埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミオカステーロつくば竹園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. ミオカステーロつくば竹園
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-09-19 04:48:47
 削除依頼 投稿する

新生活がはじまりましたね。
入居者用スレッドです。よろしくお願いいたします。

購入検討板時代のURLと、書き込みの際に守っていただきたい注意事項は
>>2
をご参考下さい。

[スレ作成日時]2007-04-27 21:10:00

現在の物件
ミオカステーロつくば竹園
ミオカステーロつくば竹園
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅から徒歩8分
総戸数: 259戸

ミオカステーロつくば竹園

2: 入居済み住民さん 
[2007-04-27 21:11:00]
●購入検討板スレッドURL●
part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25142/
part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25183/
part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25178/●ご注意いただきたいこと●

・誰もが読み書きできるオープンの掲示板です。
 セキュリティ等々の物件外秘な情報に関する書き込みはご遠慮下さい。

・購入検討板時代と同じ掲示板です。
 住民でない方も書き込む可能性があります。
 不適切・中傷表現と思われる書き込みに対しては削除依頼を入れてください。

・よりよいマンション生活につながるお話ができれば良いと思っております。
 とはいえ掲示板の内容が管理組合と直結する(ここに書き込めば改善等が実際に行われる)ものではないことをご了承下さい。
3: 入居済み住民さん 
[2007-04-27 22:30:00]
01さん、スレ立てありがとうございます。
入居、ン週目ですが、入居前に懸念してた点などいくつかありま
したが、住む前に想像してたより、住みやすくて、家族ともども
喜んでいます。
今、見えていますが、夜景、キレイですね。天候ごとに色々です。

今は、引越したてなので目がハートになってる面もあるでしょう。
今後、気づくことがあったら順次、書き込みしたいと思います。
ほかのご住民がたの工夫やご助言などがいただけたらと思います。

こちらの掲示板が、何時まで使われるのか、判然としませんが。
別途、マンションの契約会社の電子掲示板が動き出すにつれて、
いくらか用途も変っていくでしょうが、ここはここなりに
役立つのではないかと個人的に考えています。
どうぞ宜しくお願いします。(^−^)
4: 匿名さん 
[2007-04-27 23:31:00]
窓からの景色、綺麗ですよね〜
夜、部屋を薄暗くして外を眺めるのが楽しみになりました。
複層ガラスのせいか、契約当初心配していた通りの騒音が全く気になりません。

前スレに書かれておりましたが、ゴミ捨て場のカギが時間帯で開かないように管理されているとは知りませんでした。
あのシステムなら容易なことだとは思いますが、感心です。
5: 入居済み住民 
[2007-04-29 00:26:00]
PC初心者でよきわかりませんが、入居者用スレッドはどうして閲覧できますか。教えてください。
6: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 00:48:00]
まだ入居者専用っていうのは出来てないんじゃないですか?
...私が知らないだけ?
いまはここがいちばん(非公認ながら)ほそぼそ動いてる感じかと思ってましたが。
管理組合等はじまれば、お知らせがそのうち出るかもしれませんね。
そうなったら受付のコンシェルジェの方に聞いてみても良いかと思いますよ。
7: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 09:00:00]
受付のコンシェルジュって必要ですか?管理人さんだけで十分な気がします。
綺麗なお姉さんが入り口に居れば、かっこいいのはわかりますが、対費用効果
が見えません。その給料分を毎月立体駐車場修理費として積み立てる方がマン
ション全体にとっていいのではないかと思うのですがいかがでしょう。
中間マージンも考えて、単純に月20万円×12ヶ月=480万円〜500万円とする
と、20年で約一億円です。
8: 入居予定さん 
[2007-04-29 12:38:00]
>07
この件、同感の方は多いと思います。
管理組合が設立されてから、総意をまとめて改善を図っていきましょう。
9: 匿名さん 
[2007-04-29 19:45:00]
うーん、都会的イメージや便利さを大切にしたくてここを買った人も多いと思うんで、
そういうことを「無駄」とする方向に持っていくのは時期尚早な気がします。
そんなこといったら入り口の滝なんかや、ロビーのシャンデリアも同じ次元ですしね。

年中無休であの場所に人がいることで訪問セールスやチラシの投げ込みという現象が、
あの立地にもかかわらず驚くほど抑止されていることも忘れてはいけませんよ。

実際、コンシェルジュを利用している人の様子をみていると、年配の住民の方が多い。
PC含めてデジタル操作が苦手な年配の住民さんにとっては、最初の生活の何年かは「ご用聞き」がいることは重要だろうと思います。

自分はもともと土地勘もあるし、生活上の大抵のことがあの人達がいなくても出来るの反対はしませんし、いずれその方向になるだろうと予想しますが、いきなり「初年度」の組合でこの話がでたら
「数字上ではそうだろうけどね...」と抵抗を覚えると思います。


というような住民の意見もありそうなことは念頭に置いて欲しいなあ。
じゃあ建て替えの財源はどうするのか、と聞かれたら何も言えないけど。
あくまでコンシェルジュ話に限定した感想です。

今後、駐車場建て替えのためになんでも節約する流れになっていった場合、
その結果、当初より廃れたり汚れたりするものの存在も住民の方々によく考えて欲しいです。

以前もこの掲示板で「滝が無駄」「施設維持のための管理費が高い」という意見が出たときに話が盛り上がりましたが、
そういうことを削らずに維持できること、も大切と考える人も多い物件であると思います。
10: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 19:59:00]
コンシェルジュにかかる正確な経費は、
重要事項説明だったかの書類に詳細に書いてありますよ。
いまちょっと荷物の整理ができてないので手元に引き寄せられませんが。

・関連掲示板です。参考になりますよ。
コンシェルジュサービス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3204/
コンシェルジュって・・いる?いらない?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4717/
11: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 23:55:00]
今のミオカスにとってコンシェルジュさんの存在は、防犯・安全の点で非常に重要だろうと、入居以来、切迫して感じてます。

大きいことでも小さいことでも、悪さする人間は、だいたいにおいて注意深く気が小さい。あの場所に、一定の責任を負った人間、それも生身の人間が一人いる・・・それだけで、多くの、下心もある人間の節制や良心を呼び起こしていると思います。
ただキレイなお姉さんが笑顔で挨拶してるだけじゃないと思いますよ。贅沢や優越感や高級感のような雰囲気をただ作っているだけじゃないと思います。
ミオカスは、この町で、いろいろな意味で注目をあびた物件でもありますので余計にそう思います。

プラス、住民たち自身の、各々の住まい方の品位に、好ましい影響を与えていることも思います。いってらっしゃいませ/おかえりなさいませ、と声をかけられるごとにちょっと襟元を気にしたりしてね(^^)。
人はしょうもないことで引き上げられたり下げられたりします。
良い傾向と思います。
12: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 00:16:00]
一階と二階の両方にソファがありますが、一階のほうのソファの
横の部屋の使い道はなんでしょうか?
奥まってはいても、ドアのない大気直結の空間です。
絵画やラグやソファがあって、うっかりすると忘れますが、
半分屋外で、だから余り凝った使い道はなさそうですが、
なにか楽しい用途に使えたらいいなぁ。
これから組合の皆さんと時間かけて考えてゆくのかな???
それとも、もう用途は決まってるんですか??わたしが知らないだけ?
文書のすべてを隅から隅までは、まだ読んでないんで(^^;
13: 匿名さん 
[2007-04-30 00:45:00]
「オーナーズサロン」ってどこだっけ?
その、横の部屋のこと?(と自分もよくわからない)
予約のページにもありますが、他用途に使えるところのようですよね。


コンシェの件に限らず、○○が要・不要の意見は多く出ることかと思います。

物件内で購入の価格帯が広い場合の管理組合での問題点として、
経済状況や重要視する観点が住民のあいだでも大きく違うため、なかなか意見のすりあわせが難しいとか。
うちもそれに当てはまりそうな気がしています。

極端にいえば、
「要らないから、削ってその分を将来の修繕費に」「その分を管理費の値下げして」という方と、「大規模物件なんだから、そのぶん別途少額づつでも積み立てすればよい」という方、お金に関しては両極端いらっしゃるような気がしますね。
14: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 00:58:00]
投げ込みチラシはコンシェルジュと関係あるのでしょうか?彼女たちの勤務時間外であれば
投げ込みでも何でもできるのでは?犯罪の抑止力になるのはわからなくもないのですが、彼
女たちの勤務日以外、勤務時間外がわかれば、その時間帯にできるでしょうし、住民の出入
りに合わせて一緒に入り込むセールスマンなんていくらでも居るでしょう。犯罪者も。
コンシェルジュだけに頼るのではなく、住民が目を光らせることも大事です。
コンシェルジュがいたって飼い犬が飼い主と一緒に廊下を闊歩しているのですしね。
夜中も照らし続けている入り口の照明はもったいないですね。人の存在を感知するセンサー
をつければ、相当電気代は節約できるでしょうね。廊下の電灯も、夜はつきっぱなしでもっ
たいない。センサーあれば、と思います。

上にもありますが、管理費の高い安いの感覚はかなり違うでしょうが、今後皆さんの意見を
総括するのは難しいかも知れませんね。良く考えて意見を出したいと思います。
15: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 01:50:00]
へえ↑、犬が廊下を歩いたら困りますねえ。
犬が廊下やエレベータにシッコしても犬を叱れませんよ。
ダメなのは飼い主のほうですね。けしからん。

先週、地域の店舗に、商品を配達してもらったところ、
「あの玄関の受付の女性は何時まで居るんですか?」なんて質問されましたよ(^^
配達のついでに、チラシを入れたかったんでしょうねえ。

夜にわざわざ足を運んだりというのは、新聞勧誘員やチラシ配りみたいな
雇用形態でないとやらないんじゃないですか。
現状はいってるチラシってそんな線では。

べつに悪いことするワケでもなくても、出入りの人々には、見張りがいる、と
いう感触があるんではないでしょうか。
引越作業中で、自動ドアがオープンになっていても、
各戸のインターホンを呼び出して下さる宅配会社の配達員や郵便局員の方々の
マナーには気持ち良いものを感じます。
生身で責任ある立場の方が目の前におられてこそ、という気もします。
16: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 02:03:00]
14さんは、管理費の経済にお詳しいようですね。
ここの管理費は高いですか? どのような部分が節約できるとお考えですか。
いろいろなお気づきの点などお有りでしたら、総会前に文書で提出されると改善も早いかもしれませんね。

うちの家族では、駐車場にまつわる費用のことを心配はしてますが、管理費・修繕積立金については今後の上昇も含めて了解の上の購入でした。管理内容が先々どうなるかは住民の総意で変化はあるとしても、当面の、
管理員+受付の人、という人的な面は、実は楽しみにしていたんですよ♪

コンセルジュさんの件ですが、武道をやっている身内が、あのスタッフ達の雰囲気は違う・・武道や護身術の心得があるのかな?と話していました。気配(ケハイ)で判るのかな(ホントかな)(皆さんはどう思います?)。
警察や警備会社的な採用要件とか、その人たち同様の訓練等とか、あるんでしょうか。もしそうなら昨今の世相や近隣の状況を考えると頼もしいです。
17: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 02:33:00]
なんか、
「通る人が極端に少ないから夜中は信号と街灯消してくれ税金の無駄だから」
と言われているような感じだね。
電気代がどうこうと言ってる人、引越すぐ後だってのに夢がないなあ。
新築なんだし、明るい方が格好いいじゃない。
5年後10年後の提案ならまだしも、この時期にしてはケチケチしすぎでは?
18: 住民 
[2007-04-30 03:28:00]
私は若くもない女性ですが先日こんなことありました。

郵便を取りに行って夜、郵便受け(セキュリティ内側)
に居たのですが、夜もふけて私一人でした。
郵便受け(外側)にチラシ投げ込みの人がいたらしく、
間断なくバタンバタンと、投入口開閉の金属音が響い
ていました。
おそらく全戸数分鳴ったでしょう。
堂々と配れないようなものを配っているのか〜、と
一瞬だけ憤って、ドアを回って「何ですか」と声を
掛けようかと思いましたが。

同じリズムで、バタンバタンの音だけがひたすら響く
だけで、男か女かどんな人がどんな表情で投げ入れて
いるのか、壁の向こうが見えず、想像できないで、
そうしている間にもバタンバタンと音は続くその中、
湧いてきた恐怖に結局立ちすくんでしまいました。
郵便受けが内側と外側に隔たっている構造の共同住宅
に住んだのは初めてで、こういう感覚もはじめてで。

相手が見えてたら怖くもなんとも無かったのかも。
そう思うと、廊下の照明等は深夜も是非まんべんなく
点けておいて、遠目にも人が居ないのを目視できる
ようにして欲しい。そう思います。
19: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 07:11:00]
コンシェルジェサービスよりは24時間有人管理の方がいいな...。
セキュリティの面でも資産価値の面でも。
管理組合が立ち上がっても結局意見の相違があり過ぎですべてに関して現状維持になってしまう気が...。それもしゃあないか。
20: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 10:07:00]
>相違があり過ぎですべてに関して
頻回のアンケート、広報活動、PRなど理事会のアイデア次第で
そうとは限らないらしいですよ(^^)。
あるいは理事長さんのパッションかな〜。
21: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 14:02:00]
>19
同感同感。
現状維持でまだ我慢できますが、金管理にキツイ方向性になった場合、倹約・貯蓄の名の下にどんどん削除されていくことが増えるのかもしれないという懸念がありますね。
24時間有人管理、24時間ゴミ出しOK
このあたり切望ですなあ。
削減節約よりもさらに何か新しいことを始めるマンションであって欲しい。
22: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 16:42:00]
24時間ゴミ出しそうですね。
ほんとこれは早いうちに実現するといいですね。

24時間有人管理とはどういう態勢になるんでしょうか?
昔、知っていたところでは、住み込み夫婦の管理人さん、というのは
経験しましたが。
今どきですと、スタッフが沢山いて、3交代シフト制とかですか?
23: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 16:44:00]
理事長さんはどんな方になりますでしょうか。
理事長さんの魅力というか、情熱とか、なんかそんな、人柄等を
あてにするのは、適切でないかもしれませんが、
でもそういうことも、マンションの行く末を左右する気もします。

あと↑オーナーズサロンは、
たしか東棟のMタイプの一階(半地下)の辺りで、ゲストルームの隣。
山田建設の人たちが一時事務所にされてたところと思っていましたが。
まだ見てませんが、プロジェクターとかキッチンとか付いているらしい。
ラウンジ一階ソファの横のスペースは、なんになるんでしょう。
24: 入居済み住民さん 
[2007-05-01 11:12:00]
24時間ゴミ出し可能を実質実行されている方は多いでよね。
24時間監視している訳ではないので、それなりに前日か前々日に自己規制してるのかもしれませんが…。別に不公平なんて言うつもりはないですよ。
それぞれ勝手にすればいいってことが確立されたのであれば、それぞれ勝手にすればいい。
問題発言かな?一度もめた方がいいと思うのです。騒音、お犬様、タバコしかり。

24時間有人管理は日勤の管理人さんが帰られた後にガードマン的な任務の方が
翌日管理人さんが出勤してくるまでに現場で人の目で管理するケースが多いようです。
ガードマン的でなくても昼間の管理人さんと同様なお仕事をして頂ける方がいると心強いです。
24時間有人管理のマンションは大規模であるからこそ成立します。(一戸あたりコスト安)
仮にコンシェルジェサービスのコストを振り替えたとしても足が出ます。
だから、実現の可能性は皆無と推測致します。

管理費が高くなってもいい派でありますが、落としどころは現サービスを維持もしくは
不必要なコストをカットした分をより良いと思われるものに振り向けるということなの
でしょうね。でも、これさえ非常に難しいと考えています。
この掲示板やマンション内の方とお話していて、私と同様な考えを持つ方もいらっしゃるのは
心強いのではありますが、多くは期待していません。あきらめでなく、今でも充分快適なので。

良いミオカス生活を!
25: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 08:43:00]
エレベータに、犬を抱きもせずかごにも入れず、歩かせて入れていく
老年のご婦人を見かけました。何階で降りるかなと見届けたら、1●
階でした。今度見かけたら実名調べてさらして警告の張り紙しますよ。
私は犬が大嫌いです。エレベータに落ちた毛も気持ち悪いです。糞便
を共用部分でしたらどうするつもりだ。コンシエルジュも管理人もい
いのですが、こういう規約違反を取り締まる罰則制度が欲しいです。
きわめて不愉快です。
26: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 09:52:00]
直接言ってください。こうゆうところで言うからこじれると思いますよ。
罰則罰則言う前にその程度は話せば解決するでしょう。
腹がたてばこうゆう匿名で言うのはどうかと思います。不愉快です。
まあもう見ませんが。(普通の人は嫌がるでしょうこんな掲示板)
さいなら。
27: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 10:59:00]
直接いえますか?私は言えませんね。
規約を無視している人に話が通じますか?通じないと思いますね。
28: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 11:22:00]
こんな匿名掲示板に書くよりは直接言った方がましでしょ。
29: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 16:17:00]
抱っこ可能な小型犬がこのマンションの大原則ですから,みんなでこの事を再度,確認し合いましょう!確かにエレベータなどの共用部分での排尿,排便はシャレにならないと思います。おそらく綺麗に掃除をしても匂います。コンシエルジュなどを介して,個人に直接ではなく,まずは掲示板に,この大原則を確認するような内容の張り紙だけでも十分伝わるのではないかと考えます。わかっていて守らないのであれば,直接に伝えるなどの次の対策も必要になるのでは。
30: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 18:48:00]
「ここの掲示板を全住民が見ている」「ここに書き込めば当人をびびらせることができる」
という勘違いはくれぐれもやめたほうがいいですな。
今さら匿名掲示板で得られて得する情報もないし、今もここをチェックしてる物好きはウチ含めてもせいぜい数世帯だと思った方がいい。

なんのための管理人ですか。
今日なんてコンシェの人の他に社員らしき方もスタンバってたし、本人に言う勇気なくてもいくらでも苦情伝えるリアルの相手いるでしょ。
31: 入居済み住民さん 
[2007-05-04 01:20:00]
販売会社の袋を持った社員とお客が、モデルルームではない他のとある部屋に
足を運んでいるのを複数回みました。キャンセル住戸ですかねえ。
ほんとは残り戸数一戸以上、もっと、あるんでしょうか(謎)??
購入希望者に、Ag以外の選択肢があることを広くお知らせして完売を促進し
たほうが好い気がします。なぜ広告は残り戸数一戸(Ag)のままなんだろ。
32: 匿名さん 
[2007-05-04 02:06:00]
「広くお知らせ」しなくても、内外の会社を仲介して売買や賃貸で動いている部屋は他にある思いますし、これからも増えると思いますよ。
「上階でこの面積以上の部屋が空くようなら、広告する前に知らせて欲しい」的な希望が出されているんじゃないかな。
こういう立地だし、最初から賃貸や転売目的での購入とか、いくつかはあるみたいですね。
引渡前から何軒かがウェブ上でも賃貸告知されてて、家賃など以前もこのスレで話題になったのを覚えてますので。
33: 入居済み住民さん 
[2007-05-04 02:17:00]
ミオカスつくば竹園は、管理組合は事実上スタートしています
が、理事会も総会もまだで、機能はスタートしていませんよね。
しかし幸いにも管理側スタッフは充実していると思います。
連休でも管理人さんコンセルジュさんおられます。

犬の件ですが、どうぞ管理人さんかコンセルジュさんに
おっしゃって対応していただくよう、お話し下さい。
しかし、たしか犬の件、リアルの掲示板に既に載ってますね。

重ねてスタッフにお伝えいただくのはご面倒ですか?
腹をたてて匿名掲示板に愚痴的に書かれるより、どうか是非
スタッフにお声をおかけ下さい。
情報としてあなたの声は役立つと思います。

改善があるまで、リアルの掲示板に乗り続け、次第に対応が
厳しくなってゆくと思います。
情報が届けば、スタッフたちが、その犬の飼い主の方をみかけた
場合にも、経験に裏打ちされた管理技術にのっとった的をえた
効き目のある仕方で、具体的な声かけをして、改善に導いて
下さるかと思います。

規約違反を見かけた住民が、違反住民に直接声を掛けるのは、
そうとうに余裕のある場合ですよね。わたしには難しいです。
うっかりトゲのある遣り取りになることを想像すると
気の重いことです。
私もマナー違反を見かけたらスタッフに伝えます。
どうぞ皆さんのスタッフにおっしゃって下さい。

同じ違反が繰り返されれば、呼びかけの厳しさや、規約・細則
の改訂論議、総会議題に進んでいくかもしれませんが、
それもこの集団、住民たちの質に見合ったルール固めの時期、
新築MSの最初の時期、の重要な一局面であると思います。

違反を見かけたら愚痴るのではなく、どんどんテーブルに乗せる
のが後々のMS生活の快適の鍵ではないでしょうか。
「声をあげずに、面と向っては、なあなあで、陰では愚痴」と
いう仕方で進んでいくと、エレベータの異臭に他住民が慣れさせ
られる将来という流れになるでしょう。それは願い下げです。
34: 入居済み住民さん 
[2007-05-04 02:32:00]
33です。なんか焦点甘く長くなってしまいすみません。

違反を見かけた住民の声、不快感を味わった住民の声が
多数届けば届くほど、管理組合・管理会社のほうでも、
違反者への呼びかけを繰り返し重ね、強く呼びかけしやす
くなると思います。
声により厳しくきちんと対応されるでしょう。

もしも、違反があっても、苦情・うったえが無い場合は、
管理側でも、その規約違反は許容された、このMSの
呼びかけレベルはこう、と判断して、対応を手薄にすすめる
流れになるでしょう。

「犬を抱きかかえずケージにも入れず共用部分を歩かせる」
という違反は、ほかのマナーの課題と違って、
異臭、掃除、など支障が強く、常習化したときの不快感のレベル
も高いです。
犬嫌いや犬アレルギーの人びとだけの問題ではないです。

不快感が増すにつれて、規約を守っている他のペットオーナー
にとっても、不本意・不愉快な状況となるかもです。
当方でもペットを考えていないわけではなく心配してます。
35: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 01:27:00]
すでに4月中にエレベータ内でのペットの便を管理人さんが片付けているのを見ました。
小脇に抱えられないくらい大きな犬もいくつか目にしています。
また、昼間にごみを捨てている人も見ます。
周知徹底って難しいのですかね。
うちは昼間にゴミを捨てたいのですが、規則なので朝間に合わなかったとき(今日)は
ベランダにゴミを置いてあります。
36: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 03:21:00]
それやると、夏は虫とか鳥が...
37: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 19:05:00]
犬の件、管理人の郵便ポストに苦情を投函してみます。
皆さんも気づいたことはどんどん投函したらよいでしょう。
ペットの便を放置するなどとはもってのほか。
私も大きな犬を何匹か目撃しています。
粗大ごみ、放置しているのもありますね。
駐車場の入り口に、おなじ方(国籍はあえてかきません)が
何度も無断駐車しています。
みなさんで苦情をだしましょう。
38: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 23:39:00]
大型犬て「今さら飼うなというのか」と飼い主から開き直られた場合、どう対処するのだろうなあ。
この時期だから、引越前からペットにしていた人たちでしょう?
規約を知った上で強行突破で入居したのだろうけど、大型犬に憧れる(けどここで飼えないことはわかってるので諦めている)身としては複雑な思い。
39: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 10:59:00]
く、臭い。エレベーターの中が。
これから、ご入居予定及び購入予定のみなさま、
迷惑犬、迷惑駐車、迷惑投棄、そして迷惑住民にお気を付けてねん♪
糞の落ちている廊下、たばこ臭いエレベーター、じゃれ付いてくる犬、
改造したうるさい車、うるさい子供、迷惑セールス、
これは事実ですよん。こういうことするのは、一部の人たちだといいですね。^0^
40: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 12:08:00]
入居して、早一ヶ月。
いたって快適に生活しております。
廊下を闊歩するペットにもまだ遭遇しておりません。
近隣の生活音も全く気になりません。
エレベーターの臭いは、時々ケンタッキー臭がしますが、
当方もしばし買ってきますので、お互い様かなと思っています。
セールスは、一度だけ来ましたが(生活なんとか・・・)インターホン越しに
お帰りいただきました。
ごみ出しに関しては、24時間可能になれば、外にゴミの山が作られることも
なくなるのかな、、とぼんやり考えています。
入居したてで、通常より、量的に多いのかもしれませんね。

昨日の雨で、バルコニーの手すりが濡れていたので、拭いていたのですが、
なにやら黄色い花粉?のようなものが雨粒とともに付着していました。
なんでしょう??気付かれた方いらっしゃいませんか?
41: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 13:29:00]
外のゴミの山というのは、
当日(回収車・回収人さんのために)管理人さんが一時的に小屋前にまとめてくれるときの山じゃないんですか?
だとしたらこれは住民側が仮に24時間出しになったとしても変わらず続く作業になるのでは。
(総ゴミ量が減れば、ワゴンにまとめて小屋前に出すだけで済むようになるのでしょうが、回収日に全戸分のゴミを回収しやすくまとめるのは大変でしょうね。
協力の意味でも、減らす努力をしたいと思います。)

黄色い粉、今の時期ですと、木々の花粉じゃないでしょうね〜。
42: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 18:46:00]
まだ入居していない部屋もあるようです。賃貸などもあるのでしょうか?つくばで家賃月20万円台というのもすごいですね。本当でしょうか?いっそうのことローンで購入した方がよいのでは。259もあると実態が掴みにくいですね。竹園2丁目にもミオカステーロシリーズができるようです。ゴミやペットやその糞の話と生活感あふれています。住み心地は上々です。
43: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 22:03:00]
大型犬を部屋からの移動に、キャリーカートのようなもの(ベビーカーみたいな)
に乗せていらっしゃる
マナーある飼い主様を、主人が目撃したそうです。
とても素晴らしいことだと思います。
犬を闊歩させている飼い主もぜひとも見習って頂きたいものです。
このようなマナーの徹底により、
大型犬・小型犬など大きさによる問題は無くなるかと思います。

当方は、ペットを飼っておりませんし、また今後飼う予定もありませんが、
飼われていらっしゃる皆様の良識・マナーが
さらに向上することを願って止みません。
44: ご近所さん 
[2007-05-07 22:14:00]
友人が借りることにしたそうです。20万円も出したら買えるのにね、と正直思います。賃貸も未入居部屋の販売も幾つかあるみたいです。ホームページではAg1部屋だけなのに不思議です。
45: 匿名さん 
[2007-05-07 23:04:00]
買った方が安いのは当たり前と思う。
お金に余裕があれば、気に入らなくなったら
簡単に出て行ける賃貸のほうが絶対にいい。
ホリエモンは、買うお金があっても賃貸。

いろいろ設備のついているマンションは、保証期間が過ぎたら
故障は所有者のお金で直さなくてはならない。ウォシュレット、
電気温水器・・・
借りていれば文句を言うだけですむ。

車だって買うよりリースのほうがお金かかるでしょ?
46: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 23:33:00]
イヌ用のカートは最近普及してきてるみたい。
ペットも高齢化がすすんでるから何かと便利らしいです。
47: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 17:19:00]
松代の旧公団,約89 mm2で13万5千円くらいの家賃であれば,20万円台くらいになるのですかね?山田建設以外の不動産屋さんが物件を複数購入して,賃貸にしたのでしょうか?なかなか複雑で,素人にはわかりません。意外とまだ未入居の部屋があるようです。無関係と言えばそうなのですが,気にならないと言ったら嘘になる感じです。マンションも奥が深い?ですね。
ペット問題はうまく解決するとよいですね。大型犬はマンションに遊びに来た方の所有というわけではないのでしょうか?さすがにマンションに大型犬は聞いた事がありません。小型犬の定義が曖昧なのかな?お互いに気持ちよく生活したいです。
48: 匿名さん 
[2007-05-09 22:32:00]
規約に体の大きさや体重が定義しているので飼っていけないサイズが曖昧ということは全くないです。
もともとそれより大きい犬をお持ちの方が(言葉は悪いですが)強行突破しているだけかと思われます。
現状せめて、生活上でマナーを守ってくださることをお願いしたいですね。

いま賃貸や売買に出ているところは、「山田建設関連以外の不動産屋さんまたはお金持ちの個人の方が賃貸や転売の目的で購入済みなところ」と山田建設が販売しているところ(1階の一戸)に分かれてるんでしょうね。
階数によっても大きく賃料が違うそうですし。

とはいえ、契約者のなかでも、4月末時点で引越済みはまだ半分くらいだって聞きましたよ。
余裕があれば自分も今くらいに引っ越してきたかったです。
49: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 23:35:00]
駐車場、4号機どうしたのでしょうか????
それで、あっちこっちに車が停めてあるのかな??
明日、6時に出庫したいのだけど、
なおるのかしら。。。。。。
管理人さんがいる時間帯には、故障していなかったみたいだし、
ちゃんと、修理のほうに連絡がいっているのか、不安。。
仕事に遅刻しちゃうよ!!
50: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 00:08:00]
いま止まってるってこと?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる