埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【八潮】MAX MODE TX-III住民専用板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 【八潮】MAX MODE TX-III住民専用板
 

広告を掲載

住民その1 [更新日時] 2016-05-29 14:08:44
 削除依頼 投稿する

MAX MODE TX-IIIご入居おめでとうございます。

いくつかの問題点についてお話していきましょう。
1、周辺環境
 近隣/環境/地域サービス
2、設備
 お部屋の設備/駐車場/エントランス
3、入居者間の問題
 騒音/迷惑行為/イベント

ネガティブなものだけでなく、ポジティブな話題歓迎です!

[スレ作成日時]2009-01-18 10:06:00

現在の物件
MAX MODE TX-III
MAX
 
所在地:埼玉県八潮市大字大瀬468番地1(地番)
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩6分
総戸数: 100戸

【八潮】MAX MODE TX-III住民専用板

142: 住民さんE 
[2009-06-03 23:21:00]
no139さんへ

マックスタワーとは、いいですねぇ~
Ⅰですか? 高級感漂ってますよねぇ。
管理会社は、フュージャーズですか?
住民から文句は出ていませんか?
管理会社として、費用が高いとか、組合や住民に対する提案や各種施策がないとか?
他の大手の会社は、色々と機能しているようですよ!!
143: 匿名さん 
[2009-06-04 07:28:00]
管理費高いなーとは思うけど総会で決まったからしょうがないよ。
そんなに管理会社に不満な人が多いなら、
総会で変更出来るじゃないか。
144: 匿名さん 
[2009-06-04 09:55:00]
>>142さん
はい、Ⅰです。フージャースに住民から文句は出てないようですね。よくわかりませんが…^^;掲示板にもなにもかかれてないので、提案もでてないようです。管理費もそんなに高くないんじゃないでしょうか。
145: 住民さんD 
[2009-06-04 13:45:00]
総会で管理費を安くするよう提案したら変わりますかね?
146: 住民さんE 
[2009-06-04 19:07:00]
総会で提案するのが一番いいんでしょうねぇ~
でも、住民の方々が問題意識を持っていないとダメでしょうね。
管理会社に丸め込まれてしまいます。
よし、私が人肌脱ぎますか?
この周辺のマンションの管理費表を作りましょう。
また、同僚のマンションの管理規約や施策をご紹介しましょう!!
少し、時間をください!!
147: 匿名さん 
[2009-06-04 21:34:00]
管理人さんいい人だけど、常駐までは疑問。
近所のマンションと掛け持ちとかで安くできないかな。

掃除は住民の当番制じゃ無理だろうから、続けていいと思う。
148: 匿名さん 
[2009-06-04 21:55:00]
管理人と掃除人と兼務で、さらに時短なら安くできるかな。
149: 匿名さん 
[2009-06-05 00:34:00]
管理会社ってフージャースリビングでしたっけ・・・(“フ”の子会社ですよね)

私の勤務先でもやってますが、マンション管理は、美味しいお仕事です。
・外注委託に伴うマージンや、蛍光灯等の消耗品(半値で仕入れて定価で売る等)の利ざやが
 ものすごいです。
・蛍光灯・電球等を半値で卸しますよ

けど、管理会社をスターツ等に変えた結果、フジャスが倒産したら困っちゃいますので、
せめて換地が完了するまでは、現状維持としたいですね。
(小川事務所から何か送ってきてますね、まだ受け取ってないんでけど何でしょう?)
150: 匿名さん 
[2009-06-05 07:26:00]
朝の通勤通学時間帯以外は、
エレベーター一台停止するはどうでしょうか。
普段フル稼働してないように見えるし、
ペット用と分ける必要もないと思うけど。
151: 匿名さん 
[2009-06-06 00:34:00]
>150さん
149です。

エレベータって以外と電気喰いません。以前、仕事で調査した事あります。
エレベータってロープの反対側についりあい重り(エレベータの定員より少ない人数の重さらしいです)があって、、釣り合いが取れていて、かごを上下させるのにそれ程電気喰わないとの事でした。

一番の費用は、やっぱり照明です。後は水。

お仕事でやった経験では、
当初から人感センサー付の照明器具や、照明回路が間引き用配線(1個飛ばしで2重に通線)してないと、高額な費用が発生します。管球を直接抜いて間引き照明を行うにも(入口の前に照明なので)」提案した時点で紛糾するのが目に見えてますので、これも×です。

LED化は?と思って取り寄せたのですが、照度が低く、熱放出も結構ありました。(熱=エネルギーロスなので) 後はやっぱ価格の高さがネックでした。

・・・でお仕事的には、管球交換時に一段階ワット数を落としたものに替えます。で片付きました。

【 結論 】
共用部関連で電気代・水道代を下げるのって大変ですよ。中小規模修繕時じゃないと努力の割りに効果があんまり無いといった感じです。周り何も無いので風力発電か、太陽光発電でも入れますか?・・・費用対効果低いですが・・
152: 匿名さん 
[2009-06-06 00:56:00]
眠くないんで引き続き、149です。
床暖って我が家では2回位しか使用しませんでしが、皆さん使いました?

あれってリースですよね。遠い先のリース切れの際、更新切っちゃえばと思いますが如何でしょう?
(先の話ですけどね)
153: 住民さんE 
[2009-06-06 19:13:00]
床暖は、うちは使ってましたねぇ~
そのおかげで、ガス代がバカ高かったですよ!
ここの床暖は、リースの給湯器らしい?ですねぇ~
10年後に見直しや切り替えがあるようですが、100世帯全員が継続か買い取りか?になるようですねぇ?
ほんま、めんどくさいマンションじゃのう!

ところで、電気代の件ですが、冬から春にかけて、朝・晩に無駄な電気がついておりました。
あれは、点灯時間の設定をまめに変えていないからでしょうか?
これらの節電でも、電気代は節約できないのでしょうか?
154: 匿名さん 
[2009-06-09 00:58:00]
ほぼ同時期に23区内にマンションを買った先輩の固定資産税は年間8,000円程度だったそうです。
(東京は固定資産税・都市計画税が3年間免除だそうで・・・知らんかった・・・)

こっちは80,000超えです。
福祉の度合いも違うしたまらんなぁ、地方都市は・・・税制の矛盾を感じます。
155: 匿名さん 
[2009-06-09 01:02:00]
ごめん間違った・・・

(東京は3年間に限り固定資産税・都市計画税が3年間減免だそうで・・・知らんかった・・・)
156: 匿名さん 
[2009-06-09 01:03:00]
ごめん、お馬鹿さんと思われるので

(東京は3年間に限り固定資産税・都市計画税が減免だそうで・・・知らんかった・・・)
157: 匿名さん 
[2009-06-09 23:12:00]
八潮も固定資産税の減税は東京都と同じですよ。
建物部分だけ1/2に減額されます。

先輩の買ったマンションの固定資産税が年間8千円なら、普通に考えて、
あなたが買ったマンションの1/10の価値しかないということです。

8千円は多分、先輩の勘違いだと思いますよ。あまりにも安い気がします。
158: 匿名さん 
[2009-06-09 23:14:00]
都市計画税は、東京よりも八潮の方が安いです。
八潮は東京に比べて税率が少し低いので。
159: 匿名さん 
[2009-06-10 00:57:00]
154~156です。(お馬鹿さんです)

再々々々度、ごめんなさい

正確には、
「 平成12年1月2日から平成21年1月1日までの間に新築された23区内の住宅で3年間に渡り減免 」
でした。

詳細は、
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/info/shinchiku1.htm

同じ日本国民なのに、税負担の公平さに欠けますね。

地方分権が進んだ場合、ますます行政サービスの差が出そうですね。
( 選挙も近そうですし )
160: 匿名さん 
[2009-06-10 19:57:00]
都内に新築戸建を買った友人の税額は確かに格安でした。
聞き間違いと思いましたが、ここを見て納得です。
161: 住民さんE 
[2009-06-15 19:27:00]
しかし、5階の方のピアノはお上手ですねぇ~
あの腕前なら、窓を少し開けても堂々と演奏できるよなぁ!?
プロなんでしょうな。
お近づきになりたいなぁ~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる