それから数日後にも同じ振動で目が覚め時計を見ると明け方4時。夜中に洗濯機はやめていただきたいです。
49: 住民でない人さん 
[2008-06-12 17:35:00]
私は同じ長谷工物件の別マンションに去年引っ越した者です。
ちょっとした疑問ですが、そちらはベランダで喫煙はOKなのでしょうか?
普通、共有部分は禁止のはずですが・・・
どのマンションの掲示板を見ても、大抵最初はその件でもめているようです(笑)
うちもかなりヒートアップしてました。
今はもう話題にも出ませんが、ベランダで喫煙は禁止という事はみんな認識してました。
愛煙家には厳しいご時世ですが、もう一度管理規約を確認した方がいいかと思われます。
50: 入居済みさん 
[2008-06-14 22:19:00]
タバコが1箱1000円に値上がりになれば、禁煙者が増えると思います。
それまで我慢するしかないですね・・
洗濯物は部屋干ししましょう
あと、タバコの煙が嫌いな方は窓を開ける極力辞めましょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる