埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミオカステーロつくば竹園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. ミオカステーロつくば竹園
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-09-19 04:48:47
 削除依頼 投稿する

新生活がはじまりましたね。
入居者用スレッドです。よろしくお願いいたします。

購入検討板時代のURLと、書き込みの際に守っていただきたい注意事項は
>>2
をご参考下さい。

[スレ作成日時]2007-04-27 21:10:00

現在の物件
ミオカステーロつくば竹園
ミオカステーロつくば竹園
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅から徒歩8分
総戸数: 259戸

ミオカステーロつくば竹園

401: マンション住民さん 
[2007-09-14 10:17:00]
「世にも奇妙な物語」見る予定です.
しかし,すっかり秋らしくなりました.
公園からの虫の音がいい感じです.
公園の利用方法にはいろんなものがあるのですね.
402: マンション住民さん 
[2007-09-15 17:48:00]
今日は曇りから一転秋晴れとなりました.
結構,暑くなりました.
消防訓練ご苦労様です.

マンションにAED設置されて安心しました.
ただやり方を練習してないと,
なかなか使いこなせないですね.
403: マンション住民さん 
[2007-09-15 17:52:00]
AEDにポケットマスクが付いていると良いですね.
404: マンション住民さん 
[2007-09-17 23:53:00]
職場で講習受けましたが、AEDの操作自体は簡単でしたよ。
機械が喋るし、ショックが必要か解析してくれます。
でも、講習を受けていないと絶対に使えないでしょう。
もちろん、機種や通報方法の違いもあるので、ここの講習を受けるべきです。

意外にも機械があるのに心肺蘇生(心臓マッサージと人工呼吸)が必要なんです。正直知りませんでした。
電気ショック前に心肺蘇生で酸素を送らないと心臓は動かないのは考えれば当然ですがね。
解析時やショック時に要救護者に触れない、ネックレスを外す、埋込ペースメーカーをよけるなど注意点も多かったです。

心臓マッサージは重労働です。AEDで回復しなければ、救急車が着くまで続けないといけません。一人では無理!
もし昼間一人なら、119通報の後、管理室にインタホンで通報(インタホンの下の扉の中のボタンかな)して、蘇生しつつAEDを持ってきてもらいましょう。管理人・受付の常駐はこういうときにも安心感がありますね。
夜間は、ご近所に助けを求めるしかないでしょう。出来るだけ騒いで人手を集めるのが大事ですが、室内だと難しいのが困りものですねぇ。

近いうちに、使い方などのお知らせが管理室から配られるそうです。
405: マンション住民さん 
[2007-09-19 18:14:00]
まずはなによりも「人集め」が重要ですよね.
救急の鉄則の1つのようです.
406: マンション住民さん 
[2007-09-19 18:24:00]
最近,学園●場に行きましたら
野菜,肉類が,お求めやすい値段で良かったです.
とくに野菜は国産を多く取り揃えていて新鮮でした.
天候による野菜の高騰にも関わらず,
値段はおさえられているようでした.
品質向上しているようです.
407: マンション住民さん 
[2007-09-20 12:13:00]
マンションの東側に、ディスタウンの隣はまた新しいものを作り始まったようですね、どんなものですか。施工期間にはけっこううるさいかな。
408: 住民さんA 
[2007-09-20 18:49:00]
あなた、日本語へんあるよ。
409: マンション住民さん 
[2007-09-21 11:20:00]
ベランダから身を乗り出してタバコを吸うのはやめてほしいです。
手が完全にベランダの柵の外ですけど、灰が下の階の方にも落ちているのではないでしょうか?
お隣の方毎朝べランから手を外に出して吸っているんです。
毎朝窓を開けるると煙くて嫌だなあと思っていたらある日その姿を見てしまいました!朝せっかくさわやかな空気を入れようと窓を開けるといつも煙たくてとても悲しいです・・・・。
410: 賃貸検討中 
[2007-09-21 11:54:00]
タバコのケムリは公害だと思います。迷惑です!

お隣さんに指摘出来ない事情があると察します。

そういうときには、シュールストレミングの缶を開けましょう!

こっちは立派な食品です。かたや有害物質入り。

半分冗談ですけど、切実な問題だとお察し致します。

私なら穏やかにお願いしてダメなら全面戦争です。笑
411: マンション住民さん 
[2007-09-21 12:24:00]
喫煙家は部屋の中から外から迫害を受けてかわいそうです.
ただ愛煙家であれば周りに迷惑かけないようにするべきですね.
412: マンション住民さん 
[2007-09-21 12:33:00]
東側に何が建つか,それで何がおこるかは,常に大きな関心事です.
背丈が低く,こざっぱり,こぎれいで,もの静かなものが建つといいですね.
ついでに匂わないもの.まるでなぞなぞみたい??
413: マンション住民さん 
[2007-09-21 12:42:00]
地価が発表になりましたね.
茨城県の中では竹園1丁目が一番高いのですね.
414: 入居済みさん 
[2007-09-21 13:38:00]
>喫煙家は部屋の中から外から迫害を受けてかわいそうです.

どうしても喫煙したいなら外に出て他人に迷惑をかけるよりも
家族の理解を得て家の中で吸うしかないんじゃないですか?
「部屋の中から迫害受けてかわいそう」と言うのは甘いと思います。

タバコの副流煙は有害物質です。
自分の家族の健康は守って、他人を害するのですか?
ベランダで吸われると、自分の家の窓は予め閉められても
近隣は臭ってきてから窓を閉めるはめになります。
臭ってからでは有害物質を吸収してしまったことになります。
自分勝手極まりないですよね。
415: マンション住民さん 
[2007-09-21 17:24:00]
ごもっともです!
416: マンション住民さん 
[2007-09-21 17:27:00]
ベランダで火気は規約違反ではなかったでしょうか?そうでなかったら規約に入れるべきですよね。
417: 賃貸検討中 
[2007-09-21 18:01:00]
>ただ愛煙家であれば周りに迷惑かけないようにするべきですね.

って言っているではないですか。まあまあ…笑

>タバコの副流煙は有害物質です。〜

以下は大賛成です!

確かに喫煙者の多くは平気で灰をバラまく。
車の窓から・ベランダから外へ・路上でと。

健康を害して社会保険を余分に使ってとね。

覚せい剤取締り法ならぬタバコ取締法。

極論です。言い過ぎました。反省。
418: マンション住民さん 
[2007-09-21 21:18:00]
>409
本当に毎回手を出してるんですか?毎朝?
だとしたら迷惑ですね。

>410
なんだ住人じゃないのか
戦争する気なら賃貸しないでくださいね

たばこの話しは解決しないと思うなー
けど、ひとり嫌煙家が出ると掲示板が勢いづく。
愛煙家も嫌煙家もみんな我慢してますね。

ちょっと面白い(過激?)な記事を見つけました。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tabacco__20070919_3/st...
419: 住民でない人さん 
[2007-09-21 21:58:00]
バカな連中。何のための管理人&理事会ですか?
420: 入居済みさん 
[2007-09-21 22:52:00]
理事会メンバーにベランダでタバコ吸ってる人がいるんですよw
うちの近所ですけど。
だから議論は進まないのかもねー。
421: マンション住民さん 
[2007-09-22 04:56:00]
久しぶりに掲示板が盛り上がっていますね

バルコニーのタバコの喫煙は、管理組合の一員としては、
まずは、吸い殻の始末が心配です。
火災予防としてルール作りが可能な気がしますが。

単に心情として、世間話をするならば、
居室内に喫煙場所が確保できないのに止めずに吸っているのは、
ご家庭の事情もお仕事上の事情もおありかと思いますが、
お気の毒です。毒を自ら身体に入れるのをヨシとする習慣を、
毒と知っていてもやっている人にとっては、
それを制限したり止めたりのはラクなことではないんでしょう。

タバコの煙が、吸わない者にとって、オエ〜という匂いになるのは、
どうやらJTがしている添加物のせいらしいと愛煙家の話に読みましたよ。
古来から人類が吸って来たタバコ本来の燃える匂いはもう少し、
香りの良いものらしいです。

煙草葉の品質が悪くても隠せるような効き目、
作柄によってバラツキのある香りを常に銘柄ごとに均質にするような効き目、
そんな機能の人工添加物を燃やしたススこそ、多分、身体に尤も悪くて
悪臭として副流煙に残存するんじゃないでしょうか。
ソースを示せませんが。

吸い付けている人は、中毒なので気にならないのかなあ、私には
嫌な匂いです。。。ただこの話題をあまり広げすぎると
スレが伸びすぎるらしい(笑)検討版の時代にもありました。
ルール作りに話題を限定したとしても、この場は理事会でもないし。
やはり噂話程度にしか出来ませんね。
422: マンション住民さん 
[2007-09-22 05:02:00]
うちで気にしてるのは、
東となりの空いた土地になにが建つのか。

ミオカスの駐車場側から、ゲートをくぐって
外に出る時、ミオカスをフレームとして、
あの土地の建物を
いずれ私たちは、見たい見たく無いに関係なく
毎日、目にすることになる。
見た目も、出来れば機能・用途も、
良い印象の建物に成って欲しいと切実に思います。

毎日無意識に、視界に刻んで行く
決まった光景というのは、
心の深いところで人生に影響するに違いありません。
テンポラリに建つだけと知っていても、
パークハウスのモデルルーム建築中に、
そのことをしみじみ思いました。

是非とも好ましい建物に建って欲しいなあ。
ビジネスホテルなら、と思っていた
のですけど。
423: 住民でない人さん 
[2007-09-22 06:30:00]
気持ちは分かるが、自分に酔いすぎ。
フレームとテンポラリって何だよ?
424: マンション住民さん 
[2007-09-22 17:59:00]
さっきマンションの近くをプラカードと楽器を持ったデモが通過しましたが、あれはなんだったのでしょう?
425: マンション住民さん 
[2007-09-25 19:03:00]
>422さん
我々も同感です!!
426: マンション住民さん 
[2007-09-25 19:06:00]
最近,夜,窓を開けていると変な燃えた匂いがします.
「たばこ」ですかね!
勘弁してください!
427: マンション住民さん 
[2007-09-25 19:09:00]
賃貸を募集しているのですか?
実際,まだ入居してなさそうな部屋ありますよね.
428: 住民でない人さん 
[2007-09-26 20:17:00]
土浦の花火大会、屋上で見られるんですよね。いいですね。
429: マンション住民さん 
[2007-09-26 23:51:00]
屋上からの花火はぜひ見たいものです。うちは窓からは見えませんので。
スカイテラスの開放時間は夕方までですが、花火大会の時は遅くまで延長してもらえるのでしょうか?
火気を使わなければ、飲食はOKでしたよね。
430: マンション住民さん 
[2007-09-28 13:05:00]
花火大会のための屋上開放は楽しみですが、火気とか飲食は後始末を完璧にされればよいのですが、なかなか難しいと思いますので禁止した方が良いと思います。見れるだけでも良いのでは。後は天気と風が強く吹かないことを祈りましょう。
431: マンション住民さん 
[2007-09-28 15:25:00]
花火楽しみです!
当マンションの名物,恒例行事となると良いですね.
この花火は事前の場所取りが新聞で問題となってましたが,
まさかマンション屋上で類似のことはおこらないでしょう.
気持ちよく,たのしみたいものです.
きっと屋上は風ありそうです.
432: マンション住民さん 
[2007-09-28 15:35:00]
マンション屋上からの景観は
マンション住民全員のものですし,ある意味みんなの財産・資産です.
ごみのかたずけはするべきですが,
「かたずけできない」が直接「マンション屋上使用禁止」に発展するには
論理の飛躍がありすぎると考えます.
土浦の花火はマンションが完成する以前より
この掲示版でも話題になってました.
最近,タバコだの花火だの消火訓練だの「火」にまつわる話題が多いですね.
433: マンション住民さん 
[2007-09-28 15:42:00]
タバコを吸っている方には,実際,肺癌が多いですよ.
434: 住民さんE 
[2007-09-29 23:30:00]
>最近,夜,窓を開けていると変な燃えた匂いがします.
>「たばこ」ですかね!
>勘弁してください!
稲刈り後の稲わらを焼却する稲屑火煙(いなしびけむり)ですよw
435: マンション住民さん 
[2007-09-29 23:42:00]
東側の空き地、何か作り始めているみたいに見えます。
前の建物と同様の大きさ・形で、
前の建物よりは、より頑丈そうな
しかし、前と同様に低層風の簡易な感じの基礎工事をするみたい。
436: マンション住民さん 
[2007-09-30 00:22:00]
いずれ何ができるのかな。
願望では、本格スポーツジム、エステ、郵便局、
産婦人科小児科病院、眼科、画廊、
フェデックスキンコーズ(kinko's shop)、喫茶室ルノアール、
東急ハンズ、手芸洋裁画材のユザワヤ・・。
屋台村やゲーセンは勘弁たのみます
437: マンション住民さん 
[2007-09-30 00:23:00]
>>435自己レスですが、
もしかしてパークハウスのMRを単に基礎から建て直ししてるだけかねー
438: マンション住民さん 
[2007-09-30 00:58:00]
実際に聞いてみたのですが、また同じMRを作るらしいですよ!
ほんとかよっ、って思ったけどそう言っていた(笑)

まあMRはゆくゆく消えるけど、恒久的なものはジムとかいいな。
医院の集まったビルとか、個性的な雑貨屋や喫茶や服屋などが集まったものでもいいですね。
439: マンション住民さん 
[2007-09-30 16:48:00]
>>438さん、お尋ねになったのですね。なるほど。
あそこまで建ってから建て直すとは、さすが大手、志が高いというか。
中古のプレハブとか言われて、気にしたのかなー。
これからピカピカの渾身の建物が見れるね、楽しみです。
440: 住民でない人さん 
[2007-10-02 21:44:00]
>439
そんなに持ち上げなくてもいいんじゃないかな。
同じ場所に立て直してるんだったら、単に設計変更とか施工ミスとかの類いじゃない?

購入希望者の中には「あの場所にモデルルームはふさわしくなかったから場所の変更は大歓迎」とか言ってる人もいたようだけど、案外、売主もそこまで配慮してないように思う。所詮、茨城の物件だし。

経費けちって安い下手なところに任せたらまんまと施工ミスだったとかだったら、それこそお笑い種ですが。
441: マンション住民さん 
[2007-10-03 00:16:00]
さすが住民でない人は、コメントも辛辣ですが・・
私どもにとっては一時でも、ご近所さんなので気遣います。
しかしなるほど、施工ミスの可能性とかですか。
442: 住民 
[2007-10-03 00:26:00]
基礎工事で掘り返してる土砂の量、
今回は、相当多いようだ(隣の土地)

産業廃棄物を含んだ粉塵が舞い上がりそう
(実は、つくば市の産業廃棄物埋蔵量は、
全国有数らしい)(ぐぐってみて下さい)。

基礎工事が一段落するまでは、
窓をしめて生活することを推奨します。
443: 住民さんA 
[2007-10-03 14:48:00]
いろんなことがあるんですね.
建て直すなど想像もしませんでした.
いつもながらこの掲示板情報にはビックリさせられます.
444: 住民さんA 
[2007-10-03 14:54:00]
当マンションも初めての冬を迎えます.
マンション生活で寒い時期に何か気をつけることありますか?
445: マンション住民さん 
[2007-10-03 17:47:00]
<444さん

私が気にしているのは、
○結露がどの程度か?(ペアガラスだけどサッシ部分は?)
○電気代(床暖房他)
○風呂の追い炊き時間
その程度で、床暖房と高気密で快適なんだろうなと思っています。
446: 住民さんD 
[2007-10-03 18:21:00]
確定申告関連では、住宅ローン残高の証明書の発行依頼を早めにやっておくことくらいですか?
447: 住民さんA 
[2007-10-05 11:27:00]
<445,446さん
非常に有効な情報ありがとうございます.
448: 住民さんA 
[2007-10-05 11:40:00]
周辺に今後何が建つかは,
当マンションの価値を大きく左右する可能性もあるわけで,
それに関する情報は重要で,この掲示板役に立ちます.
449: マンション住民さん 
[2007-10-06 11:02:00]
隣のMRですが、ちょっと離れたレクサスの隣(手前)の1階にもMR作っててしかも完成してますよね。
壊したり2ヶ所だったり不思議だ。

話し変わって、今日の土浦花火ですが、私は土浦まで見に行きますので屋上や東側ベランダから見る方はどんな感じだったか教えていただけるとうれしいです。今日はちょっと寒そうですね。
450: マンション住民さん 
[2007-10-06 19:35:00]
花火はやっぱり遠いですが、10号玉はかなり大きく綺麗で十分に楽しめました。
邪魔なビルはないから全体が見えるのですが、柵や人垣が少々邪魔になりました。
風向きの関係で、煙が邪魔になります。10号は良いのですが、連射ではかなり煙に隠れました。
寒いです。飲食禁止ですが、熱いお茶を飲みたかった。
屋上に出るなら暖かい格好をして、イヤホン付ラジオ(茨城放送1458KHz)と懐中電灯を持っていくと良いでしょう。もっともラジオはみんなで聞いても良いと思いますけど。
最大で4〜50人くらいは出ていたと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる