埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランマークス東松戸 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. グランマークス東松戸 住民版
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-04-08 23:16:42
 削除依頼 投稿する

住民の方、購入済みの方はこちらの掲示板で!

[スレ作成日時]2008-05-13 15:47:00

現在の物件
グランマークス東松戸
グランマークス東松戸
 
所在地:千葉県松戸市紙敷51街区(地番)
交通:武蔵野線東松戸駅から徒歩3分
総戸数: 310戸

グランマークス東松戸 住民版

101: 検討中 
[2008-09-16 23:32:00]
住んでる方の中で車通勤の方や車をよく使う方に質問です。
前に見に行った時に、駅前の道が混んでました。
いつも同じ位の交通量でしょうか?
102: マンション住民さん 
[2008-09-19 00:51:00]
>>101さん
駅前の道はあまり混んでいませんが、船橋方面に進んでいって県道180号と合流すると結構混雑しますね。(特に競馬開催日)
松戸方面はあまりわかりません。
103: マンション住民さん 
[2008-09-24 20:51:00]
普段は混む事は余りありませんが、最近は道路工事で渋滞が起きたりします

ただし、お盆や彼岸などの御墓参りシーズンの土日は、物凄く渋滞します。
すぐそばに巨大な八柱霊園がありますし、市川霊園への通り道でもあるので
こればかりは仕方がないでしょう
住人は最大限、裏道を使うとおもいますが。
104: マンション住民さん 
[2008-10-31 02:14:00]
レス上げです。


残りあと7になりましたね。
105: マンション住民さん 
[2008-11-24 19:40:00]
車寄せ側の1階、2階あたりの部屋は何時も真っ暗なので
7戸以上残っていそうですが、どうなんでしょうね?
106: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 01:08:00]
残り 5戸となりました。
入居はされて居ない方がまだいるのでしょう。
こないだの連休でも引越しをされてる方がいたようで、エレベータが
養生されてました。

感覚的に10〜20はまだ入居してないんじゃないですか?
107: マンション住民さん 
[2008-12-04 14:50:00]
教えて下さい!
保険料控除ってローンの契約した時に入った保険も該当するのでしょうか?
108: 匿名さん 
[2008-12-04 21:16:00]
火災保険のこと?それは該当しないよ、
地震保険は控除対象だけど。

・・・で、合ってるかな?
109: マンション住民さん 
[2008-12-05 09:19:00]
108さん 早速のご返答有難う御座いました、感謝。
あの〜ローンを組んだときに生命保険に入ったような気がするのですが、そちらの方の控除がどうなるか?なのですが・・・
ほんとに素人ですいません。
110: 匿名さん 
[2008-12-05 10:58:00]
生命保険は控除対象ですよ。
年間10万円が上限ですよ。
111: 住民でない人さん 
[2008-12-05 11:35:00]
109さんへ

 109さんの質問は「団体信用生命保険料について」でしょうか?
 
 であれば、保険料控除の対象外ではないでしょうか・・・
 団信の場合、受取人は金融機関(つまり債権者)であり、本人や親族等では
 ないので保険料の控除の用件を満たさないので対象外のはずです。
112: 内覧前さん 
[2008-12-05 11:39:00]
あと、団信の保険料を販売会社(或いは提携している金融機関)が負担している
 ケースもだめでしょ。そういうローンもあるからね
113: マンション住民さん 
[2008-12-10 15:03:00]
いろいろと皆様ご指導ありがとうございました。
「りそな」に聞いてみましたが111さんの仰るとおりです、少しでも足しになればと思ったのですが・・・、世の中そんなに甘くないという結論に達しました。
114: 入居済みさん 
[2009-01-21 17:03:00]
確定申告の案内来ましたよね。
申告期間2月16日(月)〜3月16日(月)となっていますが、給与還付申告は始まってます。

今日、松戸税務署へ行って来ました。
プレハブ造りの記入指導室があり、そこでチェックを受け提出、僅か10分程度で完了。
目前では、電卓片手に指導を受けながら頑張っている方が数名。因みに、立っての作業です。
今日の午後は閑散としていたのでマンツーマン状態でした。時間はかかっても完成されたことと思いますが。

ここをお読みの方にはwebでの申告書作成をお薦めします。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/

2.作成した申告書等の提出方法を選んで下さい。
申告書等を印刷して提出  ← 選択
※e−TAXは事前手続きが必要
115: マンション住民さん 
[2009-02-22 14:57:00]
南西向き住民ですが、住んでみてはじめてわかった」のですが、武蔵野線が
けっこう うるさくありせんか? 防音サッシに入れ替えようと思います。
南西向住人も皆さんいかがですが?
116: マンション住民さん 
[2009-02-26 11:53:00]
私は気になりませんよ。
サッシは勝手に変えたり出来ないと思いますよ。組合に申請して通ればいいみたいのですが、却下される可能性も高いと思います。
117: マンション住民 
[2009-03-01 23:09:00]
うちも気になりません。
それよりかたまに大型トラックが道の継ぎ目か何かで跳ねる音のが気になります。
118: マンション住民さん 
[2009-04-20 19:27:00]
1年目の定期点検で皆さんどこか不具合はございますか?
119: マンション住民さん 
[2009-04-21 21:41:00]
118さん こんばんは
うちは1年目点検の不具合はありませんでした。
ちなみに6ヶ月点検時にバルコニーの水はけを直してもらい、
今のところ問題なく使用しています。

話は変わりますが、先日のマンション内での催しに顔を出してみました。
ちょっとしたお祭りのような感じで小さい子供たちも楽しそうでしたね。
理事会の方々、お手伝いをされていた方々、お疲れ様でした。
120: 入居済みさん 
[2009-08-05 15:46:00]
8/2(日)に千葉(市川?)方面に比較的大きめで花火が見えましたが
どこの花火が打ち上げられていたのか、ご存知の方、おられますか?
121: マンション住民さん 
[2009-08-16 11:23:00]
120さん
中山競馬場の花火と思われます。
「花火大会」で検索しても出てきませんが、「中山競馬場 花火」で検索すると
色々なブログで8/2の様子が見られますよ!
122: マンション住民さん 
[2009-09-04 17:00:20]
隣の部屋の音が気になるのですが、どうしたらいいでしょうか?
組合にチクッタリして、後々ばれるのが嫌で何も言えずにいます。
どこから話が漏れるか分からないので。


123: マンション住民 
[2009-10-12 20:14:15]
システムキッチンの蛇口の水が出なくなりました。
メーカーで同様の不具合が出ているようです。
修理を依頼していますが、有償か?無償か?は不明です。
マンションの保証期間で何とかなるんでしょうか?
124: マンション住民さん 
[2010-01-22 18:52:05]
本日1月8日(金)より、京成本線において新型車両3050形の試運転を開始しました。
この3050形は、平成22年7 月に開業予定の「成田スカイアクセス」にて、一般特急列車に
運用するもので、既存の3000形車両をベースに、ボディーライン及び座席に飛行機をデザインして、
空港アクセス列車であることをアピールしております。
また、車内でのご案内は、ドア上のLCD表示及び日本語・英語の自動放送により行います。
今後は「成田スカイアクセス」開業に向けて必要な試運転を行い、現在工事中の新線区間の施設完成後は、
一般特急列車の最高時速120kmによる試運転を実施することになります。

http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-094b.pdf
125: マンション住民さん 
[2010-02-05 12:58:41]
特急停車駅だし、今年は東松戸駅の飛躍の年になると思ってます。

東京駅にも千葉駅方面にも大宮駅にもすぐにいけるこの立地。

都内在住からすれば田舎と思われるが、通勤にはほんと便利。

注目されるのは時間の問題。

不景気のせいで新規店舗はすぐには増えないかもしれないけど。



126: ジューミン 
[2010-02-06 01:32:00]
新規店舗なんてそんなにいらないし、市立病院なんてもっといらない。

駅から近いけど静か、という環境が私にとっての東松戸の魅力です。
だから地元住民のためのお店ができるのはいいけれど、よそからたくさん人を呼ぼうとするようなお店はあんまりできて欲しくない。
まして市立病院は松戸市を越えて東葛北部(?)全体のための施設だからね。そもそもあんな巨大なハコものなのに計画がずさん過ぎるとかいろいろ問題があるみたいだから、単純に喜ばないほうがいいんじゃないかな。
127: マンション住民さん 
[2010-02-16 14:17:56]
病院の完成後は、人がいっぱい集まりますから、店が出来るかどうかは別として人の移動は激しくなると思います。

北松戸だって一見静かそうですが、結構騒がしいですよね。救急車が頻繁に走るので音が心配です。

きっと病院近くになったらサイレンは切るのだろうけど、幹線道路を走っている間は鳴らしているため、遠くからだんだん近づいてくる音が聞こえてくるのは間違いないですし。
128: マンション住民さん 
[2010-02-20 17:33:51]
セイムス裏は、何かお店が開店するのでしょうか。
129: 匿名 
[2010-03-17 11:06:02]
知り合いが住民なんでこの間いったけど、
静かでいいところだねぇ。
130: 匿名 
[2010-03-19 23:35:29]
隣またタバコくさい
131: 匿名さん 
[2010-03-26 12:41:34]
煙草臭い洗濯物を洗い直すのに疲れ果て、泣く泣く室内干しをしています。
禁煙のルールでも作ってくれないと文句は言えないので。
132:  
[2010-03-26 12:53:48]
病院建設白紙w
133: 匿名 
[2010-03-27 02:11:16]
>132
まじ?
ソースは?
134:  
[2010-03-27 02:56:18]
新聞読め
135: 匿名 
[2010-03-27 13:46:17]
新聞読んだけど、
東松戸医院の廃止を市長が撤回しただけじゃん。
いい加減な事書いて煽るなよ。
136: 匿名さん 
[2010-03-28 23:12:26]
一部の分からず屋が白紙を求めていることはどこかで聞いたことある。
あたかも建設白紙が決まったようにいうのはおかしいよね。
早く病院建設してほしい!
137: マンション住民さん 
[2010-03-29 00:10:44]
 松戸市議会は24日、新病院建設予算を計上しない病院事業会計の修正予算案を全会一致で可決した。
病院移転について市民の賛否が分かれる中、市立病院建設検討特別委員会が「予算計上は時期尚早」
として市の原案にあった10~12年度の建設費を削除していた。
新病院建設は当面先送りされることになった。
 また、病院移転の賛否を問う住民投票を求めて市民グループが提出していた条例制定のための署名は、
市選管の審査の結果、約3万2000人分の署名のうち2万8940人分が有効と認められた。
市民グループは24日、川井敏久市長に条例制定を直接請求した。
数日内に受理後、20日以内に臨時議会が招集され、住民投票条例案が審議される。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000069-mailo-l12


松戸市立病院:移転問題 新病院建設事業費削除の修正案可決

 松戸市議会の市立病院建設検討特別委員会は18日、10年度病院事業会計予算案から新病院建設
事業費を削除した修正案を全会一致で可決した。
市側は10~12年度で計約156億円の建設費を計上していたが、病院移転の賛否を問う住民投票を
求めて署名運動が起きるなど市民の間で意見が分かれていることから「予算計上は時期尚早」と判断した。
 予算案のうち、建設予定地の土地購入費については「市長の判断を尊重する」として認めた。
委員会は市側の説明を待って、改めて移転先について審議する予定。

 http://mainichi.jp/area/chiba/news/20100319ddlk12010125000c.html?inb=y...
138: マンション住民さん 
[2010-03-29 20:18:15]
反対する連中の気持ちがわからない
139: 匿名さん 
[2010-03-29 21:21:54]
どうせ病院出来るんだから、だらだら引延ばさないでもらいたい。
早く出来て欲しいです。
140: 入居済みさん@職員 
[2010-03-29 22:39:38]
土地は今更買えないとは言えないから買う。
だけど病院の移転先は再検討ということです。

どちらにしても市の用地になるので変なのが来ることはなくなりますがね。
141: マンション住民さん 
[2010-03-30 08:30:14]
病院出来なかったら、店が増えることはなさそうですね・・
142: マンション住民さん 
[2010-04-01 11:40:14]
病院が無理ならイケアあたりを誘致してくれないかしら?
143: マンション住民さん 
[2010-04-01 17:57:40]
市の保有地ですからね。
イケアは難しいかと…。
144: 匿名 
[2010-04-01 20:22:52]
病院ダメなら学校作ってくれないかしら
145: マンション住民さん 
[2010-04-02 17:02:26]
幼稚園が出来てもいいよね。この辺無いしさ
146: 職員 
[2010-04-03 09:03:59]
現実問題、市民から一番要望が多いのは、箱もの施設でも保育園・幼稚園でもなく市営住宅です。

絶対的な戸数が不足しており慢性的な供給不足となっています。
近隣自治体と比較しても戸数の少なさは明白です。

経済的事情で希望されている方は、意外と多いのです。
147: 匿名 
[2010-04-05 21:26:38]
市営住宅って安いんですか?入居するのに条件ありますか?
148:  
[2010-04-05 22:18:23]
市営住宅なんかが来ると治安が悪くなるし、学校の生徒の質もさがるから勘弁。
149: マンション住民さん 
[2010-04-07 14:48:58]
市民センターでもばーんと作ってほしい。
東部支所は遠いしボロイすぎ。
150: 住民さんA 
[2010-04-09 16:12:25]
病院できてほしいのにな
何故移転を反対するのか理由を教えてほしいです。
今の北松戸の市立病院はボロボロですよね。耐震性があるとも思えないですし。
あのまま廃墟と化すのを市としてほっておくつもりですかね、
地元住民は行きつけの病院が遠くに移ったら怒るでしょうけど、
一度決めたことをコロコロ変えていいものなのか疑問です
土地も購入しちゃったのにね
病院できないんだったら、市が運営する巨大育児施設でも作ってくださいな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる